• ベストアンサー

数学の場合の一人確率の問題なのですが。画像の(二)の問

数学の場合の一人確率の問題なのですが。画像の(二)の問題なのですが。回答をみてみると。 4×3×2×2×2×2=192 192-4C3×6=192-24=168通り。 となっているのですが、4C3×6は一体何をひいてるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222520
noname#222520
回答No.2

まず、(1)の答えは3*2*1*1*1*1*=6通りになります。 (2)の答えを192通りとすると、この中には例えばABCDEFの順に赤青黄赤青黄と、3色しか用いない場合が含まれてしまいます。 4色の中から3色を選ぶ選び方は、4C3通り このそれぞれの場合について、6通りの塗り分け方があるので、192通りから3色しか用いない場合の4C3*6通りを引かなくてはなりません。

その他の回答 (1)

  • jcpmutura
  • ベストアンサー率84% (311/366)
回答No.1

赤青黄白の内のどれか3色で塗り分ける方法 4C3*6 をひいてる

関連するQ&A

  • 数学Aの確率の問題です。よろしくおねがいします。

    数学Aの確率の問題です。よろしくおねがいします。 画像でAからBに最短距離で行くときC地点を通る確率を求めよ。ただし、2通りの選び方のある交差点では どちらを選ぶかは1/2であるとする。という問題なのですが、 解答が C地点を通るのは、東へ1筋、北へ2筋進んだ場合であるから、求める確率は 3C2(1/2)^2(1/2)=3/8というものだったのですが この式になる理由を教えてください。

  • 高校数学の確率の問題です。

    こんにちは。私は学生ではないのですが脳を鍛えようと思い、高校時代の数学をまた勉強しています。でもお手上げになったので質問することにしました。(×の記号は*で表わしています) ------------------------------------------- Q. 1から9までの番号札が各数字3枚ずつ計27枚ある。札をよく混ぜてから2枚取り出したとき、次の確率を求めよ。 (1) 2枚が同数字である確率 (2) 2枚の数字の和が5以下である確率 ------------------------------------------- ・・・という問題なのですが、私は一つの問題でも二つのやり方で考えてみて、(2)でその二つのやり方の答えが矛盾してしまったためにもうずっと考え続けています。 (1)は二つのやり方で答えが一致したので問題ありません。(下の方法で考えました) (1) 2枚が同数字である確率 まず一つ目の考え方(☆)です、 ☆ 3/27 * 2/26 * 9 = 1/13 全部の中に同数字はそれぞれ3枚ずつあるので3/27は特定の数字一枚を取りだしたときで、2/26は全体が一枚減った26枚から一枚目と同じ特定の数字の残り2枚から取り出すという考え方です。そしてその選び方が9通りあるので最後に9をかけました。 もうひとつの考え方(★)です、 ★ (9 * 3C2) / 27C2 = 1/13 3C2、27C2、というのはコンビネーション3の2、コンビネーション27の2、のことです。少し見にくくてすいません。全体の27枚の中から2枚を選ぶのでこの考え方が分母にきています。分子は同数字3枚から2枚を選ぶ考え方が9通りでこうなります。 (1)は解答の答え合わせでも1/13となっていたので大丈夫だと思います。 私はこのように2通りの考え方をしてみて、(2)のとき☆と★の答えが違ってしまいました。 (2) 2枚の数字の和が5以下である確率 和が5以下になる組み合わせを考えてみました。それは(1・1)、(2・2)、(1・2)、(1・3)、(1・4)、(2・3)の6通りが考えられます(これは解説でもこうなっていたので確かだと思います)。 ☆ 3/27 * 2/26 * 2 + 3/27 * 3/26 * 4 = 8/117 (1・1)、(2・2)の場合は同数字なので(1)のように考えて、3/27 * 2/26 * 2と表わしました。残りの4パターンについては別々の数字になっているので2/26ではなく3/26としました。それが4通りで4をかけています。そしてそれらをプラスで結んでいます。 でも次に書く解説の考え方の答えとは違っていました。 ★ (2 * 3C2 + 4 * 3C1 * 3C1) / 27C2 = 14/117 この考え方もすごくわかります。(1・1)、(2・2)の2通りを他の4通りと分けて考えてるところも☆と似ていると思います。 考え方はすごくわかるのにどうして☆と★では答えが違ってしまったのでしょうか。 だれか私の偏見に満ちた脳をハッと醒ましてくれるような数学が得意な方、お願いします。 もしかしたらすごい勘違いをしているかもしれません。(結構そういうこと多いので)(;O;) 私が知りたいことは(2)を☆(私の考え方)で解くにはどう考えたらいいのかということです。誰か余裕のある方、よろしくお願いします~\(・o・)/

  • 数学の確率の問題教えてください★

    中三です。数学の確率の問題がイマイチわかりません★回答待ってます!

  • 数学A確率の問題です。

    数学A確率の問題です。 外見の同じ2つの箱A、Bがある。箱Aには、赤玉8個と白玉4個、箱Bには赤玉4個と白玉6個が入っている。ある箱より玉を1個取り出すとき、次の確率を求めよ。 [赤玉を取り出した場合、選んだ箱が箱Aである確率] ここで質問なのですが、この答えは5/8なのですが、箱Aを選んだ後に赤玉を取り出す確率1/3と確率が違うのはなぜですか? この問題の場合、箱Aを最初に選んでいるわけですから、1/2×8/12ではないのですか? 例えば、箱A、Bに入っている玉を全て箱Cに入れ、箱Cから赤玉を取り出したとき、その赤玉が箱Aに入っていた確率…というのなら納得できるのですが…。 初歩的な質問で申し訳ありません。 数学Aがどうも苦手で…。(;´`) 回答よろしくお願いします。

  • 数学の確率の問題 復習

    7本のクジの中に4本当たりがある。 クジを3本引いたときに2本だけ当たる確率は? この問題の解き方なんですが確認として質問しました。 まず7本のクジから3本のクジを引いた場合の組合せは、  7C3=35通り 次に4本の当たりから2本のクジを引いた場合の組合せは、  4C2=6通り よって答えは、  (4C2)/(7C3)=6/35 回りくどい回答かもしれませんがこれで大丈夫でしょうか? 一応、  (4/7)*(3/6)*(3/5)=6/35 となるので合っているとは思うのですが。

  • 数学、確率の問題です。

    数学、確率の問題です。 8人の生徒を、3人と5人のグループに分けます。 AさんとBさんが違うグループになる分け方は 何通りですか? わかりやすく ご解説おねがいします^^

  • 数学1aの確率のもんだいなのですが。  

    数学1aの確率のもんだいなのですが。   A,B,Cの三人がじゃんけんをする。一回目は三人で始め、負けたものは抜けることとしてじゃんけんを繰り返すが、じゃんけんの回数は最大nかいとする。このときA1人がかちのこるかくりつをもとめよ。 というもんだいがわからないです。おしえてください。

  • 数学 確率の問題

    確率の問題で、 あたりくじが4本入っている10本のくじがある。 このくじを同時に3本引く時、2本だけ当たる確率 という問題があり、これを「nCr」という公式にあてはめると10C3になって これを解くと、10×9×8/ 3×2×1で120通りになり、当たり4本から2本引き、ハズレ6本から1本引くため 4C2・6C1 となり 4・3/2・1×6・1=36通りというのですが、公式への当てはめ方が分からないので教えてくださいm(__)m 説明下手ですいません。

  • 数学の確率の問題の事ですが

    数学の問題で、よく確率の問題がでるんですが、「P」と「C」どちらを使えばいいのか分からないのですが、どういう時にどっちを使えばいいのか分かりやすく教えて下さいm(__)m

  • 確率の問題を解くとき

    数学が苦手なのです…(TTωTT) いきなりですが本題に…(笑 例えば男女それぞれ10人の計20人のうち、それぞれ1人ずつ選んでペアを5つ作ります。(あくまでも問題ですからね?笑) その時に、A君とBさんがペアになる確率は? ↑こんな感じです。 自分は 10C5×2 で504通りだから 1/504 かな? と思ったのですが解き方はこれで大丈夫でしょうか? 間違っているのなら、解き方(よかったら答えも)を教えてください よろしくおねがいします