株価指標の推移を知る方法

このQ&Aのポイント
  • 株価指標の推移を知る方法について解説します。
  • 質問者は外国株に興味があり、銘柄選びや買い時に関して勉強中です。
  • 具体的な指標としてEPSやPERが重要であり、yahoo.financeなどで確認できます。また、推移を調べる方法についても質問しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

株価の指標の推移を知る方法

外国株を買いたいと思っています。日本経済新聞出版社から出ている「億万長者をめざすバフェットの銘柄選択術」を教科書に勉強しています。そこでは銘柄選びも大切だが、買い時も大事であると書いてあります。買い時を考えるのに、EPS、ROE、PERなどの指標が大切であることが書いてあります。yahoo.finaneceを見ると、EPS、PERが出ています。 そこでわからなくなったのは、それらの指標の、年毎とか月毎の推移を調べるにはどうしたらいいかということです。インターネットのどこかのページに書いてある数字を拾ってきて、エクセルでデータベースにして、買い時の到来をじっと待つしかないのですか。 また、日本株で推移が一発でわかるサイトってあるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • holydevil
  • ベストアンサー率39% (121/310)
回答No.1

EPS、ROE、PERの指標は銘柄選びであり、バフェットのいうところの買う時期というのは少し意味が違うと思います。EPS、ROE、PERの値にかかわらず、誰も買いたくないと思うくらい、市場のセンチメントが弱気の時に買えというものだと思います。素人がこの手法で買うと、もっともっと下がって最終的には損切り・場合によっては破産します。なので、この手法を使う時は絶対に現物株のみで行わなければいけません。しかも、絶対倒産しない、優良大手であるべきです。

kiki2926
質問者

お礼

ありがとうございました。 なるほど、市場が弱きになるのをひたすら待って、そのときが来たら優良株を現物で買うということですね。 http://nikkei225jp.com/data/vix.html こんなページがあって、日本株は危険域から脱したものの買うのはまだだめ。アメリカは、買うには、わりといい感じと思っていますがいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 株価指標

    東証に上場されている企業のEPS(1株あたり利益)、BPS(1株あたり純資産)、PBR(株価純資産倍率)、PER株価収益率)、ROE(株主資本利益率)を10年分掲載しているサイトはありますか。投資の資料として使用したいと思いますので、よろしくお願いします。

  • 【経営指標】米国アメリカではROE(株主資本利益率

    【経営指標】米国アメリカではROE(株主資本利益率)よりEPS(1株当たりの当期利益)を経営指標として重要視するらしいです。 日本株でEPSが高い企業ってどこでしょうか?

  • 任意の銘柄の各種指標をリスト形式で表示するHPやソフトなどを探しています

    自分の注目銘柄があり、これらのPER、PBR、ROE、配当利回りの各指標をデータベース形式で表示できるものを探しています。今、取引している証券会社のページでひとつずつ指標を調べているのですが、時間ばかりとってしまいます。 コード 銘柄 PER PBR ROE 配当利回り  ・   ・  ・ ・  ・   ・  ・   ・  ・ ・  ・   ・  ・   ・  ・ ・  ・   ・ こんな感じで、指定した銘柄だけ上のような形式で表示できるサイト、ソフトなど知りませんか?ご存知の方いらっしゃれば教えてください。お願いします。

  • 株価指標の割安度が業種間で異なるワケは?

    株価の代表的な指標にPERやPBRなどがありますよね。 株価を検索するのには大変便利なものだとは思うのですが、少し疑問点があります。 例えば同じPER15倍の銘柄でも、業種によってその割安度が異なる、という点です。 株の解説本などでも、業種によって基準となるPER・PBRなどの数値があるので注意する事、などの記述を見かけます。 例に挙げますと、大手では自動車関連株(ホンダ・日産など)はPER10倍程度、 電気メーカー(東芝・日立など)では30倍程度とその差は大変大きいと感じます。 にも係わらず、現在のところ自動車関連株が特に値を上げる様子は見られません。 (他にも鉄鋼など、素人には割安と感じられる業種がありますが同様に感じます。) このように、業種や銘柄で大きく指標の基準が異なる根拠を解説頂けませんでしょうか? また、この業種間の基準はその時々によって変わってきたのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 中国株の銘柄選択術について

    日本株の銘柄選択術(『バフェットの銘柄選択術』『株のプロは五何を買っていつ売るのか』『割安成長株で儲ける収益バリュー投資術』など)の本を読んで理解したのですが、それを中国株に当てはめることが出来ません。データーが見つからなかったり、指標の数値が違う場合などです。皆様は、中国株の場合はどのように銘柄選択をしているのでしょうか?具体的にアドバイスいただければ嬉しいです。お願い致します!!

  • 過去数年間の株式指標が一覧表示されるサイトを教えて

    指定銘柄の過去5年間〜10年間のROEやEPSなどの株式指標が一覧で表示される便利なサイトを教えてください!!

  • 提供元によって財務指標の数値が違う!?

    初めての質問となります、株素人です。 諸先輩方、よろしくお願い致しますm(__)m 昨今の日経平均の連続下落の影響のせいか、自分なりにチャート見て上げそうな銘柄を8種類選んでバーチャル売買してみましたが、ものの見事に全滅でした(>_<) そこで、主要な財務指標も参考にしたいと、調べたところ、提供元の会社によって財務指標の数値が異なっており、どれを参考にしたら良いか分かりません。なぜ、こんなことが起こるのでしょうか? 11/12現在の2809におけるPERは以下の通りです。 Yahoo Finance(28.42倍) Infoseek Money(29.20倍) Nikkei Net(29.65倍) それと、主に見る財務指標は、PER・PBR・ROEでよろしいでしょうか? よろしくご教授くださいm(__)m

  • 分割された株式のPERの計算方法

    Yahooファイナンスを見ているとその期に株式分割があるとPERなどの株価指標が表示されていません。これはどうしてなのでしょうか?PERに関して以下の疑問があります。 (疑問) 1.分割株のPERの計算 ・・・例えば1株→3株のような株式分割があった場合、PERを計算するときのEPSは単純に1/3と考えてはまずいのでしょうか?そもそもなぜYahooファイナンスでは分割株のPERを表示しないのでしょうか?Infoseekや株マップ.com等他のサイトでは表示しています。 2.PERを計算するときの一当たり純株利益(EPS) ・・・いろいろなサイトを見ていると同じ銘柄でもPERが異なっていることがよくあります。EPSは前の期の確定純利益を元に計算するのが本当なのでしょうか?それともその企業が発表している今期の目標純利益を使うのが良いのでしょうか? 基本的なことですが是非教えてください。

  • 株式の投資情報の取得方法について

    株式の投資情報の取得方法について 特に日本株なんですが、個別銘柄についてPerやEPS、信用買い残/売り算、などの数年間の推移を見られるサービスを探しています。こういうものは有料サービスか、証券会社の口座を作ってそこのサイトで見るのか。どこで見ているのでしょうか。お勧めのサイトや証券会社等あれば教えてください。今もっている口座はSBI証券だけです。

  • PER、PBR、EPS、ROE 意味がわかりません。

     よくマネー雑誌でPER、PBR、EPS、ROEと言う言葉を目にします。意味がいまいち分かりません。わかりやすく説明していただけるとありがたいです。株を買うときの有力なデータになるということは知っていますが、意味が分からないので何ともいえません。よろしくお願いします。