• ベストアンサー

早期退職での手続について

公務員です。もう数年で退職年齢ですが,わけあって早期退職します。 健康保険証の2年間の継続やら手続きは煩雑そうです。 そこで,行政書士に丸投げすることは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

  >健康保険証の2年間の継続やら手続きは煩雑そうです。 何が面倒なんですか? 住所、氏名などを書いて投函するだけだと思いますが.............. ま、行政書士にお願いしたければすれば良いと思います  

OKWave2008
質問者

お礼

そうします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kichikuma
  • ベストアンサー率18% (202/1080)
回答No.1

参りましたね。 一般の人はわからなければ公務員に聞くであろう事をその公務員の方が質問されるとは。 せめて、職場で聞くか行政書士に問い合わせてほしいものです。

OKWave2008
質問者

お礼

研究職なので・・。 そうします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 早期退職に伴う手続きについて

    夫が今月末で早期退職することになりました。退職後に仕事を探す予定です。(会社員になると思います。)子どもの手続きの件で質問です。 (1)税法上の扶養と保険上の扶養とあるようですが、詳細が理解できません。私が会社勤めをしています。来月から私の健康保険に子どもを扶養に入れる手続きをしてよいのでしょうか? 再就職先が未定なのと、入職月により私より年収が少ない可能性もあると思い、子ども達は私の会社の健康保険に入れた方がいいと思ったのですが、どうなのでしょう? 夫は任意継続の手続きを会社にお願いしています。 (2)もともとの収入は私の年収より多く、今回は退職金も入り収入が増えるため、扶養控除を受けるのは夫の方が税金上、得なのでしょうか? その場合、今年度、確定申告をしたらよいのでしょうか? 16歳以上の子供は対象にならないのですよね。 (3)上記以外になにか手続きが必要なことがあるでしょうか? 初めてのことで無知に近い状態です。詳しく説明をお願いいたします。

  • 退職後の手続きについて

    今まで公務員でしたが、4月に退職します。 既婚者なので、夫の扶養に入るつもりでしたが、年収+退職金が130万円を越えるため扶養には入れないのでしょうか?夫も公務員です。 退職後、自分で社会保険庁で国民年金に加入の手続き、区役所で国民健康保険の手続きをする場合に必要な書類等は何か教えてください。

  • 出産退職の色々な手続きについて

    11月16日に出産予定です。 9月30日を持ちまして約4年間勤めていた会社を退職したのですが色々な手続きに戸惑っているのでご質問致します。 まず ・在職していた頃は派遣だったため社会健康保険・厚生年金・雇用保険をかけていました。 ・今年の年収が130万を超えているため退職後、旦那の扶養には入らず、健康保険組合の任意継続しました。 ・出産手当金は確認したところ11月10日までに産まれたら手当金が貰えるそうです。 ・失業保険は離職票が届いてからハローワークへ行って受給の延長をする予定です。 ・出産一時金は任意継続した健康保険組合から直接支払制度で手続きする予定です。 ・年金はまだ国民年金の手続きが完了していません。 今の所、今年いっぱいはこのように考えているのですが、そこで質問です。 (1)年金は旦那の扶養へ入って健康保険みたいに任意継続はできないのでしょうか? (2)来年から旦那の扶養に入った場合、出産手当金(もし貰えるならばの場合)、失業保険の手続き等はどうなりますか? 色々、自分でも調べているのですがわからない事だらけなのでどのように手続きするのが一番ベストなのか宜しかったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 鬱で退職 手続きについて

    うつで休職しているものです。 職場での人間関係が原因で 復職に向けて考えたりいろいろ しましたが退職を 決意しました。 休職中なのですが、早く退職して 気持ちをスッキリしたいと思っております。 そこで手続きについてアドバイスお願いします。 退職届けは郵送で送ります。 何日前くらいが良いですか? 傷病手当金をもらっているので 健康保険を任意継続するか? 保険証は、返すのですか? 退職してからも傷病手当金を もらう場合 任意継続せずに 傷病手当金は貰えないですよね 国民健康保険に切り替えたら 失業保険の手続きですか? いろいろすいません 詳しい方いましたらアドバイスお願いします。

  • 退職後の手続きについて

    皆さんこんにちは! 私は先月(11月中旬)まで、アルバイトで勤務していた会社を退職しました。以前より派遣(長期)の仕事が決定していたので、退職した後、健康保険や年金の事など特に気にもせずにいたのですが、突然派遣の仕事がなくなってしまいました。 前の職場では就職が急遽決まったのでと無理を言って辞めてしまったので、健康保険の任意継続も出来ない状態です。 12月中には仕事を決めたいと考えているのですが、その間健康保険や年金の手続きをどうすればいいのかわかりません。どちらも市役所にいって手続きすればよいのでしょうか?宜しくお願いしますm(__)m  

  • 退職の手続きを進められない

    退職時の手続き(受け取れる届)等がしっかり準備されている会社は、良い会社なんでしょうか?   入社時には署名、捺印、や記入する書類が多く事前に送られてきたりして、しっかり管理されている様子でしたが、肝心の退職時に必要な書類が貰えていません。(雇用保険被保険者証などは、遅くとも退職と同時には貰えると思っていました。最初に「預かっておきます」と言っていたが会社が失くしてしまったのでしょうか???)  離職票はもう少し待ってみるとして、早く年金の手続きを済ませたいのです。  離職票は後でということは聞きましたが、退職の証明がされるものが手元になくても国民年金の手続きは可能でしょうか。    また、健康保険は引き続き任意継続の予定ですがそれを会社が忘れていたようで、資料も何ももらえませんでした。(継続の旨は退職の時に再度、伝えましたので手続きしてくれるようですが・・・)    先に進みたいのに、手続きがスムーズにいかないと就職活動も億劫です。  わざわざ前の会社に電話をかけずに済ます方法ってないんでしょうか?  

  • 退職後の手続き

     2007年4月1日付けで10年間働いた職場を退職しました。 気持ちの整理がつかなかったこともあり体調を崩してしまい実家で静養していたので、手続きができる行政機関と現住所(実家)が少し距離があることもあって、国民年金や国民健康保険、失業保険などの手続きが滞っておりました。最近になって、インターネットなどで調べたりして、来週早々にでも手続きをするつもりでおりますが、調べれば調べるほど混乱してしまい、また手続きが滞ってしまいそうなので、質問させてください。  私自身は結婚しており、夫は会社員なので扶養として手続きをするという手段もあるようなのですが、再就職を考え失業保険の申請をしたいと考えておりまが、夫の仕事で9月ごろから海外赴任(最長で2年の滞在)になるので同行することになります。この場合、失業保険手続きをする上で、今からハローワークに届けを出しても給付が3ヵ月後からだとすると、ちょうど日本にはいない時期になりそうなのです。  しかし、現時点で扶養にも入っていないので年金と国民健康保の手続きは必要になると思うのですが、どのような手順、届出をすればいいのでしょうか。 * 失業保険の手続き * 9月ごろから海外赴任(最長で2年滞在、2ヶ月に1度帰国) * 国民健康保険の手続き * 国民年金の手続き    失業保険の申請をしても、受け取り時に日本にいない場合は延長の申請ができるとのことなのですが、それを考えるとまずは区役所へ国民年金と国民健康保険の届けを行ってからハローワークで諸事情を話し、しかるべき手続をとる、となるのでしょうか。 どこからまわればいいのでしょうか。 ややこしいはなしなのですが、ご教授のほど宜しくお願いいたします。

  • 退職後の手続きについて

    今月末、出産のため会社を退職することになりました。 出産予定日12月末ですが、来年に出産が持ち越す可能性もあります。 退職後6ヶ月以内の出産に支給される出産手当金のことを考え、1ヶ月だけ健康保険を任意継続し、その後は主人の扶養に入ろうと思っています。 その際の任意継続の申込み、中止、雇用保険等々、手続きを教えていただけませんか? 他にいい方法があれば、是非教えてください!

  • 退職後の手続き

    こんにちは。退社前に転職先を決めて、三日前に会社を退社しました。 退職後、色々な都合で転職先の話が白紙になりました。失業状態の準備を何もしていなかったので、パニックです! 国民年金と、任意継続又は国民健康保険に手続きしたいのですが、どうしたら良いのか、よくわかりません。 どちらの保険料が負担が少なくすむか、ということは、社会保険事務所に行けば、教えてもらえるのでしょうか?  会社から離職票などはまだ届いていません。保険証は会社に返したのですが、保険番号を控えておらず、任意継続など手続きは、会社から書類が届いてからの話なのでしょうか? よろしくお願いします!!

  • 退職後の手続き

    3月で会社を退職し、5月に結婚する予定です。 退職後の手続きについて教えて下さい。 (1)失業手当について    受給する場合は、受給が終わるまで、夫の扶養には入れない    のでしょうか? (2)健康保険について    失業手当を受給する場合、任意継続か国民健康保険の    どちらがよいのでしょうか?    また、概算でどのぐらい払うことになりますか? (3)年金について    失業手当を受給する場合はどうすればいいでしょうか?    また、概算でどのぐらい払うことになりますか? (4)その他、何かアドバイスがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう