• 締切済み

Windouws8をWindouws8.1に

Safe_Modeの回答

  • Safe_Mode
  • ベストアンサー率48% (1329/2725)
回答No.1

WindouwsではなくWindowsですね。 Windows8.1へのアップデートはWindows「ストア」アプリから実行します。 詳しくは下記のサイトを参考にするといいでしょう。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=7810-2740 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1310/18/news136.html

関連するQ&A

  • Windouwsメール

    パソコンはそれほど詳しくありません。 先日インターネットのプロバイダーの変更をし、Windouwsメールの設定もして送受信はできるようになりました。 しかし、正しく設定してあればメールリンクをクリックするだけで. メール送信文作成画面になると思うのですが、 「既定のメールクライアントが正しくインストールされていないため、この操作を行えませんでした。」 というメッセージがでて、Windouwsメールが起動できません。 設定がおかしいのか、それとも何かをインストールしたらいいのかわからないので、PCに詳しい方、分かりましたら教えてください。 よろしくお願いします。 PCはWindouws Vistaです。

  • band in a box 17windouws について。

    band in a box 17windouws について。 私のノートパソコン(HP-G500)でオーディオ録音時、上記のソフトが安定して動いてくれません このソフトは推奨cpuが(Pentium-400)以上とあるのですが、私のPCのcpuは(Celeron® M 430) です。 (Celeron M 430 )と(Pentium-400)では処理能力でどちらが上なのでしょうか?

  • XPとvistaどちらを買うべきでしょうか?

    dellノートパソコンのHDDが壊れ、現在再びXPにするかvistaにするか悩んでいます。 dellのサイトでもほとんどvistaになっているみたいですね。 そこで、以下の質問にどなたかご教授頂ければ幸いです。 (1)OSはXPが良いかvistaが良いか? (2)dellのノートについている再セットアップ用のXPは他のPCにインストールできるのか? (2)vistaはbasicとpremiumでどの程度違いがあるのか?(できればエアロとか見ため以外で。) (3)vistaにoffice2000は使用できるのか? (4)dell以外に良い候補(メーカ)はあるか? などです。 ちなみに現在の環境ですが、PCは基本的に仕事には使いません。インターネット、簡単な音楽の編集、写真の整理、動画の編集くらいです。PCに関してはそれほど詳しくはありませんが、希望としては、デスクトップで最低メモリ1G、HDDは大きければ大きいほど良いのですが、160Gくらいは欲しいなと考えております。 ご指導、ご鞭撻よろしくお願いします。

  • 10月にDELLを購入しました。

    今まで、家庭用、仕事用を兼用して1台のパソコンを使用していました。しかし、インターネットとつないでいることもあり、個人情報の流失が怖いと感じ、仕事用としてDELLを10月に購入しました。(仕事用にはネットは接続をしません)理由は、Windouws7が無料グレードアップできる内容であったからです。今現在Windouws7が発売されたので、DELLからの情報をメールなどで待っていましたが、音沙汰がなく、電話をしたところ「登録が必要」とのこと。ですが、同封の説明書にはどこに登録をすればよいのかの説明がありません。(マイクロソフト?そこにはしてみました)どこに登録をしたら、Windouws7にグレードアップができるのか教えてください。

  • ビスタと98SEの互換性

    古いノートパソコン(富士通FMVNE245R 1999年製 OSは98SE搭載)のデータを新しく購入したデスクトップパソコン(DELL Inspiron・530S OSはビスタ ホームプレミアム)に移行したいのでバッファローのフラッシュメモリ(RFU2-E1GL-BL)を買いました。 説明書を見たら98SEの場合インターネットで98用のドライバーをダウンロードする必要があると知りさっそくDELLパソコン(DELLパソコンしかインターネットにつないでないので)でダウンロードして空のCD-Rにコピーしてインストールしようとしたらできませんでした。 富士通のアズビーテクニカルセンターに聞いたら最終的に98SEは書き込み形式がプレマスタリング形式 DELLのサポートに聞くとビスタの場合はライブファイルシステム形式かマスター形式で書き込み形式が違うため読み込みは不可能といわれました。何とか98のデータをDELLパソコンに移す方法はないでしょうか?

  • Windouws7~10にデ-ダを移行する方法

    現在デスクトップ型名FMVFG50TWからノ-トWindouws10FMVA50D3WPにデーダお移行 したい、簡単にできるソフトを教えて下さい宜しく! 参考Winndouws7の製造年月日2010-03月為「パソコン乗換ガイド」の使い方」   では使用できない?(ケ-ブとUSB使用) ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ウェブデザイナー用のパソコン

    これからウェブデザイナーになりたいと思い、パソコンを購入したいと考えております。 今、現在使用しているのが東芝のノートパソコン、初期の頃のVISTAなので大変動作が遅く、フリーズも頻繁に起きます。メモリを増設しましたがどうも使い勝手が悪いので新しく買い替えようと考えています。 そこでどのようなパソコンを買ったらいいのかご指導願います。 WINDOWSかMACか、ノートかデスクトップかなどなど。 個人的には費用を安く済ませたいのでDELLかなんかのデスクトップでモニターを大きめにしようと考えてますがいかがですか? もし、ノート一台でも事足りるならスペースを取らないノートのほうがいいのですが仕事としてやっていくには不便ですか? ご教授ください。

  • インターネット接続ができません。

    インターネットに接続できなくて困っています。ブロードバンド接続で接続先を設定しても、必ずダイヤルアップ接続になります。 ISPはtoppa!のADSLです。以前フレッツ光を使用していましたが、引越しでADSLになりました。 現在XPのノートパソコンとVISTAのノートパソコンを使用していますが、vistaのノートパソコンで、接続がうまくいきません。XPでは問題なく接続できます。 VISTAのノートパソコンはDELLのinspiron1526です。 スタート→接続先→インターネットに接続します。→ブロードバンド→パスワード・ユーザー名を入力すると、 「インターネット接続テストに失敗しました」 とでるので、問題を診断すると、「このコンピュータのネットワーク接続で問題が見つかりませんでした」と出ます。 コントロールパネルから、ネットワークとインターネット→ネットワークと共有センター→ネットワーク接続の管理にいくと、先ほど作成したブロードバンド接続が、ダイヤルアップになってしまいます。 何度やっても同じ状態です。 もし分かるかたいらっしゃいましたらご教授ください。よろしくお願いします。 接続方法は、電話線がスプリッタにつながっていて、そこからモデムと電話機に つながっています。モデムからパソコン一台へ直接つないでいます。 XP、vistaにつなぎかえて試している状態です。 http://www.alles.ad.jp/support/setup/dialup/wvista_wan1.html のSTEP4まではOKなのですが、 STEP5でなぜかブロードバンドで接続したものがダイヤルアップになってしまうのです。 今日dellに問い合わせたところ、ちゃんと認識はしているので故障ではないと言われ、設定か、何かのソフトが邪魔しているのではと言われました。 そこまではサポートしていませんと・・。 もしわかれば教えてください><

  • オススメのノートパソコン

    外でも作業ができるように、ノートパソコンを買おうと思っています。 コミックスタジオ、フォトショップ、SAIがある程度快適に動くようなのが良いのですが、ノートパソコンでそういうのありますか? OSは最新のWindouws7の方がVistaより良いでしょうか? 今使っているデスクトップではvistaなんですが、勝手に容量が減っていく症状が出てくるので、できればvista以外が良いなと思っています。 ペンタブも使うので、容量が大きめの方が良いと思うのですが; ネットにはあまり繋げないと思います。 あまりパソコンに詳しく無いので説明が可笑しいかもしれません、分かりづらくてすみません;

  • DVD RW が消えた を質問した者です 補足です

    すみません。忘れていました。 Windouws Vista LL550/J (ノート)です。 よろしくお願いいたします。