• ベストアンサー

ポルトガルの手描き陶器

先週、ポルトガル製のコーヒーカップセットを入手しました。手描き絵に魅力があり気に入りました。メーカーや由来を知りたいと思って、裏面に書かれている文(写真)を頼りにネット検索しましたが、ポルトガル語と機械自動珍翻訳で 分からずじまいです。リスボン~ポルトの中間にあるCOIMBRAという場所で作られておることと、文中のXVIIの数字(?)にも意味があるらしいことしかわかりませんでした。写真を見て 産地、メーカー、由来、歴史など 見識をお持ちの方 教えて下さい。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.1

faiancas de Coinbra なので、コインブラ(地名)のファイアンス焼きですね。 faiancasが、faenza(イタリア語でファエンツァ)のフランス表記です。 ご参考 ファイアンス焼き https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E7%84%BC%E3%81%8D 「sec:」がおそらくséculoで、XVIIなので17世紀という意味です。 17世紀にコインブラで作られたファイアンス焼きということでしょう。 「コインブラ 陶器」で検索しますと多数出てきましたので解釈は間違いないとは思いますが、僕は外国語はそれほど得意でないので、検索で出てきたブログ記事やオークション説明文などは部分的にしか読めませんでした。

areisama
質問者

お礼

ファイアンス焼き、錫釉陶器という言葉を初めて知りました。マジョリカ焼きも仲間なのですね。17世紀のデザインを模したというのも興味深いです。カッパドキアで買ったものは焼きが低温のせいか、とてももろくて大事に使っていたのに3ヶ月以内にみんな欠けが発生しました。今度のは叩くとやや磁器に近い音がするのでちゃんと1000℃以上で焼かれているのだろうと想像します。いいものが手に入り、良い知識を授かり嬉しいです。大事に使います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 陶器の手描きとプリントの見分け方

    陶器の手描きとプリントの見分け方が分かりません。 以前、ホテルの和食で食事をした時に陶器のふち模様が 所々剥がれていて興ざめでした。 これはプリントだからなのでしょうか? 素人が見て、判断がつくものなのでしょうか? 詳しい方どうぞよろしくお願いいたします。

  • 骨董品の食器(ティーセット)について教えてください。

    お世話になります。 骨董品の食器(ティーセット)について教えてください。 裏面に朱色の文字で「本日大」(大日本を右から表記)と書かれており、「桜の花びら」に「日の丸の扇」のマークが刻印されています。 10年程前にフィンランドを旅行中に古物商から購入したもので、カップやティーポットなど20数点のセット全てに手書きで松の絵が書かれています。 日本から遠く離れた場所で巡り会ったのも何かの縁かと思って購入しましたが、由来がわかればと思い質問させて頂きました。 写真もなく質問文だけではどのようなものか想像がつきにくいため、ご回答頂きにくいとは思いますが、大日本というメーカーについてでも分かれば嬉しいですので、よろしくお願いします。

  • さよなら手描き6-7に

    6-7にバージョンアップして受信簿を頂いてインストール中7になっていなくて6になっているので7を使用出来ない 間違えて消してしまったのか? もう一度7を使えるようにしたい、教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 陶器について・・・。

    最近九州から神奈川に引っ越してきました。有田が近かったのでよくお店をのぞきに行っていたのですが、こちらのほうはまったくわかりません。近場で陶器の有名なところ、陶器市など教えていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 陶器で

    勉強と、住み込みが出来るところてあるんでしょうか? 教室はあるんですが、直接陶器の出来る、ところにすんで勉強がしたいんです 専門学校&教室以外でありますか?

  • 陶器

    Blue Danubeというのは、どこの陶器なのでしょうか?

  • 陶器同士がはまってとれない

    お世話になります。 洗い物をしていたら、少し大きめの陶器の器に、 少し小さめの陶器の器がぴったりとはまり込んでしまい 何をしても取れない状態になってしまいました…。 洗剤やら下の器を温めて上の器を冷やしてみるやら、 テレホンカードのようなカードを差し込んでみるやら ドライヤーで乾かしてみるやら… とにかく調べて出てきた方法を手当たり次第に試したのですが びくともしませんでした。 中の空気圧がどうのというよりも、 本当にキレイにハマってしまってる感じで、 しかも上の器はすっぽりハマってるせいで持つところもなく 引っ張ることすらできません。 他に何か妙案はないでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 陶器の呼び方

    一般に、「せともの」と言うと思いますが、私の実家あたり(四国)では、「からつ」といいます。皆さんの住んでいるところではどうですか。「せともの」「からつ」以外で、陶器のことを呼ぶ言い方があれば、それもぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 陶器同士がはまっちゃった!

    直径10センチほどの小鉢の中にしょうゆ皿がはまってしまいとれなくなってしまいました。 どうしたら、とれるでしょうか?

  • 陶器の見方を教えてください

    茶碗を見る機会があったのですが、どこを見ればいいのかわかりませんでした。陶器を見るときにどのように見ればいいのか教えてください。またお勧めの本、サイトなどがあれば教えてください