• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンデンサ交換 電源基盤修理の危険性)

コンデンサ交換 電源基盤修理の危険性

mimazoku_2の回答

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1850/8868)
回答No.2

{1}問題があるとしたら、『半田でつないだ』という部分ですね。 これに対しては、余ったリード線で良いので、しっかりとリード線を使って下さい。 {2}ホットボンドは熱で形を維持できない可能性がありますので、シリコンボンドなどを使って下さい。 {3}ランドがちぎれた部分は、カッターなどで整形し、余ったリード線でパターンを修復して下さい。 なお、整形した部分から1~1.5cm位、ランドの表面を削って、リード線を這わして、半田で回路を形成して下さい。 あとは、通常の半田付けする部分以外は、その部分の表面にコーティング材などで絶縁して下さい。(銅を浸食しますし、電圧が高いとほこりが吸い付きます。) {4}宙ぶらりんはダメですので、何らかの形、例えばシリコンボンド等で、動かないようにして下さい。 {5}火災にはならないでしょうが、問題が発生するのは、FBT(フライバックトランス)の足の「半田割れ」です。 なので、フタを開けたのなら、FBTの足の半田補強をお勧めします。(他にもあるでしょうから、そこもね) あと、FBT付近を触る際、必ず高圧を放電させなければなりません。 ACコードを抜き、テスタ棒のバナナチップ側をB管を押さえている金具に挟み込み、もう片方をFBTがB管に高圧を供給しているキャップ部分に差し込みます。 結構派手な音がしますが、高圧を抜かないと感電事故の元です。(添付図の赤丸)

noname#231536
質問者

お礼

回答ありがとうございます。追加の質問です。 1.リード線の太さはどのくらいがいいでしょうか?リード線とは単線、多芯線どちらでしょうか? 2.どのような製品がいいでしょうか? 3.パターンの金属を露出させてはんだ付けでいいでしょうか? >カッターなどで整形し、余ったリード線でパターンを修復 理解が及ばず申し訳ないです。整形とはなにを形作ればいいのでしょうか? また、コーティング剤はどういったものを使用すればいいでしょうか? 4.足にホットボンドかシリコンボンドで土台を整形すればいいでしょうか? ビニールテープで絶縁していいなら下まで入れてはんだ付けもできるのですが。 5.記載漏れ失礼しました。CRTでなく液晶モニタです。この場合も放電が必要でしょうか?その場合の方法はどのようなものでしょうか? no.1さんのお礼欄にも張りましたが、写真です。 http://www1.axfc.net/u/3650942

関連するQ&A

  • 無極性アルミ電解コンデンサー

    http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04749/ このコンデンサーは、+/-の極性はないのですか? 足の長さは違うようですが? 0.1μFの電解コンデンサーを検索していたらこれが出てきたので 0.1のコンデンサーは、これしかありませんよね?

  • 電解コンデンサ、半田、ニッパを売っている杉並区の店

    を探しています. 荻窪駅、西荻窪駅、吉祥寺、上井草駅、上石神井駅等の周辺に店舗が有れば教えてください. 欲しいものは 電解コンデンサ:220μF(25V)2個,1000μF(25V)2個 ハンダ:電解コンデンサ4つ付けるだけなのでできるだけ少量 ニッパ よろしくお願いします.

  • 2wayフルレンジスピーカーにネットワークの追加

    ヤフオクで落とした安物の2wayスピーカーですが、ツイーターには低域をカットするためのコイルとコンデンサが入っていることを確認しましたが、ウーハーの13cmフルレンジスピーカーはそのまま使用しているため、高音が煩く感じます。 そこで13cmフルレンジスピーカーに4000Hz 12dB/octのネットワークを追加して対策したいと思っています。 自分でネットワークの追加方法を調べたのですが、なにぶん初めてなのでこれで良いのか教えてください。 ちなみに13cmフルレンジスピーカーは6オームでした。 よろしくお願いします。 コンデンサとコイルの値は、以下のページの12dB/oct(-3dBクロス)のチャート表の4000Hzの4オームと8オームの値を参考にして6オームの値を算出しました。 http://www.dynavector.co.jp/lecture/crossover/12dbcross.html      コイル  コンデンサ 4オーム 0.23(mH)  7(μF) 8オーム 0.45(mH)  3.5(μF) 6オームのコイルは(0.23+0.45)÷2=0.34mH 同様にコンデンサは(7+3.5)÷2=5.25μF コレに該当する部品を探したところ、同一の値のものが見つからなかったので、コンデンサは以下の部品を直列に使って5.5μFで使用する。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04636/ オーディオ用無極性電解コンデンサー3.3μF50V85℃ ニチコンMUSE・ES http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04635/ オーディオ用無極性電解コンデンサー2.2μF50V85℃ ニチコンMUSE・ES コイルも0.34mHのものが見つからなかったので、0.33mH(330μH)のものを使用する。 トロイダルコイル 330μH9A http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-06731/

  • 自作コイルガンやレールガンのコンデンサについて。

    よくネット上で見るEMLに使用されるコンデンサは、「400V680uF」とかだったりします。 このコンデンサは計算上22Jぐらいのエネルギーを蓄えます。 ですが、秋月電子などのサイトを見ている限り、「5.5V1.5F」とかが、同じ22Jで値段としては安いです。例えば 5.5V→ http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04300/ 400V→ http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-07148/ なぜ、電圧の低いほうが安全で安いのに、彼らはそれを利用しないのでしょうか? もしかして、EMLとして利用するには、高い電圧が必要なのでしょうか?

  • 電解コンデンサの交換について

    電解コンデンサの交換についての質問です。 たとえば、もともと基盤にあるものが 330μF 16v 85℃ の場合、Vや℃は大きめのものに変更しても電解コンデンサの性質上回路は正常に動くのでしょうか。正常に動くのであれば耐電圧、耐温度大きめのほうが耐久性がいいように思うのですが。 よろしくお願いします。

  • マザーボードの電解コンデンサの交換

    マザーボード(AOpen MX36LE-UN)の電解コンデンサが膨らんだり液漏れしたりしてるので交換しようと思ってます。 現在、Lelon RXA 6.3V2200μF105℃×3本、同 6.3V1500μF105℃×7本が載っていています。 日本製の同等品を入手しようと思っているのですが、「6.3V1500μF105℃」の低ESRコンデンサが手に入りにくいので他のものを使おうと思ってます。 「6.3V1500μF105℃」のコンデンサの代用として、「6.3V2200μF105℃」とか「10V1500μF105℃」といったコンデンサは使えるでしょうか?

  • 電解コンデンサについて質問です

    電解コンデンサについて質問です ・100μF/25V ・100μF/50V この2つの違いはなんでしょう? ●Vというのは耐圧でよろしいのでしょうか? また、回路図に「100μF/25V」と書いてある場合「100μF/50V」を使ってもいいのでしょうか?

  • トグルスイッチと電解コンデンサについて

    トグルスイッチと電解コンデンサについて トグルスイッチについての質問なんですけど、 125Vまで使えるトグルスイッチに約600Vの電圧をかけたらどうなりますか? 通電するのは一瞬だけなんですけど、大丈夫かなー、って思いまして、、 もしくは600Vに耐えることの出来るシーソー方式の、 (ON-OFF-ON)のトグルスイッチを売っているところがあれば教えてください。 無ければ耐電圧の高いものでも結構です。(ON-OFF-ON)であれば何でも。 できればネット販売がいいです。っていうかネット販売で手に入るものでお願いします。 電解コンデンサの方は、ちょっと探しているものがありまして、 こちらもネット販売で手に入るもの限定で教えて下されば助かります。 耐電圧300Vくらいで1500μF~2000μF あたりのものを探しています。

  • 電解コンデンサーについて

     <220μF 25V >という規格の 電解コンデンサーを使った回路を作るのに 購入したのですが、ふと横の棚に 「アルミ電解コンデンサー」というキレイな 色のモノがありました。  同じ規格なのですが 大きさは全然違います。 「アルミ電解コンデンサー」と ただの「電解コンデンサー」とでは 何が違うのでしょうか?  規格が同じなら 使っても問題ないのでしょうか?

  • 電解コンデンサーのボルト数って?

    車載のオーディオレベルインジケーターを オーバーホールしたく、ICや電解コンデンサー を交換していこうと思っています。 電解コンデンサーの1つですが、47μF50Vと いうのが付いていますが、手持ちの47μF25V を使っても問題ないでしょうか? 12V車なので電圧はMAXで14.4Vです。