• ベストアンサー

自転車の事故で最も危険なものは何ですか

IMABAYASHI(@IMABAYASHI)の回答

回答No.2

脇見運転じゃないですか? よそ見は危ないですから止めましょう

kaitara1
質問者

お礼

前方注意が原則ですね。スピードも出さないようにしています。

関連するQ&A

  • 自転車事故について

    先週、信号のない交差点で横断歩道を走行中に前方を確認せずに発車してきた車とぶつかり自転車ごと(前後に子供を乗せて3人乗りをしていました)転倒してしまいました。 幸い子供二人は擦り傷程度の怪我で済んだのですが私自身が膝と頚椎捻挫ということで通院しています。 相手の方も自分の前方不注意を認めており人身事故扱いにすることになりました。 この事故にあってから 幼児のせのイスをつけても3人乗りは交通違反だということを知りました。 今週診断書を持って警察に行くことになっているのですが このような事故の場合は私も何か処罰があるのでしょうか?教えてください。

  • 自動車 と 自転車 の事故について

    友人が自動車走行中に自転車と接触してしまいました。 自動車側は軽い擦り傷 自転車側は前輪の変形とペダルの変形 怪我などはないとのことです。 友人は相手に対して謝罪したのち、警察を呼びましょうか?と聞いたところ 怪我もないし大したことじゃないからそこまでしなくても。自転車を直してくれればいい ということでした。 自転車屋を呼んで修理を依頼し、別れたそうです。 この場合、加害者である友人(前方不注意)にとって何かあとからゴネられるような最悪のシナリオはどのようなものがあるでしょうか? いろいろ調べてみましたが、ふつうこういう事故が起きた場合警察を呼ばないと被害者側に不利が生じることが多いようですが・・・

  • 注意は危険ですか

    車両のドライバーに注意したら、不良もどきなのか追いかけてきて 故意に進路を妨害され、走行できなくなったようです、停止していた ら別の車に追突されお亡くなりになったようです、高速道路というのは 停止できる場所でないことは知られています、走行しているものと錯覚 され事故にまきこまれることは有名です、残念ながら進路を妨害する 危険行為は一般道路でも普通に見かけます。 トラブルに巻き込まれたら救える方法は無かったのでしょうか 宜しくお願いします。

  • 自転車事故について教えてください。

    自転車事故について教えてください。 親戚が自転車保険に未加入の自転車と事故に遭いました。 加害者は歩行者専用道路を自転車で走行していたので過失割合は加害者が100%です。 事故により、腰椎圧迫骨折と小指を脱臼骨折しました。 加害者が保険に未加入の場合は、事故による後遺障害は認められるのでしょうか??

  • 自転車の保険

    通勤で自転車を使うことになりました。最近、自転車の事故が多いので、詳しい方教えて下さい。 車はもっていません。自転車は、普通のママチャリで、盗難登録はしてあります。 よろしくお願いいたします。

  • 自転車同士の事故について。

    前回も質問したのですが、状況が変わりましたので改めて質問します。先月の25日朝自転車事故を起こしてしまいました。 信号機のない交差点で、私は右側走行で一時停止徐行していました。 で止まろうとしたら歩道を直線してきた自転車があたしの自転車にぶつかり転倒。相手も見通しが悪い場所では徐行、一時停止が義務だと思います。一時停止してればあんなひどい転倒はなかったと思います。あたしが見えなかったと言ってましたので、、、。 あたしは踏みとどまり、無傷。 相手は打撲でした。すぐ警察署に行き、示談でとなりました。 その日打撲で治療費と休業保障を出してほしいとのことで後日連絡するとのことでしたが、昨夜完治したから 細かい書類を送るとのことです このような事故は初めてで何もわからないのですが、無料相談では相手にも過失があるから2万くらいだとのことでしたが、 それ以上請求されたらと動揺してます。 被害者は、事故証明って警察で貰わないのでしょうか? 貰ってないと言ってるのですが 金額が納得出来ない場合また弁護士に相談したいと考えてます 当方、口下手で相手は男性なのですが、慣れてる口調で私も右側走行してて 怪我をさせてしまったので 強く出れずにいます。 過失はどっちもどっちだと思いますが、右側走行してた私がやはり過失大ですよね、、、 左走行してたら ぶつからなかったと言われてます。精神的にかなり参って、早く解決したいです。

  • 自転車同士の事故で困っています

    自転車同士の事故に関して困っています。 先日、中学生の姪が夕方無灯火で一方通行路(自転車を除く)で友達と並列走行をしていたところ、向こう側から自転車走行してきた男性と接触し(肘が当たったそう)双方とも転倒、お互い擦り傷程度で済んだのですが、直後に男性が『警察を呼べ』と大声で騒ぎ立て、その後警察が来て検証するも、所詮自転車同士の小さな事故で病院に行くほどのケガでなかったため、両者で解決するようにいわれました。その後、姪は学校名も聞かれ、後日、学校と市の教育委員会宛にメールとファックスが届きました。学校は今一度自転車走行のルールを指導するが、生徒と男性の意見の食い違いもあるため、コメントは出来かねると言う内容のメールを返信したそうですが、先日、事故の詳細と、その後の治療費、転倒時に出来てしまったというジャケットの穴の修理代明細が書かれたり、示談金(全て合わせて2万円と、それほどの額でもないのですが)を求めた文書が届きました。それには色々長々と書かれてるのですが、示談金、治療費などの支払い期限は文書の届いた週の週末までとあり、それまでに支払い無き場合には姪を提訴するとのこと。また、必要に応じ、学校や教育委員会および市等も訴訟の対象になる可能性があるなどとおかしなことも書いてあります。確かに無灯火で2列走行していた姪に過失があるのは否めませんが、姪は、事故直後に異常なほど騒ぎ立てた男性がちょっと怖くなり、その後のメールやファックスなどで夜も眠れぬ日々です。 ここまで来ると、脅迫に近いものを感じます。 因みに、治療費や服の修理代の領収書のコピーなどはいっさいありません。 姪の親は2万円支払って終わりにしたいと言うのですが、私はそれも疑問です。 警察も、姪が100%悪いわけではないと言うことと、メールやファックスや、事故直後の証言が毎度変わってくること、姪曰く、「男性も狭い道路の中央あたりを走行してきた」という姪と友達の証言を聞くと、一方的にこちらが悪いわけではないのでは?と思うのです。また、事故直後に「すみませ~ん」と謝った姪に対して、謝ったと言うことは自分に過失があることを認めた証拠で、自分は100%悪くないと言ったりと、色々厄介な相手です。私でも、ちょっと人とぶつかった場合「すみません」とつい言ってしまうと思います。 このような事故に詳しい方、また経験された方、ご意見をお聞かせいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自転車事故についての質問です。

    自転車事故についての質問です。 ABCの3者いて、3者とも鋪道を走行中の事故です。 AをBが追い越して走行していたところ、ABと対向してきていたCとBが接触し、その後Cは後続のAに正面から衝突してしまいました。 3人とも携帯電話の使用などはありません。 このときのABCの過失はどのようになるのでしょうか?

  • 自転車同士の事故

    長文になり申し訳ございません。 先日、交差点で自転車同士の事故を起こしました。 双方共に両側通行で私が右側走行し止まれと標識があり一時停止後走行し青信号を渡ろうとした時に猛スピードで左側走行してきた相手が私の右側に突っ込んで左側に転倒しました。 相手方にケガはなく自転車も壊れていないとのことです。 私は左側部に数ヶ所打撲、手首、脛椎、腰椎捻挫です。自転車も突っ込まれた所等数ヶ所破損しています。 すぐに警察を呼び私が事故の説明をしていると警察の方が人身事故にしますか?人身事故だと相手方が処罰されると説明をして、それを聞いた瞬間相手方が突っ込んで来たのは私からだと主張してきました。 相手方は未成年ということもあり騒ぎ立てしたくないので人身事故扱いは保留にしました。そして親御さんと話をしたら貴方が当たってきたからうちは悪くない。保険も入ってないし一人親でお金もないから払えない。とキレてきました。 そして翌日に昨夜はすみませんでした。保険入っていました。と連絡がありましたが保険会社にも私が突っ込んできたと説明したようで双方の主張も違うので調査会社が入りました。(只今調査中です。) 全く話にならないので警察に相談し人身事故扱いにしてもらいました。 そして本日、現場検証をしました。 その時にiPadで静止画か動画も撮影している方がいました。私が先に帰る時にその方に、すみません失礼します。と挨拶をしたら私は警察の人間じゃないよ。○○さんの保険会社の代理店だよ。こっちに有利な証拠掴まないといけないからね。と言ってきました。 勝手に警察の方だと思い込んでいた私も悪いのですがあまりにも酷いと思い相談させていただきました。 このような事故で調査会社が入っているのに代理店が警察の現場検証に相手方と同行しても良いものなのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 自転車同士の事故

    先日、同一進行方向の自転車同士の事故にあいました。自転車走行可能な歩道(横幅3m以上)を走行中、前方に怪しい動きをする相手自転車を認めましたので、距離をおいて避けようと、よりスペースのある歩道右側にずれて通ろうとしたところ、左側方から衝突され、当方自転車は右側に倒れました。 衝突前に、急に私の視界左端に何かが一瞬遮り、小さな悲鳴らしき声が聞こえたため、急ブレーキをかけましたが、次の瞬間右側に自転車ごと転倒しました。 相手自転車は歩道右側の駐車場に入ろうと、右にハンドルをきったそうで、その際、周囲の確認をしなかったことは警察の現場検証で認めております。 事故直後の自転車の立ち位置としては、相手は私の自転車に対して垂直に、歩道を横切るように立っていました。 相手は保険未加入で、私の保険会社が過失割合80~90(相手):20~10(私)を相手に提案したそうですが、納得がいかない、過失割合は50:50だ、弁護士を立てると拒否されました。 私も走行中の事故なので、過失はあるとは思うのですが、この場合、考えられる過失割合について教えて下さい。