• ベストアンサー

株式投資の損失繰越について

昨年(2015年)に株を始めて、いきなり100万程損失をだしました。 特定口座ありで運用していますが、3年間損失が繰り越せるとの事で確定申告へいきました。 質問です。 もし、2016年に100万円の利益が出た場合は20万円の税金がかかると思いますが このように損失を繰り越していた場合は、払わなくても良いのでしょうか? 懲りずに今年も投資していますが、今のところ30万円ほど利益を確定しましたが 証券会社の画面には税金が徴収されています。 いつ還付されるのかが知りたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

もし、2016年に100万円の利益が出た場合は20万円の税金がかかると思いますがこのように損失を繰り越していた場合は、払わなくても良いのでしょうか?> 払わなくても良いですが、確定申告が必要です。 懲りずに今年も投資していますが、今のところ30万円ほど利益を確定しましたが 証券会社の画面には税金が徴収されています。いつ還付されるのかが知りたいです。> 確定申告の時期次第ですが、年明け早々に行えば数週間で銀行口座に振り込まれます。2/16以降であれば税務署が忙しくなるため、少々時間が掛かるものと思われます。還付申告の場合は2/16を待つ必要はないため早めに申告することをお勧めします。 現在は源泉徴収ありの特定口座のようですが、これが源泉徴収なしの口座であれば、売却した時に税金を引かれることはありません。確定申告は必要となりますが、還付されるのを待つことがなくなります。また、年間20万円以内の利益であれば申告の必要はないので、この範囲であれば実質無税となります(繰越損失がなくても)。ただし、確定申告は必須となりますので、面倒でない人限定となりますが…。 なお、源泉徴収なしで多く稼いで配偶者控除等の対象者から外れることもあるので注意してください。源泉徴収ありであれば売却時に納税は済んでいるため申告の必要がなく、幾ら稼いでも対象者から外れることはありません。

その他の回答 (1)

noname#232976
noname#232976
回答No.1

>このように損失を繰り越していた場合は、払わなくても良いのでしょうか? 確定申告すれば通算されます >証券会社の画面には税金が徴収されています。 >いつ還付されるのかが知りたいです。 証券会社はあなたが損失繰り越したかどうかなんて関係ありません 通常通り源泉徴収するだけ

関連するQ&A

  • 損失繰越控除による還付金の受け取り

    私はおととし株で47万円の損失を出しまして確定申告で損失の繰越手続きをしました。 そして去年は120万円の利益でした。利用している証券会社は特定口座の源泉徴収ありを選択しているので、去年払いすぎた税金が少し戻ってくるはずなのですが、その還付金を受け取るためには、どんな手続きをとればよいのでしょうか?(今年も確定申告をする必要がありますか?)

  • 株売却損失の繰越について

    税金のシロートです。2年前に80万円ほど株売却の損失が出たので、株売却損失繰越の確定申告を済ませました。今年度、特定口座の株を売却して8万円の利益が出ました。 今年、税務署に確定申告に行けば節税できますか? 特定口座の株を売却したので、必要であれば税金が源泉徴収されて脱税行為にはならないと思うのですが、確定申告すれば節税になるかどうかがわかりません。税金に詳しい方教えてください。

  • 譲渡損失の「繰越控除」について

    投資信託で譲渡損失を出しました。 2つの会社で特定口座をもっており、それぞれに損失があります。 A社…損失120万円。今後この口座で取引の予定なし。 B社…損失30万円。現在、所有銘柄あり。継続中。 これらについて、「繰越控除」を受けるために確定申告した方がいいのかわからず困っています。 アドバイスをお願いいたします。 質問1) それぞれの損失について、次の理解で合っていますか? B社で出た損失分について ・確定申告 必要なし(特定口座内で処理) ・来年以降3年間、出た利益は損失と相殺される ・相殺できる上限は、損失額の30万円 ・源泉徴収された税金が、還付される A社で出た損失分について ・確定申告し、「繰越控除」を受ける必要あり ・来年以降3年間、他社の特定口座で出た利益も120万円を上限に相殺 ・利益が出たその年ごとに確定申告が必要 ・指定口座に、源泉徴収分の税金が還付される A社分だけでなく、2つの特定口座を合わせて、確定申告した方がいい(またはしなくてはいけない)のでしょうか? 質問2) 今年分の損失について確定申告し「繰越控除」を受けるのは、来年以降でも可能でしょうか(遡って申告可能)? 来年、利益がどれくらい出たかによって、確定申告しても遅くはないですか? (来年30万円以上の利益が出た場合に、確定申告する。利益がそれ以下ならB社分の損失だけでまかなえてしまうので、繰越控除を受ける意味はないですよね?) 用語の使い方が誤っていたら申し訳ありません。 また、必要な情報が欠けていましたら、補足させていただきます。 アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

  • 株式の譲渡損失の繰越(期限後申告)について

    株は相続したもので大きく損切りせざるを得なくなり、税制のことなどまったくの素人で、困っております。 内容が複雑なのですが、お詳しい方、どうか助けていただけないでしょうか。 株の譲渡損失ですが、2015年(平成27年)分が-110万、2016年(平成28年)が-200万ほどあります。証券会社の特定口座です。これについて確定申告を、これからしようと思います。(2015年分については期限後申告。) (恥ずかしい質問ですが) 2015年は特定口座ですでに損益通算して、その年の源泉徴収分20万ほど還付を受けています。ということは、損失の繰越申告をすることによって、既に還付を受けた分を差し引いた-90万が、翌年(2016年)以降に譲渡益が出た時の通算の対象となるという理解でよいでしょうか? 2016年の取引は、利益は出ておらず、配当金のみ源泉徴収分の還付がありました。 同じように、還付を受けた分を差し引いた金額が、翌3年間の損益通算の対象となるということでよいでしょうか? 例えばの話ですが、現時点でまだ2015年分の確定申告をしていませんが、今、株を売却して譲渡益が出た場合、その後に2015年分の損失繰越を申告しても、2015年の損失と損益通算できるでしょうか?(つまり先に確定申告をしておかないと無効になってしまわないか?という疑問です) その場合、還付は、どのような形で行われますか?還付金として銀行振込で受け取るのでしょうか? それから、2015年に、別の都市銀行で国債を購入しました。 2015年分までは国債などの配当金は損益通算はできない、という理解でよいでしょうか? 2016年分からは損益通算ができるようになったのですよね? 都市銀行の口座では特定口座に変更する手続きをしていないのですが、この場合、損益通算はどのように申告したらよいのでしょうか。手元には銀行から「利金の支払い通知書」があります。証券会社の「年間取引報告書」とともに確定申告すればよいのでしょうか? 何から手をつけてよいやらわからないことだらけです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 株取引の損失の繰越につきまして

    職業無職 会社勤めをしている夫に扶養されている主婦です。 平成19年度に株取引で、約200万円の損失を出しました。 これについては、損失の繰越の申告を税務署に提出済みです。 平成20年度は株取引で、約150万円の利益がありました。 尚、私はここ数年来、特定口座開設済みで源泉徴収ありにしております。 また、特定口座開設済みで源泉徴収ありの場合、当局は取引内容 は把握していないというのも理解しております。 税務署に申告して、利益と損失を相殺し源泉徴収された約15万円は 取り返せるものだとのんきに構えておりました。 そして、いざ確定申告書を作成するぞという前に検索してみたところ 驚いたことがありました。 その内容ですが・・ 約15万円の還付を受けることは可能ということはわかったのですが、  (1) 平成20年度の株取引の利益、約150万円が税務署・区役所に知られてしまうため扶養から外れる。    (約15万円の還付を受けられるが、約150万円の利益と認識されてしまう。)  (2) 約150万円の利益を出しても、損失の繰越の申告をしておいた約200万円の損失と相殺した場合、    未だに利益なしと認められ、結果、収入ゼロ。    収入ゼロのため、扶養も外れない。 の二通りの検索結果に別れたのです。 さらに詳しく検索を繰り返してもハッキリとした答えは見つかりませんでした。 ただ、例えば、500万円の利益等、大勝した場合、申告したら 提出済みの損失額、200万円を超えて、300万円の利益を得たと認識されるので扶養から外れる、 というのは確実な事実である、というのは検索の結果、理解できました・・。 個人的には、上記の(1)は、何となく釈然としません。 上記(2)の方が合ってるのでは?とも思っています。 (一旦、税金を還付するのは確実ですよね。その後に扶養から外れたという認定を してくるのも?な気がします。そんなことってあるのでしょうか・・) しかし、所詮素人考えなので本当のところはよくわかりません・・。 この事例において、正確な事実はどうなのでしょうか。 恐れ入りますが、ご回答・ご助言どうぞ宜しくお願い致します。

  • 株の損失繰越後、翌年、部分的相殺は可能?

    次の例でご回答ください。 50万円の株の損失を申告し、将来利益が出たときのため相殺したいので確定申告で損失繰越の申告をしました。 翌年20万円の利益が出た銘柄と40万円の利益が出た銘柄があり、どちらも特定口座源泉徴収ありなので20%の税金がとられたとします。 つまり12万円取られています。 この場合、50万円分の税金は取り返せるので、これら2つの銘柄の利益を確定申告すれば、2万円分は戻ってこないですが10万円分は戻ってくると思います。 でも諸事情があり、60万円の利益を確定申告をすると差額の10万円分(60万-50万)は所得として計上されてしまうため、これはどうしても避けたいとします。(所得オーバーによる手当減額などがあるため) ※「差額の10万円分(60万-50万)は所得」について間違っていたらご指摘を。 この場合は、20万円の利益が出た銘柄はあきらめて源泉徴収でとられたまま置いておき、40万円の利益が出た銘柄だけ確定申告するという方法を取るしかないのでしょうか?また、そもそも、同じ証券会社で一部の商品だけ確定申告するということができるのでしょうか?

  • 株式の譲渡損失の繰越控除

    複数の特定口座を持ち、2年前(2007年)損失、昨年(2008年)利益が出たので、確定申告の譲渡損失の繰越控除をしようと思います。 しかし確定申告はしていません。証券会社より過去の特定口座年間取引報告書を取り寄せ、株の譲渡損失の繰越控除を過去に遡って申告はできるのでしょうか?どなたか教えてください

  • 譲渡損失の繰越控除の税金還付について

    はじめまして。 昨年株で300万程の損失を出しました。今年の確定申告で「譲渡損失の繰越控除」は税務署に提出しました。今年は少し利益が出そうです。 この場合昨年の損益と今年の利益(利益の方が少ない)は相殺できると思うのですが、その場合の税金の還付方法はどのようなも手続きを踏むのでしょうか?来年の確定申告時に税務署まで行かないといけないのでしょうか?銀行振り込みでしょうか?口座は「特定口座、源泉徴収あり」です。 以上、初心者ですがよろしくお願いいたします。

  • 上場株式等に係る譲渡損失の繰越控除について

    僕は東京都大田区在住でまだ扶養家族なのですが 2006年、株式での損失が繰越控除を受けるため150万を確定申告しました。 2007年、株式での利益が60万円ほど出まして特定口座ですので6万程度源泉徴収されています。 この場合、繰越控除を受けて6万円ほどの税金の還付を受けるかどうかについて相談です。 まずこの場合扶養家族から外れるのでしょうか? 外れた場合の国民健康保険料はいくらぐらいになるのか? また2007年の税金の還付を受けずに150万の損失を2008年に繰り越す事は可能かどうか? 両親への控除や自分はまだ安定した収入がないので出来る限り扶養は外れたくないのですが 何か良い方法がありましたら教えてください。

  • 2010年分の株式の損失繰越は可能ですか?期限後申

    2010年に特定口座(源泉徴収あり)で株式の損失があります。 しかし、その年は確定申告していませんでした。 去年2011年は同じ口座で利益が出ましたが、損失は3年間繰り越せるという 表記を見たのですが、この場合は期限後申告というのになるんでしょうか? また、損失の期限後申告などもできるのでしょうか? その場合3年とは2009、2010、2011年分で2009年分まで申告すれば 税金が還付されると言う認識でよいですか? 必要な書類は、申告書B(第一表、第二表)、分離課税用(第三表)、損失申告書(第四表) 取引報告書と配当金受領証 でよろしいんでしょうか? 初めての確定申告をしようとして本を買いましたが、特殊なやり方なのか載っていませんでした。 詳しい方よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう