• 締切済み

飲み会文化ってこれからも変わらないのでしょうか?

私は飲み会(大人数の)やらカラオケなどによる人付き合いが嫌で 今の仕事につきました。(交代勤務の専門職) 実際会社の飲み会もありますが理由をつけて断りやすいです。 というか強制参加ではありませんし。 日本では飲み会に参加しない人は人付き合いが悪いというレッテルが張られるようで、 特に正社員は強制参加みたいなところがありますよね。 この文化、いい加減変わらないのでしょうか? 社外とはいえ会社の付き合いでは結局仕事ではないですか。 ライフワークバランスを大事にしよう大事にしようと世間体は言っていますが、 表だけですか?公私混同もいいところでは?

みんなの回答

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.6

私的な時間をとらないでほしいんですよね。 そろそろFacebookなどがあるからいらないかも。 仕事外にパーティーや社交の場があるのは、必ずしも日本だけじゃないかもしれません。

chuross3826
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですよね、飲み会文化は海外でもありますね。 どの国・時代においても存在しているようです。 酒飲んでどんちゃん騒ぎをするのが人間は楽しいのでしょうね。 ただ、そういうタイプの人間は一部に過ぎないと思います。

回答No.5

はじめまして。 >この文化、いい加減変わらないのでしょうか? この文化、無くなることを希望しています。 ノミニケーションをしないと仕事が円滑にできないというのは、 仕事ができない人が言うことです。 プロなら、仕事は仕事として プライベートの付き合いがなくても 高いレベルできっちりこなせるでしょう。 アルコールも体質によって 全員が飲めるわけではないし、ましてや好きなわけじゃありません。 もちろんノンアルコール飲料はあるでしょうけど、 飲み会したい人って、全員が酔ってないと 雰囲気的に嫌な人が多いのでしょう。 飲み会に否定的な意見を持つ人は 今やメジャーになってきています。 (http://www.daiichisankyo-hc.co.jp/ryman-complex/man/03.html) 世代が代われば、だいぶ飲み会やカラオケは減るでしょう。 飲み会もじきに過去の風習となって欲しいですね。 忘年会とかも、現代の百人一首くらい やらなくなると思ってます。 飲み会・カラオケに行きたい人は 行きたい人達同士でプライベートで行けばいいのです。 仕事は仕事できちんと職場の人と成し遂げればいいのです。 chuross3826さんの仰る通り、公私は別です。

chuross3826
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 飲み会がなくなったとしたらネット交流化社会になるのでしょうか。 私自身、SNSでの関係づくりも反対派なので人間関係の構築がますます難しくなりそうです。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.4

>>特に正社員は強制参加みたいなところがありますよね。 バブル崩壊以降、正社員が減って、非正規社員、つまりは別会社の社員が増えた職場が多いです。 その結果、正社員の仕事が、それ以前よりも激務になっているようです。 昔であれば、部長席とか窓際族っていう席にいる暇な役付きの方が、昼間は、新聞読んだり、女子社員が1日に4回いれてくれるお茶やコーヒーなどをのんびり飲んでいて、定時になったら、「定時になったぞ。みんな飲みにいこう!」って誘ったりしていた会社もありました。 でも、現在では、役職が付くと、そんな暇な時間も無いし、正社員も非正規社員を部下のように使うから忙しくて、飲み会どころではない会社が増えていると思います。 第一、定時で帰れない会社が多いのではないですか? 昔は、定時の5~10分前になれば、机のまわりを片付けて、定時になると同時に席をたつという社員の方も多かった気がします。 飲み会への強制参加の会社って、別会社の人間である派遣社員はまず誘うことないし、派遣社員が増えている現状では、絶滅危惧種の会社だと思います。

  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.3

何か画期的な代替案が出て皆に受け入れられれば変わると思います。 質問者様はコミュニケーションは不要とお考えですか。でも、そうではないって考えの人がいて、且つ、コミュニケーションを取る手段として飲み会を利用しているわけですよね。で、多くの人とコミュニケーションを取ることを良しと考えていれば、できるだけ皆に参加して欲しいと思うのも理解できますよね。 職場の雰囲気や仕事の内容、その他諸々で要不要の差があると思いますが、同僚や上司、部下と友人として付き合えるような環境のほうが仕事の効率が良い場合があります。事務的な指示だけで人を動かすより、相手に応じた対応をしたほうが良い場合があります。そういった職場では皆で仲良く出来たほうが良いって考えても不思議じゃないですよね。

回答No.2

普段の会話などが友好的であれば苦手だと言う事をきちんと説明して断ればいいと思います しょせん仕事だって人と人の付き合いです 家族、親戚、友人や恋愛も全てそういったコミュニケーションで社会は成り立っていますし、人間という種はそうやって進化を遂げてきたのです 私もあまり人間は好きではないので、お気持ちはよーく分かりますが少数派の特異な個体であると言う事は認める必要があると思います そもそも日本人は何かにつけては奉りだの宴会だのとやたらと騒ぎたい民族ですよ、ハロウィンやってクリスマスやって除夜の鐘をついて神社に初詣、ホワイトデーやら数え上げたらきりがありません それでも日本は外国に比べると距離感が大切で、ホームパーティだの、家族ぐるみで集まる事は少ない方だと思います 都会では近所付き合いも希薄だし、盆と正月もあまり集まらなくなってきてます 個人的には、付き合いは嫌いではあるものの今後の社会を思うと自分なりに頑張って人と付き合っていこうかなとは思っています 私はお酒も飲めませんが、頑張って入ってみると意外と受け入れてくれる人もいるもんで新しい発見や自分なりの楽しみも見つかるものです 他の人達の意外な一面を見ることで、仕事の進め方や嫌な奴の攻略方法も分かりますし ワークライフバランスも大切ですが、年をとると夢も希望もなくたいしてやる事もないので飲み会くらいしか楽しみがないものです スポーツや趣味、子育てなど、やりたい事があるなら堂々と笑顔で謙虚に断ればいいのですよ 「そのうち仲間に入ることもありますので、今だけは失礼いたします!」なんてね 自分の意見や考え方の違う人達も認めつつ、自分を見失わないよう頑張っていきましょう

chuross3826
質問者

お礼

ご回答感謝します。 少数派が好きな自分もいつか多数派に変わるのかもしれません。 人と上手く付き合うってことだけは大事に忘れないようにしたいと思います。

回答No.1

飲みニケーション以外に素晴らしいアイデアが あれば、提案してみませんか。 それが認められれば、変わるでしょう。 いまのままでは、質問者さまは非常に不利に なってしまいますので、辞めて、次のステージに 移ることを考慮するのが賢明かもしれませんよ。 TOEICのスコアが900以上でないと入社できないという 韓国のサムソン電子では、16時に終業で、 アフター16は、勉強に励んで貰う時間にしている そうですが……まぁそれはともかく、 質問者さまは、いまの会社のいまの仕組みが 受容できないのであれば、斬新なアイデアを提示するか、 次のステージに移るしかないでしょうね。 公私混同か否かの議論を望んでいるのでしょうか。 ここは、議論の場ではありませんので~~~~ 別のところを見つけませんか。 Ciao.

関連するQ&A

  • 会社の飲み会は好きですか?

    こんにちは。現在、新入社員で週末になるとほとんど飲み会が開かれます。同期の人はそれなりに参加していますが、私は内心好きではありません。断るほうが多いです。 理由は社外で趣味を共有しており、やはりそちらのほうが気が合うし、なんと言っても仕事じゃないので楽しい。 皆さんに質問ですが、会社の飲み会は好きですか?好きな人、嫌いな人、両方の意見を聞いてみたいです。

  • 会社の飲み会に

    自分の気に入らない嫌いな女が参加する事に対して抗議するのは悪い事? 私は、その女が居ると何か目障りだし、ムカつきます 幹事の人に、飲み会に参加しないように言う事 参加するなら飲み会中止にするキャンセルする事 会社の人に、私が気に入らない嫌いな女に プライベートで会社の人や人達と飲みに行ったりカラオケに行ったり遊びに行ったりするの辞めて 会社の人達としゃべらないで 私が食堂等使うから使わないで 会社辞めて等 言ってもらうのを頼む事は悪い事?

  • 飲み会ってどれくらいありますか??

    彼氏が週に2・3回は会社の飲み会に行っていますが、みなさんはどれくらい飲み会に参加しますか??付き合いだからしょうがないといいますが、そこまで参加しないとうまくいかないものなのですか?? 私の仕事場では月1ぐらいなので・・・どれくらいあるものなのか知りたくなりました!!お答えお願いします。

  • 飲み会について

    現在100人程度の製造関係の会社で働いています。 年に2-3回程度、会社の飲み会があります。しかし、どうしても苦手で嫌いな人が3-4人いて、その方々は毎回飲み会に参加するので、正直なところ飲み会には行きたくありません。飲み会にあまり行かないと嫌われたりしないでしょうか?やはり仕事のためにも会社の飲み会や忘年会には積極的に参加した方がいいでしょうか?

  • 会社の飲み会について

    いつも困った時は利用させていただいているものです。 私は、会社の飲み会自体、あまり参加しない方です。 参加しない理由として、以下があげられます。 ・酒がそんなに好きじゃない ・仕事に時間を取られ、飲み会でも時間を取られるのはバカげてる気がする。 ・自分のお金を犠牲にしてまで出たいと思うような内容ではない ・仕事を終えた後に会社の人間と会いたくない(人によります) 一昔(?)前に、ノミニケーションという言葉が流行ったと思います。(当時私はまだ学生でした) 今もまだその名残があるのでしょうか? また、全員が行きたいと思っているわけでは無いと思いますが、何故そういった人たちを誘っているのでしょうか? 進んで行く様な人たちでやった方が大いに楽しいとおもうのですが・・・。 私自身職場の人間に仕事以上の何かを求めているわけではないので、その場しのぎのやり取りで良いと思っているのですが、どうなのでしょうか? 上が仕事をまわしてくる=分からない所は聞かないと解決できない=解決できなければ、会社的にも問題がある=飲み会等に参加しない人にでも教えないといけない という風になると思うのですが・・・。(私はこういう関係で良いと思っています) 突拍子もない質問で申し訳ありませんが、何か助言を頂ければ幸いです。 補足 あくまで会社の飲み会が嫌なだけであり、人付き合いが嫌いとかそういうことではないです。

  • 会社で飲み会があったのですが悩んでいます

    私は4月から働いている新入社員(女)です。先日会社で、社外の関係者との会議の後、飲み会をするという行事がありました。その会議と飲み会には今まで女性が参加した例がなく、強制参加ではなかったようです。 ですが今回、女性の先輩社員Tさんが参加することになりました。その方は、「嫌だったら来なくてもいいですけど、行っても大丈夫だと思いますよ。仕事で顔の見えない方々と話せますよ」と、女性1人でも参加すると言いました。男性上司は、「新人の紹介があるんだから行かなきゃでしょ」「来ちゃいなよー」と冗談とも本気とも取れる発言。 私の立場は新人、同期の男性社員は強制参加の中で、もし私が参加しなかったら、強制参加ではないとはいえ女性の先輩社員が参加しているのに新人の私がいないのはおかしいのでは?と考え返事をうやむやにしていると、もう1人の女性社員Nさんが乗り気に。結局、女性社員は全員参加することになりました。 悩んでいるのはその後のことで、その会議と飲み会に参加されるのは、いわゆる肉体労働をされている方々、飲み会は想像を超えておりました。私にもバケツでビールを飲ませるし、もう二度と参加したくないと思ったほどです。 しかし翌日のミーティングで、Nさんが「良い時間でした。次回も参加したいと思います。」と発言。Tさんは次回も恐らく参加するはず。もともと女性は参加しなくて良かった行事を、これからは参加する方向に変えてしまったのでは…と不安に思っています。 ・参加するかどうか聞かれた時、新人の立場でもはっきり断って良かったのか ・次回のその行事には、他の女性社員が参加でも私は不参加として良いのか 社会人になったばかりでこういったことの判断が難しいです。 回答よろしくお願いします。

  • 人付き合いと飲み会について

    表題の件に関しまして、非常に悩んでおります。 当方26歳♂です ■人付き合いについて 現在の会社に転職し半年が経ちました。 上司にも恵まれ、まだ結果はまだまだですが、仕事に対するモチベーションは高い状態を保っています。 転職の経緯は、上司のうち(以下Aとします)の一人が地元の先輩で5年来の知り合いであり、前職の仕事について相談をしていたところ、現在の会社に誘われ、今に至ります。 その上司Aは、上記のとおり、5年来の付き合いのため仲も良く、仕事もプライベートも常に一緒で、公私ともにお世話になっています。 しかしながら、最近その上司Aのいきすぎた干渉に嫌気がさしてきました。 元来上司Aはほかの人と比べて少し変わっており、平気で下半身を見せてきたり、人がたくさんいる中で犬の鳴きマネをしてみたり…。 その行動が度を越すようになり、最近では ・コンビニで立ち読み防止シールを剥がして立ち読み ・コンビニで売っている本を仕事に活かせる部分があると言って勝手にコピー(勿論買わずに!) ・私のハンドタオルを自身の下半身に入れる。 ・ファーストフードで無いものをオーダーし、無理やり作らせる。 ・私がお客様へ電話中に脇腹を掴む、胸を触る。 数えればキリがありません。笑。 仕事に対してはまっすぐで非常に盗むべきところが沢山あり、よく営業をご一緒させてもらってますし、私のお客様をフォロー頂いていますが、最近の行動が行き過ぎて、少し一緒にいるのが嫌になってきました。 コンビニでの行動については、一緒にいるのが恥ずかしくなりその場を離れました。 今後も一緒に仕事をする上で、上司Aとの接し方がわからなくなってきました。 このような場合、皆様はどのようにされますか。 ■飲み会について 加えて、私は会社の飲み会に極力参加したくありません。 基本的に飲み会は気の知れた4,5人程度で他愛のない話をして日頃のストレスを発散するものだと考えています。 ただ、仕事上の付き合いもあるし、そうは言ってられないのも事実ですし、当日も含め、誘われた飲み会には極力参加しています。 参加した飲み会では楽しもうとしますし、仕事に対しての考え方やこれからの方向性を仕事仲間と話をするのは大好きです。上司からの金言をこっそりメモし、仕事のスキルを磨こうとしていますが、その飲み会でも結局終盤になるとグダグダとケータイを触りだし、ネット見たり写真見たりしながら無言の時間が発生しだします。 私はその時間が苦痛で苦痛でたまりません。 あの馴れ合ったような空間が苦痛です。 開始から中盤にかけても上司AとBが風俗の話を何かにつけて挟んでくるので、仕事の話にはあまりなりません。 その1次会が終われば、2次会の誘いを断り、すんなり電車に乗って帰宅するのですが、 2次会を断ると上司Bからも「まぁ、人付き合いが悪いと成績も悪いよ」と言われ、 上司Aからも「2次会が本当に仕事の話ができ、成長できるところ」といつもしつこく参加しない理由を聞いてきます。 最近においては、上司Aから「いつも仕事でお前の客をフォローしてるのに、その恩すらないのか」「そういうところが自己中心的だ」「そういう気持ちを改めなければ、公私ともに成長しない」と怒気を含むようになりました。 個人的には1次会で仕事に対するお話などして、終わればすんなり家族のもとへ帰ってゆっくりしたいと考えているのですが、甘えでしょうか。 今後も定期的に飲み会は開催されると思いますが、 うまく参加しないでよいような文言があれば教えて頂けばと存じます。 長文・駄文失礼いたしました。 ご回答のほど何卒よろしくお願いします。

  • 会社の飲み会で思うこと

    無理矢理お酒を飲まされて、上司から「これが社会だ」なんて言われた日には会社を辞めようと決心してしまいます。 もしくはクビになる覚悟で誘いを断り続けるか、とにかく、会社での飲み会や遊び等の集まりが嫌いです。 しかし、そういう席を楽しみに待つ同僚達も多いです。 そういう人たちは、楽しみたい人たちだけで行こうとは思わないのでしょうか? なぜ、行っても面白くない人や、そういう事が嫌いな人にまで ほぼ強制参加で誘ってくるのでしょうか? 上司からの誘いを断らないのは社会の常識なのですか? 「それぞれ仲良くなるため」だけなら、わざわざ飲み会を開くまでもなく、仕事の事やちょっとした雑談を繰り返すだけで十分だと思うのですが…。 意見や体験談などききたいです。

  • 飲み会に来ない若手

    こんにちは。 私は20代半ばの会社員です。 私の職場には、協力会社の方もいて 今回はその、とある協力会社の若手の方に関してです。 最近、職場で飲み会があっても全然来ません。 職場の飲み会は定期的には開催されず 誰かの歓送迎会くらいで、月1ペース程度しかありません。 それでもここ5~6回連続で欠席しており 私としてはちょっと苛立っております。 私は年代的に幹事をやらされることが多く つまり強制参加&幹事という面倒な責務付きです。 そのくせ、いくら協力会社とはいえその若手は 若手のくせに全然来ないとか何様なんでしょうか。 確かに私の職場は飲み会参加を強制しません。 しかし、仕事で直接関わる人の歓迎会すら来ない 他の協力会社の方々も参加されてるのに、そいつは来ない 何なのか? これを言っては何ですが 彼は仕事の遂行能力が低いです。 内容は技術派遣なのですが、正直技術力に乏しく 仕事を依頼する側の我々が配慮しないといけないほどです。 難しい仕事は依頼できないから、簡単な仕事だけにしようと。 いつ切られるか分からない技術派遣という立場で 仕事の能力も低い分際で お客さんである我々の開催する歓送迎会を、何回も連続で プライベートを優先するために欠席するとか 彼のこの慢心は、これから大丈夫なんでしょうかね?

  • 会社の飲み会

    私は、少食でお酒があんまり飲めません。 賑やかな場所が苦手です。 だから、飲み会は苦痛です。 今の会社は、忘年会と夏の時期に飲み会があるだけでした。 だから、年に二回だから参加してました。 だけど、これからは定期的に飲み会をしたいので、出来るだけ参加してほしいと言われました。 私は、通勤に一時間かかるので、毎回は無理だし、遅くまで付き合うことは出来ません。 私以外の人達は、皆自転車通勤で、電車通勤でも30分以内で通える場所に、自宅があるので、飲み過ぎても、遅くなっても平気みたいです。 だから、会社が休みの日でも、皆で集まろうと話になってます。 定期的な飲み会は、仕方がないと思います。 だけど、会社が休みまで参加する必要があるのか、どうしてもわかりません。 会社の方針だけど、強制はないけど、参加してほしいと言われました。 会社は、15人ほどしかいないので、私が変わった人になって居心地が悪いです。 私は、パートで働いているのですが、参加した方がいいですか?

専門家に質問してみよう