- ベストアンサー
菊の回復方法は?
- 菊の鉢での育て方に悩んでいる方へ、菊の回復方法について解説します。
- 春になって伸び始めた芽を挿し芽にして育ててきた菊ですが、細く弱い茎が生えてきてしまいました。このままでは期待できないため、植え替えを考えていますが、一つだけ残して植え替えても効果があるのか迷っています。
- 回復が期待できる菊の植え替え方法や他の対策について、ご教示いただけませんか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
土は永久使用が出来ません。土は生きているからこそ植物は元気に生育 する訳ですから、鉢植えやプランター栽培の場合は年毎か長くても2年 に1回は植替えをする必要があります。地植えでは植替えは不要です。 でも鉢植えは限られた土の量で栽培をしますので、土を行き返させるた めにも植替えはすべきです。 1本を残して残りを植替えをする?。全く意味がありません。植替えを されなかった1本の状態はどうなるのですか。これは考えなくても分か りますよね。植え替えるなら全て植え替えましょう。 失敗を恐れていては菊の栽培は出来ませんよ。要は失敗しなければ良い だけの話しです。失敗する方の多くが植替え時期を守らなない。自分が 判断した時に植替えをするからです。時期外にも関わらず窮屈そうだっ たから。これでは枯れるのは当然です。植替え時期と植付け方法と、そ の後の管理方法さえ十分であれば枯れる事はありません。 植替え時期は3月中旬から4月中旬までです。苗を購入して植付ける時 は6月中旬から7月中旬までに行います。増殖で増やしたい場合は5月 から6月中旬までに行います。 乾燥と過湿に弱い性質があるので、使用する土は肥沃で腐植質の多い土 を使うようにします。肥料を多く好みますが、だからと言って植付け時 に肥料を土に混ぜるのは良くありません。この場合だと肥料負けをして 根を傷めてしまい枯れる事があります。肥料は暫く養生させてから与え ます。常に日当たりと風通しの良い場所に置きます。耐寒性と耐暑性が 大変に強いので、間違っても室内で栽培する事は避けましょう。 挿し芽は菊を再生する意味があります。株が古くなると勢いがなくなり ます。菊にも寿命がありますので、祖母から頂いた大切な菊だと言われ ても、やはり寿命がありいずれは枯れてしまいます。そのためにも子孫 を残す意味でも挿し芽をしましょう。 挿し芽は無菌無肥料の挿し芽用の土を使い。切り口はピンセットで挟ん で傷めないようにして土に挿します。発根するまでは水を切らさない事 が大切です。
その他の回答 (2)
- trapezium
- ベストアンサー率62% (276/442)
#1 でも同じ意図でしたが、基本的に一年ごとに挿し木更新をお勧めします。挿し芽が完了したら去年の株と用土は処分します。そのままにしておくと病害虫が広がりかねません。 用土は使用するより以前に、腐葉土、堆肥、赤玉の中粒/小粒を混合し、散水しつつ切り返しを行い良く馴染ませておくことが重要です。鉢増し時に直接乾燥した土を根に触れさせるのは良くありません。適度な湿り気を与えておくようにします。 また元肥については、3ヶ月から6ヶ月程度効果が持続する粒状/錠剤タイプの化成肥料が安全です。生の油粕粉末等をそのまま配合すると、確かに肥料負けを起しますので要注意です。 追肥は、油粕/骨粉配合の粒状肥料、液肥は当初は油粕を発酵させた上澄み液で N 中心、生育後期は P/K 中心の原液を希釈使用ですが、使用目安の3倍程度に薄めてその分回数を与えるようにしています。 なお上記は大菊中心の話で、小菊や切り花向きの品種などではそこまで気にしないでも栽培可能です。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。お礼が遅れ申し訳ありません。 最初にご回答いただいてから挿し木を6本ほどとりまして土に挿しましたが、萎えてきてしまいました。やはり細すぎて根が出せないんでしょうか。一応元の鉢の植え替えもやったのですが、こちらは芽は出て来はしたのですが、芽自体が非常に小さくちゃんと育つか心配です。
- trapezium
- ベストアンサー率62% (276/442)
> それまで春になって伸び始めた芽を挿し芽にして育ててきたんですが、今のままでは細すぎて期待できないので、植え替えをしようと思っています。 本来なら春になる前に、冬芽を採取し植え込み肥培するといい挿穂が取れますが、そのままにするより挿し木して育てた方が良いと思います。一度摘心し脇芽を伸ばすため液肥を何回か施せば、そのまま挿穂を取るより増しかもしれません。 去年からそのままの鉢を植え替えする意味はあまり無いでしょう。 > 二つは一本の太い茎が出るのではなく、十本くらいの細い茎が伸びてました。 余計な脇芽やひこばえは取り除くと大輪で咲きます。切り花目的とかなら、ある程度本数伸ばしてもいいかもしれません。もちろん何回かに分けて鉢増しし根を張らせるようにすることと、用土への元肥と定期的な追肥が必要です。
お礼
ありがとうございました。やってみます。
お礼
ご回答いただきありがとうございました。お礼が遅れ申し訳ありません。
補足
全ての鉢を植え替えました。