• ベストアンサー

怠け者が動き出す呪文・ジュモン?

ciel_bleuの回答

  • ciel_bleu
  • ベストアンサー率41% (66/160)
回答No.5

はじめまして、自称「ぎりぎりちゃん」です。 私のモットーは「明日できることは、今日やらない」です。 で、「明日できる(予定の)こと」っていうヤツが山のようにたまってしまい(明日になったらまた「明日」に延びるのでね)、毎度質問者様と同じループに陥っています。 なので。 「ちょっと待て 明日はそれが できるのか?」 などと唱えてみました。 いや~、私もなんか素敵な呪文、知りたいですわ。

heriotoro-pu
質問者

お礼

あ、お仲間だ。 「ぎりぎりちゃん」という名称いいですね。 「ぎりぎりちゃんは、きっと今日も先延ばしにしているから  私はちょっと頑張ってみようかな」と出し抜く。 良き仲間、良きライバル。 あーそうだ。競争相手がいると、頑張るってありますよね。 具体的なライバルを見つけようかな。 呪文「このままじゃ負けちゃうよ」「アの子は、今、頑張っている」とかね。

関連するQ&A

  • 最初の一歩と、最後の一歩

    こんばんは(。・(oo)・。) みなさんにお尋ねします。 ある物事を始めるときに踏み出す最初の一歩と、 その物事を完結するときに踏み出す最後の一歩と、ではどちらが勇気がいりましたか? 事例とした、物事も書いてください。 例えば、恋愛であれば・・・ 最初の一歩は、告白、 最後の一歩は、プロポーズ(または、別れの言葉)です。 また、仕事であれば、 最初の一歩は、就職、 最後の一歩は、退職、です。 対象とする物事は、一貫性があるものであれば、なんでもOKです。

  • 英検の申し込みについて

    英検を申し込みなのですが、地域を選ぶ場合○区地域としかまで選べないのですが 早く申し込めば思い通りの良い地域で受験できるのでしょうか? いつも締め切り間際で申し込むと不便な場所での受験となってしまいます。

  • 英語ができる方、英訳をお願いします

    5月生まれの女の子のベビーリングにメッセージを刻みたいです。 「最愛のあなたがいつも虹のように美しい輝きの中にありますように」という言葉を英訳お願いします。なるべくシンプルで美しい英語ですとありがたいです。呪文のような感じ等も歓迎します。 他、何かいい言葉があれば英文と日本語訳をつけていただければ助かります。

  • ゴールから逆算して計画するってどうやるんですか?

    よろしくお願いします。 計画を練る際に「やるべきことを逆算して計画する」ってどうやるのか具体的にわかりません。教えていただけませんか? 逆算して計画するってゴールから逆に考えてやるべきノルマをたてていくことだと思いますが、そんなゴール直前の自分の達成できている分ってわからないと思うんです。 例えば、試験勉強する場合、3000問解かなきゃ合格できないとします。それを「逆算?」ってどういうことでしょうか?試験日直前にどれくらいできてるのかとかわからないですし、ほんとに3000問極めることができてるのかもわからないです。 私の場合逆算ではなく今日から1週間後までにできる量をきめます。ですが、これだといつも締め切り間際に間に合わないんです。よろしければ簡単に具体的に教えてください。

  • 怠け者を辞めたいです。

    怠け者を辞めたいです。 本当に情けない話なのですが、、、 7時 目覚ましで目が開く 無意識で二度寝 11時 目が覚める 12時 布団の中で1時間ごろごろする (いいとも) 13時 ごはんを食べる(食べ過ぎる)(ごきげんよう) 14時 顔を洗うが、着替えようとするとぼっーとしている(服を決めるのが至難の技¥) 15時 寝てしまう 16時 目が覚めるが、いまさらどこにも行く気にならない 17時 メールチェック、MIXI,などをチェック    うだうだ、ドラマ再放送、ワイドショー 21時 夕飯 24時 風呂に入る 02時 就寝 という生活が続いています。 (学生なのですが)授業の出席率も低いし、色々遊びに行くチャンスも失っています、だんだん太ってきました。 テレビ、布団、パソコン、携帯、ご飯があると石のようにかたまり、気づくと1時間以上たっています。 学校に行きたいし、外に出たいです。 どうしたら、朝起きて、当たり前のように身支度をして、遅刻せずに、予定どおり、時間どおり家を出られるのでしょうか。 アドバイスをいただけないでしょうか? 心の弱さや、根性のなさが原因なのは分かっているのですが、この1年半勝てません。 現在とっている対策は、 目覚ましを6つかける。 睡眠日記をつける(何時に寝て何時に起きたかの記録、ちなみに私は8時間睡眠がベストらしい) セントジょーズワート、チョコラBBを飲む を、してます。 スケジュール帳に月間、週間、毎日のスケジュール、目標を書いてますが、 全くその通りにはこなせてません。 部屋にホワイトボードを設置して毎日すべきこと、目標を大きく書いてますが、守れません。 ちなみに、雨戸を開けて日の光を入れると起きれることも多いのですが、 雨戸を開けたままにしていると物騒だと家の者に怒られます。 (言い訳ですが電球だと目が覚めない。あと、寒いと動けないけど、ストーブの温風は眠くなる) 寝れるように、電気カーペットで布団を暖めているのですが、朝は布団が暖かくなりすぎて、布団から出たくない理由にもなります。 理想は 7時 起床 (1時間だと用意できない笑) 8時 家を出る 9時 学校 (ウダウダしてたまに学校行くと、寄り道したりで23時に帰宅してしまう) 20時 帰宅 21時 夕飯 (いつも食べすぎて2時間くらい夕飯してる) 22時 風呂 23時 寝る用意 (深夜番組に魅了される) 24時 熟睡 です。 本当にしょうもない相談ですいません。 見るもの全てに即物的に反応して、自分の毎日に計画性という秩序がありません。 どなたか助けてください。

  • 小さなことを積み上げて大きなことを成し遂げる

    真面目な質問です。  来る日も来る日も小さな成果を積み重ね、壁にぶつかれば、 少しづつ風穴をあけながら前に進んで大きなこと (或いは自分にとっては特別なこと)を成し遂げた方に 下記の通り質問致します。  (1)成し遂げたことは、具体的にどのようなことでしょうか。  (2)成し遂げる前(つまり、最初の一歩を始めた時期)はどのような状態でしたか。  (3)この中でとても重要な質問をします。    最初の一歩から目標到達までのプロセスにおいて学んだこと、    或いは、自信を持って言える・アドバイスできることはなんでしょうか。    (いくつでもいいです。)  (4)好きな言葉や座右の銘を教えてください。  よろしくお願いします。

  • 時間に正確な人

    時間に正確な人は仕事ができる人が多いと思いますか? それとも関係ないと思いますか? 同僚や取引先としても顧客としても、時間通りに来たり仕事が終わる人は決まっていて、遅れる人はいつも同じような気がします。 時間通りに物事を進められる人は、ミスも少なく計画的に仕事ができる人なのでしょうか?

  • そりゃすきはすきだけど。

    こんにちは。 彼が執拗に「すきすき」言ってきます。 わたしとしてはうれしいのですが、 そんなにすきすき言われるとかえって不安だし、 なんというか、わーそんな軽く言えるんですねって思ってしまいます。 じじつ彼の言い方はなんか冗談ぽいというか軽いんです。 軽いかんじで執拗に言ってきますw わたしはそんなにかんたんにすきなんていえないです。 なのでいつもてきとうにながしていました。 するときのう電話があり、ふつうに話して切るまぎわに 「うそでもいいからすきって言って」って言われました。 わたしはいつもどおりにながしました。 そんなにシリアスなかんじではなかったのですが、 でもなんかひっかかってしまってます。 すきどうしなのにそんなこと言わせるのってわたしってひどいな、 彼はわたしにきっとすきって言ってほしいんだから、言えばよかった・・・・。 そうですね。 すきって言えばよかったのかもしれません。 だけどわたしは言葉をだいじにしたいんです。 また「すきすき」言われたらすきだよって言おうかなと思います。 しかしなんか、なーんか、気が進みません。 すきなんですけど、なんかもっとそういうのは言わないでたいせつにしたいんですが・・・。 おなじ考え方のひとはいませんか?

  • ネガティブな性格の人との付き合い

    大学の女友達のことで悩んでいます。 彼女は何か嫌なことや困ったことがあると、すぐネガティブになって落ち込んでしまう性格です。 課題の締切が迫ったりすると「ヤバイヤバイ」とテンパり、就職活動中もなかなか道を決められず、常に人に相談している状態でした。 そんな彼女ですが、私は彼女のことが嫌いなわけではありません。 すごく気を使ってくれることもあるし、いろいろな話ができるので、卒業してからも長く付き合っていたいと思っているのです。 ですが、彼女のネガティブ具合とテンパり具合に時々耐えられなくなります。 ネガティブになるだけなら励ましようがあるのですが、 どうやら私のやり方が彼女のような性格の子を励ますのには合っていないらしいのです。 たとえば、レポートの締切間際に彼女に相談され、私が「私だって(レポートを)全然書けてないよ~」と返すと、彼女は安心するどころか卑屈になってしまうんです。 さらに、彼女はテンパり具合が極限に達すると周りが見えなくなってしまうらしく、 私が下手に話しかけるととても嫌な顔をされ、厭味さえ言われてしまいます。 おそらく、私が日々彼女に掛けている何気ない言葉が彼女を気づかないうちに気づ付けてしまっているのではないかと思います。 普段は彼女も我慢できるのでしょうが、不機嫌な時やネガティブに落ち込んでいるときになると私にその仕返しをしてきているような気がします。 このような女友達どどのようにして付き合えばいいのでしょうか? 最近は彼女に言われた鋭い言葉に気づついて、こっちが落ち込んでしまうことがあります。 多分わざと言っているんだろうな~と思うと余計悲しいです。 別の友人には気を遣いすぎだと言われましたが、普段から彼女に対してもっと気を使って接したらいいのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • ビジネスでいう「至急」の意味

    ビジネスでいう「至急」とは、どれくらいの時間を意味するのでしょうか。(どれぐらいの時間で処理すべきか) また、全ての物事に対して「至急」と依頼してくる特定の人物に対して、どう対応するのが一番良いのでしょうか。 翌日の〆切でも、半月先の〆切でも、すべてが「至急処理」とされてきます。 「至急」の意味が薄れて感じられ、いつも気になっています。