• 締切済み

私は、、、

Plinkerの回答

  • Plinker
  • ベストアンサー率24% (12/49)
回答No.5

ワックス、コーティングをしていないと汚れが落ちにくいです。 シャンプーを使わず水洗いすると傷をつける原因になります。 洗車についてすべて説明するのは不可能なので適当なサイトを探して勉強してください。

関連するQ&A

  • 水垢クリーナー

    自家用車の色は白なのですが、あらってもなにか黒ずんでる跡がところどころに残ります。で、質問なのですが、1・カーシャンプーで洗っているわけですが、落ちないということは水垢専用の水垢洗浄剤?をつかうととれるのでしょうか?2・そもそも黒ずんでるのは水垢なんでしょうか?3・水垢クリーナーというのはカーシャンプーより水垢除去の部分でより強力なんでしょうか?よろしくお願いします。(ちなみにあまり洗車とかしないほうです・・)

  • ガラスコーティングした車の汚れ

    7月に、スバルでボディ研磨とアクアコートを施工してもらいました。 ボディの色はパールホワイトです。 アクアコートの施工から4ヶ月たちます。 撥水性は抜群なのですが、水垢でしょうか? 一見目立たないのですが、近くで見ると薄汚れた (ミラー下などに出る筋状の水垢をうんと薄めたようなグレー?茶色?) 斑状の汚れが無数にあり、かなり汚いです。 ネットで雨ジミと検索すると出てくるよう雨の跡という感じではなく 全体に細かく斑模様が入っている状態です。ルーフやボンネットは特に酷いです。 白い車は今までにも何台か乗っていますが、こんなことは初めてです。 コーティングをしたのが初めてなので、撥水性コーティングの影響かなと思います。 9月に親水性のスーパーピカピカレインでコーティングした 別のパールホワイトの車があるのですが、こちらは撥水はイマイチですが アクアコートのような染みついたような汚れは無いです。 洗車は毎回水洗いのみです。カーシャンプーも使用していません。 洗車後はしっかり拭き上げをしております。 夜は、車庫内に駐車しております。 ガラスコーティングを施工した車にも使えるカーシャンプーで オススメの物があれば教えていただきたいです。 なるべく価格の安いものだと助かります… 汚れ落としとメンテナンスを兼ねてCRUISE JAPANの コーティングコンディショナーの購入を検討しています。 ただこちら、研磨剤が入っているようなので少し不安があります… もっとオススメの方法や商品があるようでしたらご教示頂きたいです。 また、日頃のメンテナンス用にゼロウォーターの購入も検討しております。 汚れが目立ってきたらコンディショナー、普段はゼロウォーターという感じで 使おうかと思っているのですが、一緒に使うのはダメでしょうか。 洗車頻度は月に1~2回程度です。 回答よろしくお願いします。

  • カーシャンプーの選択

    カーシャンプーの選び方について教えてください。 ホワイト専用とパール&ライトパール専用のカーシャンプーがあります。 私の車はホワイトパールなのでどちらを選べばよいか解りません。どちらが適合か教えてください。

  • 洗車について

    今日天気も良いので洗車をしようと思うんですけれど免許を取って初めての洗車なので、何かいいシャンプーとワックスなどがありましたら教えてください。 あまり高くないやつでお願いします。車はパールホワイトのH5年チェィサーです。水あかがあり汚いです。

  • ボンネットのしみ?

    最近、自宅で洗車してワックスがけをしていたら、ボンネットの一部にうっすらとしみのようになっている部分を見つけました。 目立たないくらいなのでいつからなのか、なんでついたのかもわかりません。 カーシャンプーや水垢取りでやってもきえなっかたのですが、なにか改善方法があれば教えてください。 車は、ホンダアコードワゴン9年式、色はホワイトです。

  • 水垢ができない方法

    車の色はパールホワイトです。 家はシャッターなし屋根付き車庫です。 通勤に使用するようになってから水垢が目立つようになり 固形WAXでも取れなくなってきました。 以前はカーシャンプーのみでもきれいになっていたので 会社での駐車中が主な原因だと思います。 特に、雨が降った後炎天下に8時間とか置いている状況が多いのと 自分で洗車する回数も減ってきたので。 今迄固形WAXが一番と思っていましたが、車の使用方法が変わった為 今後どのような方法が良いかアドバイスよろしくお願いします。

  • 洗車についてです☆

    はじめまして。 みなさんは洗車をするときどのような方法で洗車していますか? 1ヶ月ほど前、はじめて車(ホンダのライフ 色:プレミアムパールホワイト)を購入し、1度自分で洗車をしたのですが、やり方が悪いのかいまいち綺麗に洗うことができません・・・手順や綺麗に洗えるコツなどあれば教えていただきたいです。ホワイトと言うことで水垢が気になるので道具やシャンプーなどもいいものがあれば教えていただきたいです。 また、洗車の際に気をつけることがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 洗車を極めたい!!

    洗車についてなのですが、 最近コーティング(SWISSVAXミステリー)施工してもらったのですがその後、雨や黄砂により汚れたので洗車をしました。 コーティング施工直後は水洗い、ふき取りのみでキレイになったのですが、今回は水アカの落ちがイマイチでした。 そこで質問なのですが、 (1)水アカがキレイに落とせるオススメのカーシャンプーはありますか? (2)コーティング施工後の洗車の注意点は何ですか? (3)理想的な洗車の間隔、洗車の手順はどんなものでしょうか? 以上3点です。 オススメの方法やサイトなどありましたらご教授下さい。 不明な点等は補足致します。 宜しくお願いいたします。 ※車は普段、自宅庭(未舗装・屋根なし)に駐車しております。

  • 新車時のポリマーコーティング。

    トヨタの車を買ったときのことです。 ポリマーコーティングをしてありますといわれてました。 (グラスシーラントとかではない、サービスでしてもらえるもの) 車を買って数ヵ月後(その間、水洗いのみ)、ブリスをしり購入して施工してみました。 施工前にはちょっと濃い目のカーシャンプーで丁寧に洗車しました。 で、もう一台の軽四にもついでに施工しました。 そんなに手入れしていない車で、購入後一度もワックスなどはかけていませんが、見た目塗装はそんなに痛んでいませんでした。 こちらも同じように濃い目のカーシャンプーで丁寧に洗車してからブリスを施工しました。 見事な艶でちょっと高価だとは思いましたが満足していました(今でも満足はしています) 水垢なども簡単に取れるし、水洗いだけできれいになるので本当に洗車が楽になりました。 水洗いのついでに施工できるのでその後何度か施工したのですが、最近気になることがあります。 軽四のほうは水洗いするときれいに親水性を保っているようなのです。 はじくわけでもなく、水がさっと広がって流れて落ちるという感じです。 ただ、トヨタの車のほうはなんとなく撥水しているわけでもなく、親水という感じでもなく、言ってみると油膜のついたガラスのような感じなのです。 2台とも私が施工していますから、トヨタの車のほうだけ施工斑があるとかは考えがたいです。 やはり、最初のポリマーコーティングが問題なのでしょうか? これを解決するためには、コンパウンドで磨くしかないですか? よろしくお願いします。 また、ブリスはちょっと高価ですがもう少しお手ごろで同じような商品ないでしょうか? 車はきれいにしておきたいほうですが、究極のこだわりはありません。

  • 洗車の道具と方法

    先日、初めて新車を購入しました。 今まで中古とあって洗車機を使っていたため、手洗いの道具や方法が わかりません。 車はトヨタのウィッシュ、色はパールホワイトです。 洗車するときに、どのような道具を使い、どのような方法で洗車したら車がきれいに保てますか?(毎回カーシャンプーが必要ですか?ワックスはどんな種類がよい?他) また、洗車の頻度なども教えてください。 車をキズつけないいい道具やいい方法なんでも結構です。 初新車でお恥ずかしい話ですが、教えてください。