• ベストアンサー

数学A 角度の求め方が分かりません

下の図で、ATは円Oの接線、Aは接点である。 角θを求めよ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.2

AC,BDを引く。 接弦定理に寄り ∠ACB=∠BAT=48° 円に内接する四角形ABDEにおいて ∠DBA=180°-DEA=180°-115°=65° ADの上に乗る円周角である ∠DCA=∠DBA=65° θ=∠DCA+∠ACB=65°+48°=113°

ozuti
質問者

お礼

とても解りやすかったです! 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学Iの問題を教えてください。

    次の図のように、点Pで外接する2つの円o,o'がある。 ABは2つの円の共通接線でA,Bはその接点である。 円oの半径を4、円o’の半径を6とするときxを求めなさい。

  • 数学の問題です。

    右の図の様に点Oを中心とする円Oがあり、点Aから円Oに接線を引き、接点をBとする。 又直線AOと円Oの交点を点Aに近い方からC、Dとする。さらに円Oの半径は3、AC=2とする。 (3)  下の図キについては、次の(0)~(3)のうちから当てはまるものを一つ選べ。 (0)OA (1)OC (2)OD  (3)AO △APC∽△キBであるから、 BD:BC ク:1 BC=ケ√コ/サ という問題です。宜しくお願いします。

  • 数学Aの図形についてです。至急よろしくお願いします。

    円Oがあり、直線mが点Aのみで接している。 要するに、点Aは接点で、mは接線ですので、 「mとOAは垂直」ですよね。 なぜ垂直なのかは、「直線mが点Aで円Oと接しているから」 という説明で正しいですか?

  • 三平方の定理の問題です。

    下の図で,直線ABは2つの円O,O'の共通な接線で,A,Bは接点である。このとき,線分ABの長さを求めなさい。 お願いしますm(_ _)m

  • 中学数学の問題です。

    解答はわかってるのですが、なぜこうなるのかがわかりません。ご教授お願いします。2種類あります。 1.点Pから円Oに接線を引き接点をAとする。点A、B、Cは円Oの周上にあり、角ABC=56°である。このときの角x、角yの大きさは? 2.半径4cmの円Oの円周上に等間隔に8点A、B、C、D、E、F、G、Hがある。 (1)角AGBは何度? (2)辺BDの長さは? 解答は1.角x=22° 角y=34° 2.(1)22.5° (2)4√2です。 よろしくお願いします。

  • 数学の問題です。

    図の様に点Oを中心とする円Oがあり、点Aから円Oの接線を引き、接点をBとする。 又直線AOと円Oの交点を点Aに近い方から、C Dとする。さらに円Oの半径は3, AC=2とする。 (3) 図のキについては、次の(0)~(3)の内から当てはまる物を一つ選べ。 (0)OA (1)OC  (2)OD (3)AO △ABC∽△キBであるから、 BD:BC  ク:1 BC=ケ√コ/サ

  • 平面図形・円の接線

    平面図形・円の接線 半径4の円Oに外部の点Pから接線を引き、その接点をTとする。また、直線POと円Oの交点のうちPから遠いほうの点をA、角OPTの二等分線と線分ATとの交点をBとする。 角OPT=30°のとき、PT=?、PA=?である。また、角TAP=?°であるから、AT=?である。よってBT=?である。さらに、円O上の点Cから直線ATに下ろした垂線をCHとする。CHの最大値は?であるから、⊿BCTの面積の最大値は?である。 この問題が分かりません。?のところを穴埋めするのですが…。 どなたかご教授願います…

  • 数学の証明の問題です。

    問題の意味が理解できません。どなたか教えて下さい! 任意の点Aより任意の円Oに接線C,Bを引いた時、△ACOと△ABOは合同である… を示せ。 です。 図が添付出来ないのですが円の中に点Oがありそこから円の外に点Aがあります。点Aから円に接線CとBがひいてある…という図です。 明日、提出なので… 宜しくお願いします。

  • 中学数学 円の中の三角形の角度の問題

    お世話になります。 円の中の三角形の角度の問題ですが、導き方がわかりません。 【問題】 図は円の中心O点を通る直線を引き、円との交点をそれぞれA、Cとし、円O上で、A、C以外の点をBとし、ABCを直線で結んだものである。角BCA=50度の時、角CABの大きさを求めなさい。 答えは【40度】とわかっているのですが、どのように解けばよいでしょうか。文章でご説明いただくのは難しいかもしれませんが、ご解説いただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 数学(角度)の問題です

    以下の二問について、どうしても答えの出し方がわからず、今現在近くに尋ねることができる人もおりませんので、皆様のお力をお借りしたいです。 (1)四角形ABCDにおいて、∠ABC=90°、∠CBD=40°、∠CAD=50°、BC=BDであるとき、∠ACBの大きさを求めよ (2)それぞれAB,ACを直径とする半円のO1,O2があるり点Cから半円O1に接線を引き、その接点をP、半円O2との交点のうちCと異なる方をQとする。∠APQ=58°のとき、∠ACPの大きさを求めよ よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 新型コロナの治療費について、二類相当から五類になる場合、高額な費用が発生する可能性があります。
  • 現在、新型コロナの治療費は二類相当で給付されていますが、進行する症状や治療方法の変更によって五類に変更になる可能性があります。
  • 五類に変更になると、より高度な治療方法が必要となるため、治療費も増える可能性があります。
回答を見る