• ベストアンサー

PA用JBLアクティブスピーカーの消費電力?表示

John_Papaの回答

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.1

こんにちは。 細かいところをチェックしてるんですね。 日本語の仕様書を見ると『アンプ出力:1500W』は書かれていません。米国の仕様書を見ると『消費電力(1/8出力時、ピンクノイズ):110W 』は書かれていません。 米国のデータシートを見ると、1500Wは750W×2だという事が判ります。 今は、このように低音・高音で同じ仕様のアンプを使う場合が増えてるようです。設計や部品調達の手間が省けるんで、メンテも楽だしコストダウンに繋がるんじゃないですかね。それに、数字だけ見て大きいのを喜ぶ人もいるだろうし(これ前面に出したら詐欺に近いね) 実際には、ウーハーに比べホーンは+10dBなんて普通でしょうから、高音側は最大でも75Wくらいしか使わないでしょう。 750W+75W=825W 825÷8≒103W 消費電力はピンクノイズで算出していますので、高音側はもっと少なくなりますね。 効率90%として、ま、計算は合ってるんじゃないですか?

sirasak
質問者

お礼

英文仕様書にはアンプ出力750Wx2と書かれているのを確認しました。 2way,3wayなどでは各アンプの出力を合計して巨大数字表示することがあるのは知っていましたがまさかJBLともあろうものが!とびっくりです。 日本のカタログ表示が巨大虚偽表示していると思います。 ウーハーは750W+ツイーターは750Wで分け合って全帯域フルレンジでは定格出力電力が750Wになることが理解できました。 ホーンツイーターはSPL100dBのようですので750Wは使うみたいです。 110Wx8=880Wが定格750W出力時の消費電力で効率85%が理解できました。 おかげですっきりしました、ありがとうございます。 それと別に、『消費電力(1/8出力時、ピンクノイズ):110W 』はHiFiやAVアンプなどでの表示であって、逆に消費電力が過小になると思います。 PA用では最大出力時での消費電力表示が良いはずでおかしいと思います。 電源コードの電流計算は1/8出力時の110Wではなくて、最大出力時880Wで計算しないとブレーカーが落ちるかも知れないと思うのですが、 このことはどう思われますか?

sirasak
質問者

補足

Y社のhttp://www.yamahaproaudio.com/japan/ja/products/poweramps/ps_series/faq.jspよくある質問にありました。 「仕様」ページに、1/8出力時の消費電力を記載しています。1/8出力(最大より9dB低い出力)は、通常の音楽信号で時々クリップする程度の出力を想定したもので、通常はこの消費電力を基準に電源容量を見積もります。ただし、アンプをクリップさせ続けたり、かなりコンプレッションされた(ダイナミクスが狭い)音楽信号の場合は、この2倍程度の電源容量を確保することなどもあります。 これから考えると音楽などのピークで750W出している時には消費電力は110Wの2倍220Wが良いとすると、PA用では1/8出力ではなくて1/4出力時の消費電力表示の方がが適切ではないでしょうか?

関連するQ&A

  • スピーカーアンプの消費電力について

    スピーカーアンプの電力について計算をしているのですが不明点があるため 教えていただけると幸いです。 1.8Ω負荷で出力が標準2Vrms(0.5W)のものを+6dBで出力すると   出力は1Wでしょうか?2Wでしょうか?   予想では2Vrmsを一度dBm単位に換算してから計算するので   2Wだと思っているのですが・・・   (2Vrms=27dBm → 27dBm+6dB=33dBm → 33dBm=2W)   0.5Wを2倍するので、1Wという計算になるのでしょうか? 2.スピーカーアンプとして必要となる電力は   自己消費電力+出力電力でよいでしょうか? 3.スピーカーアンプの電源に抵抗を挿入した場合   2Vrmsを出力するのに必要となる電流値が   抵抗値の違いによって変化するということはあるのでしょうか? 初歩的な質問で恐縮ですが、ご存知の方の回答よろしくお願いします。

  • PCスピーカーの消費電力は?

    PCのスピーカーの消費電力が知りたいのですが 最大定格出力1.2W+1.2W ヘッドホン出力5mW+5mW とありますが消費電力がかいてありません。 ここから消費電力はわかりますか?

  • アンプの消費電力

    僕は,ヤマハのDSP-AX1と言うアンプを持っています. このアンプの消費電力は,取説によると 420Wと表示されています. この420Wは,どんな状態での消費電力なのでしょうか? 音量で,消費電力は異なるのでしょうか? 使用しているチャンネル数では,消費電力は異なるのでしょうか? もし,異なるのであれば, どの程度の消費電力になるのでしょうか? ボリューム半分であれば, 消費電力はほぼ半分程度になるのでしょうか? このアンプは,9チャンネルですが 7チャンネルで使用しています.(リヤセンタサラウンドを使用していない) そうすると,各チャンネル均等の出力だと仮定して(実際は違うけど)約7/9になるのでしょうか? どなたか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします.

  • 製品の消費電力の見方について

    製品の消費電力(皮相電力VA、有効電力W)の見方について2つ質問があります。 1.ACアダプタので実際に消費する電力(有効電力W) 入力 AC100V 3VA←(皮相電力ですよね?) 出力 DC12V 50mA と書いてあるACアダプタ自身も電気代がかかるんですよね? 入力の交流電力3VA(皮相電力)を単純に(有効電力)3W消費する機器と 見ていいのでしょうか? ※通常は交流の消費電力(有効電力W)=電圧×電流×力率だと思うので 皮相電力(VA)ではなく、有効電力(W)で書いてあれば分かりやすいのですが。。 2.電気ポットの有効消費電力 定格消費電力 1.5W 定格時間 3分 PSE(?)と書かれているところに、100V 700W と書いてある電気ポット製品の消費電力(有効電力)は 700Wですか?1.5Wですか?

  • PCの消費電力の見方

    DELL vostro 1520をもっているのですが、消費電力が何ワットなのか明記されていません。 アダプタを見ると INPUT AC 100-240V~1.5A 50-60Hz OUTPUT: DC 19.5V 3.34A とありました。 INPUTとOUTPUTのどちらの数字を使い、どのようにして消費電力が何ワットなのかを 計算できるのか、教えていただけないでしょうか。

  • 消費電力と呼び電力について

    エバラ家庭用給水ポンプの図面を見ていたのですが、下記のように書いてありました。 型式:20HPN6.12S 呼び出力:125W 消費電力:305w 電源:100V 60Hz 呼び出力と消費電力はどういう違いがあるのでしょうか? また、定格電流とは 「インバータが連続的に出力し得る交流最大電流の 実効値を示し、いかなる場合でも、これを超える電流を 連続的に流してはならない。」という所まで調べたのですが、 定格電流を求める式などあるんでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 発電機・バッテリー(ギターアンプ1台に使用)

    アコースティックギターアンプを路上で使用する為の 発電機?バッテリーを探しています。 アンプ↓ http://www.roland.co.jp/products/jp/AC-60/ 定格出力:30W+30W 電源:AC100V(50Hz/60HZ) 消費電力:68W 出来るだけ安価で小型、充電できるものはありませんか? 車のバッテリー+インバータ・充電器でも可能と聞いたのですが、 そうなると大変そうです。 何か一台で、上記アンプを1台、3~4時間程度使用できるものはありませんか? 宜しくお願いします。

  • 消費電力について、、、

    こんな質問なんですが、、、、 家庭用のコンセントに  出力 5.0V 0.5A のACアダプタを使い、 3.6V 0.02A のLEDを一時間点灯させた場合の 消費電力は何ワットですか? 0.072Wで済むのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ACアダプターの消費電力の件

    初めてこの 教えて に質問を致します。 下記の事を教えて下さい 宜しくお願い致します。 ACアダプターの消費電力を知りたいです。 仮に  入力 AC100V ・ 出力 DC10V ・ 出力電流 100MA使用時・ のACアダプターの場合。 この時 AC100Vの方の消費電力は 何Wになるのか 計算式を教えて下さい。

  • パソコンの消費電力の考え方

    節電を考えて、パソコンについて調べていました。 色々とスペックなどの条件によっても消費電力は違ってくるらしいですが、 おおざっぱに考えて。 今使用中のパソコンの環境は、 ノートPCで、バッテリーが壊れているのでAC電源で使用しています。 この場合、ACアダプタの入力・・・150W                出力・・・60W        ノートPCの消費電力・・・60W となっている場合、 入力の時点で150Wとなっているので、150Wである、と 考えるのでしょうか? それとも、間違っていますか? 基本的なこと、わかっていないのでどなたかよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう