ネットで以前使っていたハンドルネームがバレたら

このQ&Aのポイント
  • 以前使っていたハンドルネームがバレた時に、怯えることなく対処する方法をご紹介します。
  • ネットでの活動中に悪口や誹謗中傷を受けた経験がある方は特に注意が必要です。
  • 友人にバレた場合でも冷静に対応し、個人情報の漏洩に気をつけましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

ネットで以前使っていたハンドルネームがばれたら

私は、以前あるHNでTwitterやYouTubeをしていました。 ある日、インターネットで自分のHNを検索したら匿名掲示板等に悪口や誹謗中傷がいくつか書かれていました。まだHNで活動していた時はネットの怖さなども知らず未熟でした。なので軽率な発言などしていたかもしれません。その悪口を見つけたときは恐怖で、Twitter垢やその他その名前でやっていたアカウント全て削除しました。しかし、その悪口は勿論消えません。 友人のの2.3人はこのHNを知っているので他の友達に言ってしまった場合知った人は勿論調べると思います。その時にその悪口を見つけてしまった場合「何か言われてしまうのかもしれない」・「聞いた友達が自分の事書いてしまうのかもしれない」などととても不安で仕方ありません。自分の事書いてしまうのかもしれないというのは個人情報などの事です。 心配し過ぎでしょうか?もし、友達にバレた場合どのように対処すればいいのでしょうか?とても怯えています。

noname#214719
noname#214719

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231830
noname#231830
回答No.1

     少し分かりにくいことがあるのですが、  ご質問者様は、過去のHNをお友達には言ってない場合で、お友達仲間がそのHNを知っているか、又は、Twitterなどで見られる可能性がある、ということでしょうか。  もし、上記の例でしたら、HNをまったく新しくすることで過去の「悪名高きHN」は誰かを特定できなまなると思います。  ご心配でしたら、恐れながら古いHNを使い続けることはないと思います。  (万一、私の理解が違ってましたら申し訳ありません。)  ご参考まで。

その他の回答 (1)

  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.2

ハンドルネームを知られたら、悪口言ったのは全部あなたと相手にバレますが、バレたものはどうしようも無い。自業自得

関連するQ&A

  • ネット上のハンドルネームやIDの使い分け

    皆さんは、ネット上でSNSやゲーム、ブログ、ブックマーク、その他勉強系のサイト等プロフィールの必要なサービス全般を利用する際のIDやハンドルネームの使い分けはどのようにしていますか? 具体的にはTwitter,YouTube,Steam,PSN,はてな等です。 例えば・・・ リア垢と趣味垢を使い分けている OR 使い分けず全て同じ名前 ある程度ルールを決めて統一 HNで交流していて特に仲のいい人にだけリア垢のLINE等で交流 SkypeやLINE、TS、Discord等通話の伴うサービスのIDとTwitter上でのHNの紐付けはどういう風にしているのか等・・・ 自分は過去に、何も考えず色々なサービスで全く同じHNやIDを設定してきた結果、メインの趣味垢のHN,IDと、完全に割り切って使うつもりで登録したネットゲームのHNやそれで使うSkypeのID等を同じにしてしまい、 そのIDでググられて知られたくない趣味垢の方がゲームの仲間に垢バレしてしまったことがあり(完全に自業自得)、 ただの自意識過剰なのは自覚しているのですが、トラウマで中々ネット上の交流サービスを使用するのが面倒というか、怖くなってしまって… その後は謎のバレたくないという気持ちから、使うサービスによって無闇矢鱈にコロコロとHNやIDを変えていて使い分けに一貫性が無く、 色々とグチャグチャになってしまっているので、他の方々の使い方を参考にしようと思いどのようにしているのかな?と気になり質問しました。 答えられる範囲で構いませんのでご教授願いますm(_ _)m

  • ハンドルネームがかぶった

    HNを変えようと思って本名の逆読みにしたらたまたま本名と同じ読みのHNの友達が居て、それが嫌だったのか友達はまったく別のハンドルネームに変えて、口も聞いてくれなくなりました。 他人とハンドルネームの「読み」がかぶる事はそんなに不快な事でしょうか? 例) 自分→明良(あきら) 友達→彰(あきら)

  • ネットの言葉使い

    高校生男ですです。 よく2チャンネルとかのネットの掲示板や匿名でコメントできたりすると口が悪い人や誹謗中傷する方をたくさん見かけるようになってきている気がします。 自分もよくネットを使うし2チャンネルで面白そうなタイトル見つけたら見てしまいますが、なんだかいやだな~と思ってしまいます。 ですがこの間チャットをしていたら、いきなり悪口書いてきたりしてくる人がいたのですが、成り行きで相談したら的確で丁寧な回答をしてくれました。ホントはいい人なのでは?と思いました。 いい人なのになぜ悪口や口が悪くなってしまうのかと考えたら、やはり今ネットでは誹謗中傷は当たり前だし、匿名性が原因なのでは?と思いました。 ネットを批判しているわけではないのです。自分も使っていますし! でも、もうちょっと礼儀や常識をわきまえて使うべきなのでは?とおもいます。 皆さんはネットでの言葉使いや誹謗中傷についてどう思いますか? カテゴリわからなかったので違っていたらすいません。

  • ネットの悪口誹謗中傷が人間の本性?

    2ch、ツイッターなどには大量の誹謗中傷や悪口があります。むしろ前向きな書き込みのほうが少数派で悪口が多数派なほどです。これが人間の本性だと思いますか? 現実社会の公の場で言えないものをストレスのはけ口、うっぷん晴らしの場として匿名空間を利用しているのだと思います。同じように家の中や仲間内では同じような誹謗中傷をしていると思います。人間ってそういうものですか?

  • 二つのハンドルネームを持つこと

    現在、私はここのサイトに「教えて!goo」より参加しています。 当然、このハンドルネーム一つのみで、質問と回答をしています。 ところで、皆さんの中には二つハンドルネーム(以下HN)をお持ちの方がおられると思います。(gooとOKwebそれぞれからの登録) 理由として、私が記憶している限りでは 1)それぞれ、質問専用、回答専用と使い分けている。 2)ポイントを増やすため、質問、回答を一人で演出、自分で自分にポイントをつける。(これは完全に悪用で、すぐ他の会員に指摘されて消えたようですが) 3)現在のHNに不満があるわけではないが、もう一つ気分的にまったく別のHNを持って、その名において、今までとはまったく違う質疑応答をしてみたい。 といったことだったと思います。 1)、3)に該当する方、もしくは他の理由でHNを2つお持ちの方に伺います。 その事によって、こんな大きな利点が出来たーという経験があれば教えていただけますか? ご自分のことでなくても、こういう例を知っているというのでも結構です。 今後も、持つつもりはないという方のご意見とその理由もお待ちしています。 今、個人的にどうしようかと迷っていますのでー。 よろしくお願いいたします。

  • ネット上で誹謗中傷されています

    相談させてください。 ツイッターで知人達が自分の悪口を書いているのを発見しました。 書かれている単語単語から自分や周りにいる人間はすぐに誰のことか特定できる内容です。 この内容はスクリーンショットを撮って記録しています。 知人のツイッターを見ると何かへの不満や他人への批判を書いていることが多いので 友達に気にしなくてもいいと言われましたがキチガイなどと書かれているので気になります。 他のフォロワーも便乗するようにレスをつけていました。全員知人です。 しかし一人はツイッターの内容が公開されていますがレスをつけている他のメンバーは 非公開です。調べると自分の誹謗中傷の書き込みの直後に公開から非公開に変更 されていることがわかりました。 非公開に設定しているメンバーのつぶやきを事務局かどこかに連絡して開示して もらうことはできるのでしょうか? またネットでの誹謗中傷の対処についてアドバイスいただけると助かります。 皆様のお知恵をお貸しください。

  • ペンネーム、ハンドルネームについて

    ペンネームやハンドルネームは、普通は偽名を使うものだと思いますが、 実在する人物の名前を(カタカナで)使うとどうなりますか? 例えば、友人にヤマダタロウさんが居たとして、HNヤマダタロウでブログを書く、 そのヤマダタロウさんの母親がハナコさんであることを知っていてPNヤマダハナコで小説を書く、等の場合です。 相手が有名人である場合も同様に、その有名人に迷惑が掛かるようであれば損害賠償が発生すると過去の質問と回答にありますが、 HNキムラタクヤで出会い系サイトに登録する、等はどうでしょうか? カタカナであれば個人の特定はしづらく、またHNないしPNに使った名前の本人に関する記述は一切しないのであれば、問題はありませんか? ネット上で他人の情報を流すことは問題になりますが、この場合、書く内容は自分のこと及び空想のこと、そして名前は実在の人物のものであることを一切公表しません。(たとえば出会い系で「本物のキムタクですか?」と訊かれれば、必ず「違います」と答える、等。) インターネットの特性として匿名性の高さがありますが、これは普段の自分とは違う人格になりきって楽しむことが出来る、等の利点もあります。 また、インターネットでなくとも、本名を隠すことは通常行われていることです。 その点をよく理解した上で、実在の人物の情報は漏らすことなく、フルネームをカタカナでHNに利用することは、法的に問題はありますか? 副産物として、そのHNを使った結果、たとえばヤマダタロウがコミュニティの中で好かれた場合、逆に嫌われた場合等、現実世界で実在するヤマダタロウさんにその影響が全く無いとは言い切れませんが、これは問題になり得ますか?

  • ネット上で顔をさらされた場合について

    インターネットで配信をしている者ですが、 私のことを快く思っていない方にTwitterで 私を誹謗中傷するためだけのアカウントを 作られ、私のマスク着用の顔写真とともに 誹謗中傷をされて大変困っています。 Twitter側にブロックと共に迷惑垢として 報告したのですが、中々凍結されません。 (その人のフォロワーが少ないからかもです) 相手のしていることは犯罪で通報しても いいんですか?あと、もし犯罪であれば どういう通報内容を言えばいいと思いますか? そうか私自身がインターネットに顔出ししてる 時点で私が悪いのでしょうか。 とても困っています・・・詳しい方誰か助けてください

  • ハンドルネームについて。HNを崩した呼び方のあだ名

    ハンドルネームについて。HNを崩した呼び方のあだ名が通り過ぎて、元のHNで名乗ると認識されなかったりします。こんな時はどうしたらよいのでしょうか。それこそ自分の勝手ではありますが.......今SNSもIDなのもあだなで名乗ってて、でも作品はHNをもじった物にしています。近々環境が変わる事を機に元の名に名乗り直すか悩んでます。

  • Twitter 逮捕

    Twitter 逮捕 Twitterで誹謗中傷したら逮捕→立件→起訴ってされるのでしょうか? 1回でも 死ね、消えろ、キモいなどと言ったら上記のようなことされる場合ありますか? またTwitterって匿名だと思いますがどのように特定して逮捕できるのでしょうか?