• 締切済み

駿台御茶ノ水校 寮について

今年から東京駿台予備校の御茶ノ水校に通い、寮通いになる予定なのですが、どこの寮が良いのか情報が少なくいまいち分かりません。 戸田公園、川口、小岩、本八幡のどれかに入りたいと思っています。 回答宜しくお願いします

みんなの回答

noname#232424
noname#232424
回答No.2

No.1で投げっぱなしではわるいので,作者みずからが解答例を示しておきます: 在原業平が隅田川で詠んだとされる「名にし負はばいざこと問はむ都鳥わが思ふ人はありやなしやと」に依拠し,遠方に来た感慨や悲哀を表現した。歌中の都は京都を指すが,この文章では現代の首都の鳥の意味を込めた。(100字) 前には遠慮して問わなかったのですが,前期日程の合格発表前に浪人確定というのは,東大で足切りをくらったんですか? 来年はがんばってください。ぼくらは4人部屋だったけれども,翌年には全員合格し,いまはそれなりの社会的地位にあります。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

なつかしいなあ・・・もう何十年も前のことですけど。総武線(各駅停車)で御茶ノ水まで乗り換えなしの小岩,本八幡はどうですか。土地不案内の田舎者には,ちょうどよかったと思います。おなじ沿線で本八幡のほうが遠方です。 ぼくが御茶ノ水校舎でなにか手続きをして,寮にはじめて向かうとき,鉄橋で隅田川を渡りました。川面や河岸にユリカモメが群れていましたが,とっさに脳裏を「あれなむ都鳥」という感激が走りましたね。 【国語・古文】この文章の背景を100字以内で説明しなさい。(10点)

関連するQ&A

  • 駿台の御茶ノ水校と代ゼミの本部校ならどっちが良いですか?

    駿台の御茶ノ水校と代ゼミの本部校ならどっちが良いですか? 以前からこちらで質問をさせていただいている、法学部志望のものですが、予備校の選択の決め手に欠いて困っています。 それでお尋ね申しあげたいのですが、代ゼミの本部校と駿台の御茶ノ水校でしたら、どちらをとるべきか悩んでいます。 志望校は、第一志望が一ツ橋の法学部、続いて第二が慶応の法学部、第三が早大の法学部という感じです。 成績は現状で、代ゼミのスーパー英数国はすべて推薦で認定が受けられるレベルで、駿台のSαが英国の認定は受けられそうですが、苦手科目の数学はムリそうという感じです。 どんな情報でもかまいませんので、できるだけ多くの方に回答いただきたく思っています。 よろしくお願いします。

  • 河合塾か駿台で迷ってます

    閲覧ありがとうございます。今年浪人決定した18歳女(文系)です。一応国公立志望で今年のセンター得点率は68%でした。現役時は埼玉大学の教育を狙ったのですが、二次で失敗し不合格となりました。次はランクを上げて、以前は第一志望だった東京学芸大を狙いたいと思います。 そこで、浪人するにあたって予備校へ入ろうと思うのですが、河合塾か駿台で迷ってます。ちなみに関西です。 私の場合、田舎に住んでいるのでどちらに転んでも寮へ入らなければなりません。 河合の寮と駿台の寮では30万程駿台の方が安いのですが、昔から文系の河合・理系の駿台と言われているので文系の私が駿台へ入っても、力を伸ばすのに最適な学習をできるのでしょうか。 もちろん一番大事なのは本人のやる気であることは心得てます。 回答よろしくお願いします。

  • 駿台

    現在浪人生で駿台に通おうかと思ってます。立地条件から考えると横浜校は家から1時間30分、御茶ノ水校は家から2時間のところにあります。はじめは横浜校に行こうと考えていましたが、御茶ノ水校は全国から人が集まってきて自分が常に危機感を持ちながら勉強に励むにはベストではないかと思って御茶ノ水校に行きたいと考えるようになりました。             御茶ノ水は危機感迫る環境で横浜校はアットホームなのんびりな環境です。授業内容も値段ももちろん変化ありません。自習室は御茶ノ水は2,3,4,8号館のどこの自習室を使ってもかまわないとの事で、横浜校は自習室は一般的な感じです。 客観的に見て御茶ノ水、横浜どちらがいいか根拠も添えて回答していただけると助かります。 また、別の予備校のほうがいいという回答もあればお願いします。

  • 駿台について

    私は医学部志望なんですけど今年すでに浪人が決定し、予備校選びに迷っています。 概ね駿台には決定しましたが、コースについて決めかねています。 市ヶ谷校の医系スーパーかハイレベル国公立医系または四谷・御茶ノ水校の私立医コースか迷っています。 私は現役時は私立医志望だったので私立医コースについても模索していますが、予備校は国公立志向が強いと言う事を聞き国公立を狙うコースの方が良いのかなと思います。 偏差値は58前後で、あまり基礎力に自信がないです。 この状況では厳しいのは分かっていますが、他の予備校のことでも良いので色々な回答を教えて下さい。 宜しく御願いします。

  • 上京して浪人しようと思います

    この春から東京の予備校で浪人しようと思うのですが、 関西住みのため東京の予備校の情報がわからないので教えてください 今候補に挙げているのは 河合新宿校or秋葉原校 駿台御茶ノ水校です。 河合新宿校、駿台御茶ノ水校はどんな雰囲気でしょうか。(自習室など) あとどれくらいの時期になると定員になりそうでしょうか? 志望は早慶です。

  • 予備校どこがいいのか

    私の後輩が大学受験に失敗し、東京の寮のある、よい予備校を探しているのですが、河合、駿台、四谷、代ゼミなどどこがいいのでしょうか? 河合、駿台は寮が塾までが遠く、通うのに40分もかかるとその後輩は言っていましたが、やはり寮から塾まで近い方がいいのでしょうか?四谷学院は近いらしいのですが。。。 ぜひ予備校のいろいろな情報を教えてください。 ちなみに必ず寮に入りたいそうです。

  • 浪人するのに河合か駿台か!

    自分は今年浪人することになりました。 志望校は神戸大なのですが 予備校を河合か駿台の どっちに行くべきか悩んでます。 授業,テキスト,環境,友人関係などの 情報を教えてもらえると嬉しいです。 お願いします。

  • 代ゼミ(サテライン)か駿台(地方)

    今年、浪人が決まったものです。第一志望だった早稲田大学一本で勝負したのですが不合格でした。  いつまでも、落ち込んではいられなかったのでここ二週間予備校を探しまわりました。ミーハーかもしれませんが予備校に行くなら三大予備校のどれかに行こう!!と考えました。幸運なことに近くに代ゼミと駿台がありました。  代ゼミはサテライン(?)という授業があり東京の先生の授業を受けられるみたいで、授業料免除のハガキももらいました。やっぱり、東京で授業を行ってるということは少なくとも早慶の授業に秀でて、さらに東京の方では席を取るために並ばないと席を取れないところを、毎日並ばず授業を受けれる点はとても有益ですが、毎日テレビ画面相手に勉強をするため生の授業独特の緊迫感が感じられなかったりという不安要素もあります。  一方、駿台は面倒見が良かったり、自分が重要視している生授業の緊迫感が感じられます。しかし、自分が通うかもしれない駿台は地方にあるため代ゼミとは違い早慶に対する授業は代ゼミのサテラインに劣るかもしれません。そして、単純に重複を考えなければ去年の早慶の合格実績は代ゼミの方が多く、駿台はヤッパリ医学部などの理系が強いと思ってしまいます。  予備校は関係なく、要は自分がどれだけ努力するか、早慶の授業にこだわらず基礎学力、つまりどんな問題が出ても対応出来る学力をつけることが一番重要なのは肝に命じています。しかし、予備校を利用するのも大事であり、去年と同じ過ちを繰り返さないためにも、去年行かなかった予備校を今年はちゃんと選び、よりいっそう努力するつもりです。  もし、みなさんなら代ゼミか駿台どちらを薦めますか?ちなみに駿台の地方というのは神戸で代ゼミも神戸にあります。理由や経験談も参考にしたいと考えています。

  • 予備校の寮について 浪人

    今年の春から浪人することになった者です。 そこで私は河合塾か駿台の寮にはいり、一年を過ごそうと考えています。 自分の性格上、どうしても自宅にいると怠けてしまうので、 門限、ルールが特に厳しい寮をおしえてほしいと思い質問しました。 寮での浪人経験があるかたなどいましたら、 寮での生活についても教えてください。 自分なりに寮について調べてみたのですが、河合塾のほうが部屋の家賃が高いわりに各部屋にバス、トイレなどの設備があまり付いていなく、共同ということが多いようです。 別に寮の設備で予備校を選ぼうとは思ってはいないのですが せっかく一年過ごすのだから、自分が快適だと感じれる環境で一年間をすごしたいと思って質問しました。

  • 本科は代ゼミより駿台なのか?

     いつもお世話になってます。今年は浪人が決まり予備校も2つに絞りました。元々、代ゼミのサテラインコースが気に入り一年間頑張ろうと思いましたが、代ゼミの本科の評判が異常に悪いです。僕の周りだけでしょうか?代ゼミは遊んでる人が多いや、単科はすごくいいけど本科は損をするが圧倒的多数です。思わず本当か?って思います。  自分は代ゼミで単科も約4個くらい取る予定ですが、どちらかといえば本科を第一に考え単科で補うという考えです。代ゼミの場合は単科は個人ブースで体験出来ますが、本科は一学期が始まるまで情報があまり入りません。もちろん予備校にベッタリする気はありません。基本的に勉強は自分でやるもので、予備校はその補助というのが自分の考えなのですが、やはり評判が悪いと不安になります。  周りは本科を重視するなら代ゼミより駿台を勧めます。駿台で成功した人は駿台を、代ゼミで成功した人は代ゼミを勧めるのはないのかと思います。しかし、やはり代々木で実際に行われてる本科の授業を見たいという願望はあります。  そこで実際に代ゼミの本科に通ってた人に質問ですが、評判どおり代ゼミの本科に行って損をしたと思いましたか?特にサテラインで受講された方や実際に代々木校で受講された方が回答してくれればありがたいです。

専門家に質問してみよう