• ベストアンサー

早死に出来る生活習慣

春原 なの(@ymda)の回答

回答No.2

日本一短命な県である、青森県に引っ越ししましょう。 とはいっても、これだけでも50までに亡くなることはできないかもしれません。 夜勤だけの仕事だけではあまり関係ないようです。 昼夜不規則なシフトな仕事につくべきでしょう。 酒は最低でも1日2リットルは飲みましょう。 タバコは最低でも1日40本は吸いましょう。 だからといって、これだけのことをしてしまうことによって、 メンタルがよくなってしまい、生きたくなってしまうという願望も 出てしまうかもしれません。 ちなみに・・・ 「毎日野菜(大豆等除く)以外食べない」という状況で、力仕事ばかりすると これまた早死になるかと思われます。 ちなみに、質問者様の年齢がわからないため、 具体的に「あと何年で死ねる」か、というのが、ちょっとわかりにくいかもしれませんね。

noname#226710
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 年齢は22です。まだ身体が元気なので、なかなか厳しいですね。

関連するQ&A

  • 生活習慣を整えるとやせるのはなぜ?

    生活習慣を整えると痩せると聞いたのですが・・・ ※痩せるっていうのは標準体重に戻るっていう事です。 なぜ痩せるのでしょうか? また、自分が理解している生活習慣っていうのは、 10時ぐらいに寝て、5時に起きる 3度のバランスをとれた食事 適度の運動です。 でもカロリーがそんなに減るとは思えなくて なぜ痩せるのでしょうか?

  • 生活習慣病

    アメリカなどでは生活習慣病は自己管理できない患者が悪いストレスは言い訳という意見がありますが、確かに自己管理できないからだとは思いますが、私は自己管理とは特別なことだとは考えていません。「3度のバランスのよい食事・無理にならない運動(散歩でも、自転車でもOK)・適度な睡眠」こんな簡単なことで十分だと思います。 ものすごく怠惰な私でも実行できます。 しかし仕事や人間関係などでのストレスから飲みすぎたり過食になったり不眠になったりすることもあります。そしてそういう状態が続くと生活習慣を乱してしまい場合によって病気なります。また、そういう人に飲むな食べるなは酷です。 生活習慣病には主因と要因があります。 主因は生活習慣の悪化、要因はストレスです。 怠惰な人でもしっかりした人でもストレスにより生活習慣が悪化することはあります。 人は皆強いわけじゃありません。年間の自殺者の数を見ればわかるでしょう。 (生活習慣病は自己管理できない患者が悪いストレスは言い訳)という意見はストレスが少ない人かうまくストレスと付き合える人「これが本当の自己管理です。がこれができる人は日本では少ない」の傲慢ではないでしょうか?

  • 生活習慣病に気を使った食事をしていますか

    生活習慣病予防、またはすでに生活習慣病になっていて 食事のカロリーを気を付けたり、禁酒、禁煙するなど、気を使っていますか。

  • 生活習慣病

    僕は、世で言う中高年と言う分類に当てはまります。最近、生活習慣病でタバコもやめて、お酒も毎日の飲んでいたのを週2回に減らそうと思っています。 やれやれ… さらにカロリーも1560キロカロリーきっちり制限し、現在の体重75キロから65キロにダイエットをするために、毎日ウォーキングまですることになりました。 まったく… あくまでも予防のためですが、尿酸値が少し高く、血圧も下が90あったりして、更年期障害っぽい自覚症状も多少あり、妻にいろいろ諭されて実行する事にしました。 やれやれ… しかし、テレビを見ると、中高年がみんな元気そうにビールを飲み、おいしそうな肉や魚に舌鼓を打っています。 僕も週2回ぐらいは、お酒を飲み、お肉やお魚を食べられるのですが、妻の話では… でも、どこか納得がいきません。何故、僕だけという感じがするのです… きっと僕の妻がとても神経質な性格で、無理難題を僕に押し付けているようなそんな気がします。 同じ世代のみなさん健康状態はいかがですか?

  • 結婚しない=早死 何故?

    28歳♂独身です。 結婚せず生涯独身のままだといずれ早死にする ってよく言われているじゃないですか。 これを聞いて疑問に思いました。 「どうして結婚するかしないかで寿命が大幅に変化するの?」 「常に人と一緒にいるのが苦痛でストレスに感じる人たちはどうなるの? 氏ねってこと?」 やっぱり結婚の有無によって寿命が変わっちゃうのはいささか暴論のような気がします。 結婚するかしないというより、「心が満たされて潤っているか」「安定し充実した生活を送れているか」ではないでしょうか? 逆に結婚相手がたまたま相性が最悪で生活が破綻してしまったらそれこそ本末転倒ですし。 この世に置いて一人で楽しめるコンテンツやエンターテインメントは腐るほどありますし、たまに欲を解放したいのであれば「そういうお店屋サービス」をつかってスッキリすれば良いですし。 結婚せずとも、たまに友達と会い、職場で楽しく働き、健康的な食生活を送り、運動をする。 かく言う私も結婚不適合者です。毎日決まったルーティン通りに生活し、それが少しでもずれたり乱れたりすると強いストレスを感じたり、途端に奴気が零になって絶望的な気持ちになってしまいます。たとえ聖人君子のような女性だったとしても、こんな面倒くさい奴のことなんて側溝で捨てるんじゃないでしょうか。 ひとまず私は二次元にハマっていますので、その二次元に好きなだけ浸り続けて、糞みたいな人生を送って4んでいきます。

  • 可愛がりすぎると早死にする?

    知人の話です。 彼は先日、愛犬を亡くし、納骨のために訪れた寺でお坊さんから「最近、可愛がられすぎて早死にする犬が増えている」という話を聞いたそうです。 (彼の愛犬は16歳まで生きましたので、このお坊さんは彼のことを指摘したのではなく、一般論としておっしゃたようです。)  その話を聞いた私は、 『いくら可愛いからといって、可愛がり方を間違ってはいけませんよね』というお話なのだと思いました。 すなわち、いくら可愛くても、人間用の食事を与えたり、可哀想だからといって、本来必要な運動や体重コントロールをしない等すると、結果として犬の健康に害が出ることがあるという意味なのだと。 ところが、彼曰く、そうではないようなのです。 すなわち『犬は、常に飼い主(ボス)の動向を注視している。 だから、可愛がるあまり、犬を一人(一匹)にせず、常に飼い主と一緒にいさせることは、ストレスを与えることになる。 犬は従順だから、そんなそぶりは見せなくとも、確実にストレスは蓄積されていく。 それが早死にへとつながる。』というのです。 そして、『君(私)の家は、いつも犬と一緒に行動しすぎている。犬にはもっと完全に休息できる時間が必要だ』とも。 我が家は、犬を3匹飼っておりますが、仕事の都合上、夫婦ともにいつも自宅にいます。 外出する必要があるときもお互いに時間をずらして犬(と猫)のみにならないように出来るだけしています。 犬猫のみでのお留守番は月に2回程度、1回あたり4時間程です。 本当に犬は飼い主から離れての【完全なる休息】なるものを求めているのでしょうか? そして、それを与えられない犬は早死にするのでしょうか? 是非、ご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 生活習慣を立て直す方法を教えてください

    私は、もともと朝が弱かったと言うこともあるのですが大学時代に卒論に追われ徹夜で論文を書いていました。それから少しづつ習慣が崩れ、その後も仕事で夜勤が多く朝晩逆転の生活をするようになりました。朝の6時ごろに仕事から帰宅して睡眠を取り、夜に出勤をする毎日でした。仕事上、もう4・5年このような生活を送っています。数ヶ月前、30歳前になり将来のことを考え退社し転職活動をしています。しかし、いつまで経っても習慣が戻らず朝方にならないと眠くならないし朝方や昼間にならないと熟睡できません。何度か習慣を戻すために徹夜して無理やり夜に寝られるように試してみたのですが、効果はあまりありませんでした。すぐに元に戻ります。完全に体内時計が狂っているというか・・戻したくても習慣が戻らないのです。朝は起きれないし、寝るのは遅いし周りから見ればただの怠け者に見られてしまいます。何とか生活を立て直したいのですが、よい方法があればぜひ教えてください。

  • 太る生活習慣を変えたい

    30歳女性。2歳の娘がいます。 出産を機に、仕事を辞め、主婦になりました。 出産後、授乳していたせいもあってか、常に何かを食べたり飲んだりしていないと、落ち着かなくなってしまいました。 そのため、授乳中も全く体重は減らず、むしろ増加傾向に。 慌てて、食事に気をつけたり、運動したりしてみましたが、体重は戻りません。 私の生活習慣の問題点は… ①食べていないと気が済まないこと。 食事の片付けをしながら、準備をしながら、残り物や出来上がったおかずに手がのびます。 ②食卓ではあまり食べません。 家族には食べていると知られたくないのです。 台所で食べてしまっています。 食前のつまみ食い。 食後のお菓子。果物。 間食。 ③『食』への執着心が強いこと。 ストレス発散が『食』。 自分へのご褒美が『食』。 家族にもたくさん食べさせたいし、自分も体重を気にしないなら、どれだけでも食べたい。 これって、摂食障害みたいなものでしょうか? どうしたらいいんでしょう? 早く、こんな状態から抜け出したいのです。

  • 生活習慣病の原因

    学校の問題からですが、 生活習慣病のうち、単一で最も影響を与えるものはなんでしょうか? <肥満、飲酒、喫煙> という問題がありました。 ネットで調べても、これらのことがみな主原因と書いており、この問題の答えが見つかりません。 私は、生活習慣病は「肥満」と子供の時からきかされていて運動しなさいといわれてきたので、解答は肥満だと思いますが、(ネットでもほのめかして書いてありましたが)、みなさんの意見はいかがでしょうか。

  • 生活習慣が習慣付かない

    どうしても歯磨きとかお風呂とか化粧が習慣付きません! どうしたら習慣付くか考えて、生活の一連の動きの中に取り入れてしまうというか‥組み込んでしまえば習慣付くと思いますか?? ご飯は自然とお腹すくので作って食べます。 服も着るのがなくなると洗います。 で‥‥歯は口の中が相当気持ち悪くなったら磨きます。 お風呂も体が頭が相当痒くなったら洗います。 >歯は口の中が相当気持ち悪くなったら磨きます。 お風呂も体が頭が相当痒くなったら洗います。 * でもそれではダメだと思って、わざと口の中が臭くなる様にして直ぐ磨く週間が付くんじゃないか?と思いました。 ニンニクを毎日食べました。でも毎日磨きませんでした。利き目がありませんでした。 お風呂についても、汗をかけば入るようになると思いました。 出来れば海水浴くらいの不快感があればいいと思います。砂風呂とか。 現実無理なので運動して汗をかいてみました。 でも運動のあと毎回お風呂へ行く習慣にはなりませんでした。 昔一時期、寒いから頻繁にお風呂入る時期はありました。 今は部屋着が暖かいので問題なくなってお風呂で暖まらなくなりました。 本来なら歯磨きは食後ですが、歯を磨かないとご飯食べちゃダメとか自分で決まりをつくるといいでしょうか?? またお風呂の後しか自室に戻っちゃダメとか、ご飯を食べちゃダメとか。 以上のようなのは効果あると思いますか?? また、歯みがき粉?のCMでは3日汚れを放置すると石化するとか言ってて、それは気になって週2回位は歯を磨かなきゃな~と思いました。でも、まだまだで毎日にしたいです。 あと一つ、化粧。 化粧も会社に化粧して行かなきゃ恥ずかしいとかの感覚がありません。誰かと接する仕事でもないので気にならないのもあります。 学生の頃は化粧が楽しくてしょうがなくて毎朝して行った時期もありました。今はその楽しさもありません。 髪の毛も昔はセットが楽しくて巻き髪とかやってたけど今はやりません。 何かいい方法は無いでしょうか?? よろしくお願いいたします。