- ベストアンサー
電解コンデンサーについて
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
きれいな緑色の電解コンデンサには BP と書いてありますか? 書いてあるならこれ(http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?dai=%E9%9B%BB%E8%A7%A3&chu=%E3%83%8B%E3%83%81%E3%82%B3%E3%83%B3&syo=ES%20%E4%B8%A1%E6%A5%B5%2025V&list=2)ではないでしょうか。BPとは、Bipolar(両極性)、つまり、無極性の電解コンデンサ意味です。コンデンサにかかる電圧の向きが一定でない場合に使うものです。25V以上かからないのなら、同じ耐圧の有極性の電解コンデンサの代わりに使えます。
その他の回答 (2)
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
緑色の電解コンデンサーは、No2の方も気付いてますが両極性のバイポーラ(ノンポーラとも言う)コンデンサーのようですね。 黒色の電解コンデンサーには明確に極性が印刷されてますが、緑色のコンデンサーに極性は印刷されてないと思います。 バイポーラは2つのコンデンサーを直列にする事で両極性にしてますから、440μFが2個重なっているのと同じです。 同じ容量のコンデンサーを直列接続すると容量は1/2になるので220μFになりますが、外観は当然倍以上の大きさになるのです。 両極性と言っても、高速で極性が入れ替わる交流回路には使えませんから注意して使ってください。
- sakusakura2010
- ベストアンサー率29% (30/101)
通常「電解コンデンサ」と呼ばれるものは、「アルミ電解コンデンサ」になります。外側に巻かれているキレイなフィルムは、メーカー名、容量、耐圧等の情報を印刷しているだけで、特に気にする必要はありませんよ。回路にもよりますが、基本的に規格が同じなら、使用に問題はありません。なお電解コンデンサは、使用時に発熱します。その温度が高いほど、部品寿命が短くなります。それらを考慮する必要があるなら、コンデンサのサイズが影響してきます。