• ベストアンサー

女性は仕事が嫌な人程

早く結婚したいと思うものでしょうか? 結婚したって専業主婦になれるわけでもないのに。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

います。 特に、特に社会性が薄い人! つまり、プライドがお高くとまっている人は、 社会性が、欠如してますから 結婚をしたい人が多く、 今の自分の生活環境から逃避したい!と、 いわゆる現実逃避した人程 結婚願望が強くあるように思います。 以上

AKVIMBUCSL
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • Serafina
  • ベストアンサー率29% (14/48)
回答No.6

日本は女性のステイタスは男性と結婚し子供を産む事ですから。 女性が仕事を続けても男性と同等になることはない日本社会 結婚という一種のステイタスを持つ事が女性の特権になっているのです。 専業主婦になるかどうかは関係ないと思います。 仕事もいつでも辞めれますよね結婚後は 結婚した方がお得なわけです

AKVIMBUCSL
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#220842
noname#220842
回答No.4

結婚したって 専業主婦になれるわけでもないのに…って言われてるのだから 結婚=仕事がいや とは限らないってことなんでしょう。 うちのお嫁さんは 20代前半ですが 仕事はずっとしていたい…って。 娘の友達も 仕事していた方が 好きなもの買えるし 仕事しているから…の言い訳を付けとく事が 大事らしいです。 今時 家庭に入って 窮屈に暮らしたい女性 少ないから 保育園 幼稚園が満杯なんですよー 皆 パワフルなんです。 こういった質問する方って どんな人か 気になります… 私は 体力に自信ないから 今は専業主婦してます。 早くに結婚したけど ずっと働いていましたしね… 仕事がイヤになる人って ある意味…年齢がいった人で 結婚に 縁がない人ではない? 私の知り合いが 同じ仕事ずっとしてまして 彼氏とも別れ寂しいよー 仕事も飽きた…って言ってました。 羨ましがられました(笑)

AKVIMBUCSL
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (901/2176)
回答No.3

そういう人も一定数いますね。 仕事も大事だけど出産も大事だから、結婚して早く好きな人の子供を産みたいとか、 家庭を築きたいとか、そういう女性なのではないでしょうか。 仕事が嫌な人は多分家事も親戚付き合いも嫌だと思いますよ。 しんどいことから逃げる人は結婚生活も難しそう。 結婚したらしたで、独身は自由でいいわねとか言われたらたまりませんね。

AKVIMBUCSL
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

人それぞれだからね。自分が結婚したくなくても周りがうるさいってのはよくあるんじゃないかな?

AKVIMBUCSL
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts10kw14
  • ベストアンサー率32% (187/580)
回答No.1

そんなことないと思いますね。 仕事が嫌な人って家事も苦手そうな気がします。 だって、専業主婦だって立派な仕事ですから。

AKVIMBUCSL
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どの仕事をしても続かない女性は

    結婚して専業主婦になったらどうなるのでしょうか? と言うのも私の友達がどの仕事についても 体調不良や起きれないなどで週1くらい休むようになり 結局辞めてしまいます。 自分は専業主婦の方が向いてると言いますが 仕事以外なら上手く行くのでしょうか? 彼女は一人暮らしで家事は一通りできます。 仕事が続かない人は仕事だけが無理でそれ以外なら 本領発揮できるのでしょうか?

  • 結婚して仕事を辞めるか

    結婚すると同時に仕事を辞め、専業主婦になるというのはやはり夫がそれなりに稼いでいる裕福な家庭でないと無理なのでしょうか。 男性に質問ですが、結婚してからも女性には働くことを続けてほしいですか? 結婚するまえから専業主婦になりたい!と言っている女性とはやはり結婚をためらいますか。

  • 仕事できない独身女性の生き方

    33歳独身女性です。 社会に出て10年 8箇所の職場で働きました。 正社員で働いたことはなく非正規で働いてきました。  仕事バリバリできるタイプではないし、仕事が好きでない。寧ろ仕事で成功していません。 独身だからやむを得ずフルタイムで働いています。 職場は、1箇所だけ4年続きましたがあとは半年〜1年ごとに転職しています。 この年始から派遣で働いてましたが今月いっぱいで辞めることになりました。 派遣先がとても合わずストレスです。 長く続けられる職場に巡り合いません。 2020年頃リストラにあいメンタルダウンして1年自宅に籠りがちになり働けないこともありました。 やっと転職したらパワハラで精神的に参り退職。派遣先も合わない。 仕事に恵まれません。 今まで結婚のご縁がなくこの年齢できてしまい一生続けられる仕事を持ってるわけでない低収入で結婚に縁がない自分が惨めに思ってしまいます。 20代で高収入と結婚して専業主婦の方は勝ち組だなとかうまくやってるなと思います。 失業しても旦那がいるから独身よりダメージが少ないし無理にフルタイムで働かなくても、最悪専業主婦でもいいんだから。 あと20代で結婚して正社員で働いてる女性もいますが家庭も仕事も持ってうまく世の中渡ってるなと思います。 私な仕事運も結婚運もありません。 どちらからも見放されています。 恵まれてないのです。 周りに結婚相手を紹介してくれる人はいないし 親も縁談に協力的じゃないです。 正社員で働いてるわけでも高収入でも、仕事バリバリでもないのに結婚より仕事のことをいい求めてきます。 普通アラサーなら婚活のことをいうと思います。 好きで働いてるわけじゃないのに。 そりゃ高収入と結婚して専業主婦のほうがいいですよ。 派遣先や今までの職場も憎い、結婚に協力的な人がいないのも憎い 独身アラサー、失業、低収入というのがイライラしています。 セレブ婚した人への妬みがあり発狂してしまいます。 独身だとキャリアを求められますよね。 みんなが仕事バリバリとか仕事人間なわけではないのに。 結婚相談所に入会したばかりですが今の所いい人いないし、失業するわ、また新たに仕事探して一から仕事覚えなきゃいけないわ 本当いいことないです。 2020年にリストラにあってからちっともいいことないです。 仕事できない、低収入の独身女性はどううまく生きていけばいいですか? 独身だとどうしても仕事しなきゃいけない風潮があり、キャリアを求められるからそこが嫌です。みんなが仕事バリバリ仕事したい人ばかりではないのに。

  • 50歳でできる仕事(女性)

    結婚後はずっと専業主婦をしており特に資格も持っていません。 今現在海外在住ですが7~8年後に帰国する予定です。 その頃ちょうど50歳になるのですがどんな仕事ができるでしょうか? スーパーのレジとかコンビニの店員とかいった感じでもかまいません。 日本の雇用状況をお聞きしたいです。 また、こんな資格があるといいかも・・とか、 こんなこと勉強しておくと役立つよ。とかいうものがあれば アドバイスお願いいたします。

  • 仕事をしたくないから専業主婦になりたいと言う人

    お願いします。 当方20代独身男性です。 私の友人に、「仕事したくないから結婚して専業主婦になりたい」と言っている人がいます。 でも私が思うに、「専業主婦」も仕事なのではないでしょうか。 掃除、洗濯、料理、家計のやり繰り、子供ができれば子育てといった具合に専業主婦のやるべきことはたくさんあり、どれも大変なことだと思います。 しかしながら、夫だけが働きに出るということであれば、やはり基本的に家事は妻の仕事ということになると思います。 もちろん部分的には夫が家事を負担することも出てくるとは思いますが、夫の仕事がどんなに辛くても大抵妻は直接的にそれを手伝うことはできません。 その分家のことをしっかりやることが夫のサポートにつながるのではないか、と思います。 「職場での人付き合いが苦手だから」というならまだわかりますが、「ただ働きたくない」というような人に専業主婦が務まるのでしょうか? 私としては、そんな人に家を預けて仕事に出かけるのは不安です。 みなさんはどう思いますか?

  • 働いてる女性に質問

    つきあってる彼氏が 結婚したら専業主婦になってくれと言ったら (1)専業主婦になる (2)結婚を止め別れる (3)説得して共働きとする ちなみに彼氏の年収が 450万~500万で地方生活を前提にお願いします。 それと回答者さんの考えもあればお願いします、

  • 一度働いたことある女性 パートでもいいから働きたい

    一度働いたことある女性って、子供ができて家庭に入っても、 パートでもいいから働きたい!外に出たいって思うのでしょうか? 結婚する前は専業主婦にあこがれても、 いざ結婚したら、外で働きたくなるのでしょうか? 私は専業主婦希望のOLですが、主婦になったらなったで、 物足りなくなるのか想像できません。

  • 長く続けられる仕事ってなんですか

    30代後半の女性です。子供はおりません。卒業から15年営業の仕事をし結婚して今は専業主婦になりました。子供がなかなか授からないので、仕事をと考えておりますが 特に何か資格がいまはありません。今から勉強をしたとして40代、50代まで続けていけるような、再就職の可能性があるような職業とはなんでしょうか。中年の女性の方で結婚や子育てで一旦は専業主婦となり社会と離れて、その後また活躍している方をご存知であれば どのような経緯でどのようなことをされているのかよろしければいろいろお話をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 結婚後の仕事(女性)は大事ですか?

    2まわり年上の方とお付き合いしています。 そろそろ結婚しようかと考えているのですが、私は現在学生です。 大学を卒業した後、進学したので、今結婚すると働いた経験が全くないと言う事になります。 彼の収入では満足に暮らせますが、2まわりも年が上なので、将来の事が心配です。(病気にならないかとか、そうなった時に子供がいたら養えないとか・・・) 結婚後、奥さんが働く事は大事でしょうか? 私の場合、職業経験のないまま専業主婦になるので、経験がなく、安定した職が見つかりにくいと思います。 もし、女性で学生結婚され、働いているという方がいらっしゃいましたら経験など聞かせてもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 結婚されている女性の方々、お仕事されていますか?

     私は来年結婚を予定している20代の女性です。  私の住んでいるところは田舎です。女性は大抵結婚するか妊娠すると仕事をやめるのが普通という感じです。企業でも女性をそのように見て、採用をしているようです。  そこで質問なのですが、結婚をされているみなさんは、お仕事続けていらっしゃるのでしょうか?それとも一度はやめられて、パートをされたり、再就職されたりしているのでしょうか。  パートや専業主婦の方は、もし旦那様が亡くなられた場合はどのようにされるのでしょうか。私は現在うつ病で通院をしています。ですので、いつか働けるようになるのか、もしくはこのまま働くことができないのかわかりませんが、これから生活していく上で、経済的に旦那様が頼りになるわけです。  もし結婚をして、しばらくしてから再就職しなければならなくなったとしたら、30歳を過ぎてほとんど社会経験のない女性が働けるのでしょうか。  女性が一生働けるような職場なんて、公務員ぐらいしか思い浮かびません。一般企業で、ましてや事務員でなんてずっと働くのは無理なのでは?と思っています。  みなさんはどうお考えでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 昨日購入して入れたばかりのインクが今日になって空になってしまった。ブラックのみ。
  • 製品名: PRIVIO MFC-J6973CDW
  • お使いの環境: Windows11, 無線LAN, アナログ回線
回答を見る

専門家に質問してみよう