• 締切済み

退職後の有給の請求はできるか(会社の嘘)

会社を退職しました。 1ヶ月前に退職したい旨を伝えて、有給を使いたいと言った所 うちの会社は有給制度がないと言われ、退職日まで働かされました。 退職してから、有給は会社の義務ということを知りました。 退職すると有給を請求できないと言われましたが ◎退職前に「有給がほしい」とは告げているにもかかわらず  「有給の制度のない会社だから」と、嘘を付かれたという事 ここを強調したら請求できますか? 自分の次に同じ会社を辞めるという人物と連絡をとっているのですが 会社は有給の話になるととぼけているそうです。 時間が経つともらえるものももらえなくなりそうです。 自分でもいろいろ調べていますが どうか、良いアドバイスをお願いいたします!!!

noname#243984
noname#243984

みんなの回答

noname#218115
noname#218115
回答No.9

まず、退職した段階で消失した有給分の賃金を貰うのは不可能 辞める前に自分で有給休暇の制度と意味を調べて無理にでも有給をとるべきでしたね 会社の事務員さんや総務課に相談して残日数を調べてもらえなかったんですか? 対応からしてブラック的な会社なのであんまり期待できないとこありますけどね 貴方はまず誤解しているのです 有給は会社の義務でなく 労働者の義務ですよ そう法律で決まっています 会社がなんと言おうと労働者が好き勝手に使えるものなんです 半年間働けば有給が貰えると法律で決まっているんです 一年働けばまた有給増えるんです それはアルバイトでも適用されます 前に勤めていた会社が法律違反をしていたとしてもすでに退職してしまったなら話はまったく聞いてくれないと思います アドバイスとして次に辞める人は在職中にどうにかして有給とってください 有給休暇は法律で決まってるものですよね~と言ってみればいいんじゃないですか そして貴方は次の職場で退職する時は残った有給にもっと気をつけるべきです 前の会社を訴えたとしても退職すれば有給は消失する物だから話を聞いてもらえないし 裁判で会社の嘘を訴えれば話はできるのかもしれないけど裁判費用で貴方が赤字になるだけですよ 違反したのは会社 裁判したとして法律違反で罰せられるのは会社です 会社が罰せられても貴方にお金は支払われないでしょう 法律で退職したら有給休暇は消失するものと決まっているので退職後の請求は不可能です

noname#219804
noname#219804
回答No.8

退職した後で有給休暇を請求するという意味がわかりません。 会社を辞めているのだから、会社を休むという状況が起こり得ませんよね? 有給休暇は退職と同時に消滅しているし、会社には「ウソを言った」という不良行為の事実があるだけ。 それを何らかの形で賠償してほしいなら、未消化分の有給休暇を金銭に換算して買い取ってもらうこと若しくは慰謝料を求めて訴訟を起こすしかありません。 でもあなたが得る利益と、裁判にかかる費用(裁判費用・弁護士費用・事実確認のための調査費)とを天秤にかけたら、間違いなく費用倒れになりますよ。

noname#243984
質問者

お礼

ありがとうございました

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.7

年休について、ちょっと自分で調べてみればすぐに分かりましたね。それを在職中にすべきだったのです。公開されている法律であり、知らないでは通らないのです。ここはあなたの落ち度であり、今からではどうしようもありません。 残業代は退職後でも、その残業代発生から2年までは請求できますよ。何か無いのですか?

noname#243984
質問者

お礼

ありがとうございました。残業代未払いを請求したいと思います。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8013/17127)
回答No.6

#2です。 「有給分の退職分のお金を請求したい」とはどういうことですか? 有給休暇とはお金をもらえる制度ではなく,休みをもらえる制度です。休みの代わりにお金で清算するのは原則として禁止されています。退職時に限って例外的に認めれらますが,それは会社の恩恵であって,法律上の義務があるわけではありません。義務のないことを裁判で請求してもまったく認められません。たとえ会社が嘘をついていたことを立証しても,最も厳しい結果でも会社が罰金を支払うだけであなたには一円も支払われることはありません。 それとも有給休暇を取れなかったことに対して慰謝料を請求するのですか?これなら一応の理屈はありますが,まず認められるものではありません。無駄です。

noname#243984
質問者

お礼

ありがとうございました

  • 3318r
  • ベストアンサー率15% (91/571)
回答No.5

退職した後なので、今更わずかの金額について裁判などやめた方が良いです。 それから、実際に会社が有給制度を行っていないのであれば、争っても何も貴方の得にはなりません。 争うのであれば、会社の就業規則を確認して、有給休暇の取得や有給休暇を買い取る規定の有無を確認の上で行ってください。

noname#243984
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • x_dai_x
  • ベストアンサー率23% (22/94)
回答No.4

有給制度がないと会社が言った証拠はありますか? 証拠が無ければ、質問者様が勝手に有給を使わずに退職したと言われても仕方ありません。 とりあえず、もう一度会社に連絡を取って、「有給制度がない」という証拠を揃えてください。 最低でも、会社との話し合いや電話を録音して、上手に「有給制度がない」という言葉を会社側から引き出してみてください。 会社も有給制度が無いことが違法だと理解していると思いますので、質問者様も労使関係に疎いフリをするといいと思いますよ。 労働基準監督署に相談という手もあるのですが、会社も相手が専門的な知識があるとうまくごまかしますので、先に証拠を揃えたほうがいいと思います。 会社の失言を誘導するためにも、「有給制度がない事は理解しましたが、お金に困っているので退職金などの別名目で、有給分の半分でも頂けないですか?」など、あえて下手に出てみるのもいいかもしれません。 また、「自分の次に同じ会社を辞めるという人物」の方に、会話を録音してもらって、2人で証拠を揃えるのもいいと思いますよ。 2人が連絡を取り合っていることは会社にバレないように。 素人の回答になりますので、鵜呑みにせずに参考程度にしてください。 とりあえず弁護士の無料相談などに申し込んでみては? 間違っても、証拠も無く労働基準監督署に相談することは避けてくださいね。 お役所仕事なので、署員が無能だと会社に誤魔化される可能性があるので。

noname#243984
質問者

お礼

ありがとうございました。いろんな所に相談いきます。

noname#217907
noname#217907
回答No.3

まず、何を請求するのでしょうか? 次に会社を辞める人は分かるとして。 有給って、多くもらえるということではなく、休んでも給料から引かれないということですよね。そして、休めなかったのだから、給料はちゃんと貰っているのですよね。 何をもらおうとしているのでしょうか?今更、休みをもらおうとするわけではないですよね。だとすると、嘘をつかれて休めなかった分を給料に上乗せとして請求をしたいということでしょうか?僅かな額ですよね。裁判になるでしょうが、苦労に見合わないんじゃないでしょうか。

noname#243984
質問者

お礼

有給使うと会社に伝えても、とぼけたり 嘘ついたりだったので 退職してしまってから、もっとちゃんと知っておけばよかったと 後悔しているところです。 自分の知恵を次の人に伝えても会社はとぼけています。 今更休みをもらうとか、そんな質問するわけないんですが(笑) まぁ、裁判と見合う金額でないのは最初から解っています。 要は、会社が嘘をついている常習犯で 自分がそれにひっかかってしまったので、請求しようと思っているしだいです ありがとうございました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8013/17127)
回答No.2

> 退職後の有給の請求はできるか できません。 退職しているのに,いったい,いつ休むというのですか?

noname#243984
質問者

お礼

退職したのに休むという考えはありません。 有給分の退職分のお金を請求したいという内容だったのですが うまく伝わらなかったようです ありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

会社には有給休暇を申請されたら取らせる義務はあるのですが、退職した後ではもうその会社で休暇を取らせることができず、その分を買い取りさせることができるかどうかはまだ制度が確立していません。 ですから、ご自身はもう有給休暇を消化する権利はなく、買取してもらえるかの交渉はできるが困難です。次に退職予定の方は、有給休暇を消化する権利を行使して、給与がもらえる状態で休暇を消化することで、買取の交渉をしてもらわずに済ませるのが賢明です。

noname#243984
質問者

お礼

ありがとうござました。

関連するQ&A

  • 退職と有給休暇について

    夫が転職のため、今の会社を退職することになりました。 6月後半に『有給休暇(21日分)を消化して7月31日付けで退職したい』と上司に伝えたところ、引き継ぎ等の関係で7月9日までいて欲しいとの返答でした。ですので、9日に退職手続きをしに会社に行くと、『今日社長に報告したら話が急すぎて取引先から違約金を請求された。だから有給休暇は与えられない。と言われたので有給休暇は使えない』と上司から言われたそうです。また、月曜からどうすればいいのか聞いたところ、『今日(9日)で辞めてください。ただ、社会保険の関係で31日までは籍を置いておきます。』と言われたそうです。 とても納得がいかないので本日、労基署に相談に行ったところ、会社側が有給休暇を許可しないことはできないが、次の給料日に実際に1ヶ月分の賃金が発生しない事実を確認できないと動けないと言われてしまいました。 そこで、労基署で言われたこと(会社側が有給休暇を与えないというのは違法だということ)を会社に言いに行き、それでも考えは変わらないのかと聞くと『それでも与えられません』と言われてしまいました。 私が納得いかないことは (1)会社に言われた通り9日まで働いたのに、急すぎるからと言う理由で有給休暇が許可されないこと (2)何週間か前に上司に退職したい旨を伝えたのに社長への報告は9日だったということ (3)9日で辞めろと言っているのに結局31日まで籍を置くといっていること ぜひみなさんのご意見をお聞かせください。 また、次の給料日を待つ前に解決できる(会社に非を認めさせる)方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 退職した後の有給について。

    こんばんは。もし興味が惹かれたら是非お答えして頂きたいです。 先月までアルバイトをしてて、4月分の給料に有給の残りをつくかお店に確認した所、申請がなく尚且つ退職後なので払えないと言われました。 労働基準法によれば、確かに退職してしまった場合原則、有給は消滅するそうです。 そのような規定もあり当然諦めがつくのですが、私自身納得のいかないことが2つあります。 一つは、バイト先の一部の幹部から嫌がらせを受け、私自身仕事は好きだったのですが、嫌がらせがエスカレートし、間接的に退職に追い込まれた。ただこれはまだいいです。 一番納得いかないのは、制服をクリーニングに出し、自腹で料金を請求されたことです。普通それはないですよね!?会社がそれ位出しますよね!? ってゆうかそんなバイト先初めてです!皆さんのバイト先でもないですよね!? そんな嫌な思いして、泣き寝入りするだけなんて凄い悔しいです。 私はこの悔しさをどこにぶつければいいのでしょうか!? 現実退職してしまっても一定の期間内であれば、有給分の金額を請求することは可能ですが、退職後であると会社に支払い義務は無いそうでもらえない可能性が高いみたいです。 明日労働基準監督署に念のため相談してみます。 長文失礼しました。宜しければ良きアドバス、慰め、指摘、反論などなんでも結構ですので、ご回答の方頂ければと思います。

  • 退職と有給・・

    私は現在パートとして働いております。 勤務時間も多く社会保険に加入しております。 会社に確認したところ有給が結構あり、すべて申請して休むことになりました。明日から6/1までです。ここまではもう決定しております。 以下はまだ会社は知らないことです。 実は体調不良のため今の仕事はやめようと思っています。 たしか退職の旨は二週間まえまでに伝えればいいと聞きました。 有給最終日が6/1なので、その日から二週間以前に6/1付けで辞めることを伝えれば大丈夫でしょうか? 有給最終日付けで辞めたいと考えております。 たとえば、すでに有給期間の5/11に6/1付けで辞めますって伝えたとします。そしたら、『じゃあ、もう今日付けで辞めてください』みたいになって残りの有給がなくなることはありますでしょうか?  せこいようですが、有給を使って、辞めたいのですが・・

  • 退職時の有給の取得(会社合併時)

    自己都合で退職するのですがその時の残りの有給が30日以上あります。 退社時に有給を退職前に消化できるのは調べたのでわかりましたが 少し事情が込み入っています。 8/1上司に退職したい旨を申し出る 8/2人事に退職の手続きについて聞きに行く   (この時退職時に有給を消化できることを確認しました) 8/10 9月中に手持ちの仕事を終わらせその後     有給を消化したあと退社する方向で上司と調整 9/1 上司から10月に会社が経営統合し新会社になるので退職する者には     新会社に移籍させない旨の通達がありました。    (経営統合については以前から知っていました) 会社側は9月末までに退職させて有給の残りについては無視するつもりのようです 退職前にいろいろ調べたつもりでしたが甘かったようです。 知っていれば統合した後に退社を申し出たのに・・・ これってやっぱり会社の申し出を受け入れるしか無いのでしょうか? 会社側は最初そもそも有給の消化すら認めないつもりのようでしたが有給消化について 説明してやっと認めさせたので今回も何とかならないかと思い質問させていただきました。 認められなければ仕事を急いで引き継いで9月中に出来るだけ有給を消化できるよう 上司と調整しようと思います。 そもそも休日出勤しなければ仕事が間に合わない部署だから有給が溜まっているのに 会社の都合だけで取り消されるのは腹が立ちます。

  • 退職と有給

    私はまだ在職中ですが次の仕事が決まりました。次の仕事は来月の1日からです。休み明けに退職届を出しますが有給休暇が20日あります。有給休暇を取得しながら次の仕事することは可能ですか?それとも退職届を出して翌日から有給休暇を取る…引き継ぎがあるので気が進まないのですが…今の会社はパワハラが凄くてリストラした人が30日有給を頑張って取得したら取締役がその人に『会社に対して誠意はないのか』と詰め寄っていました。スムーズに辞められるか不安です。

  • 退職時の有給休暇について

     5月で会社を退職したものです。 平均残業時間が100時間を超えるうえに完璧に時間外手当や深夜手当の出ない いわゆるブラック企業でした。 辞めなきゃ死ぬなという事で退職を決意し、 過去誰も請求した事が無いという話でしたが有給休暇の申請を退職前に行ないました。 退職するので「申請」というより「消化」に近いのですが。  社長は有給についての制度自体を理解してなかったようで こと細かく説明し、10日ぶんの有給休暇が発生しているので 所定労働日数6日(週休1日平均労働時間13時間、かつ残業代無しの会社) ということでかまわないから最後の出勤日にその有給休暇を足したぶんの給料でください というように話しました。 9日を最終出勤日としましたので20日ぶんの給料で、という事です。  しかし、先日離職票が届きましたところ退職日が9日となっており、 まさかと思って連絡すると 「有給は無しで良いって言ったんじゃないっけ?もう退職したから終わった話でしょ」 とのこと。  なかなか辞めさせていただけない会社でしたので 話し合いでなんとか退職日を決める事が出来ました。 なので書類などでは確かに残っていません。  監督署に相談しながらしばらく揉めました末、 なら調停で争いましょうか。過去の残業代のぶんまでまとめて請求しますよ? と強く出たところなんとか 「俺(社長)の家まで取り来たら話してやるから、それで払ってやる」 とまでなり、 深夜に来い、や距離が遠いなどの理由もありさらに揉めたところ なんとか振り込みで処理するよう説得できました。  口座番号も消したから無理だと突っぱねられていたので、 書面で口座番号を表記しつつ請求する形となったのですが この場合なんと請求するのが正しいのでしょう? 未払い賃金ともまた違いますし、、有給休暇として受理されてないというなら 有給休暇の買取りぶんの振込、、とも違いますし どなたか良い書面の書き方をお教えください!

  • 退職時に違約金と有給休暇請求された

    会社Aと3年間契約社員として契約し、会社Bに社員予定派遣として出向して働いています。 会社Aからの要求に(会費制の交流会への強制参加など)ついていけなくなったと、 不眠の心身症に陥り、現在薬を服用して生活状況であることから、会社Aを退職することにしました。 出向先の会社Bは、退職して落ち着いて復帰する際は面接からはじめ、問題なければ受け入れてもいいという姿勢を示してくれています。 (その際、謝礼金という名目で会社Aにお金を支払うそうです) 有給休暇がまだ残っている為、消化してからの退職を考えていたのですが、 会社Aの上司に 「有給は認められない。立場を弁えろ。本当にお前のところに請求とかいくかもしれないぞ」 と、半ば脅しのような言葉を言われました。 察するに、会社Aは有給を申請しなければ違約金は免除し、 有給申請すれば違約金を請求する(可能性がある)姿勢のようなのですが…。 ・会社Aとは3年間の契約(8ヶ月目です) ・途中退職は違約金(研修費用)の請求を求められると契約書に記載 ・損害賠償請求等が発生した際は両親に請求が行く旨の(両親の)同意書を提出してしまった (提出しなければ研修が受けられませんでした) 会社Aとは上記のような状態の契約になっています。 会社Bからの損害賠償がないと仮定した場合、違約金は支払らわず、 有給休暇を消化して退社したいという状況に持っていくことは、やはり厳しいのでしょうか? 改めて上司と退職について話し合うのですが、 みなさまのお知恵を拝借できればと思います。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 会社を退職するにあたっての有給消化

    友人の事で相談です。色々事情があり待遇面などちゃんと確認できずに就職したのですが、休みが日曜しかなく有給もありません。ボーナスも出ると言われましたが、税金を引かれて1.6万ほどだったそうです。 労働基準局に問い合わせたところ、アルバイトであれ有給は必ずあるもの。法律である程度の日数が決められていると言われたそうです。 そこで質問です。近いうちに退職を考えているのですが、9月末に退職する旨を伝えて10月に有給消化してから退職する事は可能でしょうか? そんな会社なので10月分の給料を払わないと言われたら、何か法的手段をとれますか?勤務してから1年9ヶ月です。

  • 退職後の有給休暇の請求

    今思うとひどい会社でよく我慢をしたと思っています。(アルバイトです) 就職の際の契約で、「有給休暇」のことはまったく説明がありませんでしたので、もらえるものだとは思わず黙々と働きました。 責任者との意見の食い違いから、会社の方針に疑問を持ち始め労働関係の法律についていろいろと調べ始めました。 そうしたら何と!「有給休暇は労働者が当然もらえる権利」だということがわかりました。 前置きが長くなりましたが、私自身は有給休暇のことを責任者に問い詰め、「有給休暇を与える」という約束を取り付けました。 (何日付くかは「労務士と相談してみる」と言われました。出勤日数がバラバラなので、はっきりしないのは確かです。) が!今まで何人もの人がこのことを知らずに辞めていったのです。 私はこんなひどい会社は数ヵ月後に辞めます。 私より先に辞めた同僚が退職後、「有給休暇の申請ができたのですか?」という質問を送りました。 返事は・・・「退職後の有給休暇は認めません」だったそうです。 法律上はこの責任者のいう通りかもしれませんが、同僚が辞める時点で有給休暇がつくことは責任者も認めたも同然なんです。(私に対して) それなのに、辞める同僚には有給休暇のことは一切説明しませんでした。 辞めたらもうそれっきり!使い捨てられたようなものです。 私だけが(今後も仕事を続ける人には有給休暇をつけることを話したようです)有給休暇を与えられ、先に辞めた同僚には謝罪の一言もなし、有給休暇もなし。 こんな責任者が許せません。 内容がわかりにくかったら申し訳ありません。 このような場合でも、退職後の有給休暇の請求はできませんか? このひどい責任者をなんとか「ギャフン!!」といわせることはできないでしょうか?

  • 退職時の有給休暇を認めてくれません

    このたび下記のような経緯で会社を退職することになりました。 ■2004年4月 正社員として入社 ■2005年9月~12月前半 体調不良に休職(抑鬱病と診断され医師の診断書もあります)。 ※休職中は会社が社会保険を支払ってくれていました。 ■2005年12月前半 職場復帰 ■2006年2月初旬 体調不良によりこれ以上出社が難しい旨を会社に通知。 この際近直の案件一つについては簡単に引継ぎを行いました。 その他の案件については引継ぎはしなくていいとの了承をいただきました。 またこのとき上長より退職に関する手続き等しかるべき連絡をするとのことでした。 ■2006年2月末 会社より何も連絡がないままだったので退職の手続きをしたい旨をこちらから連絡。 また、退社日までに残っている有給を使いたい旨を会社に連絡。 ■2006年3月1日 副社長より連絡があり有給休暇は認められない旨の返答を受ける。 理由としては 1.有給は残っていないのではないか。(病気の時期の期間を考えると、有給を取得する8割以上の出勤に満たない。) 2.休職中は会社が社会保険を支払っていたが、それは復帰を見込んでのことだったので、復帰から数ヶ月で退社となるのは困る。 3.急に出社できなくなったため、会社やスタッフにかなりの迷惑をかけた。 が主に挙げられました。 上記のようなことを総合して、有給を要求することは可能でしょうか? よろしければご意見をいただければと思います。

専門家に質問してみよう