• 締切済み

band in a box 17windouws について。

band in a box 17windouws について。 私のノートパソコン(HP-G500)でオーディオ録音時、上記のソフトが安定して動いてくれません このソフトは推奨cpuが(Pentium-400)以上とあるのですが、私のPCのcpuは(Celeron® M 430) です。 (Celeron M 430 )と(Pentium-400)では処理能力でどちらが上なのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

(Pentium-400)の400は型番ではなく400MHzのこと。 400MHzのPentiumというとPentiumIIまでさかのぼります。 Celeron M 430と、たぶん5世代かそれ以上の差があります。 Celeron M 430と比べれば、PentiumII 400MHzのCPUは、今となってはオモチャでしかない。 ですので、CPUの基本性能は安定動作しないのとは関係ありません。 具体的に、どう安定して動かないのか、がわからないので何とも言えませんが、 疑うとすれば、CPUそのものの不具合よりも、サウンド関係のドライバ周りであったり、メモリーの量や質であったり、ハードディスクの不具合、OSあるいはアプリケーションソフトの不具合、などの方が確率は高いでしょう。

ok-panda
質問者

お礼

なるほど、問題はCPUではないようですね。 ありがとうございます。 osがビスタなので、このパソコンにはオーバースペックのような 気がするんですね。 メモリを512から、1Gに増設しましたが、、やはりだめでした。 メモリは量だけでなく、質ってあるんですか、、?

関連するQ&A

  • ノートPCのスペック。HP-G500 windows vista

    ノートPCのスペック。HP-G500 windows vista band in a box 17windouws という音楽ソフトを使ったオーディオ録音時、 上記のソフトが安定して動いてくれません このソフトは推奨cpuが(Pentium-400)以上とあるのですが、私のPCのcpuは(Celeron® M 430) です。 (Celeron M 430 )と(Pentium-400)では処理能力でどちらが上なのでしょうか?

  • Band in a Boxで盛り上がるロックを作る

    僕はBand in a Boxというソフトの購入を検討しています。 そこで情報収集をしていたのですがどうやらジャズ以外には弱かったり、サビで盛り上がる曲が作れないという情報が多かった気がします。 僕が考えている使い方はボーカルや間奏のメロディ(ギター)を作り、Band in a Boxに伴奏してもらい、cubaseに取り込んで軽くアレンジするというものを考えています。 これでサビ前で盛り下がり、サビで盛り上がるようなメリハリのあるロックは作れるでしょうか? もし作れるとしてcubaseでのアレンジは2トラック丸々書き換えるくらいしなくてはならないでしょうか?(新しくトラックを作るならいいんですがすでに完成しているトラックを書き直すのって苦手で…) それともメロディの盛り上がり、緩急によってBand in a Boxが伴奏にも盛り上がるところと盛り下がるところを作ってくれたりするのでしょうか? 体験版がなくどのようなものが作れるのか全く分からないのでわかる方は教えていただけないでしょうか? また、僕が聞いたBand in a Boxで作ったという曲はどれもサビがどこかわからないものばかりだったのでもしもサビがはっきりとしているものがあれば教えていただけないでしょうか? ちなみに僕が作りたい理想の曲は、ネットで公開されているものでいえば じん(自然の敵P)の「ロスタイムメモリー」や「夜咄ディセイブ」などです。 要するに曲の中に盛り上がり盛り下がりがあって、BPMがはやく、ギターがかっこよくて疾走感のあるバンドで演奏するロックのような曲が作りたいのです。 さすがに夢見すぎなきがしますけどBand in aBoxがどの程度のものなのか知りたいのです。 皆様の回答お待ちしております。

  • Band in a box について…

    私は現在、シーケンスソフトに、SSW8.0VSを使っています。思いついたメロディをリアルタイム、またはステップ入力でデータ化し、コードを意識しながら伴奏をつけています。音源は今はSD-90です。その一助としてBand in a boxというソフトを使ってみたいのですが、このソフトはSSW等、外部のシーケンスソフトにMIDI書き出しはできるのでしょうか?もしできない場合、本来、どういう使い方をするソフトなのですか?

  • band-in-a-boxの買いどき

    band-in-a-box(Win)の購入を考えているのですが、本国では半年ごとにバージョンアップされているようでいつ購入に踏み切れば良いのか迷っています。 それなりに歴史のあるソフトのようですが、ほぼ完成されていると考えて良いのでしょうか? 例えているならWordやExcel、音楽ではSonarのように毎年のようにバージョンアップするけれどもひとつやふたつ前のバージョンでも遜色なく使えますよね。 メガパックになると2万強するようで、半年後に後悔しないためにもアドバイスをお願いします。

  • Pentium M/Celeron M と、"M"なしの比較

    Pentium M/Celeron M と、"M" なしのCPU(Pentium4やCeleronなど)とを処理速度で比較したい場合、どの程度に考えるのがよいでしょうか? 目的別にあるのでしょうが、オフィススイートを使った事務処理と、動画編集の場合とでお願いします。

  • CPUって・・・・

    こんにちは。 CPUのPentium41.5GHzと,Celeron1.5GHzって単なるグレードの違いって考えていいんでしょうか? Pentium搭載っていうだけで2,3万高いように思うんですが・・・・ 処理能力に大幅な違いとかあるんでしょうか? 詳しい方ご指導下さい。

  • コンピューター音楽制作ソフト「BAND IN A BOX16MegaPAK」で音が出なくなりました。

    「BAND IN A BOX16MegaPAK」という音楽制作ソフトを買って間もない者です。 どこをどう触って設定を変えてしまったのかわからないのですが、音が出なくなりました。 具体的にはツールバーの「演奏」ボタンをクリックすると「MIDI出力用ドライバが使えません:MicrosoftMIDIマッパー出力用ドライバは組み込まれていますが現在他のプログラムが使用中です」というメッセージが出ます。OKボタンをクリックすると次に「代替MIDI出力ドライバ設定」というダイアログが出るのですが、あまり意味が分かりません。ダイアログの下部の「代替ドライバを使用」というボタンをクリックしても、音が出ないままです。 対処方法ご存じの方が居られれば助言をお願いします。

  • ペンティアムIIIと4って何が違うの?

     あるPC部品の推奨CPUを見たら  PentiumIII/Pentium4 1.4GHz以上  と書いてありました。  IIIより4が処理能力のグレードが高いシリーズだと思っていたので、同じ1.4GHzでも処理能力が一段違うと勝手にイメージしていたんですが、この推奨数字を見るとIIIと4は処理能力は一緒なんでしょうか?。  PentiumIIIと4って何が違うんでしょうか?

  • CPUのクロック周波数について

    クロック周波数についてお聞きします。 ソフトの動作環境を見ていてCPUが、Pentium3 1GHz以上。Pentium M Celeron Mとだけ書いてあり、Pentium3 1GHzがPentium M や Celeron Mの場合ではどれだけの周波数に匹敵するのかが分からず困っています。 分かる方いましたら教えてください。 またそのような表を掲載しているホームページありましたらご紹介ください。

  • CPUの種類

    次のCPUの種類を性能が良い順に並べて頂けませんでしょうか?パソコン初心者でデスクトップパソコンの検討をしておりまして、パソコンでやりたいことはオフィスプロフェッショナル2003をインストールでき普通に使える程度です。NECの直販サイトでの購入を検討しておりますがカスタマイズの選択画面でどのCPUにしたらよいのか迷っております。オフィス2003の推奨はPentium3となっておりますがこの中でPentium3以上のCPUってなんなのでしょうか? ●pentium4 ●pentium M ●celeron D ●celeron ●モバイルceleron ●Athlon Xp ●Athlon 64 ●Athlon 64FX ●Athlon Xp-M

専門家に質問してみよう