• ベストアンサー

センサー

下記のようなセンサーを探しています。 いずれもPCなどに接続し、データのロギングをしたいと考えています。 お勧めのセンサーはないでしょうか 1.機械のシャフト部分に取り付けて、何回回ったかを計測したい 2.雨天でも利用でき、物が乗っているかどうかを検出したい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1097/2289)
回答No.1

FA用センサ http://www.fa.omron.co.jp/products/category/sensors/ http://www.keyence.co.jp/switch/ http://www3.panasonic.biz/ac/j/fasys/sensor/index.jsp http://www.compoclub.com/products/recommend/photo/index.html ただ、センサはワークとコストによってどのタイプを選ぶかのかが決まる 分かりやすい事例では φ1mmの軸の回転検出するのと φ100mmの軸の回転検出するのとでは 同じセンサが使えるとは限らない ただ単に回った事だけ分かれば良いのか? 回転速度や回転数を計測するなら ロータリエンコーダ http://www.fa.omron.co.jp/products/category/sensors/rotary-encoders/incremental/ 但し、上記センサは普通のパソコンに直接入力出来ません 常識的にPLC(ProgramLogicController)もしくはデータロガを介してパソコンに入力します http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/cnt/plc_fx/items/index.html http://www.fa.omron.co.jp/products/category/automation-systems/programmable-controllers/ http://www.m-system.co.jp/products/telemeter.html もしくはパソコンに絶縁型デジタル入出力ボードを入れるかですが http://www.contec.co.jp/product/device/digital/ http://www.interface.co.jp/catalog/selection/dio/dio_pci.asp?btn=1 そもそもですがご予算は? http://akizukidenshi.com/catalog/c/csensor2/ 安価なのはそれなりにあるけれど >2.雨天でも利用でき、物が乗っているかどうかを検出したい どこで使うの? 学校の宿題? それとも工場の実プラント?

ekekojr
質問者

お礼

ありがとうございます とても参考になりました!

その他の回答 (1)

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率19% (197/994)
回答No.2

1 ホールICと磁石の組み合わせがオーソドックスでしょうね。 2    簡単なのは、台の下にバネを入れ、物を乗せるとマイクロスイッチがONになるようにすることでしょうか。 または、圧力センサーを使う。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04002/ 重さが測れないほど軽い場合、フォトトランジスタと赤外線発光ダイオードを組み合わせて、光がさえぎられたことを検出する。

ekekojr
質問者

お礼

ありがとうございます とても参考になりました!

関連するQ&A

  • トルクセンサ

    シャフトのトルクを測定し、PCに取り込める、トルクセンサを探しております。 インターネットで探しているのですが、価格が高い物しか見つかりませんでした。 どなたか低価格で入手可能なトルクセンサ知らないでしょうか。

  • センサーからの値(データ)をパソコンに取り込むには?

    光センサーがあるのですが、その値をPCへ取り込みたいのです。 USB対応のオシロスコープを使えばいいのか、D/Aコンバータを使えばいいのか、いったいどうすればいいのかわかりません。 光センサーからの出力をつなぐだけでPCにデータを送れるような、そんな便利なものは無いでしょうか? リアルタイム(1秒間に何回も)の計測ができるようなものが希望です。 電気関係はさっぱりなのですが、簡単でしかも安価に実現出来る方法を教えてください。

  • 振動センサーにおける オーバーオールとは?

    現在 あるものの振動計測をしておりますが、センサーは「オーバーオール」の物? って 聞かれます。 ネットで調べても 振動データのオーバーオールって 言う言葉は出てきますが、この「オーバーオール」の意味が分かりません。 レンジが広く本当の値以外のデータも取得してしまう って ことでしょうか?   詳しい方 どなたかご教授いただけないでしょうか?   宜しくお願い致します。

  • 圧力センサとマイコン

    現在,2足歩行ロボットの歩行制御を研究しています. そこで圧力センサを用いて足裏のZMPを検出したいと考えております.しかし,歩行に用いているマイコンとは別に,ZMP検出用のマイコンを搭載しようと思うのですが,私は機械屋のため,回路には・・・という感じなのです. どなたか,回路作成に関する,できるだけ詳しいサイト,書籍をご存知のかたはいらっしゃらないでしょうか?また,アドバイスをしていただけるのでしたら大歓迎です. 現時点では,力センサを片足につき4つ,PICやH8などを用いてPCに出力したいと思っています. 掲載すべき情報が足りない可能性もたぶんにあると思いますので,追加すべき情報がありましたら,なんなりとおっしゃってください.

  • 近接センサの選定について

    設計についてアドバイスをお願いします 2線式、3線式の近接センサがありますが、設計時に使い分けなどがあるのでしょうか 下記の様に使用したいと考えております。 ・電源はDC 24Vを使います。 ・近接センサを20個並列に接続します  (検知対象物は金属で、近接センサはM12のNCタイプを使います   シールドタイプです) ・どれか1つでも近接センサが動作した場合、リレーが励磁します  (リレーは1つのみです) よろしくお願いします

  • 近接センサー(スイッチ)

    初めての利用です。良きアドバイスをよろしくお願いいたします。 内容は近接センサーの選定で困っています。 私は食品機械を設計しています。 機械自体はチェーンで駆動し、間欠機構によりワンサイクルで定位置で停止し、また搬送、停止といった機械です。全てチェーンで駆動しています。ですからタイミングが狂うと過負荷により機械が止まってしまうので、リミットスイッチなどで、ワークの位置を確認しているのが現状です。 しかし、リミットスイッチをメカ的に叩いているのでいまひとつ動作が不安定で、異常がないのに機械が停止し、生産がストップしてしまいます。 そこで、近接スイッチで位置を検出して、安定化 をはかろうという結論が出ました。 機械のチェーンの途中にアタッチが付いていましてアタッチ間隔が22ミリほどあり、その間隔の中で丸棒φ8.5の棒が搬送されています。 近接スイッチをカタログなどで調べてみると、距離にもよりますが20ミリほどの広範囲の位置を検出するセンサーがなかなか、見つけることが出来ませんでした。 どなたか、広範囲(20?ほどの)近接スイッチを 使われた経験をお持ちの方はいませんでしょうか!?   ちなみに機械は三相AC200Vを使用。近接スイッチから1020?下にワークがあり、停止位置で20?ほどの範囲を検出したいと思っています。      ■       ↓ 1020?   -----†○†-------チェン    22?  今まではオムロン製ZC-W255リミットスイッチ を利用していました。b接点で使用しています。 出来ればAC200のb接点、交流2線式のスイッチ を探しています。停止時間は4秒ほどです。 長々とすいません。よろしくお願いいたします。 質問に誤りがありましたので訂正いたします。 本機の電源はAC200Vですがリミット関係の配線部ではトランスでAC24Vに変換してあります。 配線は有接点電磁リレーやマグネットスイッチを用いたシーケンス制御です。 AC24Vの近接スイッチの利用を考えております。 http://www.omron.co.jp/index2.html

  • Siイメージセンサ(フィルタなし)なのに近赤外感度

    イメージセンサは近赤外の検出が得意と言う認識でしたが, 実際に素子のデータシートを見てみると,近赤に感度がなくて意外でした. 光学フィルタをいれなくとも赤外感度がない. 一方,SiPDの受光感度(A/W)スペクトルはやはり近赤検出が得意であることを示唆しています. これは一体どういうことでしょう? イメージセンサ自体に光学フィルタが成膜されているのですか?それとも,シリコンに対する赤外の透過性を利用して,構造的に感度を落としているのでしょうか.

  • [回路設計]センサー付きLED照明の誤動作

    焦電センサー駆動のLED照明を作ってみたのですが、 センサーが誤動作してアナログ出力を出してしまうため、LEDが消灯できず困っています。 添付の回路図含めて下記情報参照頂いて、アドバイス頂けると助かります。 [現象] (1)焦電センサが熱源を検出すると、アナログ出力(約2.5V)をマイコンのADCONで閾値検出 ↓ (2)マイコンのI/O出力でトランジスタをPWM駆動でLED点灯 という回路を作ったのですが、 (2)のLED点灯終了時に、(1)の焦電センサが何も検出していない状態でも、 アナログ出力を出してしまい、LEDが消灯できない状態になってしまいます。 [確認ポイント] A)焦電センサが何も検出していないことは、 アナログ出力ピンの電圧をテスターで確認しています。 LED消灯時(PWM駆動停止)に、数十mVから2.5Vに跳ね上がります。 B)LEDのPWM駆動中でも、焦電センサ周囲に熱源が無ければ、 焦電センサ出力はOFFになり、数十mVに下がります。 [これまでの対策] センサ近くの5V-GND間にコンデンサ(10μF)を入れてみましたが、 特に改善しませんでした。 [焦電センサ] http://ur2.link/Cvax Amazonで見つけたものですが、データシートも無く詳細が不明です。

  • IPアドレスの設定について。

    工作機械とPCを繋いで計測を行いたいと思ったのですが、PCのIPアドレスを工作機械のアドレスと異なる数値で設定するだけでは、繋がらない状態で、計測を行うことが出来ませんでした。PCのIPアドレスをどのような数値に変更をすればPCと機械が繋がるようになって、計測を行えるようになるかを教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。 ちなみに工作機械のIPアドレスが150.89.27.185でサブネットマスクが255.255.255.0でデフォルトゲートウェイが150.89.27.1に設定されていて、 PCのIPアドレスが150.89.27.185でサブネットマスクが255.255.255.0でデフォルトゲートウェイが150.89.27.1に設定をして機械とPCを繋げて計測をしようと思ったのですが機械とPCがイーサネットで接続がされてない状態でした。

  • ad8290アンプデータシート圧力センサ回路例

    analog devices社製アンプのデータシートに掲載されている、圧力センサのアプリケーション例ですが、回路図右端にRpという抵抗がかかれています。13pinの出力可能電圧を越えないよう抵抗値を下げるためと認識していますが、この接続方法では圧力変化によりブリッジ側の抵抗が変化した場合、ブリッジ側に流れ込む電流値が変動してしまい圧力センサを定電流駆動させることが不可能になってしまうのではないでしょうか? ブリッジに流れ込む電流値が一定でなくても問題なく圧力を計測できるのでしょうか?