• 締切済み

新築 大工手間について。

こんばんは。お読み頂きありがとうございます。 大工手間について疑問があります。 見積もりの大工手間の項目に ・ポーチ・デッドスペース 13.52坪/単価20800円 ・吹き抜け 5.80坪/単価20800円 ・2階建 35.87坪/単価41600円 総2階建の吹き抜け。 延床面積は35.87坪ですが、 デットスペースが10畳ほどあります。 知り合いの建築屋さんに聞いたところ、 大工手間をこんな書き方はしない、 プロが見ても計算がよく分からないと 言われました。 箇所によって単価が上がるのはわかりますが、 ざっくりした2階建の単価が倍するので びっくりしてます。 吹き抜けは施工が大変なので単価が上がるもいうのは 聞いたことがあるんですが…。 あと、諸経費が20万円となっています。 どこを調べても大体、施工金額の7~10%が 諸経費として見積もられるようですが、 なぜか20万円。 ざっくりまとめた諸経費に見積もるよりも、 (責められないように?)他のところで だいぶのっけてるなという感じでしょうか? 木工事だけで500万円超えるので、 ぼったくられてる感は薄々感じてますが、 営業を言い負かせられるような知恵がありません。 それとも妥当な金額なのでしょうか? ちなみにその会社は下請けに丸投げして 下請けさんがブーブー文句をたれる会社です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.4

そうした会社は契約前に見積書の内容を精査する事で解決出来ます。坪単価しか出さない会社なら契約しない判断も出来ます。 設計料だけ払い出来た図面を知り合いの工務店に持ち込み依頼する方が良いかと思います。

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.3

> ちなみにその会社は下請けに丸投げして え?! それ違法です。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~ida-t/g,kensetu25.htm 複数の下請け(業種ごとの専門の業者)に分割して発注しているなら、普通に行われていることです。

回答No.1

見積もり段階な訳ですから、他の建築会社からも見積もりを取ってみては如何でしょう、不満があるなら相見積を取るのは普通です。 一生に一度の大きな買い物です、問題が有るよな所に頼むのですか?? >下請けさんがブーブー文句をたれる会社です。 金額が高い割に手抜きでもあったら目も当てられませんよ。

72mikan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ざっとですが、知り合いの建築屋さんに 見積もりを出してもらったところ、 360万円(差額170万円)、他にも新建材に100万円の差額があり、諸経費に見積もるところを 振り分けしているんではないかとのことでした。 10%だとしても190万円ほどなので うまいこと隠してるのかなと。 建築条件付きでして、他の業者に頼むのは難しいです。 仕事は出来ない営業ですが、人柄がいいので、 こちらの言い分を言えば通ることも多いですから、営業に話してなんとかしたいと思ったところでした。

関連するQ&A

  • 新築の値段

    一条工務店で、アイキュウ―ブ、全タイル張り、ソーラーパネル屋根、全室ヒートポンプ式床暖 延床面積、一階15坪、二階12坪、施工面積が29.5坪です、一切値引きなし、 これが標準仕様です、照明、クーラーはなし、 値段は、2300万円、一応坪単価は、57万円だそうです、その他付帯工事もあると思いますが ちょっと高いと思いますが、現在の相場は如何なものなのでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • 大工さんの手間代高くないですか!?

    公務店で、新築木造二階建ての見積もりを出してもらったのですが、大工さんの手間代が、m23万となっていました。 平均で、坪あたり4~5万程度だと聞いた事がありましたので、m23万だと、坪9万になります。かなり高いと思うのですが?どうなんでしょうか? 値引き交渉をしたところ、坪数が狭いと単価が上がる、うちの大工は、そのへんの建売りの大工と違って、耐震金物もしっかり付けるし、腕が違うと、交渉に応じてくれませんでした。 耐震金物はしっかり付けて当たり前だと思いますし、大工さんの腕で、単価がそんなに違うものなのでしょうか? 見積もり書には、大工手伝い手間でm22千円とも書いてありました。 ちなみに、23坪 78m2の家です。 

  • 吹き抜けのある家について

    吹き抜けがある家を新築する場合、吹き抜けの部分には「床」がないので延床面積には入らないと思うのですが、延床面積×坪単価で計算する場合吹き抜け部分はどのように計算されるのでしょうか? また吹き抜けを作った場合と作らない場合ではコスト的にはどうなのでしょうか?

  • 建替え予定中

    セキスイハウスにと思っているのですが、延床面積、40.53坪 土地面積、23.18坪、3階建てでジオ・トリステージII で 建物本体金額 2600万の見積りでした。坪単価、約65万ぐらいと言われました。これだけでわかりにくいと思いますが、まだ単価下がりますか?

  • ド素人ですが2点質問があります。

    ド素人ですが2点質問があります。  現在木造二階建ての狭小住宅を建てるため工務店から見積りを取って検討中ですが、教えて頂きたいことが2点あります。 質問1 大工手間賃について  見積書の大工手間を見ますと坪単価で47000円~76000円と、かなりの開きがあります。一般的な大工手間賃は坪単価いくらくらいでしょうか?(場所は静岡県です) 質問2 透湿防水シートの必要性について  外壁はガルバニウム鋼板で施工する予定ですが、見積書を見ますと工務店によっては透湿防水シートを積算していない(つまり透湿防水シートを施工しない?)ところがあります。ネットで新築のブログ等を見ますと透湿防水シートは必ず使用しているようです。透湿防水シートは施工しなくても大丈夫なものなのでしょうか? 以上2点ですが宜しくお願いします。

  • 設計の違いによる建築費用。

    延床面積が約30坪ほどの3LDKを建築するとして、総2階とそうでない建築の方法では総2階は費用が安くなるのでしょうか?また、総2階で建てる場合、総額1300~1400万円は相場なのでしょうか? また、吹き抜けを作ると費用がかさむのでしょうか?

  • 新築するときの坪単価の意味について

    例えば坪単価80万円としたら、1坪辺りの建築費用が80万円かかるってことですよね? それは1坪あたりにどんなものを築き上げても80万円ということでしょうか? 何でも良いのですが、例えば壁紙とします、安い壁紙から高級な壁紙まであらりとあらゆる物があると思いますが、 どんな壁紙を使っても1坪80万で施工しますよという意味ですか? それとも、大工さんが基礎とか、棟上げっていうんですかね、骨組みとかをすることのみの金額になるんでしょうか? 後々、壁紙は別に請求されたりするんでしょうか? 壁紙を例に出しましたが、他にも床とか屋根とか、キッチン、バスやトイレなどのメーカー設備、電気系の配線とか給湯器系とか他にも山ほどありますよね? どんな捉え方をすれば良いのでしょうか? 要は、「建築費用で3000万かかる」と言われたとき、現実的な家になることを想定すると、もっともっと費用かかるってことでしょうか?

  • こんにちは!

    こんにちは! 新築計画中の 外壁 につてお願いします。 見積もりの標準仕様は無塗装のサイディングに弾性アクリルリシン吹き付けをするというものです。 私達夫婦の希望として、上2/3ガルバリウム(アイジー工業のガルステージ15j ディンプルか、チューオーのFN型ダイヤシェイプ 共にメタリック系のシルバー)下1/3をモルタル塗り弾性アクリルリシン吹きつけで・・・と検討中で、追加工事の金額が材料・施工・役物一式平米単価5200円で、523000円と提示出されました。 33坪・総2階に 玄関 部分1階のみくぼみがあります。屋根は片流れのガルバです。屋根のガルバは標準で追加料金無しです。 以前、こちらで似たような質問で追加料金が19万で妥当と言った回答を見かけたので、 ウチの見積もりは高いのかな・・・っと思いましたので質問させて頂きました。 東西に縦長の間取りで、西側リビング二階にベランダとなっていまして、オーバーハング(バルコニー上下)という事も書かれてあります。 西側は、ガルバをいれずに前面モルタルの弾性アクリルリシン吹きつけというのも考えているのですが・・・。 また、吹き抜け部分の事なのですが、リビングに6畳の吹き抜けを考えていまして、当初8~10畳の吹き抜け案のときに、吹き抜け施工金額は30~40万との事だったのですが、最近になって坪半値(1坪で25万)と言われ、あまりの金額の差に唖然っとなっております。 吹き抜け部分の施工金額、坪半値と言うのも妥当なものおのでしょうか? 工務店などにもよるとは思いますが・・・ 沢山質問させて頂きましたが、回答の方宜しくお願いします。

  • 新築の見積もりを安くしたいんです

    新築の見積もりを安くしたいんです 先日に新築の見積もりをお願いしたところ 建物の代金で1900万円となりました 内容は坪42坪ですので坪単価は45万という計算になります 出来るだけ安くで金額を抑えたいのですが この1900万円からもっと安くするには どのような方法が良いでしょうか? 見積もり金額をそのままで 受け取ったらダメですよね 自分で考えていた坪単価よりも 5万円以上も高くついたので ちょっと困ってるんですよね 確かに設計とか作りは良いんですけが 購入して後で苦しくなっても仕方ないので・・・。

  • 自宅の建替え費用

    現在居住中の自宅の建て替えを検討しています。 鉄骨造4階建てで、1階を貸店舗、2階を2LDK×1戸の賃貸マンション、 3階~4階を自宅としようと思っています。 建築の段階には、大きく分けて 1.プランの作成、設計 2.施工 3.施工監理 があると思いますが、一括してすべてを建設会社に依頼するのと、1と3は、 設計会社に依頼し、2をコンペで選ぶのとでは、どのような違いがあるので しょうか? また、防火地域で30坪の土地に建築するのですが、延べ床面積85坪で 坪単価はどのくらいするものでしょうか? 設計事務所の報酬はいくらくらいでしょうか? (建築費5000万円で10%だとすると500万円、イメージ的には高いように 感じます。5%で250万だと妥当かなと感じますが、いかがなものでしょうか) 詳しい方のご意見を拝聴いただけましたら幸いです。