• ベストアンサー

物語の中のおいしいもの

alcheraの回答

  • ベストアンサー
  • alchera
  • ベストアンサー率45% (209/457)
回答No.11

ものすごくタイムリーなご質問だったので答えます(^_^;)。 昨日今日と、シャーロット・マクラウドの「シャンディ教授シリーズ」(ジャンルとしてはほのぼのミステリ)を読み返していたのですが、ここに出てくるお菓子がおいしそう! 「デザートはチョコレートパイをたっぷりと厚く切ったものを……」などと書いてあり、それにアイスクリームを添えたりするんですよ!ああ、目の前に浮かんでしまう。 昨日、真剣に「美味しいチョコレートパイが買えるお店はどこだろう?」と考えました。意外にチョコレートパイというのはその辺のケーキ屋さんでは見かけません。 どなたかご存知ありませんかね?おいしいチョコレートパイを売っているお店……いや、欲を言うならチョコレートタルトがいいなあ。 このシリーズは、何しろ「料理上手な奥さん」「食べるのが大好きな教授」「美味しいと評判の教職員食堂」などが出てきますので、料理を避けては読めません。 「天使もうらやみそうなカスタードパイ」なんて……あああ、お願い!食べさせて!   目下お菓子の誘惑に負けそうです。

deepsnow
質問者

お礼

その本は読んだことはありませんが、この回答を見て呼んでみたくなりました。ありがとうございます

関連するQ&A

  • 物語の題名おしえて

    BL出版からでている絵本「マールとジャスパーのごちそうをさがせ!」ローラ・ランキン作についてです。 この絵本は絵から飛び出した2匹がごちそうを探していろいろな本の中に飛び込んでいく話なのですが、その中で何の物語に飛び込んだのかどうしても思い出せないものがあるのです。 立派な部屋(お城?)に一皿のパイがあって、その中からたくさんのからすがでてくる話に心当たりのある方教えて下さい。

  • 静かな雨のシーンがある物語

    雨を表現するのに、ヒントを捜しています。 なので、静かに雨が降っているシーンが印象的な映画や小説を見たいと思っています。 雨の中で、はしゃぎ回ったりしているのではなく、静かな雰囲気。 静かな雨が効果的に使われている。話よりも思わずその美しさに見とれてしまう……そんなシーンがある物語を捜しています。 映画、小説、絵本、写真集、画集。なんでもいいです。 おすすめの作品がありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 旅立つ物語

    絵本ないしは児童書で、主人公が自分の国(世界)を旅立って新しい世界を探し求める物語はないでしょうか? なるべくなら、名作と呼ばれる本がいいです。 何かお薦めいただければと思います。

  • 絵本・童話で料理をする物語を教えて下さい。

    小学生、低学年・中学年程度が読める童話・絵本で お話の内容が料理をするようなものをご存じの方、 題名など教えて下さい。 童話発表会といってお話を暗記して発表するのに 料理に興味を持ち始めた娘のために 何か良い本はないかと探しています。 よろしくお願いします。

  • 物語の構成

    現在シナリオの書き方を学んでいます。小説を書くのが趣味です。  今まで特にそういったことは意識せずに書いてきて、ネットにアップしていると面白いとメールを頂いたり、高校時代に文芸部の大会で賞をもらうくらいには書けています。  最近は理論的なものがあれば、学んでみたいと思いネットでシナリオの書き方の本を調べています。  そこで、皆さんがこれはいいと思った解説本を紹介していただきたいです。  

  • いままで読んだ本の中で一番「怖かった」のは?

    今まで読んだ本の中で一番「怖かった」本を教えてください。 ジャンルは問いません。 また、怖さの内容も問いません。 怪談、ホラー、人間ドラマ、推理小説、空想小説、歴史モノなどなど何でもかまいません。 教えてください^^

  • オススメの感動本!

    最近、感動する本に出会えないでいます。 どんなジャンルでもいいです。 絵本でも、小説でも、写真集でも… みなさんが感動したり、じーん…としたり、 考えさせられたり、うーむ。。とうなったりした本を 教えていただけませんか?

  • おススメの小説(ファンタジー?物語)

    私はジブリが大好きなのですが、特に耳をすませばが大好きです。 ストーリー自体も素敵なのですが、雫が書いた物語にとても惹かれます。 世界のどこかにあるかもしれない世界。あのファンタジーと言って良いのか分からない あの世界観がすごく好きなのです。また宮沢賢治の世界観も好きです。特に 「銀河鉄道の夜」は不思議な世界観ながら変にリアリティもあるなんとも言えない 好きな作品です。 昔小学校の頃図書館で読んだような少し子供向けだと思うのですが、 今の世界とは違う世界に迷い込んでしまう・・・というストーリーがハラハラしながらも とても憧れました。 もしもこんな本あるよ!というおすすめの本があれば是非教えて頂きたいです。 整理しますと ・ファンタジーだけどリアリティもある(迷い込んでしまう、その世界自体は住人にとっては なんら不思議ではない】 ・あまり難しすぎない(複雑すぎる世界観じゃない。だから子供向けの方が良いと思う) ・戦闘やドラゴンなどあまりリアリティの無いものは出てこない いつもは貫井徳郎や唯川恵などリアリティがある小説を読むのでたまには 「これぞ物語!」というような本を読みたいです。児童文学が良いのかもしれません。 外国人の小説家では唯一「ハリーポッター」は読みました。 すみませんが今流行?のライトノベルは無しでお願いします。 余談ですが「こまったさんの料理本」シリーズも大好きでした。 あの本もこまったさんが違う世界に行っていましたよね。 では、長々書いてしまいました。皆様のおすすめ教えてください。 宜しくお願いします。

  • 頭の中でいろいろな物語を考えている(長文)

    頭の中でドラマを作っています。 登場人物もどんなストーリも頭の中で映画のスクリーンのように映します。 細かく台詞とかもあります。 自分が言うのは何ですが感動します。自信があります。自分で考えて泣いてる位です でもこの文章を読んでわかると思うんですが、私には文章能力がありません。 頭が悪いです でも自分の考えた物語を他の人にも知ってほしいです。 本でもドラマでもHPでもなんでもいいから見せたい、聞かせない 私の考えの一つではプロの小説家に内容と言ってほしい台詞とかを口頭で言ってそれをお金を私って文章してもらうとかかんがえてるけど、それじゃなんか損をした気がするし どうすればいいのでしょうか

  • おすすめの本(小説、物語)を教えて下さい。

    こんにちは。 長くとも100ページ未満ほどの、短めの小説や物語を読みたいです。 なので、皆さんのおすすめの短めの小説や物語の本を教えて下さい。 短編集のような、短い物語がたくさん載ってる本など大歓迎です。 もちろん一冊の薄い本でも嬉しいです。 ジャンルは中学生くらいが楽しめるものから、大人向けの深かったりキツかったりするものでも、何でも歓迎します。 皆さん、どうか回答よろしくお願いします。