• ベストアンサー

役員の妻を会社で雇用

妻を役員にして企業して2年が過ぎ最近忙しくなったので、パートで事務作業をやってもらおうとしています。10万/月で給料を払う予定でしたが、決算から3か月以上過ぎたので役員報酬を決める期限が過ぎているので役員報酬は出せないと税理士さんから言われました、次の決算まで6か月以上あるのにタダ働きさせるしかないのですか?何か遡って申請すれば大丈夫なのですか?宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.1

払うことはできます。 ただし、年の途中で変更した役員報酬は「会社の経費にならない」ということです。

yuyu4247
質問者

お礼

常日頃から会社の状況を税理士さんと話をしておきべきでした

関連するQ&A

  • 役員が死亡した場合の役員報酬について教えてください

    役員が死亡した場合の役員報酬について教えてください 7月決算の中小企業の法人です。 社長の身内(取締役)より、800万の借入を企業した際に行っており 役員借入金として処理をしています。 税理士さんより指導を受け利息分の支払として、毎月役員報酬8万支払っています。 その身内の取締役がH22年5月1日に亡くなり役員報酬の支払は、亡くなった取締役の 奥さんに振り込んでいます。 この場合の決算書から法人税の申告の件で教えて頂きたいことがあります。 1.この場合の役員報酬支払時の仕訳はどうなるのでしょうか? 役員報酬  80,000  /現金預金  80,000 でよいのでしょうか? 2.亡くなった後の役員報酬も含めた合計を、勘定科目内訳明細書の 「役員報酬手当等及び人件費の内訳書」に記載してよいのでしょうか? 3.亡くなった取締役の奥さんに振り込んでいますが、役員登記関係を変更しないといけないのでしょうか? 何か注意点やこういった事をしないといけない等ございましたら、ご指摘頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • この会社でこれからどうしていけばいいのか

    はじめまして。 質問になるかはわかりませんが聞いていただけたらありがたいです。 私は3人だけの小さな会社に勤めています。 社長と社長の弟と私です。 私は経理事務をしています。 リーマンショックの影響を受け会社もかなり経営が悪化したためお金を借りました。 役員報酬も払えなくなったため、社長自ら下げることを望んだため下げたのですが 私より給料が低い状態です。 役員報酬に関しては経営状態がよくなれば戻せばいいとしてましたがなかなか戻らず 二年近く経ちます。 3人とも三ヶ月間給料未払いの時もありお金を借りてなんとかなりました。 社長の弟も色々事情があり私よりも給料が低いです。 社長も身内も私より給料が低いにも関わらず私よりも仕事はかなり大変です。 社長の給料は10万円です。 会社の建物(作業場)の上に住んでいるのですが住居費や電気水道代は会社持ちです。 だけどどう考えても社長の給料は安すぎますよね。 とはいえ毎月ぎりぎりなので役員報酬を上げるわけにもいかず、社長自身も自分の給料上げる くらいなら私と社長の弟の給料を上げろといって聞きません。 「社長が食えなくても従業員には食わしていかなければいけない」が口癖です。 私はいつも申し訳なく思っています。 どう見ても私の給料がネックになっているし私さえいなければ会社にお金も残るし返済も楽にできる。 だけど私にも生活があるため辞めるのも難しいです。 決算の時だけ税理士さんにお願いしているのですが税理士さんに会うのが億劫です。 今度から担当の方が変わりまして会社の過去のデータなどを見て、私の給料が高いと社長に 言ったそうです。 今までの担当の方も言わなかっただけで思われてたとは思いますが・・・ 私も分かってます。 税理士さんたちからしたら、ただの他人なのに社長たち差し置いて給料が高いなんてあの女は何なんだと思われているんではないかとずっと不安でした。 ボーナスはたくさん出したいと言われるのですがお金がないものですから年8万ほどで、 私は会社にお金ないからいらないと言ってますがちょっとでも出さなければいけないと言って 聞き入れてくれません。 経営が悪化した時には社長がわからないように自分の給料を二万下げました。 今回もまた下げようかと思ってるのですが自分の生活が苦しくなることを考えるとどうしても ふんぎりがつきません。 手取りは20万弱ですが、会社規模や仕事内容からしたらもらいすぎだと思っています。 でも辞めても行くところがないしと思っています。 だけど税理士さんをはじめ、銀行の方にも毎年決算書を渡しているので給料泥棒だと思われてるのだろうなとか考えてしまいます。 相談になっていないかもしれませんがもう決算なんでしょっちゅう税理士事務所に行かなければ ならないので気持ちが滅入ってしまってます。 転職するべきか気にせず雇ってもらえるだけいるか、どのように気持ちを持っていけばいいのか 悩んでますのでどなたかアドバイスしていただけたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。 わかりにくい文章と長文で申し訳ありません。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 役員報酬の額の決め方と、他機関への支給の証明方法って?

    取締役1名、家族(取締役の妻)1名 社員ナシで運営している有限会社です。 取締役は別企業の社員として働きつつ、会社を設立・運営しております。企業はそれを許しています。 決算は7月末で税理士さんにお願いして終了しました。 第1期めでした。 決算の結果、妻の役員報酬が、取締役の扶養に入ることのできる程度の額だったため、扶養の申請をしたいのですが、「近々の給与を証明できる書類」を準備するように、言われ困っております。 「給与証明書」として役員報酬額を記載し、発行して、問題はないものなのでしょうか? 給与…とは扱いが違うのかな?とも思い迷っております。 また、今回決算で確定した額は、7月末までの額で、8月以降の額は、会社運営状態により、低く設定したい月もあるのですが、役員報酬とは、毎月均等な額でなくともかまわないものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 役員報酬の減額をしたい

    土木関係の会社の経理事務のものです。 9月決算で11月申請・・・まさに今なのですが、帳簿の処理はほぼ終わり、税理士さんにチェックしてもらっている段階です。 こういう業界なので浮き沈みが激しいのですが、昨年は200万ほどの赤字を出しましたが、今年はどうにか黒字に持っていくことができました。 3年ほど前に大きく赤字をだし、繰り越し欠損金を抱えています。 しかし、役員である社長は自分の役員報酬を減らすつもりはなく、あわよくばもっと欲しいくらいのことを言います。 接待だと言って、何万円も使っていますが、実際のところ本当に接待などせず、自分の飲み代に使っていることが先日社員のリークでわかりました。 粗利のパーセンテージも落ちてきていますし、コストを削減したいのです。 役員報酬は損益不算入だとは分かっています。でも、10万でも減らせば10か月で100万に なりますし、会社のメリットになると思うのです。 ほかの社員が安月給で働いているのに、一人だけ高額の給与をもらって、ろくな仕事もしないで いるのが社員一同許せないのです。 私たち社員から上に文句を言うのは難しいのですが、円満に役員報酬を減額に持っていくことはできないでしょうか?

  • 役員報酬について

    創業したばかりの小企業です。 3年後の目標資金を必達させるために役員報酬をもらわずに、自分の貯金を取り崩して生活しています。しかし、税務上、役員報酬を受け取ったほうがいいとも聞きました。実際生活はら楽ではありません。どうしたらいいかアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。(まだ、税理士さんとの付き合いはありませんで)

  • 役員の給料支払いについて教えてください。

    自営業で、家族で経営しています。 両親と主人が役員で、私は妻で従業員です。 代替わりで、一年前くらいから、主人が社長になりました。 父が年齢と病気もあり、五月の途中から仕事をしなくなったのですが、 今も昔と変わらず、お給料を払っています。 主人は、両親の分も働かなくてはならなくて、 しんどいと困っています。 税理士さんに、2人を役員から外すようにできないか、 聞いたところ、決算までは、このまま支払わないといけないと 言われました。 父は、辞めても良いとは言ってくれているのに、 ほんとうに、駄目なのでしょうか? 決算を待たずに、なにか出来る事はないでしょうか?

  • 役員報酬のことで。

    会社の資金繰りが悪くて、 ・3月末締め、4/15支払の分 ・専務と社長の役員報酬を4/15分は支払わない という風にしようかと話しています。 こうなった場合、3月分の役員報酬は計上して、未払金としておくのが正しいのでしょうか?(言い方がヘンだったらすみません) 4/15に専務と社長には支払わない場合、保険料、厚生年金、住民税はどうしたらいいのでしょうか?(差し引くことができないので) 質問している意味がわからなかったら、言って下さい。 自分も表現が下手なので・・・ ちなみに会社では決算など、税理士さんにお願いしています。

  • 役員報酬を決めたその後

    お世話になります。 ただいま、企業について参考書等で勉強しているものですが、 参考書には「企業すると3ヶ月以内に役員報酬を決める必要がある」 と書いているのですが、 1.役員報酬を「この金額にする!」と決めた後の行動は   何かする必要はあるのでしょうか?。   何か税務署に決定書のようなものを提出するのか、   それとも何も届けず決めた金額で会社を運営していけばよいのでしょうか? 2.「3ヶ月以内に役員報酬を決める」はなぜ3ヶ月の期限なのでしょうか? 以上、初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、教えて頂きたく思います。

  • 会社役員を辞めさせたいのですが・・・。

    会社役員を辞めさせたいのですが・・・。 私は今年の4月から父の経営する会社に入りました。 社員は約25名の中小企業です。 父はいわゆるワンマンで現在まで経営してきました。 私の実母とは離婚をし、今は後妻がいるのですが後妻は全く仕事には携わって無く、 たまに会社にやって来て花壇に水をあげるくらいです。 そんな後妻が何故か会社役員になっていて役員報酬まできっちり受け取っている事を 最近知りました。 小さな町の中小企業で社員の給料も平均的な額だと思いますが 私はいくら身内とはいえ、何もしていない人に役員報酬をあげるなら社員の給料やボーナスを 少しでも多くあげたいのですが、やはり役員を辞めさせることはできないのでしょうか? 私と父が話し合っても聞く耳を持たないと思いますので、 どなたか良いアドバイスをお願いします。

  • 役員報酬が出せないのに、所得税を払う必要がある?

    零細企業の代表です。売り上げが無く、自分に役員報酬が出せないのに「所得税は払っていたほうがいい」との、税理士さんの助言に従い、そうしてきました。そうすると当然、社会保険も付いてきますので負担が大きく、大変困っています。他に方法は無いでしょうか。

専門家に質問してみよう