親子の旅行での好みの溝とは?

このQ&Aのポイント
  • 旅行の際に親と子どもの好みが分かれてしまうことはよくあります。
  • 親は観光地や現地の食事を楽しみたいですが、子どもはファーストフードやゲームに興じたいという場合が多いです。
  • このような場合、無理なく子の視野を広げるにはどうすれば良いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

旅行の際 親と子どもの好みの溝

分り難いと思いますが、よろしくお願いします。 小学校後半くらいの子がいる家庭で旅行に行くとします。 国内観光地もしくは親の実家。 親(大人)の好み(子にしてあげたい方針)は、 訪れたそこの人、食、観光地などを楽しみたい。 子は食べ慣れたファーストフード・コンビニ・レトルト嗜好。 あまり歩き回りたくなく、1か所に留まり3DSに興じたい。 異動の際も景色に興味はなく、DVDで時間を潰したい。 本音、できれば家に居たかった。 と、分れたとします。 この時、無理なく楽しく子の視野を広げるようもっていくとしたら、 どんな方法やコツがあるでしょうか? ※実際は子が喜ぶ方で運ぶ(もしくは鎮める)のが親も嬉しい(楽な)部分ありますが、 ここでは親の好み(もしくは親が子にしてあげたいと思った予定)と子の好みが分れた場合 とします。 ※それ以前の日頃の過ごし方、接し方、親の姿勢によるところが大きいとか、大人と子どもでは違って当たり前などの御回答は結構です。

  • nopne
  • お礼率45% (1604/3490)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#217694
noname#217694
回答No.1

好みの違いはどうしようもないので。 旅行の目的 心から子に楽しんで欲しいと思っていますか。 子どもはまだ、国内どこにどんな素敵な観光地があるのか、どんな美味しそうな食べ物があるのか、きっとあまり想像できないんだと思います。旅行の利点を知らないのでしょう。 だから、知ってる、住んでる街で、知ってる、慣れたゲームしてるほうがいいと思ってしまう。 色んなところのガイドブックを見せて興味を沸かせるのはいかが? 親が、ガイドブック見ながら、わぁーこの場所素敵とか、これ一度食べてみたいなーとか言ってたら、子どもも興味示しそうだけどな。 インドアでゲーム好きな出かけたくない子どもでも、色んな地方の素敵なところをガイドブックで知ったら、行ってみたいなって思うとこくらい出てくるでしょう。 この場所行ってみたいなーとか これ食べてみたいなーとか。 自然と出てこないかな、、、 ガイドブックは買わなくても本屋でパラパラ見るだけなら、色んなところ見れるから、いいのでは。

nopne
質問者

補足

良いですね。 ポジティブを教える。 内容ではない。ポジティブなノリを教える。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • 02140023
  • ベストアンサー率19% (82/416)
回答No.5

確かに外出先でもゲーム機に齧りついてる子をよく見かけますが…。 別に志向がインドア派でファストフードとかが好きだからって、必ずしも旅先でまでゲーム機やDVDに首ったけで普段通りのものばかり食べたがるとは限りません。 そこでなくてはできない選択肢を示されれば普通にそれを選ぶのでは。 そうでないとしたら、ですが…。 こういった背景が考えられますね。 ・景色を見るよりDVDのほうが酔いにくい(視覚と動きのギャップによるならば、下手な景色よりは内容次第ではDVDのほうがマシかも) ・その場で見分できるものは十分見た(そういう気になった)ので飽きたから次の移動までの暇つぶしでゲーム。 ・治療が必要なレベルのゲーム依存 あと食事については、これはもう食育の問題に関わってきます。 普段から、未知の料理に触れる機会を設け楽しい思い出を作ってやれば、旅先でファストフードやコンビニレトルトなんてことはないのでは。 それと、前情報がないためスルーしてしまう要素も事前に知ってれば現地でより深く知りたいと思うのではないでしょうか。 質問者様は学生時代の修学旅行はどうでしたか? 事前にグループで下調べをしていたと思います。

nopne
質問者

補足

よく解りませんでしたが、ありがとうございました。

回答No.4

そうならないように全国が舞台の「信長の野望」や「桃太郎電鉄」という全国を廻ることがゲームに織り込まれているものを子供に与え、親子ともども一緒に遊んだのち「リアル・桃鉄をやろうよ!」と観光することは可能だと思います。

回答No.3

ゲームにちなんだ場所や、ゲームのような場所。 そして、その土地のゲームショップなども廻るようにすると、同じものが違う土地にもあるということがわかって面白いと思うかも。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.2

観光ガイドを子供に渡して、行き先を伝えてそこまで案内してもらったり、行きたいところを選んでもらうなどすると主体的に参加してくれるかもしれません。

関連するQ&A

  • 子どもに敬語で話す親

    子ども(5~7歳くらい)に日頃、敬語・丁寧語調で話す親がいますが、 そうすると子どもにとっては、 親はよそよそしく、外の大人はもっとラフな口調なので馴れ馴れしく感じるんでしょうか? その家庭がそういうノリと知っていたら、こっちもその親に習い、 その子に対してはそういう言葉で会話した方が良いのでしょうか? ところで、そういう子にやたら敬語・丁寧語で話す親は狙いがあってそうしてるんでしょうか? それとも、その親の性格(キャラ)で自然にそうなってるんでしょうか? 両親ともそうなんでしょうか? 標準よりインテリ系なのでしょうか?それとも意識高い系なのでしょうか? (その家庭の方針は別に構わないです。純粋な興味です。)

  • 子供を注意しない親御さんに聞きたいです。

    子供を注意しない親御さんに聞きたいです。 子供を注意しない親御さんにお聞きしたいのですが、どうして注意しないのですか? 例えば、靴を履いたままモール内にあるベンチ、イスなどにそのまま上がらせる、カートのカゴをのせるとこに靴のまま乗せる。 汚いと思わないんでしょうかね。自分なりに理由を考えてみたんですが ・子育てに疲れてて注意どころじゃない ・いちいち靴を脱がすのが大変 ・注意しない教育方針 ・そもそも自分の子供の靴が汚いとは思わない ・それ以外 どれなんでしょうかね。本当に理解出来ません。人それぞれだとは思いますが。 先日は靴を履かせたままの孫?がモールのフードコートのイスを渡り歩いていました。私はイラっとしましたが、その子のおばあちゃんはニコニコしながら見てるだけ…。よっぽど言ってやろうと思いましたが、さっと帰ってしまいました。常識は若い老いてる関係無いですね。 本当になんで注意しないんでしょ?最近は純粋に理由が気になります。小さい頃から注意されなかったのかなぁとか。人の勝手とは言えない事ですよね。公共の物ですし。

  • 今月1歳になる子供と外食する時、どんなものを食べさせるのが良いでしょう

    今月1歳になる子供と外食する時、どんなものを食べさせるのが良いでしょうか? 下の子が今月1歳になります。 アレルギーテスト済で特にアレルギーはなく、離乳食もものすごく順調なのでご飯(お米)はおかゆではなく大人と同じものを食べています。 一時保育を利用しているのですが、預けるときは後期食で小さなおにぎりとおかずを食べているそうです。 最近外食する機会が増えたのですが、うちは必ずレトルトのベビーフードを持参しています。 が、ほぼ同じ時期に生まれた友人の子供は普通に大人と同じミートスパゲッティを食べていました。 私的にこれがすごく衝撃的で、「もう食べれるの!?」と聞いてしまいました。 友人は家でも大人と同じものを与えているそうです。(大きさは工夫しています) 1歳のアレルギーのない子供は大人と同じものを食べても大丈夫なのでしょうか? もちろん塩分などは気になりますが、せっかくの外食、出来ることならレトルトではなく一緒に食べたいな、と思います。 上の子にアレルギーがあり、ショックを起こすタイプでしたので食べ物にはすごく慎重になっていました。 上の子は大人と同じものを食べだしたのは2歳を過ぎてからだったと思います。 (3歳を過ぎましたが今でも卵は除去しています) ですのでアレルギーのない下の子供に対してもどうしても過敏になってしまっているような気がします。 あまり過敏なりすぎるのも良くないんじゃないかと思いますので教えていただければ幸いです。 ちなみに上の子は卵でアナフィラショックを起こす為、未だにオムライスや生ものを食べたことがありません。 アレルギーがない場合、オムライスは何歳くらいから食べれるのでしょうか??? 下の子はアレルギーはないのですが、上にアレルギーがあるため同じような除去食になっています。。。 あとなんとなく心配で牛乳は飲ませたことがありません。 料理に使うのではなく、牛乳をそのまま飲ませても良いのはいつくらいからでしょうか? アレルギーはない、と血液検査でわかっていますがなんとなく怖くて牛乳と卵は避けています。 外食の場合1歳でしたらやはりうどんくらいでしょうか? うどん、おかゆ以外で食べれるものがあれば教えてください。 栄養面でよくないことは承知していますが、もしファーストフードデビューさせるすれば何歳くらいからですか? 1歳を過ぎれば塩抜きのポテトやソースやケチャップのかかっていない部分のパンなど食べても大丈夫でしょうか???

  • 食が細くてなかなか体重が増えません。

    タイトル通りですが、6ヶ月になる猫が食が細くてなかなか体重が増えません。現在の体重が1.85kgです。避妊手術を考えているんですが、まだまだ先になりそうです。 何とか食べさせようとして、今より幼い頃に食べさせていたドライフードに変えたり、ドライフードにお湯を入れて柔らかくしたり、レトルトに変えたり、いろいろと試しているんですが食べません。 最近になって、嗜好もすこしかわり、人間が食べる野菜(ほうれん草、白菜、インゲン)を好んで食べるようになりました。 少しでも食べるならとあえて与えているんですが・・・ 今も、やたい焼き(あんこ、クリーム)をすこし食べて満足しているようです。 体調は健康のようなんですが。 食の細い子猫に対して、どのように対応していますか?

    • 締切済み
  • ひまわり畑

    旅行先を探しています。 日本全国どこでもいいのですが、 大人の背丈くらいあるひまわり畑はないでしょうか? 観光地化されていなくても全然かまいません。 できたら壮大なひまわりの景色であるととても嬉しいです。 もしご存知の方いましたら、見頃なども教えてください。

  • 子どもと二人きりの生活のレジャーや旅行について

    4年生の子ども(男)と二人で暮らすシングルです。  金の無心しかしない身内しかおりませんので、絶縁しております。 2歳から二人きりの暮らしで日頃からへとへとに疲れ、小さいころ普通の家族が行くような 旅行やレジャーに連れていってやれませんでした。 小学生も半ばになるとだいぶ動きやすくなり、お金に余裕はありませんが後数年で親離れをするだろうと ここ2~3年は年3~4回旅行に行っております。 息子は行くまではウキウキ楽しそうですが、いざ行くと退屈そうにしたり、早くかえりたいな~とか 行く予定の観光地を興味ないから行かなくて良いや。と行かなかったり、友達が遊んでいるか気にしたりな感じで楽しんでいるようには思えません。 日曜に二人で遊びに行こうと言っても、友達と遊ぶのがいいようです。 それよりも夕飯を外食して、家でDVDでも観ようよ~ゲームしようよというので 親子の時間はいつもそんな感じです。 小学生の高学年ちかくなればそのような感じなのでしょうか? 私自身がひどい親のもとに育ちましたので、外出はおろか外食、誕生日、クリスマスなど 一切ありませんでしたので、できるかぎり色々しなければと思っていますが 息子があまり乗り気ではありません。 毎回お金も時間も使って、残念です。 男の子は大人になって家族旅行の思い出など気にしないのでしょうか?

  • 子供の英語教育に関して

    1歳の子供がいます。 英語教育として何が向いているでしょうか? まだ日本語も話せないのでとりあえずよくある市販の英語の歌などを聞かせていますが、ゆくゆくどういった方針が良いのでしょうか。 効果があるなら商材にある程度の金額を賭けるのもありかとも思っていますが、 いろいろ調べた結果どれも成功例を挙げているだけ、失敗例も多く(ほどんどな気がします)親の姿勢が重要かと思っています。 ある程度お子様が成長した方で実績のある方の回答を期待しています。 よろしくお願いします。

  • 東京スカイツリー

    料金は大人(18歳以上)   2,500円 なのですが高い気がしますが何が魅力なんですか 例えば山でも登って景色のよい展望台とかでは どう違うのでしょうか 値段はずーと同じ料金 ですか。 それとも周辺にいきたくなるような観光地があるとか なんですか 何が2500円ほどの価値があるのか わかりません。 宜しくお願いします。

  • 子供の事

    先日、病院の待合い(子供が遊べるスペース)でちょっとしたトラブルがありました。 うちの子(2歳男の子)が遊びに入った所、先に来ていた男の子の兄弟が、おもちゃを取り上げたり、叩いたりして来ました。 初めは子供同士の事だからと様子をみていたのですが、だんだんとエスカレートし、下の子がうちの子のパーカーのフードを引っ張り上の子がうちの子の手を引っ張り合いしていたので、慌てて辞めるように注意しました。 うちの子は息が出来ない状態になり、助けた途端に泣き出してしまいました。 その子たちの親は、一部始終を見ていたのにも関わらず無視。 子供よりその親に腹が立ちましたが、私も大人ですし、そこは病院だったので、子供を連れ出すだけして我慢しました。 その子たちの乱暴も、それを黙って見ていた親も勿論問題ですが、うちの子の気の弱さも凄く気になりました。 私はどちらかと言うと気の強い方なので、あまりいじめられたりした覚えもないのですが、恐らく旦那に似て気が優しいので、されるがままなのだと思います。 男の子ですし、勉強はできなくても強い子になってほしいのが私の望みです。 今の世の中、何があるかも分かりませんし、せめてNOとはっきり言えるだけの強い子に育ってほしい… 皆さんの中で、お子さんを強い子に育てる為に実践されている事があれば是非アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • よその子供と接するのがめんどくさいと思う方

    二歳の娘を持つものです。私自身独身時代より子供嫌いですが、我が子を育てるにあたって公園や児童館で人様の子供とも接する機会が増えてきました。 しかし皆様も耳にしたことがあるかもしれませんが、どこに行っても子供嫌いは子供に好かれる?というかなつかれてしまいめんどくさいです。 挨拶や心にもない「上手にできたね~」などのお世辞一言で済むならまだよいのですが、何度もしつこく○○できたよ~とか言われたり、おしゃべりが未熟で何を言っているのか理解できないこともありめんどくさいと思ってしまいます。我が子なら日頃のやりとりで何を言っているのかカンが働いたり自分自身もきちんと聞こうという姿勢もてつだってか何を言っているのかが分かりますが、よその子の話などどうでもいいのに関わられたらいらっとします。もちろん同じことでも二~三度までなら優しいふりして聞いてやりますが、それが過ぎると「お嬢ちゃん、それはもう何回も聞いたよ」とか「ごめん、おばちゃん何を言っているのか聴き取れんわ~」や「もういいよ」などと大人げなく言ってしまいます。 悩みでもなんでもなく「またかよ」って思うだけですが、私のような方他にもいらっしゃいますか? 眠れないのでくだらない質問をしてみました。

専門家に質問してみよう