• 締切済み

厳しすぎる先輩である私

5年目の後輩(男性)がいますが、とても仕事が遅く、間違いが多いです。 仕事の目的をきちんと理解しないまま、言われたからやるというスタンスであることや、スケジュール管理ができず、優先度を一人で付けることができません。 他部署へや社外への調整ごとも遅く、自分が調整、説明しなければならない会議の日程も、決めてくれません。トレースしても決めません。決めたら自分の首が締まるので、決めたくないのだと思います。 休暇予定を聞いても、なぜか「いつでも良いですよ。」と言います。休暇予定すら休む前日にしか決めません。 お願いした仕事も最後までやり遂げません。具体的に言うとメインの作業はしますが、それに付随する資料整理などの雑多な仕事は後回しにします。誰かが手伝うとラッキーと思ってしまうだけなので、敢えて誰も手伝いません。が、当然そんなことばかりしているのでどの仕事も最後まで終わらず、雑多な作業ばかりでいつも忙しそうにしています。そしていつか、作業履歴がわからない、あの資料はどこへ行ったなどとなり、私や他の人が仕方なく整理するという感じです。 いつまでたっても変わらないので、彼に仕事の負荷をかけても成長しないと思い、見兼ねてある程度作業を私が引き取っています。ですが、まだ、忙しそうです。空いた分、残った仕事に無駄に時間をかけているように見え、あまり改善されません。 また、いつもギリギリに会社に来ます。彼は会社の近くに実家があるにも関わらず自立したいという理由で実家から離れたところに一人暮らしをしています。一人暮らしする場所の選択を誤ったようで、通勤経路である、とある路線のダイヤが乱れやすいようで最低でも月に一回は遅れますとLINEしてきます。しかもこの前は始業時間に15分も遅れ、朝礼の司会やその日の作業予定の発表担当であったのに、できず、私が代わりににやりました。それに対し、遅れてきたのに上司にも誰にも謝りもせず、何食わぬ顔で仕事を始めました。 彼の理屈では、遅刻は電車のせいであり、事前にLINEで遅れると言ったので悪くないようです。 まるでアルバイトだと思いました。 そんな彼の仕事をする理由は、お金を稼ぐために仕方なく仕事をしているようです。 正直彼と仕事をしたくありません。 彼にイライラしてしまい、私は彼を叱ってばっかりです。 私はできる限りのリスクは排除しておきたいため、スケジュールはかならず上司や先輩に相談して決めておき、それに向かって進めます。アウトプットのイメージも事前にすり合わせます。遅れそうな 場合はリカバリ方法含めて上司に報告し立て直します。 それを知識も経験も私より少ない後輩の彼に要求することは間違っているのかもしれません。 私が求めるレベルは、彼にとって高すぎるのかもしれません。 もちろん彼は仕事のやり方はいつまで経っても変えてくれませんが、一生懸命頑張ってはいると思います。それを否定するつもりはありません。 相談や問い合わせを受けたら精一杯応えようとするので、そこを伸ばしてあげられたらとも思います。 周りにも、私は面倒を見過ぎと言われます。責めてるように見えてるようです。もっと見守ったらとか、褒めてあげろとか、周りに言われます。厳しすぎるようです。 周りにそう言われてる以上、私は無能なんだと思います。 もう彼を育てる力量も気力も私にはありません。育成することもできず、言い方には気をつけているものの彼の仕事のやり方を否定してしまっているので、私は組織に必要のない人間なんだと思います。全て投げ出したくなります。 どうしたらいいですか。 見守るって何でしょうか。明らかな間違いを、見過ごすということでしょうか。誰も教えてくれません。

みんなの回答

  • lark720
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.9

厳しすぎる先輩である私 あなたが、思っているとおり、感じるとおり、後輩の気持ちです。 「傍目八目」を考え下さい。 優れた教育を受けていない感じがします。 コンサルト会社に相談するが良い。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.8

想像もしていないかもしれませんが、ひとつのことをしてみましょう。 この後輩を褒めてください。 褒めようがねーじゃないか、というふうに考えず。 もともとろくでもないのだから、悪いとこしか見えてないでしょう。 いいとこを探すのです。 少ないものを探すのだから宝さがしです。 まともに定時に出社しない? 毎日ですか。 まともに来る日もあるんでしょう。月のうちに何日あるか知りませんけど。 それが仮に3日だとしたら、 「定時に来たことが3日ある、エライ」 と他のメンバーの前でほめちぎるのです。 本来できないことをしたんだから褒めていいわけです。 こういうことを褒めると、それ以外の日はやっていない、ということが明確になります。 そちらは否定しないでいいです。 資料がわからないとかその手の揉め事質問をしたらその数を数えましょう。 そして毎日記録して、グラフでも付けましょう。 さすがに同じことを増やしたり、平行線にしたりはしません。誰でも。 段々そのバカバカしいことはなくなっていきます。 数字でわかります。 これを褒めましょう。 「あほが減った。すごい」 みんなで拍手するのもいい。 「今日は朝礼の司会ができた。進歩だ」とか これをやって、当人の態度が改善しないなら、よりきつくやればいい。 当然褒めているんですから、イジメにはなりません。 否定もしていませんから、パワハラにもなりません。 耐えられなければ辞職願を書くでしょう。 耐えたら、自分の行動を改善するはずです。

  • yuzu7x1
  • ベストアンサー率19% (270/1364)
回答No.7

机上の空論回答失礼します とんちんかんな回答します。 私は先輩で後輩の指導を買って出ても 周りから指導の仕方に野次飛ばされて凹んで 自分の方が会社に不必要なのか疑問を持ちながら 退職願を脳裏によぎらせてますが何か? って感じですかね 後輩さんの目線を取り入れてみましょう。 だって仕事が終わらないんだもん だって電車が遅れたんだもん 日報やったって誰からも褒められないんだもん などなど 1人ロールプレイしてみましょう(かなり痛い) 日報書かせたい時 こんなのめんどくさいよね? だけどこれで嘘のように仕事がスムーズに なるよ!ほんとほんと(笑) もし書いても効果でなかったら 1日雑務引き受けるからさ(毎日してるけど) って言ってみましょう(笑) あと、5年も働いて無能な後輩って イメージが付いてるのだけど、 その無能な後輩を手懐けるってのが給料に 含まれているのですよね。 それって窮屈で苦痛なのだけれど 乗り越えたらきっと質問者様はベテランに近づく だから痛い目見せるためほっとくとか、 放置とかご自身が楽な選択を取っても その選択こそが無駄ってことはわかりますよね 1人で抱え込まないで 社会は質問者様を必要としているのです。 プライベートのこの時間くらい 切り替えて遊びましょう~

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.6

日報に必死になる理由があるなら、それも聞いて見るべきです。 単純に作業する内容を箇条書きにして並べて 始めた時間と終わったら何時を 書き留めれば良いだけです。 そしたらその後は、メールのテンプレートにコピーして貼り付けるだけだと思います。 なぜ、時間がかかるのか? それにはどうしたらよいのか? なぜ、ミスをするのか? それにはどうしたら良いのか? に時間かかると言うなら 毎日ではなく、週1でまとめて もらったらいかがでしょうか。 ま、そもそも日報を書かないなら 定時になったら時間を作り書いて もらうよう毎回、言うしかないのかも 知れません。 5年目では、ちょい痛々しいけど時間で区切り 作業してもらうようにしてもらい コミュニケーションをとり 作業を取り切り上げてもらうしかないでしょう。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.5

単純に、環境が原因で、その人が引き立てられないということだと思います。 雑然としており、猛烈に忙しくて猫の手も借りたいというところであれば、彼のような人でも何かの代わりになりますから、一旦役に立つと思います。 逆に、きちんと整理されていて、仕事やポジションががとりあいになるようなところだと、彼のような人よりも質問者さまの方が役にたつということがよくわかるのでしょう。 自立した時間管理を身につけて大人になっている人と、そうでない人がおり、時間管理は今の学校などではきちんとは教えてくれないのだろうと思います。労働の対価や会社を作るということに関しても。親にそのような習慣が身についているから、とくべつに学ばなくても時間管理ができてしまうということもあるでしょうし、学生時代に上下関係が強烈な部活などで身についたということもあるでしょう。 その方にとって、業務を実行するために必要な予習・復習が足りてないのかもしれません。 その人のためには、時間の使い方を研究してもらうのがいいんじゃないでしょうか。 いろいろありますが、たとえばGTDなんかもいいかもしれません。 http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/gtd/0002

noname#237141
noname#237141
回答No.4

お疲れ様です。 その気持ち分かりますよ。 結論から申し上げますと、その後輩、もう放置で良いと思います。 5年目ですよね。はっきり言って丸4年もやっててそれでは 不必要な人材と言わざるをえません。 見守るとか褒めるとか、子供じゃないんだしね。もうそういうキャリアは超えて いますよ。褒めるにしても、褒める成果もなさそうだし。 周りは他人事だからそう言っているだけです。 仮に時間は少々掛っても、一つの仕事を責任持って完遂出来ているなら、 そのスピードアップを訓練していけばまだ芽はあるのですが、 遅いうえに、何でも中途半端で悪びれないのは始末に負えないです。 上司としっかりお話されて、これ以上面倒見れないと訴えてください。 あなたが居るから彼は最後までやらないわけで、そういう甘えを 排除することです。あなたがフォローしなくてもあなたに責任がかからないように してもらう。彼の失敗は彼の責任、と明確な仕事の区分けをする。 自分自身で痛い目に合わないと成長しません。 (業務内容的に難しいかもしれませんが、上司と相談して可能なら そうすべきです。) どこかで突き放すタイミングは必要です。自分で最後までやらせて、 失敗して転んで、自分で立ち上がる。。。これを肌で感じてもらわないと このままずーっと彼は給料泥棒のまま。自分にとっても会社にとっても 問題です。遅刻も電車が悪いのは確かだけど、それと上司や同僚に詫びを入れない とかとは別の問題なんですよね。そこが分からないなんて・・。 十分やっておられると思いますよ。フォローする、面倒みる、なんて 普通はせいぜい3年くらいまでです。たぶん生まれて社会人になるまで 親などに叱られたこともほとんどないし、何でも親がお膳立てして育てられたん でしょうね。学生時代には厳しい運動部とかにも所属していなかったんじゃ ないでしょうかね。 社会人になればまったく通用しない、ってことを彼自信は 理解出来ていない。本来はあなたのように口酸っぱく、カミナリを落とす 存在は必要なんですけど、”のれんに腕押し”状態だと疲れますよね。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.3

5年目の後輩ですか。。。 そりゃ痛い人材ですね。 資料整理だけやらせるわけには行かないんですかね? それならメインの仕事しなければ終わるのでは?? そもそも仕事が遅いわけではありません。 彼には、そのペースでそれだけ仕事しか終わらないのです。 となると彼のペースで工数を見積もるしかありません。 日報をつけてもらい ・何時~何時 〇〇 ・何時~何時 〇〇 っていう、日報をつけてもらい 彼のペースと工数をはかるところから 見ていくしかありません。 さらに ・何時~何時 〇〇 の中身を濁して来たら、更に細かく 書いてもらいましょう。 とにかくミスなく終わる時間を計測し 彼のやり方を見るしかありません。 その中で、なぜこんなに時間がかかるのか?なぜミスするのか? 書いてもらい、マニュアルを作ってもらいましょう。 なぜこんなに時間がかかるのか?が わかればそれを見て的確なアドバイスを することができるし どこでミスをするのかわかれば それもミスをしないための対策や マニュアルを立てることが出来ます。 それには、最初は彼の作業を減らし 徐々に改善に向かったら、増やして いくしかありません。 はっきり言ってあなたのようなやり方は、感情的で 論理的ではないものの言いようなので、パワハラです。 仕事の負荷をかけ、ミスを再発させ効率を落とさせているのは あなたのやり方に問題があるのだと思います。 あなたが同じ経験をしてきたからと言っても、人それぞれなので 彼に通用するものではないし、あなたの経験とやり方を教えて あげるのは良いけど、強制させるのも当たり前だと思うのも 違います。 それで効率を落とすならやり方があってないだけです。 ま、新人ではないし5年目だから、イライラし怒るのも 当然のことですが、それは置いといて彼には基本的な ところが身についてません。 なので、基本的なところからやり直してもらうしかないと思います。 それまでは、使えないポンコツとしか思わないようにして 出来ないやつのことは気にしないことです。

kintoki593
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございます。以前私と彼の上司が、彼に日報を書かすのを指示しましたが、書いたのは1日だけで、もう書かなくなりました。何度言っても書かないそうです。 日報を書き始めると、それで必死になり、他の作業が滞るという状況になります。 ひとまず、無能な私はいなくなることにします。

noname#242220
noname#242220
回答No.2

今風の若者でしょうね。 目に見えることは一生懸命したり、周囲からお膳たてされた仕事は 一生懸命するけどそれをするのに何が必要かを理解していない。 今だに学校気分(教えてくれる)から脱皮していない様です。 彼の直属上司じゃなければ彼の上司に相談しては如何かな。 本当にやる気がありそうなら仕事を完全に任せて手を出さないと言うのが 、『愛のムチ』ですね。 ことわざになる『子供を谷に落とすライオン』を実行してはどうでしょう。 それで燃え尽きたら彼にそのスキルが無かったとも言えます。 任せる仕事はリスクの小さい物から始めます。 (完成期限を決め、見守りながら放置状態、本人が根を上げるまで手出し無用で)

kintoki593
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおり、もう疲れたので私は存在を消すことにしました。

回答No.1

外資系企業でマネジャをしています。 後輩の面倒を見るのはあなたの責任なのですか? また、仕事上であなたに影響がないことは、放っておけばいいじゃあないですか。 >彼にイライラしてしまい、私は彼を叱ってばっかりです。 いちいち褒めることはないですが、 感情的に怒らないで指示を出せるようになれば、あなたは成長したことになりますね。 >明らかな間違いを、見過ごすということでしょうか 失敗するのをわかっていて、その人にやらせて失敗させるのも1つの手です。 そういう時が必要なことはありますよ。

kintoki593
質問者

お礼

ありがとうございます。 感情的に怒ってるつもりは無いのですが、結果的にそうなっているんでしょうね。 周りは好きにさせろとか勝手なことを言って、100%放置です。そして彼が失敗すると私に愚痴。もう疲れました。消えます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう