• 締切済み

周囲の不満が生理前に爆発する

こんにちは。 24歳の会社員のめいと申します。 わたしには付き合って10ヶ月の25歳の彼氏がいます。 職場で内緒で付き合っていて、彼は仕事はできるのですが身だしなみや行動の要領の悪さ、ちょっと天然でバカなところや口下手なところを別の同僚(男性同士で)が陰口しているのをよく聞いてしまいます。 わたしは、彼に直してほしくてそのことを後で彼に話したりするのですが「でもそれだからといって顧客からクレームになるわけではない」、「あなたにはあなたの課題があるでしょ」と聞き入れてもらえなかったりしてケンカにはなりませんがそういう話をしたあとお互い疲れてしまって後味が悪くなってしまいます。 また陰口を言ってる同僚が彼と普通に会話をしているところを見ると腹が立ってしまいます。(その同僚は普段、わたしにも本当に良くしていただいていて感謝していますが気になってしまいます。) だんだん彼のいいところがなにもないように見えてきてしまって、このまま付き合っていけるのか不安になってしまいます。 また、このまま彼が誰からも認められずに将来もし結婚したらいい父親になれるのかな、とか彼のお父様が53歳で若年性認知症で認知症家系でいつか彼もなってしまうのかな、そうしたら私が面倒見るのかなと不安に、かられてしまいます。 普段は前向きでいられるのですが生理前に上記の不安の波が一気に押し寄せて、一人で泣いてしまったり、仕事で失敗してしまったり、周りの人を信じられなくなったり、将来の不安を取り除き安心ができる彼氏が欲しい、と無い物ねだりをしてしまったり(思うだけですが…)して落ち込んでしまいます。 また、生理前に感情が大きく下がるのは彼氏と付き合う以前からあり、過去のつらかったことが突然フラッシュバックして(つらかったことを我慢してしまう自分に対してのイライラ、また嫌がらせをしてきた人をはっきりと思い出して、10年以上会ってない人を殺してしまいたいとひどいことを考えてしまい)イライラして泣いてしまうことがあります。その時は過去に恨みを持っている人にエネルギーを使うのはムダと自分に言い聞かせて怒りが収まるまでおとなしく待つ、といった対処して誰にも相談できずにいました。 話を戻しますが彼と休日一緒に過ごしているときは本当に癒されて、居心地の良さは誰よりも感じています。仕事で失敗したときに励ましてくれたり時につらくても本音を言ってくれて前向きに問題解決できるときもあり頼もしいと感じるときもあります。 彼氏に対して良くないところが見えてしまったり生理前に様々なことにイライラするのをやめたいです。 このような問題は年齢とともに解決できることなのでしょうか?? ・職場での周囲の評価 ・彼との将来 ・生理前に怒りの感情が押し寄せてしまうこと に左右されずに過ごすには…どうすればいいでしょうか。

みんなの回答

回答No.2

彼の隠れた才能を見つけ出すことに 集中してみませんか。 好きな人の欠点・短所・弱点を指摘して 改善を求めるよりも、そうした 欠点・短所・弱点etc.の いい面、肯定できる点を見つけ出す方が 宜しいのではありませんか。 質問者さま自身、自身の欠点・短所・弱点を指摘されて 改善を求められた際に、ハッピーな気持ちでいられますか。 考え方のトレーニングとして、 【短気】【優柔不断】のいい面、肯定できる点を見つけ出して みませんか。 質問者さまのケースは、私個人的には、お互いのためには、 お早めに清算されることをお勧めしたいです。但し、 【愛とは、お互いに向き合うことではなく お互いに同じ方向を見つめることである。        Antoine de Saint-Exupéry 『人間の土地』】 といったスタンスや、 【結婚前には両目を大きく開いて見よ。 結婚してからは片目を閉じよ。   Thomas Fuller】 といったスタンスが可能ならば、その限りではありません。 互いに、 【悪妻は百年の不作であるという。しかし、 女性にとって、悪夫は百年の飢饉である。菊池寛】 のような関係性になってしまうとしたら、1度しかない人生、 あまりにも不幸ですので、それを防ぐのが賢明な【知恵】では ないでしょうか。 【怒りの感情】は、何らかの方法で昇華しない限り、 クリアできないでしょう。芸術表現と親しんで、 昇華できるといいですね。その道で、ナンバー・ワンか、 オンリー・ワンになれば、職場での評価などは 一切、気にならなくなります。 (料理も芸術の1つですよ) すべては、 【敵を知り、己を知れば百戦危からず。 孫子の兵法】 で、対応が可能です。相手が病気等でも。 【汝自らを知れ】で自身を知ってみることも大切です。 お気が向かれた折にでも、 人格障害か、パーソナリティ障害かで 検索して、該当する記述がないか 丁寧に読み込んでみることをお勧めします。 人間誰しも精神的な病だったり人格障害っぽい面が ありますので、それとなしに自身のことを知ってみるのは 決して無駄にはならないでしょう。 お勧めは、常に、 自他肯定(=I am OK, You are OK)のスタンスで プラスのストロークを積み重ねることです。 ヒューマン・インタフェースにはプラスのストロークは 必須です。 以上のスタンスをつづけていれば、暮らしの中の 不満・恨み・憎悪・ホスティリティ・怒りetc.との 【ご縁】が自然に断たれてしまいます。 特に、自己肯定&他者否定(=I am OK, You are not OK.)の スタンスはお勧めしません。やがて、メンタルヘルスを 損なってしまう傾向があります。 CiaoCiao.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nana0w0
  • ベストアンサー率54% (19/35)
回答No.1

こんにちは。 私も生理前に不安定になるタイプです。人生を自分で終わらせたくなる程度の不安定さです。 これについては「今は生理前だ」と言い聞かせ、そういう日は食事も作らず口にぽいっと入れるだけの物を食べて風呂入って眠りの世界にさよならします。脱・現実、というわけです。 ただ質問者様の場合日常にも支障がかなり出ているご様子。 婦人科等にご相談なさるか、恥ずかしい等あるならカウンセリングだけでも受けられてはどうでしょう?場合によっては病気という可能性もゼロではないので病院に行ってスッキリされるのが一番かと。 彼氏さんについてはもうちょっと大人になってくれるといいですねぇ…。 同僚からの評価が悪いという事は上司からの評価にも繋がります。 「顧客からクレームになるわけじゃない」というのはやる事をやっている人だけが言える言葉です。そしてこの場合大抵本人でなく、上司や同僚のほうに問題があります。彼氏さんのケースには当てはまりません、というか逆です、逆。 それに加えてご本人に向上心もないとなると「なんで雇用しちゃったんだろう、されてるんだろう」って普通思うのではないでしょうか。 そんな彼氏さんが父親になったら…。 ママ友との付き合いに果たして理解を示してくれるのか、子供の事も「悪いほうに(物事が)いくと決まったわけじゃない」「子供の事ばかり言ってないで、母親には母親のやることが~」と言いかねない気がするのですが…その辺りはどのような方なのでしょうか? おそらくどんな人とお付き合いしても問題点はでてきます。 ただそれにどう対応する人なのかは違ってくるのでは? 例えば彼女さんが進言したことに対しても 「もし自分がこの子の立場だったら、相手に嫌われると思って言えないのではないか」、「人に言われるほどひどかったのか…直さないと」と思ってくれ行動に移してくれる相手なら多分質問者様もここで質問を立てたりなさってなかったのではないでしょうか。 仮に「うるさいなぁ…」と口ではいいつつも、翌日から身支度が念入りになってたら邪険にされたことも許せるのでは? そういった相手なら将来大変かもしれないけど今の内から色々調べてできることをしよう、とか前向きになれるのではないでしょうか。 結局質問者様の言葉や行動に対して彼氏さんが最終的にどう行動したかが答えではないかなと思うのです。 あとそれでも一緒にいる間は落ち着く、というのが気にかかるのであれば気心の知れたご友人と過ごしてみたり、お気に入りのお店に休みの日は一人でのんびりダレてみたりしてみては? そういう状況・場所が落ち着かないという場合でも一回「誰も私を気にしてない!」と思って頼むもの頼んで寛ぎ、数回回数を重ね体に覚えさせてみる。 …というのも彼氏さんは意見をいってくれる頼もしさはあっても、質問者様の意見を聞き入れる前につっぱねている気がするのです。つまり第三者からふと見ると「一方通行じゃない?」って突っ込みたくなるのです。そして「彼氏」という自分を裏切らないポジションの人間がいたら人間は不思議と安心してしまうのです。なのであえて一人で脱力してくつろげる場所を作ってみてはどうかなと思いました。彼氏さんのことを抜きにしてもそういった場所があるのは貴重ですから。仕事で嫌なことあってこんな状態で帰りたくないなって時にも一役かってくれますし、どうでしょうか? とはいえ一度に全部解決しようとすると逆に疲れちゃいます。 まずご自身の体と心を大事になさってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生理前の彼女のイライラについて・・・

    付き合い始めて5ヶ月の彼女がいます。付き合い始めてから毎月決まってこの時期になると大喧嘩になり険悪になります。ここ二ヶ月でようやく、生理前のイライラだと気づきました。ちなみに、生理が始まってしまうとイライラも収まり普通に接してくれます。 さて、生理前のイライラなんですが、どうも見ていると、同僚には全く当たらず、何故か彼氏の俺にだけイライラで喧嘩を売ってきます。その喧嘩の売り方も、返事の仕方や動作といった細かいものから、その他なんでもです。生理前のイライラって彼氏だけに向けられるものなんですか?この二ヶ月で生理前のイライラとわかったので、下手に言い返さず、ただ謝るだけにしているのですが、終いには、謝ってばかりでウザイとも言われてしまって、どうしたらよいかわからなくなっています。優しくしたいな~と思って、優しくすると、何優しいキャラ演じてるの?馬鹿じゃないの?とも言われます・・・。かといって、生理前でイライラしてるからって会わないようにすると、それはそれでまた怒られます。近くにいればいるで怒りetc・・・。もうどうしたらよいのかわかりません。挙句の果てには、生理前でイライラしてるんだから仕方ないんだよね?って聞くと、勝手に生理前のせいだけだと思ってれば?と言われます。こういった彼女には近づかない、触らない、話しかけないと言った対応でよいのでしょうか?恋愛経験が浅く全くわかりません。これからも仲良くしていきたいし、支えたい気持ちもいっぱいあります。ご助力をお願いします。

  • 生理前?!

    生理前?! 付き合って半年の彼女が居ます。 彼女の生理予定日は毎月20日前後です。 16日位には既にイライラした状態と言う事でしょうか? ちょっと僕が気に入らない事があって彼女に言ったらキレられました。 途中で生理前かもと思って下手に出たのですが、彼女の怒りは収まりませんでした。 整理前にイライラして彼氏さんに当たってしまった方は彼氏だから安心してひどい事や冷たい態度を取るのでしょうか? 整理前に喧嘩をした事でのイラつきは整理が始まるまでは消えないのでしょうか? 整理前だとは言っても不安になってしまいました。 整理前の接し方・機嫌のとり方など対処方法を教えてもらいたいです。 宜しくお願いします!

  • 生理前と生理中のイライラがひどくて悩んでいます

    20歳女です。 半年ほど前から生理前と生理中のイライラがひどくて悩んでいます。 元々は生理前でも全然イライラしなかったのに、ここ半年でイライアラが出るようになってしまいました。 普段はあまりイライラすることがなく、怒ることもめったにありませんが生理の時はちょっとのことで毎日イライラしてしまいます。 イライラの対象は彼氏だけで他の人にはあまりイライラしないし怒らないのでいいのですが… 今も生理前で彼氏と喧嘩ばかりです。(同棲中です) 例えば、何度言ってもわからなかったり1から10まで教えなくちゃいけないとイライラしたり…彼氏に対して凄くイライラします。 生理前や生理中にイライラしてしまう方、どうやってイライラを軽減させていますか?

  • 生理前と生理中では、イライラはどう違うのでしょうか

    生理前と生理中って、女性のかたはイライラどう違うのでしょうか? ちなみに僕の彼女は、生理前はものすごいイライラしていまして、 生理中は、不安がっています。 そういうとき、彼氏はどうすればいいのでしょうか?  彼女は、いつも喧嘩腰です(笑) 皆さん、女性のかた、教えてください。

  • 生理前って,イラつきますか?

    女性の方,生理前って,どの程度イラつきますか?生理そのものは人によって,軽重があると聞きますが,心理状態はどうなんでしょうか。 私と彼女と喧嘩する時は(私が吹っかけたことはありませんが),彼女が整理前の時です。付き合って1年半のうち,7~8回しています。些細なことで,私を一方的に避難しますが,普段なら考えられないません。生理前でイラついていたと謝ることもあれば,そうでないこともあります。 相手が彼氏(要は,私)なので安心しているのかと思いつつ,大事な相手なのに喧嘩をふっかける気持ちはよく分かりません。ましてや,職場の同僚などにどんな態度を取ってるのかと思うとちょっと心配です。生理前のイラつきって,押さえきれないほどイライラするのでしょうか?

  • 生理前によくあるイライラと不安

    こんにちは、高校生の女子です。 最近、なんだかイライラしたり、不安になるようなことが増えた気がするのです。数ヶ月前まではそのようなことはありませんでした。 些細なことでもそうなってしまいます。時には理由も無くそうなってしまうこともあります。 昨日も特にイライラや不安が酷くて、大泣きしたり物に当たったりしてしまいました。 イライラや不安の他にも、めまいが酷いです。 そのような現象は、生理前によくある気がするのです。今月は生理が遅れていて、予定日から二週間ほど過ぎています。 そのことで、彼氏にもよく迷惑をかけてしまい…、彼氏と話している時は安心するのですが、連絡をとっていないとやけに不安になってしまいます。 「生理は関係ないんじゃない?」と言われてしまったのですが、これも生理によるものなのでしょうか? 私のような酷い症状の方は、他にもいらっしゃるのでしょうか? ご回答お願い致します。

  • 生理前?

    こんにちわ。 生理前になると、胸がはったり、食欲が以上に出たり、 イライラしたりなどいろいろな症状があらわれますよね。 私も結構ひどい方です。 職業上ストレスもたまりやすいので 生理前になったらイライラして彼氏に当たったりしてしまいます。 で、次は11日くらいに生理が来そうなのですが 五月29日くらいから異常に胸が張って痛いです。 でも、イライラすることはなく、彼氏ともうまくやっていけます。 でも、胸だけがとにかくすごくて お風呂から上がったときがひどく洋服が触れるだけで痛くて痛くて・・・。 日中階段を上り下りする振動も今すごく痛いんです。 これは何か生理以外で経験したことないので・・・ 時期的にもまだ生理前という段階でもないかなと思い 心配になって投稿いたしました。 とくに、最近環境が変わったこともないですし こんなのは初めてです。 他に何が考えられるでしょうか・・・

  • PMS・・・生理前になると彼氏とけんかしてしまいます。

    私はPMS・月経前緊張症です。 生理前の10日前くらいから、自分の感情がコントロールできなくなり、 些細なことで彼氏とけんかしてしまいます。 イライラしたり、不安でたまらなくなったり、 訳も無く泣きたくなったり・・・。 そういうときはついつい優しくしてくれる、彼氏に当たってしまいます・・・。 後からいつも自己嫌悪の気持ちでいっぱいになるのですが、 毎月やはり同じ事を繰り返してしまいます。 今度、漢方薬始めようと思っていますが、効き目が本当にあるのか不安です。 また同じ事を繰り返してしまうのではないかと、考えてしまいます。 私と同じような悩みをお持ちの女性、 または、生理前になるとナーバスになる彼女をお持ちの方、 回答お願い致します。

  • 生理前のイライラ

    こんばんは。 私がちびに感情的になって叱ってしまうのが生理前のときだと気づいたんですけど、独身の頃から生理前はイライラしていたんですが、出産してからイライラがひどくなってしまった気がするんです。 だいたい生理が来る1週間前くらいからイライラし、歯、首、肩、腰が痛く、だるい、熱っぽい、気持ち悪い…とかなり酷い状態で、生理が来ると生理痛が酷く、イライラはその間ずっと続きます。 これってしょうがないことなのでしょうか?? 特にイライラするのを止めたいんですけど、何か解消法はありますか?? 病院に行く以外で方法はないでしょうか??

  • 生理がこない

    このカテゴリでよいのか悩んだのですが。 生理が、予定日を6日過ぎても来ません。 私はバツイチで、全く身に覚えも無いので、妊娠は絶対に違います。 もし、身に覚えがあったら、ここまで不安にはならないのですが・・・。 生理のこない病気には、どんなものがあるのでしょうか。 仕事のことや将来のこと、子供のことでいらいらしたり、不安になることは多々あります。 また、ストレスから食べるようになったので、ここ3日月で4キロほど太りました。 もし、こんな病気の可能性がある!と言うのをご存知の方いらっしゃいましたら、意見お願いします。 生理前の兆候、イライラする、お腹が痛いかなあ?っていうのはありましたが、引いていったような気もします。 また、いつもは張らない胸が何となく張ってるんです。 乳首も痛いし・・・。 とっても不安です!!!

室内での日焼け対策は必要?
このQ&Aのポイント
  • 室内での日焼け対策は本当に必要か?UVカット素材のレースのカーテンを閉めることで紫外線を減らし、皮膚ガンの可能性を下げることができる。
  • 開ける派は電灯を点ける自然光と開放感にこだわり、閉める派は少しでも日焼けを抑えたいと考える。室内での日焼け対策に慎重な人もいるが、薄暗い部屋は精神的に負担を感じることもある。
  • 日焼けを抑えたい人もいれば、レースのカーテンを閉めずに過ごしたい人もいる。どちらが正しいかは個人の判断によるが、日焼け対策のために注意をすることは重要である。
回答を見る