• ベストアンサー

LUBUNTUでサポート最長モデル

LUBUNTUでサポート最長モデルはどれでしょうか? 14.04が2017までらしいのですが、15.10が気になります。 しかし15.10のサポート期間を調べましたが、どこにもありませんでした。 15.10が最長なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

下記のところ (参考URL) の表を見ると、Lubuntu 15.10 のリリースは15年10月22日で、サポート期間は2016年6月までとあります。LTS でないこともあって、短いものです。 一方、4月21日にリリース予定の 16.04 は LTS で、3年間のサポート期間が設定されるはずです。 ちなみにその表を見ると、14.04 のサポート期間は去年の12月まででした。

参考URL:
https://en.wikipedia.org/wiki/Lubuntu#Lubuntu_15.10
noname#223639
質問者

お礼

14.04ではなく、14.02の間違いでしたかね? しかし、16.04が出ちゃいますかー・・・・ タイミング悪いっすねー。 ちなみに16.04だともうXPマシンでは使えないくらいハードスペックなんですかね? CDーRに収納するのも無理かな

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LUBUNTUとXUBUNTU どっちがいいの?

     今UBNUTUユーザーなのですが、重いのでLUBUNTUにしたいです、  ずっとウインドウズユーザーだったので、LUBUNTUはウインドウズよりという解説があったからそう感じました  でも、LUBUNTUとXUBUNTUを比較したら絶対LUBUNTUがいいという意見があって驚いてます。  個人的な意見で気にしないほうがいいのかもしれませんが、どちらも使ったことがないので、なんとも言えません。  LUUBUNTUとXUBUNTUってそんなに違うんでしょうか?

  • Lubuntuの操作の仕方

    Lubuntuで動画の再生が上手くできません。どうすればいいのですか

  • 最長の期間

    カットをしなかった期間として最長の期間はどれくらいですか? 女性でロングでストレートだと結構1年とかいるようですが。

  • LUBUNTUで、デスクトップ環境をUBUNTUに

    私はUBUNTUを最近使い始めたのですが、とても重いのでデスクトップ環境をLUBUNTUのLXDEに変えました。 動きが軽くなったのですが、UBUNTUをインストールしてからデスクトップ環境を変えるより、最初からLUBUNTUをインストールした方がもっと快適な動きになるようで、今度は最初からLUBUNTUをインストールしようと考えていますが、不安がありました。 それはLUBUNTUの情報量がネットに少ないということです。 UBUNTUもLUBUNTUもほとんど変わらないから、UBUNTU情報を参考にすればいいという意見があると思うのですが、たとえばついさっきLXDEのデスクトップ環境でDASHホームからインストールしたウイルス対策ソフトを起動させようとしてもできませんでした。 LXDEではDASHホームがどこにあるかわからなかったのです。 それほどの初心者です。 ネットで「LUBUNTU DASHホーム」など検索してみましたが、ダメでした。 そこで、デスクトップ環境をUBUNTUに切り替えて、DASHホームを出しました。 ネットで調べているとユーザーの数の問題からなのか、やはりUBUNTUを使ったソフトウエアのインストール方法などは画像付きでわかりやすく紹介されていることがあり、やはりUBUNTUのデスクトップ環境は捨てがたいなと思わざる追えません。 しかし、できることなら、最初から軽量なOS環境にしたいとも思います。 そこで、LUBUNTUを入れてから、デスクトップ環境をUBUNTUにすることはできませんか?

  • 恋人と会えない期間―――最長でどれくらいですか?

    彼氏や彼女と、最長でどれくらいの期間会えませんでしたか? 注)『しばらく距離を置こう』と話し合った(言われた)とかで“会わなかった”のではなく、お互いの忙しさや遠距離恋愛だからとかの理由で“会えなかった”期間を教えてください☆ あと、できればその期間どうやって淋しさとかを紛らわせていたかも教えてください☆さみしくなんかなかったって人は、淋しくなかったって書いてください(^0^)

  • Xubuntu、Lubuntuについてです。

    Xubuntu、Lubuntuについてです。 この二つのダウンロードして使い比べてみたいのですが、ダウンロード項目がたくさんあってよくわかりません。 使用するマシンはFujituのノートパソコンで、現在WinXP HomeEditionが入っています。 スペックは  ・Intelのceleon  ・CPU 1200MHz  ・1.19GHz、504MB RAM です。 ノートで使用する場合、なんというものをダウンロードすればいいのでしょうか

  • サポート期間が長いノートPCメーカーは?

    サポート期間が長いノートPCメーカーは? 現在、東芝のノートPCを使っています。 ここのサポートは5年前に購入したノートPCでもサポートしてくれるので、非常に気に入っています。 そろそろ、ノートPCの買い換え時期でもあるので、サポート期間の長いノートPCメーカーから 候補を探したいと思っています。 ノートPC単体だと日本HPは魅力的でした。 しかし、有料サポートで更に最長1年間でしたで、検討から除外しました。 以下の要件を満たすノートPCメーカーがあればお教え下さい ・サポート期間が5年以上 ・サポート費用はできれば無料、有料でも5年間で1万円以下であれば良いかなぁ

  • Windows XPと Lubuntu

    XPとLubuntuの両方インストールしてるいます。 いつのまにかgrubブートローダーに、XPの文字は消えてWindowsを起動できない状態になってしまいました。 これの修復の仕方はありませんか? 最初はちゃんとデュアルブートはできていました。

  • 一つのlubuntuでWebサーバ、ファイルサーバ

    lubuntuでUSBブートできるwebサーバをローカル内に立てて作りましたが、 ファイルサーバも構築できたら、私の作りたい環境が整う状況になってきました。 しかし、ひとつのlubuntuでWebサーバ、ファイルサーバを併用してつくることは可能なのでしょうか? sambaか何かインストールすると、webサーバに影響がでたりしないのでしょうか? 教えていただける方いましたらよろしくお願いいたします。

  • タイの国王の在位が最長とは?

    「タイのプミポン国王は9日、即位60周年を迎えた。在位期間は世界の君主の中で最長となる」という記事を読んだのですが昭和天皇は63(64)年だと思うのですが、どうしてタイの王様が最長なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • イラストをプリントしようとしたら、一枚に渡り謎のメッセージが印刷されてしまいます。
  • プリントしようとすると英語のメッセージが表示される不具合が発生しています。
  • EPSON社製品でプリントしようとすると、意図しない英語のメッセージが印刷されてしまいます。
回答を見る