• 締切済み

自動車はなぜハンドルを右に回すと右に曲がるのですか

microburstの回答

回答No.16

こんばんは  面白い疑問で、考えさせられました。  この質問はにうかつに答えられない・・ひょっとして 哲学的な疑問?か・・な・・?  例えば4輪車より前に、3輪、2輪・・  「ハンドルは運転者から見れば、右に曲がるときには右に切ってはいますが、正面から見たら、逆ですよ・・ね?」  馬車の左の手綱引くと、嫌がった馬が顎を引っ張られたことを嫌がって、顔は左に向きながら、右に曲がる習性が有ったら、発想は違ったかもしれない。 ・・・・頭の細胞のどこかに、 そんなことが引っかかっています。  (天動説の様な感じで。)  例えば、ラジコンのボートでも、ラジコンのドローンでも、手元から先に行くときに「右舵を打てば右に曲がります。」 「ラジコンボートの場合、遠くからこちらに向かって来ている時に右舵を打てば、操縦者から見れば、左に曲がっていきます。」  ところが最近の操縦型ドローンは、操縦者に向かって「右に曲がっていく」種類の物までできました。  逆説的に、バイクの様な縦2輪車が  舗装もない、砂利か泥の道しか無かった頃、右に曲がろうとした時に、ハンドルが「右に曲がる操作しかできなかったら?」右に曲がれたのだろうか?  その時点である人は、後ろを滑らせれば進行方向は「右」になっただろうか?  曲がったら必ず立て直す操作をしているはず。  自転車はハンドルが自由に左右に曲がる「遊びが有る」から、微妙に左右のバランスを取りながら、辛うじて直進できる。  ある時の実体験です。   私は、ぼろぼろの自転車に乗っていて、ハンドルポストのベアリングがぼろぼろと落ちたことが有る。  体の重みはハンドルを通して、フロントフォークに伝わるはずだった。が、ハンドルは自分自身の体重で、フレームと固着したような状態だった。曲がることを拒んだ。  ハンドルがぶれない、恐ろしい感覚でブレーキを掛けたが、止まるときにバランスはとれなかった。  たぶん、「自動車」というものが発明されたとき、「曲がるには、前の車輪が進行方向に向く操作をしなければならない」と、馬車の時代から学んだのでしょう。  馬車から学ぶ物がなかったら、もしかしたら、今で言う「フォークリフト」のように、後ろのタイヤが左を向いて、車両が右に曲がる「自動車」という物が 先に考えられたかもしれない。  エンジンが前にあるのが常識なら、舵は邪魔だから後ろへという発想もあったかもしれない。  (馬車より先に、船が頭にある人が自動車を発明していたら?という意味です。)  これは一冊の本が書けるほど、意外な発想だったのかもしれない。  こういった意味では、質問者様の疑問には、改めて「当たり前」の事の「理由が解らん」という事には、気付かず、改めて考えさせられました。  心に残り、改めて思い描いてみます。

関連するQ&A

  • 電気自動車の輸入車は右ハンドルが増えるか。

    電気自動車が増えても輸入車は 左ハンドルが多いままでしょうか。 電気自動車になると、ガソリン、ディーゼル車より 左から右にしやすくなったりということはありますか。

  • 自動車のハンドルについて

    私が現在創作している作品のネタに使いたいのですが 自動車の仕組みについて質問させていただきます。 ・自動車のハンドルは壊して外すことができるのか ・ハンドルを壊した場合、自動車は動くのか(動く種類の自動車はあるのか) ・ハンドルのない車はまっすぐにしか走らせることができないのか 以上です。 よろしくお願いいたします。

  • 右ハンドルと左ハンドル

    何でハンドルの位置が右と左に分かれているのでしょうか?言い換えると、左通行と右通行に・・・。 特に日本を始め一部の国で右ハンドルなのはどうしてですか?どんな由来があるのですか? 教えてください。

  • 右ハンドルと左ハンドル

    日本人はWRCに日本の企業が参戦してないと 企業のドライバーとして参戦することって難しいですよね? 日本車は右ハンドルですが、外車は左です。 アジア選手権くらいまでなら、右ハンドルの日本車でも参戦できる と思いますが、どこかの企業のドライバー(ラリー)になるのは むずかしいですよね?  左ハンドルですから。 それとも、右ハンドルから左ハンドルってすぐに変えられるもの なんですか? テクニックが劣ったりしませんか(以前の自分と比べて)?

  • 右ハンドルか左ハンドル

    アルファロメオの車の購入を考えています。 マニュアルがいいんですが (もしマニュアルがなかったらセレスピードも考えます) 右ハンドルか左ハンドルかで迷っています。 わたしとしては 助手席に乗ったオートマ限定の草食の男の人に「女のくせにマニュアルかよ」とか 女の子の友達に「茜、マニュアル運転できるの!?」 みたいなアピールをしたいんです(笑) そう考えると右ハンドルのほうが左の助手席に座っている人に 脚が動いているからアピールできるかなぁ~って思うんですけど もともと左ハンドルだった車が右ハンドル仕様になると タイヤハウス?ホイールハウス?の関係でペダルの位置がおかしくなって運転しにくいみたいなんですよ(・ω・;) そんなカンジになっちゃうんだったら へんなアピールはやめて本国とおなじ左ハンドルにしようと考えています。 ほかにも右ハンドルと左ハンドルの違いとか メリットやデメリットなどがありましたら おしえてください。 よろしくおねがいしますm(__)m

  • 右ハンドルから左ハンドルへの改造

    海外に行くと現地で乗れる日本車の種類がとても限られます。そこで日本で買って、海外に送ろうと思っています。 (1)国産車の右ハンドルから左ハンドルへの改造をしてくれる全国ネットの自動車屋さんはありますか? (2)目安で構わないのですが、車両本体と比較して改造費はどれくらいかかるのでしょうか? (3)もし同じようなご経験のあるかたであれば、その他留意点などご指摘していただけると幸いです。

  • ★右ハンドルはありますか?

    『FJクルーザー』の購入を考えているのですが、 現在、この車の右ハンドルはありますか?

  • 左ハンドルと右ハンドルの違い

    ベンツやBMの外国車で左ハンドルと右ハンドルがあるんですけどどう違うのですか?  ただ単純に日本向けに作られた車が右ハンドルで、自国向けにつくれらた車が左ハンドルということなんでしょうか?

  • 右ハンドルと左ハンドル

    ポルシェのケイマンS(6MT)を購入する予定ですが、ハンドルを右と左、どちらにするか迷っています。 当初、右ハンドルにするつもりでしたが、アクセルとブレーキが左に寄り過ぎで運転し難いです。 ここまで左寄りだと、慣れる事はないと思います。 左ハンドルだと、左カーブや追抜き時など、危険が増えるので躊躇します。

  • 右ハンドル使用があるのに、なぜ左ハンドルを選ぶんですか?

    タイトルの通り、右ハンドル使用があるのに、なぜ左ハンドルを選ぶんですか? 私の知人にメルセデスベンツの左ハンドルに乗っている方がいますが、‘運転しにくいんでは?’と思い聞いたことがあります。 本人曰く、右ハンドルの輸入車自体価値が無くなるとか、運転自体左ハンドルも右ハンドルも関係ないとでした。さすがに交差点で対向車がいる際の右折は、ほとんど見えないそうです。 左ハンドルのメリット、デメリットも教えて頂ければと思います。お願い致します。