小3女子にかけるべき言葉は?

このQ&Aのポイント
  • 小学3年の娘の友達から「死んで」「今度殺す」という言葉を言われたことについて相談しています。
  • 娘はその子を心配していますが、転校することが決まっており、どんな言葉をかけるべきか悩んでいます。
  • その子の家庭環境なども考慮しながら、人を傷つけることの重大さを伝える方法を教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

死ねや殺すと言う小3女子にかけるべき言葉は?

長文になりますが、小学3年の娘の友達の事で相談させて下さい。 先日、仲良しグループのうちの1人から「死んで」や「今度殺すから」と 何度も言われ、娘が大泣きして帰って来ました。 理由は3人グループの中のその子以外の2人で一緒にいた、という事だそうです。 その件については翌日担任に話し、担任から注意していただきました。 本人もその場では泣いて謝ってきたそうです。 その後娘には何もしなくなったようなのですが グループの中のもう1人の子への風当たりが厳しくなったそうで 机に「死ね」と書いたり、その子の持ち物を片っ端から壊したり、 ほうきで叩いたり、「うぜ~んだよっ!」と言ったり。。。 うちはこの3月で転校する事になっていて(理由は転勤です) 娘がそのターゲットの子が心配だと言います。 私からもやってる子本人に諭してほしい、と言うのですが どんな言葉をかけるべきか悩んでいます。 そもそも私が出ていくべきではないのかもしれないのですが、 人を傷つける事を言ってはいけない、やってはいけないんだよ、という事を 伝える言い方は(方法?)ありますか? ちなみにその子は5人きょうだいで父親は3人目、 給食袋をなかなか持ってこない、遅刻が多い、ごはんが出てこない時がある などなどの理由で、放任されているんだと思われます。 寂しさからの言動かな、とも思うんですが ここで本人に気付かせないと大変な事になりそうな気がします。 長文になり申し訳ございませんが 何かアドバイスをいただけたら、と思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#228046
noname#228046
回答No.5

人は自分の感情に合った表現、言動を選んで行います。 感情は、自分の体験への結論の形から湧き上がって来ます。 >机に「死ね」と書いたり、その子の持ち物を片っ端から壊したり、 >ほうきで叩いたり、「うぜ~んだよっ!」と言ったり。。。 これほどの言動を選び行うだけの強い感情または衝動は、 かなりの体験を幾度も浴び続け耐え切れなくならないと起こしません。 逃げ場の無い苦しみのどん底に居る子に対して どんな正論や理屈を言葉で伝えても その場しのぎにしかならず、追い詰め爆発させる泥沼になるだけです。 児童相談所に通報し、虐待の可能性を調べて貰うべきではないでしょうか。 場合によっては一時保護なども必要な規模かもしれません。 年齢を問わず人間が強い感情を表す言動には必ず相応の経験があります。 でなければもっと客観的で他人事的な感想や反応に留まります。 自信の感情に抗えずに同じ結末を繰り返す人を 本来救える社会になるべきですが、そうできる人材は十分に居ません。 浴びせられ抱え続け苦しみ続け、周囲に飛び火する事は多々あります。 >私からもやってる子本人に諭してほしい、と言うのですが >どんな言葉をかけるべきか悩んでいます。 長く関わる気が無い人間が中途半端に関わるべきではないでしょう。 死んだ方がマシな自暴自棄な気持ちで日々を生きている人に 言葉を届けるには深い理解や共感が必要になりますが、 心が孤独な死に近い状態で深い理解や共感を得れば心は執着します。 執着を長い歳月受け止めながら心と向き合い育て直して行けるなら まだどうにかしようもあるかもしれませんが、 執着を受け止められないならば、 半端な希望を与えた挙句にそれを拒絶し喪失させる絶望を味わわせ 更なる暴走や性格の屈曲を招きかねません。 児童相談所の人など十分に経験がある人の方が より本人の為になる建設的な対応ができる可能性があるでしょう。 私に言える事は以上です。 専門家でも何でもない1素人、1個人の意見としてお受け取り下さい。

mameanna
質問者

お礼

皆様ご回答いただき本当にありがとうございます。 「正論や理屈を言葉で伝えてもその場しのぎにしかならず、追い詰める事になる」確かにそうかもしれないな、と思いました。 結局その子には最後会えず。。皆様にご回答いただいたのに申し訳ないです。。 言われている子には「もっと声をあげてまわりに言わないと、誰にも気づいてもらえないよ」という様なことを話しました。 離れていく私達には何もできないので、事情を知っている他のお母さん数人に託しました。 このクラスは他にもそういった子がいるので(学級崩壊しています) これからお母さん方が立ち上がって対処していくとの事でした。 結局皆様からの意見を役立てる事が出来ず申し訳なかったです。。 が、また何かありましたらここでまた相談させていただきたいな、と思っております。 ありがとうございました。

その他の回答 (12)

noname#245987
noname#245987
回答No.2

家庭の事情で、どうしてもそのような態度になってしまうのであれば、第三者からはなかなか難しいですよね。 言われて嫌なんだ辛いんだと根気強く言って、本人が気づくのを待つしかないような・・・。 放任が酷すぎると思うのであれば、例えばスクールカウンセラーとか、専門家に持ちかけてみた方がいいかもしれませんね。

noname#215961
noname#215961
回答No.1

寂しさからの言動かな、とも思うんですが ここで本人に気付かせないと大変な事になりそうな気がします」←判ってるのなら放っときなさい・・ その娘の寂しさを埋める事が出来ない以上 誰が何を言っても変わらない・・ その娘本人も気づいて無いのだから・・ もっと成長し 自分の寂しさの原因が 自分自身で判った時に その娘も変わる・・ それまでに 何があっても仕方ない・・ 対処出来ないからこそ 自由なのです・・ 自由には 責任もくっついてる・・・というのが判らない子供なら それはそれで仕方ない事・・

関連するQ&A

  • 小3女子の揉め事、どう対処すべきでしょうか?(長文)

    今日娘が泣きながら帰宅しました。事件はこうです。 給食時Aちゃんが娘にぶつかって給食後「ごめんね」と誤ってきたが娘は「許さない!遠足だって一人でお弁当たべたら!」と意地悪く言い返したそうです。腹をたてたAちゃんは昼休み体育館にいた娘にボールをぶつけ手紙を投げました。内容は「ばか、絶交だ」という感じでAちゃんはじめ数名の名前がありました。娘は手紙を投げ返しそれがAちゃんの顔にあたりAちゃんは泣きました。手紙は娘がゴミ箱に捨てました。放課後Aちゃんが今度は娘を足蹴りしにきました。何度もけられ「痛い!やめて!」といってもやめてくれず回りの子もやめなよ!と言ってくれましたが辞めずに娘が泣き出したところでAちゃんは帰りました。 これは周りの子に確認済みですので事実です。私は担任に連絡し担任が家まで来ました。アザが3箇所あります。私は泣きながら担任に抗議しAちゃんに理由が聞きたいと言いました。まず手紙のなかにあった名前のBちゃんに連絡をし詳しく聞くと先程述べたような事情であることがわかり、きっかけは娘にあることが判明。手紙の内容も名前の羅列もAちゃんが勝手に書いたとのこと。放課後もかなりの勢いでやったらしくCちゃんやDちゃんが止めにはいったがなかなかやまなかったこと。それから当事者Aちゃんに担任が連絡し私もAちゃんと話をしました、娘も最後に話をし、一応の仲直りはできたのです。 あとになりAちゃんの母から担任に電話があり、今度から娘同士でなにかあれば直接家に連絡をくれないか、いちいち担任に言うことではないでないか、と言ってましたとのことでした。私はこれに一番腹が立ったのです。泣きながら担任に電話をかけたくらいです、冷静にAちゃんの母に物事を言えるわけもなくよりもめてしまうと思うのです。先生の耳に入れたくなかった、としか思えないのです。担任に連絡した私は間違っていたのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 登校班トラブル(小3女子)ご意見下さい

    長いですがお付合いくださる方がいらっしゃればと思い長文です。お願いします。 登校班に3年生の女子が4人居ます。娘、A,B,Cとします。娘が1年生の時から仲良くしていたAちゃんが、3年生のクラス替えでBちゃんと同じクラスになり、A,Bちゃんが親しくなり始めるに従い、娘が話の輪に入れなくなったり、置いていかれたりの頻度が高まりました。 女の子同士では良くある事だと思い、娘には、「自分(娘)にも悪い所があるのかも知れないよ。だから気付かずに何か嫌なことを言ったりしてて、プイってなっちゃうのかな?あまり気にしすぎない事」と言って、静観していたのですが、夏休み明け頃から、一人で泣きながら登校したり、ABちゃんを走って追いかけている娘を通勤時に見かけるようになりました。 どうすべきか悩んでいた矢先、朝の待ち合わせ場所で娘が待っていると、A,Bちゃんが娘に見つからないように待ち合わせ場所を避けて通り、走って行ってしまったそうです。娘の話では気付いた時には二人で後ろを振り向きながら笑って走っていったとか…。 当日は役員をしているBちゃんの家に書類を持たせたので、直接B家の玄関まで行き、一緒に行こうと誘ったら 「娘ちゃんは下で待ってて(B家は4階)。 Aちゃんはここで待ってて(一緒に行った経緯は不明。何となく付いてきた感じ)」と言われ、不思議に思いながらも一人待っていたら上記のようになったらしいんです。 その日の夜、今までにも同じような事があった事、理由を聞こうと追いかけても走って逃げてしまい、足の遅い娘は追いつけず、自分の何がいけないのかわからない、と泣いてしまいました。 避けられてしまい、話を聞いてさえもらえないので、本人が「手紙で気持ちを伝えよう」と考え、受け取ってもらえないので仕方なく靴箱に入れておいたそうです。その手紙を見てAちゃんの方は謝り、Bちゃんの方は「めんどくさい」と言って謝らなかったそうです。 本人もひとまず落ち着いたのですが、翌日、登校班の待ち合わせ場所にAちゃんのお母さんがやってきて、「そういう事は口で言おう」と注意されてしまったそうです。(その日の様子は、うちの夫が家の窓から偶然見ていました。) 娘は友達の母親に怒られた事がショックで、謝ってくれたはずのAちゃんは、自分のママが私(娘)を注意しているのに、後ろをスタスタと通り過ぎ、Bちゃんと行ってしまったのが、さらにショックなようで、翌日からあからさまに二人を避けるようになりました。(話を聞く限りではそういう2面性を持つ二人が怖いので話が出来なくなったようです) それ以来、Cちゃんと登校するようになりました。Cちゃんは2年生の途中で転校して来て以降、娘たちとはさほど親しくなく、1つ下の子と仲良しだったのですが、二人は娘の様子を見て何も言わず仲間に入れてくれたそうです。娘には今までのCちゃんに対する態度を反省し、仲間に入れてくれた事に感謝して、A,Bとは距離を置いたらどうか?登校班の仲良しにこだわらず(学校に行けばそれなりに友達も多い子なので)誰とでも仲良くするようにと言ったのですが… 私は基本的に子供の喧嘩、しかも女の子同士の付いた離れたは誰でも通る道で(いじめなどに発展しそうな場合を除き)親が介入すべきではないと思っています。 ですがA母は、手紙をもらった翌日には集合場所に出向き、娘とABに事の経緯を説明させ、ABは先に学校へ向かわせ娘だけ引き留めて𠮟責したり、「(娘の手紙の内容は)暗い(←よく覚えていませんが批判的コメント)。家庭で何かあったのか?」とメールを寄越したりするんです。 メールについては「今までも同様の事があり、仲直り出来るならと娘が折れる形で仲直りして来た事もあったらしい。親としては苦渋の思いで見守ってきたが今回の事でかなりショックを受けて気持ちの整理も付いてないようだし、子供の事だから自然と元に戻るだろうし、大人は口を挟まずそっとしておいてほしい」という内容の返信をしたんですが、同じ習い事の教室で、 「あの朝は3人の言い分を聞いたが、(うちの)娘が思い違いをしている。待ち合わせなどしていないし、二人は娘が先に行ってしまったと思って走って行っただけだ。それに手紙も封筒の宛先と便箋が間違っていた。内容も陰湿だし。(娘が)母親に都合のいい事だけを言っている。」等々言われました 長々とここまで書いて聞きたいのは *何よりもまず、子供の喧嘩に親が介入するのはどうなのか? *A母が当該保護者に連絡も無く、3人の言い分を聞き、一人で判断するというのはやり過ぎでは? *3人の言い分を聞いて一人だけ責めるのはおかしいのでは? *都合のいい事を言うのはどこの子でも同じなのでは? *相手には「子供は親に対して都合のいい事しか言わない。だからお宅の娘がうちの子たちを悪いように言っているだけ。思い違いだ」と責めるのに、 自分サイドでも全く同じ論理が通用する事に気付かない事が不思議 *待ち合わせしてないなら娘が手紙を書いた事の説明がつかない。 *手紙の件は、A,Bの担任の先生が見つけてA,Bが呼び出され、娘に謝るように指導が入ったそうです。本当にメンタル的におかしな内容なら二人を謝らせたりするでしょうか?。 *Aちゃんは習い事中に娘本人に「置いてきぼりにしてごめんね」と謝って来たそうです。 少なくともその日は「置いてきぼり」した自覚がある訳で、「待ち合わせなんかしていない」というA母の主張とも矛盾しませんか? *なるべく冷静にA母の主張と矛盾している事(手紙を書いた事の説明がつかない、Aちゃんは実際に置いてきぼりした事を謝っている)を考えているつもりですが、私は我が子可愛さで何か見落としてないか と言う事なんです。 長くなってしまいましたが、ここまでお付合いくださった方には、お読みいただいただけで感謝いたします。 指摘、批判何でも真摯に受け止めたいと思います。 様々な立場、角度からのご意見お願いいたします。

  • 担任から将来いじめに遭うかも?と言われました

    先日個人懇談がありました。5月に遠足があっておかしを友達と買いに行った時1人の子が約束の時間に来なくてうちの娘が置いて行こうと言った。他の子もそのままうちの子についてきたそうですが、置いてかれた子は探しても誰もいないためしょんぼり帰ってきたとの事。そのあと、友達どうしでうちの子が置いて行こうと言ったので置いてった。という話になりうちの子がいるとグループが暗くなるとある1人の親から担任に連絡があったそうです。担任からこんなことをしていたら将来いじめに遭いますよと言われました。家に帰ってから娘に聞いても相当前の話ですしそんなこと言った覚えもないと言います。今はそのグループとの付き合いはないようですが、もう一度担任と会って話しをしたほうがいいのか迷っています。

  • 高学年女子の友人関係に悩んでます・・・

    小学校高学年から中学校くらいの女の子って、 グループを作って行動する傾向がありますよね。(高校もそうかな?) 気の合う者同士が一緒にいようとするのは当たり前のことだと思います。 6年生の娘のクラスも同様にいくつかのグループができているようです。 娘の話や私の印象によって説明するとしたら ・部活(運動系)などで頑張っている活発派 ・おしゃれや遊びに詳しいエンジョイ派 ・中間派 ・真面目だけどおとなしく目立たない派 ・・・といった感じですか。 うちの娘は「目立たない派」です。 娘にとってひとつ問題なのは、クラスに一人嫌われ者の子がいて、 強い他の人達から押し付けられる形で、その子と接しなくてはいけない状況になったことです。 「目立たない派」の中でもまた力関係の大小があるようで、 どちらかというとお人よしの娘にまた押し付けられてしまい、 娘は娘なりにその子を理解し仲良くしようと試みたのですが 「もう疲れてしまった」そうです。 その子と距離をおきたくても、他に受け入れてくれる子がいないので 一人になりたくないのか、娘についてくるという状態のようです。 そんな娘の気持ちを察してか、 最近ではその子が「目立たない派」の他の子に娘の悪口を言うようになり、 「なんで仲良くしてあげないの」と責められてしまったそうです。 その子がいろいろいやな目にあって、ひとの悪口ばかり言ってしまうのもわかるし、 いつもいつもトゲトゲしい話ばかり聞かされる娘の気持ちもわかります。 今まで親として娘の話を聞き、助言をしたりしてきましたが、 やっぱり担任の先生やその子の親御さんにも相談した方がいいのでしょうか?

  • 娘の学校でのイジメに対する親の対応について

    2人の娘を持つ父親です。下の娘(高2)がクラスでハブられていると先々週私に告白してきました。詳しく聞くと、娘は5人グループの1人だったんだけど、そのグループからハブられて、そのグループ以外でクラスの中で1人だけ話しかけてくれる子がいるんだけど、話しかけてくれる子のグループの中には、娘の事を良く思ってない子もいるらしいのです。 話を聞いてみたもののどうしていいか分からず、妻に相談しました。妻から学校の担任に話が行き、対策が練られることになりました。担任は気づいていて、娘と話し合いをしていたそうです。いけないとは思いつつ、財布などを調べると、朝ドトールに行っていたり、夕方マックに行っていたり・・遅刻や部活を休んだりと・・・私は全く気付かずに、毎日楽しく学校に行っているんだと思っていました。それが突然学校行きたくないって言われると・・・妻は、「腫れ物に触るように扱っていると、段々態度がでかくなってきてるから、強めに言わないとね!」と、言われてしまいました。妻の言うように強めに言って良いものか、我儘は親にしか言えないし落ち込んでいるんだから、聞いてあげた方が良いのか・・・・どうすれば良いのか全く分かりません。最上の答えはあるのでしょうか?

  • 小3の娘について

    小学校3年生の娘のことで相談します。稽古事で体操を習っているのですが教室から誰か友達を紹介するように言われ、同級生を誘ったようでした。その誘った友達のお母さんがとてもうるさい人で、今までにも何度か娘のことで苦情を言われているので、私は娘に「○○ちゃんは体操向いていないんじゃない?」と言ってしまいました。(稽古事まで一緒になるのはしんどかったのです)娘はそのまま「体操向いてないと思うからやっぱりいいわ」と告げたそうです。するとその日のうちにそのお母さんから娘に電話がかかってきて、「おばさん怒ってるから!今すぐ謝りに来て!」と言われたそうです。傷つけてしまったのは事実ですので1人で謝りに行かせました。 今もどうすればいちばん良かったのか考えていますがわかりません。私が謝るべきだったのか、それとも本人同士に話させるべきだったのか。相手のお母さんのやり方にも釈然としません。こちらが悪かったことは重々承知していますが。今後のためにも、相手のお母さんから電話がかかってきた時、私はどのように行動すればよかったのか教えて下さい。

  • 小3娘のお友だち言動でどうすればよいか悩んでいます

    小3の娘のお友達の言動で困っています。人を巻き込む嘘・いきなり後ろから娘を押し娘は転倒、理由は「どいてほしい」で、またいつやってくるかと心配。 このOちゃん、二人で遊ぶのはなんとかできます。が、人数が増えるとみんなで決めた遊びと違う遊びがしたいと一人違う事を言い始めます。みんなと外にでていきますが、必ず一人で帰ってきます。そして大人に助けを求める。過保護で我儘な子供って思っていましたが、ところが最近、病気なの?と思いはじめてきました。一人で戻ってきては、机の引き出しなど勝手に開けって物を触り始めます。電話が鳴ると我先に飛んできて電話にでてしまいます。携帯を開いたので注意すると、今度はメールを声を出して読みはじめとにかく落ち着きのない子供で帰る頃には私がストレスいっぱいになっています。学校でもいきなりに娘を後ろから押してきたので、Oちゃんのお母さんに電話をして、「どいてほしい」を言葉で言うように伝えると「男の子と遊んでいるからかしら」の言葉、電話・携帯も同じ調子。学校であった事を先生に伝えると、担任をもったばかりなのでの答え。学校でスポーツテストあってOちゃんがボールを受け取るテストで、他の子がボールを取ろうとするとOちゃん、その子達の足を踏んだり、お腹を押さえたりで「辞めて、痛い」って他の子が言ってもやめないんだよ。ボールテストやってない人にゆずらなきゃダメだよね。って、話してくれました。 Oちゃんはたくましく成長して(女の子)体格が良い子。体が大きいので階段で思いつきで押されたらどうしようとか、とり越し苦労かもしれませんが心配です。スポーツテストで先生もわかってるはず? 2週間前に、もう一人Oちゃんのお母さんと仲良しで、ご近所で幼稚園からのお付き合いしてるお母さんから電話がありました。内容は近くのお店に買い物にでたそうです。すぐにもどるので鍵をかけずに留守にしたら、Oちゃんが家の中にいて、電話を使用していたそうです。遊びに来ると勝手に冷蔵庫を開けたりもすると話していました。 今週、月曜日の学校帰り一緒に帰る約束の子がいないって逆方向の我が家にOちゃんがやってきました。娘を押して先にOちゃんがズケズもあがってきそうになったので、一度、お家に帰るようにはなしましたが、帰ろうとしません。別れ道でバイバイっていったら、娘の腕をいきなりつかんで家までついてきたんです。実は約束を断ったのはOちゃん、昼休みに「娘と帰るから帰れない」って言われたそうです。最初から、今日は娘と遊ぼうと思っての行動だったんでしょう。 子どもの友人だとしても、正直気味が悪いです。 子どもさんによって ずうずうしい子がいますが、この場合ずうずうしいでは済みませんよね。 「うちの天使ちゃん」が 通常の子が起こさない行動で周りに迷惑を掛けている事を知ってもらうためにはどうしたらよいでしょか? できれば、電話をくださったお友達の方と一緒に学校に行きたいのですが、日数もたっているし面倒になるのは嫌。今年からクラスが変わったのと家は男の子なので遊ばなくなると思うで、学校に行くのをお断りされました。 今、どうすればよいのかわからないでいます。 どうぞ、アドバイスをお願い致します。

  • 小三女の子です。物を隠されることが続いています。

    いじめなのかいたずらなのか? 小三の娘のリコーダーやペンケースが隠されることが 今までに5回くらい続いています。 娘と仲良しの友達も靴を隠されたり リコーダーの名前を破られてロッカーに入れられたりしています。 担任に相談しても 犯人探しはしたくないというような感じで いつもなくなったときに見つけてくれるAちゃんのことを 娘と友達は疑っているのですが 証拠がないし、本人がやっていないと言うので 先生はそれ以上追求できないでいます。 娘と友達がAちゃんに「やってないよね?」と問いただしたら 先生は娘たちを犯人扱いしちゃダメだと注意したそうです。 その時はこんなふうになるとは思わなかったので何も行動できなかったのですが、 それ以前に娘はAちゃんにランドセルを引っ張れれて ランドセルの留め金の部分の布が破れて壊れたことがあります。 でも、決定的な証拠にならないと思い、娘も相手に言わないで欲しいと 言ったのでAちゃんの保護者には何も言いませんでした。 もしかしたら、一緒に遊びたくていたずらしているだけなのかもしれません。 でも。やられた方は毎回クラスのみんなに 探してもらうよう話したり、なくなってるとわかった時に辛い思いをしているわけで、 何より親としてどうしてうちの子なんだろう?という思いでいっぱいです。 こういう時、学校は大げさにしたくないと思うのでしょうか? 犯人は分からなくてもいつもその子の名前が出てきたら疑ってしまうのが 親の、気持ちで、先生は「どうして犯人が知りたいの?知ってどうするの?」 と娘に聞いたようです。 その言葉に、私は怒りを覚え、学校に気持ちを訴えたいと 思っています。 現在の娘のクラスは担任が病欠の為 一度1ヶ月学校でクラスを持っていない教師が担任をして 2学期から講師として呼ばれた先生が担任を持っています。 今の担任になってすぐに、リコーダーが無くなり、 何度か続き 先生は3度目くらいにようやく家に連絡をくれました。 そのあともお友達の靴が隠されたりしていましたので やられた3人の保護者で先生に子供達ときちんと話して対処していただくよう お話しましたが、その後何の連絡もなく、ペンケースがなくなるといことが おきました。 娘は辛いけど、学校ではあまり態度に表さず、泣いたりしないし、学校に行きたくない ということもないので先生はさほど問題じゃないと思っているのかもしれません。 でも、こんなことが続けて起こって、誰がやったのかわからない状態で 子供を学校に通わせるのが怖いです。 こういう場合、親としてどうしたらいいのでしょうか? 学校に訴えても取り合ってもらえないのでしょうか? 先生は生徒に、警察だの指紋判定で分かるだの脅しのようなことをいったようですが それでもまだ、隠されるということがおきています。 私にはそれが学校のやりかたなのか?疑問に思います。

  • 女子中学校での友人関係

    私立女子中学1年の娘のことで相談させてください。受験をし私立女子中に通っています。12歳にしては幼い子です。動物が好きです。小さなお子さんには人気があるような感じです。(小学校のときはよく低学年のお子さんと遊んでいました。)最近のはやりものにもあまり興味もないようです。クラスの雰囲気は中高一貫ということもありとてもはなやかでおしゃれの事やまんが雑誌、アイドルなどのことで盛り上がっているようです。グループができていて、どのグループにも属すことができず、いつもひとりきりでいます。寂しい学校生活を送っています。わたしから、テレビドラマを見るのをすすめたり、雑誌なんかも買ってみたりしています。先日も学校で体調が悪くなり机で倒れていたようですが、だれも声すらかけてもらえず(39度も熱がでていました)一人きりで帰ってきました。親としてつらくむなしくなりました。グループに属していないと気にもとめてもらえないの?と。娘はまじめで一生懸命何事もがんばる子ですが、ほかのお子さんから見れば面白みに欠けると思われているのかもしれません。夏休みにお子さん同士で映画やお遊びの計画が聞こえてきても誘われることもなく、でも本人は誘われたいな、行きたいなと思っています。親しい友人がやはりほしいみたいなのです。どのように彼女を導いてやればいいのか、悩んでいます。ご助言いただければうれしいです。よろしくお願い致します。

  • 意地悪する子が離れません

    小6の娘の相談です。 4年の頃からの話なので書くと長いのですが、かいつまんで書きます。 Aちゃんと言う意地悪で有名でお友達がいない子と4年で同じクラスになりましたが やっぱり意地悪でちょくちょく娘にちょっかいかけてました。 5年でも同じクラスで意地悪も相変わらずで、お友達が出来ないから 娘にくっついては意地悪してました。 担任(5・6年は同じ担任 男性)を交え話をして娘に非があり意地悪してるのではないと本人から聞き とり合えず、和解をして遊びましたが、和解しては意地悪、意地悪しては和解・・の繰り返しです。 担任も他の子がAちゃんと一緒に遊びたがらないので、意地悪しなかったら良いよ・・と言う 娘にAちゃんを押し付けてる感じです。 遠足では誰ともAちゃんと同じ班になりたがらないので 女子はくじ引きする程だったそうです。 6年になりAちゃんが他の子と遊びだし、やっと娘もBちゃんと言う仲良しの子とのんびり 遊ぶという日が続いてましたが、そのAちゃんと遊んでた子が転校し、また娘のとこに来ました。 娘も散々Aちゃんに裏切られてるので担任に相談したら Aちゃんに他のグループに行くように言うどころか、「Aちゃんの嫌いなとこを言って直してもらって一緒に遊ぼう!」となったそうです。 結局Aちゃんは娘の班に。 それでも仲良く遊べれば問題なかったらしいのですが 娘とBちゃんの所にAちゃんが入って Aちゃんは娘の事は知らん顔でBちゃんにべったり。 Bちゃんも本当はAちゃんとは遊びたくないけど Aちゃんが言葉巧みにBちゃんだけ連れて行くそうです。 (意地悪な子に多いんですが 本当に口が上手いんです) 娘は「何で我慢してAちゃん入れて私がAちゃんからのけ者にされるか解らない」と かなり怒っています。 Aちゃんも娘が気に入らないのなら娘のとこに来なければ良いのに 何故か娘がいるグループに入りたがります。 その結果 今回のように いつも娘が一人にされるという感じで4年・5年と来ました。 娘自身に他のグループに入るよういいましたが、娘が他の子のとこに行くと 「あなたが来るとAちゃんが付いて来るから入らないで」と言われるそうです。 娘はAちゃんと離れたい。Bちゃんも。 だけどAちゃんは娘たちのとこにいたがるし、他に行くとこはない。 さて、どうしたもんでしょうか?