• ベストアンサー

会社設立時の銀行借入金の保証について

代表取締役が辞任し私が後任に就任します。私はサラリーマン社長です。会社設立時に銀行借入金の保証人に前代表がなっています。後任として保証人も引き継がなければいけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 通常は引き継ぐようです。  何時だったか、一流の上場企業の社長が交代する記者会見で、現社長が「これで会社の保証人から外れることができるのでホッとしている」という冗談を言っていました。次の社長は苦笑いしていました。  ただ、質問者さんに返済する力(資格・収入・資産など)があるかどうか分からない場合、銀行がOKを出しません。自己破産経験などがあったら、アウトです。  昨日今日設立したばかりの会社だと、成績が安定しない=支払う報酬が安定しない、ということで、質問者さんや現社長が望んでも引き継ぎを認めない場合も多いと思われます。  引き継がなければならない、という法的な義務まではありません。

その他の回答 (1)

  • okhenta
  • ベストアンサー率10% (82/773)
回答No.1

貴方に引き継ぐ能力が有るか無いかも解らないのに 引き継がなければも無いですよ

関連するQ&A

  • 会社の社長が退陣した場合の銀行からの借入はどうなりますか?

    会社での銀行借入の保証人が退陣した場合、だれに引き継がれますか? 小さい会社の経理をしております。代表取締役社長の経営戦略が大幅にはずれ、銀行からの融資の返済が滞りそうな状態に陥っています。 社長は責任をとって退陣し、副社長が社長に就任する予定らしいのですが、銀行からの借り入れの契約書には保証人は前社長になっています。万が一、副社長が社長に就任後に倒産した場合、保証人である前社長が債務を負うのでしょうか?それとも新社長でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 借入金の連帯保証人

    株式会社の代表取締役社長の交代で銀行借入金の連帯保証人が新しい代表取締役社長である私に変更されました。 連帯保証人は取締役6名全員でなる予定でしたが銀行と信用保証協会の指示で1名のみです。 私の連帯保証人として取締役6名全員がなる承諾書を作成したいと思います。 詳しい方、法的に有効な承諾書の様式を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 会社の銀行借入を役員に貸付 破産しました・・・

    1年半前に、銀行から運転資金や仕入資金として会社で借入をして(信用保証協会)そのお金を社長個人が借入(取締役会承認済)して、社長が浪費して最近、社長が個人破産してしまいました。  現在の銀行借入の保証人になって、代わりに会社の社長になる人もいないので会社は事実上運営できません。今後、銀行からの請求はどうなるのでしょうか。会社にはあまりお金がありません。社長が破産して代表取締役不在の会社はどうなるんでしょうか。  その銀行の借入の保証人はその社長のみがなっておりました。借入を銀行が債権放棄してくれるのなら、会社の社長をやる人がいます。それか廃業にしてしまったほうがいいのでしょうか。  もし、銀行の債権が、債権回収会社へ回るのであれば、借入の返済金額が縮小され、会社が支払える金額になれば会社の社長をやる人がいて存続できるような気がします。 あと、社長を探し出して訴えることはできるのでしょうか。私はちなみにその会社の非常勤取締役です。

  • 有限会社の代表取締役の辞任、借入金の連帯保証人

    有限会社の代表取締役の辞任、借入金の連帯保証人 私の主人は、現在同族経営の有限会社の代表取締役に就任しております。 前代表取締役は主人の父で、現在は取締役です。 会社は建築関係の仕事をしており、現場の作業をしていただく従業員(いずれも若い) が6名ほど、後は同族の事務員数名(私を含む)おります。 会社の借入金は銀行から8000万円ほどあり、そのほとんどが会社の名義の土地と建物、 そして主人の父の財産である土地、建物が担保になっております。 私の主人が取締役に就任したのが約9年前で、代表取締役に就任が2年前です。 物的担保の連帯保証人はそのいずれもが主人で、主人が代表取締役に就任後 人的担保で1000万円の借入金をおこしています。 しかし経理的なすべてを主人の母と、主人の父の姉(叔母にあたる)がにぎっており 会社の実印や借入れのすべてに関する重要書類(証書)なども管理しており 私たち夫婦では正確な情報が得られない状態です。 母に書類の開示や印鑑の返還を要求しても拒否される始末で、私たちは会計士が作成する 決算報告書などから推測する程度です。 ここ最近の不景気の為か父が暴走気味の仕事を請けるようになり、父の経営方針に主人も私も 大変不信感を持っており、仕事のことで口をはさむことが多くなりました。 見積りもしないで請け書を交わす前に工事を着工することが多くなり、アパートの建設や一戸建て などの少々大きな仕事の場合ですと、後に精算するといずれも200万~300万の赤字です。 また請ける前から赤字であることが推測できる仕事においても、代表取締役である主人に相談もなく 勝手に進めてしまいます。 口をはさむことが多くなるにつれ、最近は険悪状態だったのですが、ついに昨日 「あなたたちに迷惑は絶対かけないから、あなたたちはあなた達でやりなさい」と叔母、母にも 詰め寄られ言われました。 長くなってしまいましたがここからが質問です。 代表取締役の辞任についてはできるようですが、連帯保証人の変更は銀行次第のようです。 仮に連帯保証人が変更できたとして、それは代表取締役を辞任後でないとその手続きは 進められないのでしょうか? 私たち夫婦は父にも母にも叔母にも不信感を持っており、確実に連帯保証人の変更などの手続きを 終わらせてからでないと、気持ち的に代表取締役を退くことができないと思っております。 父の年齢(65歳)を考えると連帯保証人の変更は容易ではありませんし、一番は会社の核である 内部的な整理(PCや顧客の管理など)は私たち夫婦で行っているため、私たちが退いたら 確実に会社の経営が傾くと推測できるからです。 相談役もおりませんのでどなたかアドバイスのほど宜しくお願いいたします。

  • 取締役辞任の際の借入金返済

    友人が100万円、私が50万円をそれぞれ出資して会社を設立したのですが、友人(代表取締役)の経営方針が合わず、この度、私(取締役)は、取締役を辞任(退職)しようと考えております。なお、現在、会社は銀行から500万円の借入金があります。(私も保証人になっております。)なるべく円滑に会社を去りたいと思いますので、辞任後の借入金の個人的な返済等、私の責任においてなすべきことをお教えいただけませんでしょうか。(返済金額を含めて。)また、しかるべき専門家に相談するために、まずは最初にどこを訪ねたらよろしいでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 法人借り入れの連帯保証人

    夫は勤めている会社の役員をしています。取締役という肩書きになっています。この会社を社長と一緒に立ち上げましたが、8年経った今、社長と目指すところが合わなくなり、会社を辞めることになりました。会社での借入金の連帯保証人になっているのですが、退社に際し連帯保証人を降りられるのでしょうか?連帯保証人をやめるのは難しいと聞いていますが、やめる会社の借入金に対してもずっと責任がつきまとうのでしょうか?やめられるとすれば、どういう方法、手続きが必要なのでしょうか? また、代表取締役として連帯保証している場合、その代表者が入れ替わった場合どうなるのでしょうか? お教えください。

  • 代表辞任後の連帯保証変更は?

    先月私が代表を辞任し、新たな代表取締役が就任しましたが、辞任前に会社で融資を受けた1000万の連帯保証に私がなっており、保証協会に現代表と連帯保証の変更手続きを申請しようと思うのですが、現代表が別会社Bも代表取締役として就任中、そのB会社で4件の銀行から計約2億5千万融資を受け連帯保証になっており家などほぼ担保に入れている状態です。また、各銀行へ返済計画の見直し等相談をしている最中のようです。 私が連帯保証になっている1000万を借入れた銀行がY銀行なのですが、B会社でもY銀行から融資を受けており今後の支払い計画等を銀行側と話合いをしていますが未だ話が纏まらずY銀行には返済が滞っている状態です。 この場合、連帯保証を現代表へ変更は可能でしょうか? また、残額が800万ほどですが、本人の合意があれば一般社員でも連帯保証にはなれるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 法人の借入金について

    法人の代表をやっていたものです。。 3月決算で3月末で代表取締役を退任し、会社から退きました。 後任には、現取締役が就任しました。 会社から退く際にちょっと揉めました。 現在会社にある銀行からの融資(自分が代表者として連帯保証人になっている)の返済について、その取締役が返済を半分負担しろと言ってきました。 当然、法人で借りたものですが、資金繰りが厳しいためいつ法人で払えなくなるか分かりません。保証人をその取締役に変更することも可能なのですが、それなら法人も私が社長のままでよいと言っています。 実態としては、取締役が営業活動という名目でキャバクラ行ったり交際費ということで知り合いと飲みに行ったりした経費にそのほとんどが消えています。私があげた売上もその取締役の経費で食いつぶされているのが現状です。 融資で取締役の生活を支えているようなものです。 早く法人との繋がりを切りたいのですが、仮に融資の返済の一部を負担するとしても何かこちらに有利になる言い分や措置はありますか? 半分負担なんて絶対に納得いくものではありません。 アバウトな質問で本当に申し訳ございません。

  • 会社倒産時の取締役のリスクとは?

    会社が倒産した場合の取締役の責任を教えてください。 非上場企業、会社の株式は100%社長が所有。 年商は90億円程度。 私自身は、取締役に就任して約半年。会社の経営状況は、就任時点でかなり悪い状況でした。 破産の申立前に、取締役の辞任通知を内容証明で会社に送付済み。 しかし、会社の定款が取締役3名以上となっているため、現状も登記上は残っています。 個人での会社借入に対する連帯保証等はありません。 私自身が特に問題のある行為をしたことはありませんが、 オーナー会社のため、社長が暴走することがあり、それが問題となり破産となります。(私の取締役就任以前からそうです) 私個人にも、財産の差し押さえ等はあるのでしょうか?? 教えてください。

  • 代表取締役になったら保証人になってくれと言われました

    先月私が、取締役から代表取締役になりました。 借り入れが、4000万ほどあります。 私が代表になり、いまから事業を好転させていき、利益を出したいと思っています。 これまでの数度にわたる借り入れは、前の代表者と、他の取締役の2名が、保証人になり行っています。 代表交代の旨を借り入れをしている銀行の担当者に伝えると、数日後に来社し、「新社長さんも、保証人に加わってください、借用書にその旨は書いてあり、法的にも、必須となります」と、ちょっと言いにくそうに言っていました。 これまでは保証人になっておりませんでしたし、今後、自分で会社を立て直す気持ちですが、これまでの借り入れに対し、現時点で自分自身が保証人に加わる気はありません(もちろん、返済は計画どうり行っていっていますし今後もそのつもりです) 借用書(銀行取引約定書)を見ても、気になる部分は、「担保の価値の減少によるばあいは保証人をたて、またはこれを追加するものとする」という一説があるくらいです。 ちなみに、前の代表者は、会長職になり代表権はない状態です。 ぜひご回答お願いいたします。