• ベストアンサー

ヤフオクで

出品者です。 落札者の人から、メールが届いて気になることがあるので教えてください。 おくった服に、糸が一本出ていたという指摘を受けました。自分の見落としだったのですが、 落札者の方はあまり目立たなく、気に入っているので 返品等は考えていないけれど 落札者によっては面倒なことになるので 説明文にかいたほうがいいとおっしゃられました。 こういう場合、どのようにメールを送りますか? こちらの非なので、お金を少し返したりしますか? アドバイスください。 商品は人気商品で定価よりも二千円くらい高く売れたものです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#95628
noname#95628
回答No.2

こんにちは。 ヤフオク歴5年程度の若輩者です。 出品・落札とも経験アリです。 ご質問の件ですが、返金までしなくてもいいと思いますよ。 ただ、お詫びのメールは丁寧すぎるくらいの文面がよいかと思います。 以下は私が勝手に考えた例文ですが、もし参考になれば幸いです。 ○○さま ご連絡ありがとうございました。○○です。 この度落札していただいた商品の件、糸が出てしまっていたとのこと、申し訳ありません。 明らかにこちらのミスでした。 本来ならば返品されても文句は言えないところですが、現物でよいとのこと、寛大なご対応どうもありがとうございます。 今後は見落としがないよう状態をチェックした上で、商品説明に記載するように気をつけます。 最近はかなり神経質な方もいらっしゃるようですので、こういった見落としがトラブルの原因になることもありえますよね。 親切なアドバイス、どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • azicyan
  • ベストアンサー率21% (368/1747)
回答No.3

返金の必要は無いと思います。 申し訳ありませんでしたが、御理解いただけて まことに恐縮いたしております。 今後は十分気をつけます。 というような内容で返事を出せば、 わかってもらえると思います。 絶対に無視しないで!!くださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6973
noname#6973
回答No.1

「ご指摘ありがとうございます。今後はもっとチェックを厳しくします」程度の返事でよいと思います。返金するほどのことではないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 返品を要求されました。(ヤフオク)

    今年の7月に出品し、落札された商品を今(10月)になって返品したいと落札者の方に言われました。 返品理由は、その商品はある有名人が着用していた物と同デザインの服だったのですが その有名人が着用していたものとは型が若干違っていたからだそうです。 (ブランドは本物だし、色も同じものです。微妙に形?が違うだけのもの) 元々こちらもその有名人着用と聞いてオークションで購入した物でした。 (サイズが合わなかった為、出品。) ちなみに説明文にはまったく同じとは書いていません。 画像は削除してしまっているし、返品不可としていますが どのように対応していいのかわかりません。 わかりにくい文章ですみません…。どなたかアドバイスお願いします。

  • ヤフオクで落札したのですが。(返品について)

    子供服(ワンピース)を落札し、商品を無事受け取りました。 ・・・が、裾が切ってあり、5センチほど短くなっておりました。裏地も、適当に縫いつけただけの状態でした。(出品時にそのことは記載されていません。) 正規のサイズは記載してありましたが、2周りほど小さいサイズに直してありました。短くてとても着れるような物ではなく、縫製の仕方にも納得がいかなかったので、返品を申し出、受けていただきました。出品者も非を認めています。 ここからなのですが、返品の際の送料、振込みの際の手数料等こちらでかかった金額をすべて負担していただきたいと思うのですが、それはこちらのわがままでしょうか。 出品者は落札代金から返金の際の手数料を引いた金額を振り込むといっています。 返品の際の送料もも負担していただけないのは納得いかないのですが・・・。

  • ヤフオクにて

    ヤフオクで落札した商品ですが、訳あって返品することになりました。 商品を返送したあとで返金してくれるというのです(これはまぁ当然だと思います)が、さきほど出品者の評価を見ると、「利用制限中」になっています。そうなる前はよい評価が4ぐらいありました。 「利用制限中」というのが気になって何となく不安なのですが大丈夫なのでしょうか。 今までのメールのやり取り等はとても丁寧でいいお方のようなのですが… わたしの心配しすぎでしょうか?

  • ヤフオクで不当に返品を受けた

    先日ヤフオクにて、新品未使用タグ付きの服を売りました。 後日落札者から 「汗ジミがあるので返品したい」と「どちらでもない」評価にて連絡を受けました。 新品未使用で、購入したばかりの商品だったので 変だなと思いつつ、見落としがあったのかと思い 返品を受け付けました。 その際、シミに簡単でいいからしるしをつけて欲しいといいました。 ところが返品された商品は綺麗そのもの。 印もついていましたが広範囲で、どこにシミがあるの?という感じ。 同僚10人に「この服、汗ジミはどこでしょう」と見せてみても 全員「どこに?」との返事。 当たり前です、一度も着用したことがないのですから。 思うに、到着した商品が気に入らず うまい返品方法がなくて無理やり汗ジミが…と言い出したのだと思います。 ややこしい人だと判断し、返送料と迷惑料を400円上乗せして返金したのですが 全然納得できません…。 報復評価を覚悟のうえ、相手に悪い評価をつけるべきか悩んでいます。 みなさんならどうされますか?

  • ヤフオク 返品トラブルで困っています。

    先日、DVDを出品し、5500円ほどで落札され、発送も無事完了しました。が、相手の方から届いた商品が違うというクレームが来ました。 確認してみると商品画像は2枚きちんと載せていたのですが、出品商品のタイトルが一字違っていました。一字違うと商品内容も変わってくるので、返品に応じ、商品到着後全額(商品代金+振込手数料+返品手数料)返金するという内容のメールを送りました。 落札者はすぐにメール便で送るとのこと。 で、それから一週間返品商品が一向に届きません。落札者に確認したところ、配達業者曰く3日前に配達完了しているとのこと。 しかし確実に私の手元には届いていません。 (郵送事故も考えられますが・・・今まで1000件以上取引きをしてきて、私の方に届かなかったことは一度もなかったので、どうだろう?とういう感じです。) どちらにしても今までの経験から、商品が出てくる可能性は低い気がします。 このような場合、こちらは商品が届いていなくても全額返金しなくてはいけないのでしょうか。

  • ヤフオクのクレーム→返品について

    ヤフオクでのトラブルですが 2月17日に落札者より「説明にないダメージがあるので対応してほしい」とのメールがありました。(¥60の商品) 「対応させていただきます。同品がありませんのでご返品ください」と返信しましたところ 「現在出品中の商品落札価格からマイナスしてください」との申し出があり了承しました。 「予定のオークション終了後ご連絡ください」とメールしました。 が、1ヶ月たっても返品されず昨日 落札者からのメールで 「どうなっていますか?」と言われ 「クレーム商品の返品がございません。予定のオークションはすべて終了されましたか?」と伺ったところ 「まだ1つ落札予定です」と返事があり返品についての記述がなかったため再度メールで返品のことを伺ったのですが何の返事もいただけませんでした。 現時点で1点の落札商品があります(¥110の商品)。 こちらとしては1ヶ月もの間、返品も連絡もなく困っていました。 しかし、落札者様は返品は申し出てない交換してほしいと言ったとおっしゃっています。 しかしメールの文章に「交換」といった言葉はなく落札金額から「マイナス」してほしいとありました。 落札者様も仕事が忙しかったらしいのですが だいぶご立腹の様子でしたので 「返品は結構です。現在落札の品のみ発送いたします」とメールしました。 まだ落札予定の商品があるようですが入札はありません。 どのように対応したらいいでしょうか?

  • ヤフオクで出品しているものは、正規品かどうか記載すべき?

    欲しいバッグがありヤフオクを見ているのですが…。 ある個人で出品している方なんですけど、全て1円から出しています。 正規品かどうか質問しても返事はくれませんでした。 また、出品期間が大体2日や3日です。 人気のある商品を出しているので、たった2日でも値段は割と上がっています。 中には定価より高いと思われる値段で落札されている物もありました。 ですが、画像をよくよく見ると、正規品でない(コピー商品である)と分かりました。(そこのブランドが好きな方なら、注意して見れば分かるはず…) 落札者は、正規品でないと分かって高いお金を出しているのでしょうか…知らずに買っているのでしょうか?しかし定価より高い偽物を買う人なんているのでしょうか…。 また、こういう出品者は「コピー品です」や「正規品ではありません」と明記しなくて良いのでしょうか?(確かに本物です、とも明記してありませんが…)

  • オークションに返品可否について

    出品者です。 某ブランドのバッグ(1万円以下)のものを定価+500円程度で落札頂きました。 私はオークションのタイトルに「新品(ブランド名)(商品名)(黒×ピンク)」としました。 商品画像として、1枚目に出品する商品にプラスして逆(ピンク×黒)の色の合わせ方の商品を載せました。 (要するに実際に出品したものに加えて色違いのもので、公式より引用) 2枚目・3枚目に出品する商品単品での画像をのせました。 出品個数は1個。 説明文には、・購入時期・購入店舗・使用回数(今回は未使用新品)・色(黒×ピンク) 出品時に、返品不可、疑問・質問は必ず入札前にと記載し、 落札通知文にもいかなる場合の返品もお受けできないと連絡してありました。 そのまま落札者と取引がすすみ、商品受取まで完了しましたが・・・ 落札者の方は下記のようにいわれました。 ○サイズが思っていたものと違った ○2点セットと思っていた(黒×ピンクだと2点と思う) ○1点だとしても、送られた商品は欲しい色ではなかった (黒地色×ピンク文字色(私が出品し、画像2・3にのせた商品)がいらず、画像1にのせた逆の商品(ピンク地色×黒文字色)が欲しかった) ○紛らわしい ○全ての非は出品者側にあり、私の責任ではない ○返品したい ○返品時は、手数料・送料はすべて折半 私の言い分としては、 ○サイズは入札前に問い合わせをしてほしい ○画像2・3には黒×ピンクの画像しかのせていない ○他のオークションの出品でも同様の出品方法がされている。(商品の色の表記) ○基本的に返品を受け付けていない。 (不良品でもなく、出品時と落札時に返品不可の案内を流している) ○必要のない商品を出品したので、返品されても困る。同様の商品が多々出品→落札されているため  転売してはどうか? ○どうしてもと言うなら、返品受け付けるが送料とこちらの振込み手数料は落札者負担 落札者側の用件をすべてのんで、返品に応じるべきですか? たしかに手数料なんて数百円のものですが、私は納得できません。 思っていた→そのような意図はない→でも実際勘違いする→勘違いする前に聞くべきだ と水掛け論になっていて、大変困っております。 ちょっと大人気ない気もしないではないですが、 このような落札者ははじめてでした。 私は、過去に50件以上の出品をしており、評価も100以上あります。(悪い評価は過去に落札者からの報復で1件ついてます) 相手方は、落札のみで評価は1桁です。 どなたかご教示いただければと思います。

  • ヤフオク トラブル

    先日服をヤフオクで出品しました。ノークレームノーリターンで。 お客様のとこに届いて5日たつのですが、やはり色が気に入らないということで 返品したいときました。返品を受け付けるべきでしょうか? それまでに私の落ち度もあったのですが、さんざんナビで指摘もされ嫌な思いをしています。

  • ヤフオク トラブル

    初めまして。皆さんのお知恵を借りたくて書き込みました。 当方、出品者で友人に貰ったライターを出品して落札されたのですが、 私の認識不足で商品説明に書いた素材と異なった物だったようで落札者から指摘され即、謝罪と落札金額と送料を返金し、商品の返品をお願いしたのですが納得してもらえず、「知らなかったでは済まされない!」「労力の被害として誠意ある対応」「誠意ある妥当な金額」を再度振り込んで欲しい!と連絡がきました。このような対応にはどうしたらいいのか悩んでます。どなたかご意見を頂けたらと思います。宜しくお願い致します。

廃トレー交換表示消えない
このQ&Aのポイント
  • 新品の廃トレーに交換しても、廃トレー交換表示が消えないトラブルについて相談します。
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類について教えてください。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る