• 締切済み

小学校役員について

小学校の役員決めが先日あり、6年生の学級役員に無理やりならされてしまいました。今まで5年生までやってないのだからしておかないと他のお母さん達に印象がわるくなりますからと先生に電話で直談談判されました。子供が幼稚園のころは主人の母も元気だったので役員も副会長など何でも引き受けていましたが、小学校に入るころからは義理母{主人は10歳上なのでご両親も高齢です}も寝たきりになり介護が必要な上、主人も夜中まで仕事なので、学校に何度も行くのは難しいのですが、ほとんど行けないのがわかっているので今後他のおかあさんや先生たちから非難されそうで不安です。家庭の事情があるのに無理やりならされてほとんど学校に行けなかった方いますか?その時嫌なことなどありましたか?経験のある方アドバイスよろしくおねがいします。{みんな大変な中やってるんだから甘えてるなどの意見はご遠慮ください}

みんなの回答

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (277/2057)
回答No.2

私の経験からですが。 役員を断るのに、本人が入院するからとかそういうどうしても本人が動けない以外の理由は基本、受け付けて無かったです。なので、できる範囲で参加するということになるので、自分の出来ることを相談しながら決めていた感じですね。 だから仕事の内容によっては、よく会う人、あまり会わない人がいましたが、仕事が進んでいる限りは特に何も思わなかったですよ。 家でできることをしますとか、そのような感じで話を持っていったらどうでしょうか。出来ないものを無理に引き受けることになってしまう方が、大変ですし。 ただ、子供が学校に通っている間にいつかは役員になるシステムだったために、嫌がってか初めから全く来なかった人もいます。そういう人が多くなってしまうと、残った人で仕事を回すのがとても大変でした(仕事の量はいつの年度でも同じですからね)。そういう人には文句言ってましたねー(笑)。逆に言えば、文句が出るのはそういう人に対してです。

noname#217386
質問者

お礼

そうなんです。夜は子供だけになるとか介護とかの理由を言っても関係ないって感じでとにかく強制的でしたので少しこわかったんです^^;できる範囲でしていきたいとおもいます。丁寧な回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.1

よくある問題ですね。 無理なものは無理と、割り切りましょう。 ただ、無理は無理でも、言い方1つ、行動1つだと思います。 「仕事をしているので参加できません」と言われるのと、「学校に赴くことは難しいけれど、家でできることならやります」と言われるのとでは、受ける印象が違うと思います。 学校に行けなくても、できる仕事はあると思います。 例えば、家でPCで書類を作って、ファイルで送るなり、ファックスするなり、お仕事の帰りに必要な物のお買い物とか、そういう「何かできること」を見つけて、それだけは進んでやるようにする。 また、自分の子供が通っている学校なら、運動会とか参観とか、そういう時にはやっぱり学校に行かれますよね? 特に運動会ではPTAでのお手伝いとか、競技参加などがあるでしょうから、そういうときに出来ることを積極的にする。 前もってお願いしておいて、出来る仕事を割り振っておいてもらうと良いですよ。 要するに「できるかぎりの事をやる姿勢」と「言われる前に、こちらから声をかける姿勢」があれば、そこまで非難されることはないと思います。 「いつもは力になれないので、これはやらせて下さいね」と言われたら、文句も出にくいと思います。 家庭の事情は様々ですから、皆さん何かしらあると思います。小さいお子さんのいる家庭なら、幼稚園や保育園の送り迎えにも左右されるでしょうしね。 困っているのは貴女だけではないので、そのような人がいてくれると、気が楽になる方も多いのではないでしょうか? そういう「あちこちにできる穴」をみんなで埋めあっていけたら良いですよね。 あまり難しく考えず、「お子さんが通っている学校のことを知る機会」とでも思って、できることだけ一生懸命されたら良いのでは?と思います。 大変でしょうけれど、頑張ってくださいね!

noname#217386
質問者

お礼

そうですね。できる事をできる範囲でお手伝いする・・・とゆう考えであまりなやみすぎないようにしたいと思います^^正直ここまでたくさんの文章でアドバイスしてもらえるとわおもっていなかったので少しびっくりです^^ほんとうにありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小学校の役員について

    今年校外委員・(子供会の会長)に立候補しました。 もちろん初めてです。役員というのが初めてです。 「校外!?大変だよ!」とよく言われます。でもそういう方は校外をやった事がなく友人の友人がやっていて話を聞いたからとかの理由で大変だよ!と言ったようです。 私は専業主婦・子供一人なので。しかも小学校は役員をやってもらう約束として子供一人につき1回です。 「やらなければ!」という勢いで校外を立候補しました。他の役員もあったのですが、4月の懇談会の時に手をあげ、しかも人数が多いとじゃんけん・・私はじゃんけんにきっと負けて希望の役員にならなかったらどうしよう・・・という心配があり郊外は2月に各地域(子供会など)から選出だったので立候補を。 ちなみに私の地域で選出された方(5名でした)は、校外は2名(後くじ引きで委員長・副委員長各1名・スクールゾーン3名・子供110番係2名を決める)子供会(会長・副会長・会計各1名)という仕組みで役割決めでした。校外担当・子供会(校外兼)を決めるのはくじ引きでした 。委員長と副委員長は毎週のようにPTA委員会に出席しないというプレッシャーがあるとうっすらと聞いていたのでだったら子供会の役員のどれかと考えていました。はじめは校外(子供会ではなく)と書いてあるくじを引き、他の方が会長(子供会)のくじをひいていました。その方はパソコンできない(子供会の回覧版などの作成)・下に子供がいる(年中さん)とちょっと涙目でした。私が「変わりましょうか?」と聞いたら申し訳なさそうに「すみません・・・お願いできますか?」と言われました。 で現在会長を変わった方はスクールゾーン担当に。後スクールゾーンは3名なのになぜかその方一人で仕事をしていると聞き・・・(他の2人は仕事があって役員の仕事がなかなかできなそうです) 私はこれから子供会の役員として忙しくなりますが副会長と会計の方は専業主婦でとっても協力的に子供会の行事(子供会の行事は町内会の方が主催してくださいます。私達役員はお手伝いを必ずやる役目みたいです)おっしゃってくださっています。 上記の話にもどりますが、「大変だね~!」「大変だよ~!」と実際役員(校外など)やった事もない方が人から話を聞いたからといって役員をこれからやろうって人に不安をあおるような言い方ってどう思いますか? 役員を引き受けたのでもちろん頑張りますが、不安をあおられて正直不安で嫌な気持ちになる時があります。誰だって初めてな事って不安ですよね・・・前会長さんはお子さん1人(私と同じ立場の役目)お仕事をされて(パートみたいですが)校外・子供会会長・学童の役員と4役こなされていた方でした。 「もちろん大変だったけど、一人で何もかもやらないでいいからね!」とおっしゃって下さいましたが前会長さんは4役こなされていたので大変だったのかも?と思っています。 役員ってどれも大変ですよね?おなじ役員になった方とも協力次第で大変さは違ってくるのですよね?(役員が初めてなのでまったくわかっておりません。) 幼稚園や小学校の役員やった事のある方、ご意見よろしくお願いします。 役員を今年はやる!やらないと!!と意気込み実際やって?いますが・・・回りの話をうのみに聞いてしまう気が小さい私です・・・是非!叱咤激励を。気にしないなどのご意見はご遠慮ください。

  • 中学校でPTAの役員をやっています。

    中学校でPTAの役員をやっています。 役員といっても学級委員会ですが、10年前に幼稚園の母の会の役員を引き受けて以来毎年(子ども会の役員も含め)なにかしらやってきました。これまでは大変なこともありましたが楽しいことが多かったので、いいかと思い今年も(なり手が決まらず)引き受けました。 昨年も同じ学級委員会だったのですが(メンバーは違いますので当然ですが)メンバーに中にどうしてもウマが合わない人がいます。引き受けている子供の学年が違うのでどっぷりかかわるわけではないのですが、三役でもないのに仕切りたがって上から目線で命令してくるので苦手です。たまたま委員会の係りが同じになったのですが買出しを2人一組でするところを私にだけひとりでやるように命令してきました。 車の運転ができないので自転車(マウンテンバイクで小さい前かごしかない)で2リットルの飲み物4本と紙コップ60人分とお菓子を持ってくるように言われ困っていると、他の方が手伝ってくださることになり事なきを得ましたが役員生活10年始めての屈辱でした。 その方とは昨年上の子供が同じクラスでその時も私が学級委員をやっていたのですが、私自身あまり気が利かないためやることが後ろ手に回ってしまったこともあり気に入らないのだと思います。 中三で子供の受験で取り込んでいる時期に、担任の先生への卒業時の花束を有志で贈る内容の連絡網をこちらに相談なく(もちろんもうひとりの学級委員の方にも相談なく)突然回されたこともあり驚きでした。 あと半年ですし我慢すればいいのだということはわかります。所詮PTA活動はボランティアなのでせめて気持ちよくやりたいのです。引き受け手がいないものを毎年やってきたのに正直言って落ち込みました。 どうやったら楽しく活動できるでしょう。

  • PTA役員について‥

    さきほど来年のPTA役員決めがありました。PTA会長、副会長らしいのですが‥(引っ越してきたばかりではっきりしたことがわからないのですが‥)クラスは2クラスあるのですが、3人ずつ出すらしいのです。最悪決まらなかった場合はくじみたいなのです。そこで聞きたいのですが、PTAの役員ってこんな決め方でもいいのでしょうか?前にいた学校は選出委員会みたいなのがあり、そこで決めてるらしいのです。引越してきたばかりで、周りのことも学校のこともわからないし、仲良しのお母さんもいないし(今、役員をやってる方の話だとやはり気心された方とやったほうがいいかも知れません。といってましたし)何か、納得いかないのですが‥どう思いますか??仕事の内容も説明がないのでわからないですし‥困っています。

  • 専業ですが学校の役員の断り方

    皆様こんにちは。小学校の役員決めについて相談させて頂きます 来年度の学級委員長をやってくれないかと言われて困っています。 下の子が生まれた時、仕事を辞めさせられて(復帰予定でしたが、出産後育児しながらでは続けられない条件をつきつけられてやむを得ず)それ以来専業主婦をしています。子どもが持病を患ったりしたので、世話をしっかりしてやれて結果オーライと思っていました。 その子が幼稚園に入ってから職を探したものの時間的制約が大きくままなりませんでしたが(祖父母等身近に助けを得られない状態なので)今年度小学校に上がったらと思っていたら、地域の役員をやる事になってしまいました。 班で唯一の専業だったため(パートの方もいましたが)どうしようもない雰囲気でした… それももう終盤で、一番嫌だった次の人を決める仕事も終わってホッとしていたら 来年度の学級委員長をやってくれないかと突然電話がかかって来て困っています。 誰か知りませんが推薦して頂いたようなのです…(うちの学校では委員長副委員長は事前に決める仕組みです) 人付き合いが苦手で(過去訳の分からない理由で揉めた事があり、私自身にも問題があるのだろうと極力接点を減らしています)役員の仕事で他の方に電話をかけるだけですごく疲れるような状態。あと(今もですが)一度に色々な問題をかかえるとパニックになってしまいます 普段も行事や委員会以外で他のママさんと交流する事は殆どありません。 なので、嫌がらせとかで無いなら、何故私が選ばれたのか訳が分からないです 純粋に良いと思って推薦して下さったのならありがたい事ですが… 意見ははっきり言う方なので、どこかで悪目立ちしたのかもしれません(苦笑 ちなみに今年やっているのを含め既に2回役員をしています。 学級委員自体は、不特定多数の父兄との関わりが多そうなのでいつも候補から第一に外していましたが、どちらにしても下の子の分で来年委員をと思っていたので(一人一役が通例で、早いうちに済ませて職探しに専念したいので)委員の仕事自体はかまわないと思っています。 でも人前に立たなければならない、あと次の人も自分で決めないとならなさそう(今の委員もそれが一番嫌でした)というのがどうしようも無く嫌なのです。 またこれをすると次は本部役員の推薦が来そうなのも怖いです… 来年度は上の子は受験、下の子の病院等もあり、今実家の父も倒れて大変なので拘束される時間が多くなるのも困ります。 すすめる方も必死なので(気持ちは判りますが…)嫌だとはっきり言っても食い下がられます。仕事されていませんよね?と言われるとグっという思いになります、でも専業だという理由だけで押されるのも納得出来ません。 嫌な断り方が出来れば苦労しないのですが…それが出来ないのも悩みです。 専業でも納得させられる良い断り方は無いでしょうか?

  • 保護者会の役員

    私は、保育園に子供を預けており、来年度保護者会の役員にと言われています。(先生や今年度の役員さんから) 誰かがやらないといけないことだし、やってみたらきっといろいろな事がわかったり、 他のママさんと交流できたりしていいかなぁとも思いますが、何しろその役が『会長』なので気が重くて… 保育園や児童館、学校で役員の経験のある方、役員をされてどうでしたか? やるからには、精一杯つとめたいですが、そういった経験がないので、参考にさせていただきたいです。

  • 学校の役員の決め方について

    学校の役員の決め方について 中学3年生の息子を持つ母です。息子の学校では、3年生の親は一人一役として、PTAの学級委員のような役をはじめ、いろいろな役をやることになっています。 私は学級委員をやることになりました。フルタイムで仕事もしてますし、まだ小さい子供もおりますが、 今ままで役員をしてこなかったので、ここは妥協してやるしかないなと。。 そのなかで、卒業謝恩会の係があるのですが、そこが一番人数が必要でクラスの半分程度の親はその役をやることになています。そこで、リーダー&サブリーダーを選出しなければならないのですが、 この係は企画から本番まで結構大変な仕事で、リーダーには絶対なりたくない!!というか絶対できないという親ばかりなのです。 要は、人数が多いから、仕事などで都合悪い時は休みやすいし・・・そういう理由でこの役を選んでいる方がほとんどのようなのです。事情はわかりますが、今のご時世専業主婦の方はほとんどおりません(わたしの周りでは・・・)みなそれぞれ仕事をもって、忙しいのはわかります。 リーダーの決め方についてよい方法はありませんでしょうか? 何名か電話してお願いしてみましたが、仕事がどうしても忙しい、だとか 親を介護しているから無理 だとかそういう理由で断られてしまいました。 今度授業参観があり、そのときの懇談会で決めることになっていますが、 おそらくリーダーをやらない方は懇談会には欠席されると思います。 これでは出席した方だけが損した感じになってしまいますので、出欠席かかわらず なにかいい方法で選出できないかなと思っています。 そして、文書をだして、懇談会に出席の有無にかかわらず選出させていただきますという 文書を配布できたらよいなと思っています。 本当に困っています。アドバイスお願いいたします。

  • PTA役員選出

    私は現在とある中学校のPTA会長をしており、来年度の役員選出で困っている状況です。 その中学校区には3つの小学校がありまして、その各校区からPTAの役員をローテーションで出しております。 来年度の会長をA小学校、副会長をB小学校、副会長(母親代表)をC小学校・・と、選出するようになっておりますので、現在2年生(来年3年生)の生徒を持つ親御さんにそれぞれお願いして回っておりましたが、会長職だけ、いまだに選出できてない状況になっております。 いろいろな人から誰か適当な人いない?と情報を頂き、それをもとに現役員が出向いていってお願いして了承してもらうのですが、来年は学校の会長だけではなく、市の会長職もあたってしまうという状況で誰もが尻込みをしてしまって、逆に「市の会長まではとてもじゃない無理だから勘弁してください、誰か他の方にお願いします・・」と言われる始末で、それは、誰も同じですのでもう一度前向きに考えてもらえないでしょうかと、何度お願いしても「勘弁してください」と頭を下げるばかりで、どこへ行っても同じ状態です。 PTAの役員が決まらないと各理事の選出も出来ないので、早く決めないといけないという時間的な制約もあり これはもう皆さんに集まってもらって決めてもらうしかないなと対象地区の方に集まってもらうよう召集をかけた状況です。 そこで、新たな心配が・・集まってもらったとして果たして決めれるのだろうか?? 皆さん、受けたくない方ばかりで、話をしても決まらないだろうから、じゃあくじ引き・・と言っても 会長をくじ引きで決めるというのは・・どうかなあ・・と思いますので なにか、よい方法はないかと皆様のお知恵を借りたく投稿いたしました。 よろしくお願いします。

  • 学童保育の役員決め(一度決まった役員の辞退)

    学童保育の保護者会の役員決めで困っています。 当学童保育では在籍児の数も多く役員は各学年5人選出することになっていますが、立候補がないときは子ども1人につき1度も役員になっていない人でくじ引きをすることになっていて、今回保護者会会長にくじで当たった方もはじめは仕方なく引き受けてくださいましたが、その後妊娠がわかり、今から約半年後の任期の途中で退会が決まりました。(市の規定で産休・育休中は在籍できないため) もう一度次期会長を選出しなおす必要があるのですが、当然立候補は見こめず今年度も急な転校のため後任を決めずにやめられた役員さんがいたため今度の総会(次年度)で、”役員が辞任するときは後任を任命してから辞任する”という条項を規約に入れようという話が出ていましたが、役員会で出ていましたがまだ規約にはありません。 総会後ならば新会長に後任を決めて(引き受けてくれる方を探してもらう)ことが規約で決まっていたはずなので問題はなかったのですが、今回の新会長は自分の都合で辞退する(学校には引き続き在籍)にもかかわらず、「自分はもう関係ないから今決まっている副会長を繰上げで会長にすればいい」とか、「(今年度の)会長にもう1年会長をして欲しい」←お子さんが2人いらっしゃるので「もう一度くじ引き(仕切るのは今年度の会長)」と、私が聞く限りでは勝手なことを言っています。 もちろん、妊娠はおめでたいことだし学童保育を退会するのも仕方ないと思いますが、今年の会長さんは真剣に悩んでいるのに新会長のこの態度はひどいと思い、何かよい方法はないかと思い御相談させていただきました。 ちなみに私は今年度会計1・2(内容の違う仕事で急に転校されたため兼任)を勤め、引継ぎの時間が短時間しか取れないためそのうちひとつを今年も続投(学年ごとに役割が決まっていて、たまたま年子で該当したため・会長は2年生 会計は1年生)することになっていて、会長になることは不可能です。

  • 自治会の役員の決め方について

    先日から私の住んでいる自治会の会長さんを含む役員の方が何度か ウチの主人を「次期の役員の1人に」と勧誘にいらしてます。 主人は子供のいる学校でずっとPTAの役員をしているので 「顔が広いし他の人もたくさん自治会の役員になってくれそう」 というのが理由だそうです。 自治会は必要で、誰かが役員などを引き受けないとなりたたない、 というのはPTAなどと一緒で、とてもよくわかるのですが 小学校などと違って、一度引き受けると期限がないような気がして、 正直、誘われているのは主人ですが、私まで気が重いです。 主人も来年度もPTAで役員をすることが決まっているので、 「せめてそれが終わってから」と言うのですが、 何回も足を運んでお願いするつらさもPTAの役員のお願いで経験しているので、 断るのもつらそうです。 そこで、どなたか経験者にお聞きしたいのですが、 自治会の人事ってどのようにされているのでしょう? 班長などの軽い役は順番ですが、他の自治会とのおつきあい(役所との連絡係り?など)を担当する役員はほんとに大変そうで 一度引き受けると、ほとんどの方が5,6年は継続しているのが現状です。 交代で出来るような体制にしないと、引き受ける気がしません。 長くなってすみません。いいお知恵拝借したいです。

  • PTAの役員選出

    私は今現在娘の小学校のPTA会長をやっています。 前任の人に頼み込まれてやっていて、この小学校ではPTAの 役員が次の人を探し頼み込むと言う方法を取っています。 モチロン、誰もがやりたくないので、断られ続けています。 断り方も、かなり見え透いたウソを平気でつく始末。 暇な人に限って、断ってきます。 PTA役員は人の嫌がることをやっているのだから、いっそのことPTA会費を値上げし、役員には現金で報酬を支払羽陽にしたほうが良いと思っています。 会長で1日3万、年間20回ほど出ますので年収60万。 副会長で、その8割、・・・などと取り決めをすると やりたい人も出てきて 多数になれば選挙で決め、 優秀な人が残るし、PTA会費も多額支払いになれば一般会員の人も本部役員がしっかりやっているか、注目するようになり関心も高まりよいことだと思うんですが、 個人的な意見なのでまだ、教頭先生にしか言ってません。 教頭先生は「それでも、やる人がでるかどうか・・」と言います。 ですから、逆にやる人が出るまで給料をつりあげようとも思うのですが、いかがでしょうか