• 締切済み

個人事業主になる場合の副収入

小さな子ども(1歳)がいる主婦です。 説明が下手ですみませんが分かる方、お教えいただきたいです。 夫は自営業、義父と義母との家族経営の会社です。 今月よりチャットレディーとして一ヶ月間、夫には内緒で4万円の収入がありました。 どうしても買いたい物があり長くは務める予定でもないです。(ばれたくないのもありますし、二人目の子も希望しているので。) ただ、最近夫が今の仕事だけだと将来が不安と思ったのか副業について勉強し始めました。 それであるフランチャイズのお店を始める予定にいたりました。そして私も手伝うということで私の名前を個人事業主?にする、と言っています。 扶養にはいっていないので私も働くことで国保など安くなる(?)のなら嬉しいです。 ただ私はチャットレディーなどの副業では年間20万か38万?以下であれば確定申告はいらないことくらいしか知らず、ビジネスや税金などには無知です。そこで知りたいのですがもし個人事業主になった場合、今回のチャットレディーの数万円の収入はバレてしまうのでしょうか、、? お詳しい方いらっしゃいましたら教えていただきたいです、、、。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

まず、どこだか分かりませんが、フランチャイズはお勧めできません。コンビニなら最悪と言っていいでしょう。それ以外でも、フランチャイズは本部が儲かるシステムがほとんどで、どうやって儲けるかというと、商品が売れるからではなく、オーナーから搾り取るからです。よほど詳細を検討してからでないと始められませんよ。もちろん、本部は儲かりますよと勧めてきます、そりゃ本部は儲かります。オーナーが増えれば増えるほど。 で、所得が増えれば国保税は上がります。そう大した事ではないとは思いますが。 年間の収入が33万までは、住民税さえ非課税ですから申告しなくとも構いませんが、お店などを構え、それなりに売り上げがある場合は、たとえ利益が少なくともきちんと帳簿も付けて申告しないと色々と面倒な事になる場合もあります。 チャットレディの会社なんてのはほとんどがアングラで、たぶん、まともに申告なんかしてませんから、あなたの収入も闇に消えてます。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8016/17133)
回答No.2

個人事業主は,分離課税になっているものを除いて,すべての収入と経費を申告する義務があります。申告をわざと怠るのは脱税と言います。 > 扶養にはいっていないので私も働くことで国保など安くなる(?)のなら嬉しいです。 所得があれば,それに応じて国保の保険料は高くなりますよ。でも,稼いだ金額(所得)の何パーセントという金額ですから,稼げば稼いだだけ家計は楽になります。 > ただ私はチャットレディーなどの副業では年間20万か38万?以下であれば確定申告はいらないことくらいしか知らず それは給与所得者が副業した場合のことを言っているのでしょう。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

「フランチャイズのお店」これは、貴方が個人事業主という事は代表者になるという事です。そうしますと従業員の雇用などを考えれば、「社会保険」に加入した方がお得です。その仕事に従事していれば貴方も社保への加入は可能です。チャットレディーの収入については収入の受払が分かるものを出さなければ、バレる事はありません。この分の確定申告も不要と思います。「フランチャイズの店」はどのような事業形態かは分かりませんが、よく検討されて貴方が代表者になる訳ですから、御主人とも相談され収益が上がるように頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 給料と副業の個人事業主の収入にかかる税金

    税金のことや個人事業主のことで初心者なので教えて下さい。 1)会社からの給料がある 2)個人事業主届を出した副業での収入がある (2)は、青色申告で年間65万円までは控除されるとのことですが、これは個人事業主としての収入だけですか? 給料の分は、すでに会社で給料計算されて税金が引かれているので、その分の収入は関係ないと考えてよいのでしょうか。 そろれとも給料と副業で収入が合算されるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 会社員と個人事業主の2つの立場で収入がある場合の税金について

    会社員と個人事業主の2つの立場で収入がある場合の税金について教えてください。 会社員として、年収800万円あり、収めるべき税金は天引きで納めています。 しかし、今年の6月から副業として個人事業主という立場で父親の役員報酬を年間60万円受け取ることを検討しています。 この場合、個人事業主の税関連を青色申告すれば、事業収入が65万円以内なので、税金を一切払わなくてもよいことになるのでしょうか? もしくは、会社の年収800万円+個人事業主60万円の合計860万円に対して、税金がかかるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 個人事業 主たる事業以外の収入

    こんな場合どうなるのでしょうか? 個人で事業を営んでいます。 主たる事業とは別に 携帯電話の代理店を副業します。 代理店の収入(手数料のみ)は雑収入で事業所得になるのでしょうか? それとも雑所得になるのでしょうか? どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • パートと個人事業主の掛け持ち

    現在、義父の株式会社のパートとして働いています。 友達から個人事業主(化粧品のレディ)の仕事のお誘いを受けました。 今までは130万までと思って働いてきましたが、 この際思い切って両方やってみようと思います。 そして今一度色々調べましたところ 130万の壁は社会保険の話で 主人が自営業で国民保険ですと、130万の壁はないのですよね? 国保の場合はどんどん働いた方がいいのでしょうか? また始めようと思ってる個人事業主の方にはパートで別収入ある旨も伝えた方がいいですよね?

  • 扶養に入ったまま、個人事業を始めようと思います。私と義父どちらが事業主

    扶養に入ったまま、個人事業を始めようと思います。私と義父どちらが事業主になるか迷ってます。 私(専業主婦)と義父(75歳年金受給者月額6万円程度)どちらが個人事業主になるのが得か分かりません。(個人事業主とならなかった方は青色専従者にしたいと思います) 二人とも夫の扶養に入っています。年末調整でふたりとも扶養控除されていました。義父は健康保険は自分で国民健康保険に加入しています。義父が事業主となった場合、年金支給額は減らされるのでしょうか。 はじめる事業は、収入で年間50万ぐらいを見込んでいます。将来収入が増えることも考えて、どちらが得か教えていただきたいと思います。

  • 個人事業主について

    来年の二月にパートを辞め、個人事業主として働くことが決まっています。 今は月に6~7万もらっていますが、個人事業主になると14~16万の収入になります。 しかし主人の扶養からはずれるし、国民年金・国保に加入して自分で払っていかなくては いけません。 この場合、個人事業主になって世帯としての収入はどのくらい増すのでしょうか? 主人の扶養手当や扶養控除はいくらか減るだろうし、私は少ない収入から年金・国保料を 納めても、今のパートよりはましでしょうか? 確定申告すればいくらか戻る、とは聞かされましたが・・・ 契約前には20万くらい、と言われていたので・・・ まだ正式な契約はまだなんですが、個人事業主という働き方は初めてで悩みます。 何か、気を付けることはありますか。雇用保険も労災もないことは調べました。 どんなアドバイスでもいいです。いろいろ教えて下さい。 現在個人事業主をされている方のご意見もお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 副業をしている場合の個人事業主の申請

    個人事業主の申請について質問させてください。 現在給与所得のサラリーマンですが、 副業の収入が月5万円ほどあります。 その場合、個人事業主の申請は必要ありますか?  

  • 個人事業主の副業について

    昨年の4月に学校を卒業し5月より個人事業主として仕事を始めました。 所得も少ないので、103万円を超えない様に働いて親の扶養に入っていようと思っています。 また個人事業を始める前に行っていたアルバイトを副業として続けています。 しかし青色申告をするときに副業であるアルバイトはどの程度関与してくるのがわかりません。 個人事業と別に収入がある場合の申告はどのようにしたら良いのでしょうか。 またどうしたら副業の収入を足しても103万円を超えないですみますか? わかりにくい文章で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。 補足 現在個人事業の方は経費を引かない状態で月12万円程度    副業の方は交通費込みで1万5千円程度の収入があります。

  • 個人事業主になるかで悩んでいます

    現在、会社員として働いており、副業での収入が不安定ではありますが、 増えてきましたので、個人事業主になるかどうかを悩んでおります。 私は会社と副業の他に実家の会社から、ほんの小遣い程度ですが、 役員報酬ももらっております。 副業の方は何も収入のない月もあれば、10万超えるくらいの月もあります。 今年は(今現在ですが)年収が50万程になりました。 この場合個人事業成りした方がよいのでしょうか? また個人事業成りする場合は、時期としてはいつがよいのでしょうか? 申請日は12月中がよい、や4月からがよい等あれば教えて下さい。 ※ちなみに会社は割と自由な会社ですので、個人事業成りすることに足枷にはなりません。 よろしくお願い致します。

  • 個人事業主の経費計上について

    義父は個人事業主として建築業を営んでおります。 私の夫はその個人事業の跡取り(長男)として働いております。 私はその個人事業では働いておりませんが(一般上場企業で働いております)、経理の処理の仕方を聞いて疑問に思ったことがありますので質問させて頂きます。 1.私の夫がもらっている給料は『専従者給与』なのでしょうか。(義父とは別居していますが、住民票上は夫と義父は同居となっています) 2.私の夫が自分の預金から仕事関係の講習会受講料40万円を支払いました。 その領収証のあて名は義父の個人事業の名前でした。 私はてっきり義父から40万返してもらえるのかと思ったのですが、それはないということです。  私達の家計から支払った40万円であるのに事業の経費として計上することはできるのでしょうか。  私としては、事業の経費として計上するなら義父が支払うべきだと思うのですが、夫は『いずれ自分が事業主となるわけだし自分で出しても変わらないだろう』と言います。 3.私は日商簿記2級程度の知識を有していますが、個人事業の会計がよくわかりません。 勉強に適しているサイトなどあれば教えて下さい。 以上、説明不足のところもあるかとは思いますがご回答いただけたらと思います。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう