• ベストアンサー

近代的、現代的という言葉の使いわけ

高層ビルができたとき、ごく最近なのに、近代的デザインという言葉を 日本のアナウンサーが使っていました。 デザインに限らず、「近代的設備」というような表現も、普通に 使われています。 なぜ「現代」ではなく「近代」なのでしょうか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.5

私も3の人と近い意見で、前から日本語の近代と現代の使い分けと訳語の関係に関心を持っています。 広辞苑には ———————————— 近代 1.今に近い時代。近ごろ。 2.(modern age)歴史の時代区分の一つ。 広義には近世と同義で、一般には封建制社会のあとをうけた資本主義社会についていう。 日本史では明治維新から太平洋戦争の終結までとするのが通説。 現代 1.現在の時代。今の世。当世。 2.歴史の時代区分の一つで、特に近代と区別して使う語。 日本史では太平洋戦争の敗戦以後または保守合同の1955年以降、世界史では19世紀末の帝国主義成立期以後、ロシア革命と第一次大戦終結以後、第二次大戦後など、さまざまな区分が行われている。 ————————————————— とあって日本史の区分として現代と近代が区別されているようです。おそらくこれ(歴史区分)が染みついて近代より現代が新しいという感覚ができているのだと思います。 しかし建築やデザインの用語としては「モダニズム」という用語があってこれは「近代主義」とも訳されています。「モダニズム」という用語は戦前からすでにありました。 「現代建築」としては「modern architecture」が使われていて「 contemporary architecture 」は使われていません。 https://en.wikipedia.org/wiki/Contemporary_architecture これはデザインのスタイルとして無いからでしょう。 postmodern というスタイルはありますが。 「現代建築」と「近代建築」は建築デザインの用語としては同じ意味で使われていると考えるべきではないでしょうか。 しかしそのアナウンサーというかアナウンサーの読んでいる原稿を書いた人はモダニズム建築を意識している可能性はあると思います。またその高層ビルが現代のデザインという観点から観ると少し古くさいと考えている可能性もありますね。 モダニズムに対してはポストモダンという概念がありますが、モダニズムその物は現在においてもまだ現代的であるように思います。

heriotoro-pu
質問者

お礼

「現代建築」と「近代建築」は同じ意味であれば まぎらわしいので「現代建築」という言葉を封印したいくらいですが、 たしか雑誌のタイトルにあったような気がします。(^^;) ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • kzsIV
  • ベストアンサー率53% (238/446)
回答No.6

【参考】(1980年~2000年頃の語感覚?) 近代ギリシア文学 1453- 近代国家 1700- 近代建築 1800- 近代経済学 1870- 近代美術 1870- 近代劇 1880- 近代写真 1900- モダニズム カトリック教会内で、1900前後に起きた改革。歴史学的方法により聖書を批判的に研究しようとするもので、1907年の回勅破門によって外面的には終息した。 現代物理学 1900- 現代力学 1900- 現代音楽 1900- 現代舞踊 1900- モダーン・スタイル アール・ヌーボー(1900年頃─1910年頃に欧米で流行した曲線と曲面を多用した装飾形式)のイギリスでの呼称。 モダン・アート 1900年─1945年の美術上の諸動向をいう。1945年以後はこれと区別してコンテンポラリー・アートという。 モダニズム 欧米で、20世紀初期以後、伝統と権威を否定し機械文明と主観表現を重んじる芸術・思想。未来主義・表現主義・タダイズム・シュールレアリズム・イマジズム等。 モダン・バレエ 古典バレエに対して、1909年にロシアバレエ団を創設したディアギレフが主導した視覚的傾向の強いバレエ。 近代五種競技 1912- モダン・ダンス 1920年代に古典バレエに抗して生まれた芸術舞踊。トゥ・シューズを使わない。 モダン 日本では、1925年前後の青年男女の最先端の風俗をモダンと表現した。女性はモダン・ガールと呼ばれ、断髪にハイヒールで、キネマ・ダンス・スポーツを好んだ。これに対する男性はちょびひげ・ラッパズボン・ステッキで装い、モダンボーイと呼ばれた。彼らを略して「モガ・モボ」という。 モダン・フォークソング ウディ・カズリーが始祖とされる1930年頃以後のアメリカの創作的なフォークソング。 モダニズム(日本文学) 1930年頃からの欧米の思想・理論を取り入れた新しい風潮。 モダン・ジャズ 1940年代以後、スイング・ジャズのマンネリを脱したビ・バップ手法によるジャズ。 モダン・デザイン 工業の発達に応じて、機能性と造形性の融合を求めるデザイン。特に1945年以後のものをいう。 モダンアート協会 日本で、1950年に抽象美術系の作家たちによって創設された。 現代美術 1950- 現代資本主義 1955- 現代演劇 1960- 現代建築 1960-

heriotoro-pu
質問者

お礼

資料性の高いご回答をありがとうございます。 気になっていた一覧です。 今、私たちが生きているこの時代は、100年後、300年後には何という 時代の区分にされているのでしょうか。 そのとき、現代はどこにあるのでしょうか?  このままここに居るのでしょうか? 勉強になります。ありがとうございます。

回答No.4

一番に回答された方と同意見です。 【近代的】イコール【未来的】みたいなニュアンス。 【近未来】という言葉もありますよね。 個人的には、 【近】→【金】→【輝き】→【きらめき】 みたいに連想するかも。 高層マンションを実際に町で見上げると、輝いて見えます。旅行先で観た、天然記念物の崖や洞窟を連想します。 【げん】という発音よりは、濁音がないから、使いたくなりませんか?

heriotoro-pu
質問者

お礼

yastraight888さんは、崖や洞窟は近未来的だとお感じになるのですね。 私は「古代」に返り咲いてしまいます(笑) ありがとうございます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11130/34641)
回答No.3

歴史では、中世、近世、近代、現代というような時代区分の分け方をします。それでそれぞれの時代の区切りはどうしているのだろうかと調べてみたら、Wikipediaの「近代」には「近世よりも後で、現代よりも前の時代を指す」という愉快な説明がされておりました・笑。 しかしこの後に興味深い一言が添えられていました。 「日本語の「近代」は、元々は英語の「modern」、ドイツ語の「Neuzeit」の訳語として考案された和製漢語である」 つまり近代という言葉そのものが明治以降になって作られた言葉なんですね。江戸時代以前の日本語には近代という言葉はなかったわけです。「近代的」って言葉が近代的なんですな。 そしてさらに興味深いのが近代とは「modern」を意味する、ということです。困りました。モダンとは現代も意味するからです。つまり21世紀の日本語では別々になっている近代と現代はそれぞれモダンを意味し、その言葉そのものがモダンから生まれてきたということなのです。モダンがいつの間にか近代と現代に分けられてしまったのですね。 ここから、近代という言葉が先にあり、現代という言葉が後から出てきたであろうということが確実に推測できます。であれば、「現代的デザイン」という言葉がないのも納得です。そういう使い方をされるより先に「近代的デザイン」という言い回しができたであろうからです。そもそも「モダン」の訳語が「近代」ですからね。 だとすると、「現代」という言葉をいつ、誰が使い始めたのかが問題の核心に迫れるのではないかと思ったのですが、残念ながらネットでは調べることができませんでした。哲学か経済学あたりがくさそうだという気はするのですけれどもね。金田一秀穂先生ならご存知かもしれません。

heriotoro-pu
質問者

お礼

「modern」の訳がネックだったのですかー ありがとうございます!

回答No.2

 どう考えてもおかしいですね。 歴史区分の常識として 近代の次が現代です。 ようするに明治、大正、昭和を一括りにするのはちょっと無理がありますが、(120年間もありますので)それらは近代で、平成以降は現代です。  もっとも、これは昭和30年代生まれの私の感覚なので(要するに昭和時代に教育を受けた)本当の気持は明治大正が近代で昭和は現代としたいところなのですが(笑)  なので日本の場合、戦後(1945年以降)=現代って感覚でいいと思います。

heriotoro-pu
質問者

お礼

ありがとうございます。 時代の区分とは違う、ということなのでしょうね。

  • ts10kw14
  • ベストアンサー率32% (187/580)
回答No.1

聞こえの問題だと思います。 現代的だと現実的な感じで新鮮味がないですよね。 近代的と言うと、いかにも未来的な進化した 最新のイメージがしますよね(笑) 実際は現実的が正解なんですけどね。

heriotoro-pu
質問者

お礼

「近代的」というのは「近未来的」ということなのでしょうか? 「超近代的」という表現もありました。 ありがとうございました。

関連するQ&A