• 締切済み

VBを使って業務管理システムを作るには?

お世話になります。製造業勤務の25歳です。すぐにではないが追々 VBを使って製造業務管理システムを作ってほしいと頼まれました。 単にExcelで表を作り、マクロボタンを作ってマクロ機能を持たせて 数値を入力できればいいというものでした。 他のファイルの参照や呼出し、数値の読み込みなどもできるといいようです。 VBに関しては知識がないのですが、どこから情報を得ればいいでしょうか。 ネットから拾うだけで十分でしょうか?書籍の購入が必要でしょうか? 詳しい方、ご教示お願い申し上げます。

みんなの回答

回答No.6

発想が、全く逆だと思います。 ExcelでVBなんて、何年前の発想でしょうか? (少なくとも10年くらい上司は設計もしていないのでは?) 同じデータ量でもExcelでは容量が大きくなってしまい、レスポンスも悪く、Excelの知識が無いと操作もできません。 そのために、データベース化し誰でも使いやすいように画面、帳票類を設計・実用化したものがAccessの利点です。 上手にAccessのデータベース(キー項目)を設計すれば、とても重宝します。 (入りたてのバイトさんでも使いこなせるような、画面インタフェース(裏ではDBインタフェース)さえ作ればOKだと思いますが) 昔の知識人の意見は参考程度に聞き、自分から提案する能力が必要かと思われます。 表計算のExcel、データベースのAccess。 結果的に何をしたいのか?によって使い分ける必要があります。

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.5

VBAといわず、VBといっているようでは、ほとんどプログラム(スクリプト)を勉強して無いようだと、私は思うことにしている。。 >頼まれました。 頼んだのは、システムやプログラムに詳しい先輩ですか。または、個人経営の事業者(社長・部長など)ですか。 前者なら、先輩に教えてもらって、手ほどきを受けて、こういう方面に強くなれるかも。 こういう分野が好きなら、乗る機会かもしれない。 しかし、後者なら必要なことを(専従として担当任命や仕事時間を質問者に明確に割り当てず、他の社員に告げず、経費を保証せず)明確にせず、安上がりにできればよいと思っているパターンでは、引き受けても質問者は苦労すると思う。(質問者がコンピュターや情報機器が好きとかの素振りを見せたとか、若いとか、工業高校などで、理系に近い出身だなどの理由で、声をかけたのかもしれない。中には座談の話のはずみで、そう言った(一種の部下へのおべんちゃら)などのケースも小生は経験したことがある。言った人は本気かどうか考えるとか、経費部門の部長に相談してみるのも良かろう。VBAの講習にも行かせてもらえないや、書籍の購入も自腹ということであれば、よく考えること。特に片手間でやれ、は苦しい。 うまく行かない、使い勝手が悪いとなれば、使われない場合がある。むなしいよ。 やるならまずやることは、社員や顧客の聞き取り調査だよ。しかし心理テストではないので システムに絡んだ必要な質問をしないとダメだから、経験が要るよ。 >製造業務管理システムを作・・ こういう大雑把な、かつ、各社で大幅に内容が異なる恐れのあることをサラッと言って、無料のコーナーへ質問するタイプの人は、一般的に向いているとは言えないと思う。 またシステム設計には、利用者や、顧客の使い勝手に関する洞察や経験が必要で、 それがないと、ろくなものができない。 プログラムコード(スクリプト)よりも、やる内容を文章・箇条書きにして、データの関連を図示する図や文章で表現することが、まずやるべきことではないか。 利用者の立場に立って、どういう内容にすべきか(表示並び順1つをとっても)経験や考えるべきことあるよ。 各作業単位で、どういうことができればよいか図示できないようでは、現状は、質問者はこの課題に向いていないといえる。 大きく分けて (1)データの受付、入力 (2)加工 (3)関連・索引 (4)検索・加工 (5)アウトプット(画面やペ-パーに) (6)必要時期に間に合うか、データのメンテナンス(毎日日付をセットする必要)、データがそろうか、部署から部署への伝達はどうするか などに分けて、文章で整理できるか? 他の人の仕事も変革を迫られる場合が多いが、抵抗も強いものだ。社長などが本気でやる気でないと、行き詰まるよ。 これらを見ると、アクセスの勉強(VBAは当面使わない)したほうがより近い・適切かと思ったりする。 がどうだろう。 >どこから情報を得ればいいでしょうか 書籍・WEB照会など。 身近の人から聞けるのが一番よい。 >書籍の購入が必要でしょうか 当たり前だよ。身近の人で、聞ける人がいない、講習も行かせてもらえないなら、WEBか書籍しかない。体系的に知識を整理する・位置づけるには書籍だろう。 >詳しい方、ご教示お願い申し上げます。 質問では、コードの詳しい点を聞いていないじゃないか。コード作成のピンポイントの質問ならこのコーナーなど適していると思う。市販の書籍には書いてない場合がほとんど。 業務のことも、量も特殊性も、何も言わずに、詳しい人というのはどういうこと?と思う。

komet115
質問者

お礼

大変ありがたいお言葉と存じます。 まだ計画段階なのですが、これから 予想されることを具体的に教えていただきありがとうございます。 よく反芻して取り組みたいと思います。

komet115
質問者

補足

説明不足ですみません。 振ったのは同じ会社の上司です。 システムやプログラムに精通している方で、相談はできます。詳細は "Accessで既に作って現在運用中のシステムを基にExcelで作れないか"というものです。全くのゼロからやるわけではありません。 書籍の購入や講習の受講費は経費で落とせます。

回答No.4

 完全な独学・独習のど素人プログラマです。1981~1996年にかけて、UNIXとWindowsの両OSにてC/S(クライアント・サーバー)システムや工場の生産管理システム、各営業店で利用する販売管理システム、全社オンラインシステム等、製図器出力アプリケーション、CAM制御システムなどをたった独りで開発してきました。Excelでは、僅かに税理事務所用の法人税計算システムのみです。ですから、Excelに関しては完全な門外漢に過ぎません。それをお断りした上で、私流の独学・独習を案内しておきます。 【課題は、Excel VBA リファレンスの完全攻略】 https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/office/fp179694.aspx  私の独学・独習スタイルは極めてシンプルです。それは、マイクロソフトが提供している各言語のリファレンスを完全攻略するというやリ方です。家に帰って夕食をとり風呂を浴びるとリファレンスを読んではノートにまとめて必要なテスト課題を見つけ出す。次に、テスト課題のクリアに挑戦。それが済んだら再びリファレンスの読み解き。もちろん、最初は理解の程度も浅く、全体と個の関係も見えてはいません。でも、それはそれとして最後の最後までリファレンスの攻略に挑戦。  このリファレンスの攻略の第一戦目では、私程度の力量の者はもの凄く悲惨な結果に終わります。そこで、私は二戦目、そして三戦目に挑むことになります。三戦目も終盤に差し掛かった頃に、突然に霧が晴れたように言語の全容と細部とが見渡せるようになります。私のような素養なきど素人ですと、そのステージに到達するのに約6ヶ月を要します。  さて、ここまでくれば、後はデータベースアクセ関数群、ファイルアクセス関数群の開発と独自のアプリケーション作法の整理・確立に向けての情報を収集して実際のアプリケーション開発準備に着手します。 >そんなやり方だったら馬鹿でも出来て当たり前。  私は、ど素人は、馬鹿でも出来て当たり前のやリ方にすがるしかないと思っています。 祈、挑戦の成功!

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.3

VBは本を買って読んだりネットで調べながら独学しても良いですが時間がかかりますよ。学校へ行けばもっと速く覚えられると思います。 それより、プログラミングや業務処理の基本を勉強する必要があるのじゃないですか? 趣味のプログラミングなら独学だけで、とにかく動くものを作れば善いですが、業務ソフトは信頼性と操作性と異常処理が重要です。 製造業務管理とは何をするのか分かりませんが、たとえば、手配日、手配物、加工日、作業者、組立ライン、組立者、組立日、検査日、検査者、検査結果、不具合内容と原因などを追記しながら製造物と一緒に流す伝票(トヨタ生産方式のカンバンみたいなもの)の内容を蓄積して、ラインや作業者毎の集計をしたり、月や年単で統計をとったり、不具合の傾向分析をしたり、出荷後不具合が発生した時の追跡調査などに使うものが一般的と思います。 そのためには、蓄積したデーターをどのように使うかによって蓄積の方法や項目設計が変わってきます。データーベース設計ですね。 また、蓄積データーはマスターファイルに入れ、入力データーや出力はマスターデーターを直接触るのではなく、マスター・トランザクション処理で行うのが誤動作や誤操作によるマスターデーターの破壊を防ぐ一般的な方法ですが、それらの業務管理システムの基本を勉強するべきと考えます。

  • dogs_cats
  • ベストアンサー率38% (278/717)
回答No.2

VBAの基礎知識は書籍を購入された方が良いかもしれませんね。 サンプルコードはネット上にいくらでもありますので参考にするコード取得には困らないと思います。 下記のような基礎的なサイトでも覚えるられなくは無いとは思います。書籍とサイトの見比べて理解しやすい方で勉強されたら良いかと思います。 http://excelvba.pc-users.net/ コード作成にエラーはつきものです、必ずデバッグ方法を覚えましょう。 ワークシート関数を使用する方が速度が早い場合もありますので、エクセルの関数も覚える事が大事です。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8529/18254)
回答No.1

書籍の購入したところで,書いてあることはネットと変わりませんよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう