• ベストアンサー

電力料金改定について

おはようございます。 私は北陸地方に住まいをしています。 現在、オール電化住宅で『家庭向けエルフナイト10プラン』で契約しています。 噂でエルフナイトプランの時間帯が変更されるときいたのですが ネット検索しましたが変更内容の記事がありませんでした。 どなたか、情報をお持ちの方いらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.3

https://www.oscarhome.co.jp/2016/03/24227 これが、噂の元だと思います。 こういう情報は、確かにあります。

shin-cyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これが噂の根元ですか。

その他の回答 (2)

noname#222312
noname#222312
回答No.2

電気工事会社を経営する者です。 従来の電力会社による旧プランをそのまま継続利用する場合には、どこの電力会社であっても時間帯や料金などの契約内容には変更はありません。 新規プランに契約変更する場合だけ、新規プランに沿った時間帯や料金に変更されます。 何ら手続きをしていなければ、自動的に従来の電力会社の旧プランのままです。 北陸電力のホームページにちゃんと記載されています。

shin-cyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.1

何かの間違い勘違いでしょう。 ホームページは =>http://www.rikuden.co.jp/ryokinmenu/elf.html ただ、これらの格安プラン(エルフナイト10プラン等)を利用出来るのは既存ユーザー並びに2016/7/31までに新規加入のみでそれ以降は新プランから選ぶことになります。 よく似たプランに「くつろぎナイト12」がありますが深夜料金(約7円)はなくなって夜間料金(約10円)に一本化されます。 原電事故が起きる前は深夜電力が余り気味でオール電化が優遇されてきましたがもうこれからは考え直しになります。多分新料金プランではエコキュートは廃れていくでしょうね。

shin-cyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 エコキュートが廃れるとはびっくりです。

関連するQ&A

  • 電力のプランについて

    私(夫)・専業主婦・1歳子供の家族構成で北陸地方に住んでいます。最近、新築しオール電化住宅でエルフナイト10プラスを契約しています。専業主婦のため日中、家にいることが多いのですが、そうした場合、エルフナイト10プラスよりもエルフナイト10の方が電気料金は安くなるのでしょうか?

  • 北陸電力 エルフナイト10プラス 割引プラン変更

    現在、エルフナイト10プラスに加入中です。 http://www.rikuden.co.jp/ryokinmenu/elf.html 割引プランはエルフSプランです。 http://www.rikuden.co.jp/ryokinmenu/plan.html 200Vエアコンを導入したため、割引プランの変更を 行いたいと思い、北陸電力に聞くと、下記の説明を受けて、 変更不可との回答でした。 「一部の電気料金メニューの新規加入停止について」 で新規加入は不可ですが、契約中の人は契約継続できます。 しかし、ホームページ上を探しても確かに新規加入は停止されて いますが、割引プラン変更までは、停止されていません。 とにかく、ホームページ上に割引プラン変更停止とは書かれていないので、 どうにかして エルフSプラン → エルフVプランかエルフVあったかプランにしたいです。 どなたかお力お貸しください。

  • オール電化住宅向け料金プランなしでのオール電化

    東京電力がオール電化の新規営業を中止をしたそうですが、それはオール電化住宅向け料金プランの契約をしないという意味ですよね。 家の新築を予定していて、都市ガスの来ていないところなので、太陽光発電を導入してオール電化にする予定でした。 プロパンは高いと聞いているのですが、太陽光発電を導入してもオール電化住宅向け料金プランでないとオール電化は電気とプロパンとの併用より高くなってしまうのでしょうか? オール電化の停電時のデメリットは考えていませんが、ランニングコストは気になります。 (ガスを使うものも着火には電気を使うので停電時にはほとんど使えなくなるので) これから設計でまだ変更可能なので、検討したいと考えています。 よろしくお願い申し上げます。

  • 北陸電力の電化割引プランについて教えてください。

    北陸電力の電化割引プランについて教えてください。 夜間蓄熱機器を保有しているとエルフナイト10もしくは10プラスという契約を選択できますよね。 その中で給湯・厨房・200Vの冷暖房を電気でまかなうと1割引か2割引の割引プランに入れると聞いていますが、100Vのエアコンもしくは200Vの冷房専用エアコンではなぜ駄目なんでしょうか? 蓄熱式暖房機だと冬しか利用しませんし、冷房使用ではありませんよね。 それが良くて、100Vのエアコン(冷暖房)はどうして駄目なのか、北陸電力のコールセンターに電話して聞いてみましたが、「あの~えーっとですね~とにかく決まってるんです!」との一点ばりでした。 こちらは素人なりにホームページで供給約款を確認して聞いているのに。 蓄熱式暖房機・200Vの冷暖房エアコン、100V床暖に限っている理由をどなかた教えてください。

  • 深夜電力の契約の件(関西電力管内)

    深夜電力は一般家庭では、契約できないのですか?、オール電化の家庭は利用できると教えていただきました、本当ですか教えてください。

  • 家庭でできる電力のピークシフト

    実家をオール電化住宅に増改築して、 2世帯で住もうかと考えています。 オール電化にすると、必然的に深夜電力の電灯契約になりますが、 昼間の電気代が大幅に単価アップするのが、気がかりになっています。 妻は専業主婦なので必ず昼間も在宅しているので、電気代など心配です。 ネットでいろいろ検索していたら、Nas電池という蓄電できるモノがあることを発見したのですが、どうやら大型で、工場やスーパーなどで使用するタイプのモノでした。 一般家庭向けを探したのですが、なかなか見つかりません。一般家庭用は未だ開発中なのでしょうか? もしくは、ほかに代用できるようなアイデアをご存知でしたら、お願いします。 ※一言で言うと、安い夜間電力を蓄電し、昼間に使いたいのです。

  • 新築の電力プラン、冷暖房の使い方を検討

    新築の電力プラン、冷暖房の使い方を検討しています。 電力プランは2パターン 北陸電力 1.エルフナイト10プラス 2.通常プラン 冷暖房の使い方(エアコンのみ) (1).5時~8時 17時~24時 使用 (2).24時間 使用 (1)(2)エアコンを使用する前後だけにするか、24時間にするか、 また、電力プランをどうするか迷っています。 私の適当な計算だと、 (1)、(2)でも総電力は変わらない、または、(2)の方が若干少ない予想で、 生活習慣的に1の方が電力プランはお得な気がします。 本当にそうなのかアドバイスお願いします。 また、別の質問ですが、夏、冬だけ普通のプランにする等、 季節毎にプランを変更しても良いのしょうか。実践されている方はいますか?

  • 電力会社の矛盾?

     最近、電力会社が盛んに「オール電化住宅」のCMをやっているのを見ます。「オール電化住宅」というのは、今までガスや石油を使っていやっていたところをすべて電力でやってしまおうというのですから、当然現在よりも電力使用量はずいぶん多くなりますよね。一方電力会社は特に夏場、「節電にご協力ください」とか「設定温度は28度以上に」といって、電力使用の節約を呼びかけています。前者では電力使用を煽り、後者では節電を呼びかける。これは明らかに矛盾した態度ではないでしょうか? 「オール電化住宅」だと節電したところで普通の住宅の電力使用量になるわけで、それなら普通の住宅で節電したほうがいいじゃないか、ということになりますし。それに「オール電化住宅」では家庭のエネルギーを電気にすべて集中させる、ということを目標にしているわけですよね? それは夏場の電力ピーク時の負担を更に増大させていることは明らかです。それよりはむしろ、家庭のエネルギー供給源の分散化を進め、電力以外にガスや石油などのエネルギー供給を増加させたほうが、夏場の電力需要を軽減させるためにはずっと効果的だと思うのですが。この考え方は間違っていますか?

    • ベストアンサー
    • CM
  • オール電化マンションの電気代 ナイトテン10について

    私の妹の住む賃貸マンションはオール電化マンションなのですが、大家が一棟まるまる「ナイト10」というプランに加入させてしまっているため、個人ではプランを変更できないようです。ですが、妹は専業主婦ですし昼間の電力使用が多いため昼間9000円、夜3000円というようなばか高い電気代を支払わなくてはならいようです。うそのような話なのですが妹はナイト10というプランに加入した覚えはなく強制的だったようです。(、、が、もしかしたら忘れてしまっているのかもしれないですけど、、) どうやら夜の11時以降に給湯器を動かすらしくその料金を安くするためこのプランに入らされているようです。 どこのオール電化マンションもこういったプランに加入されているのでしょうか?また個人での変更は不可能なのでしょうか??

  • 電気料金プランの基本料金単位について

    電力会社の電気料金プランを見ると各プラン毎に基本料金の単位が違います。 たとえば、九州電力だと、従量電灯Bは「アンペア」、従量電灯Cは「kVA」、オール電化用の電化でナイトセレクトや低圧電力、高圧需要家向け各種メニューなどは「kW」になっています。 この単位の違いはどういう理由からでしょうか?

専門家に質問してみよう