• 締切済み

ASUS T100TAの電源について

いつもお世話様です。 T100TA(2in1PC win8)の電源をONした際に、「ASUS」の表示があり、起動画面となりますが、すぐに真っ暗になります。一旦画面を倒して再度開きなおすと表示がされます。 まだ保証期間内なのでメーカーにて修理も可能なのでしょうが、代替え機も持っていないこと、 画面(タブレット部分)を開きなおすことで起動できるので使用する分には それ以外問題はないので、躊躇しています。 何らかの設定等で改善することは可能でしょうか。 皆様のご教示をよろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#223623
noname#223623
回答No.1

使い続けるとパソコン内に保存するデータは増えるのが普通。そうなってから修理に出そうとしてもバックアップが大変になるだけ。躊躇してる間に保証期限が切れたら有償修理になるかもしれない。 気になるなら早く修理に出したほうがいいと思いますけどね。点検してもらって、異常なし、あるいは仕様だということなら、とりあえず安心できるんじゃないかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 前にも、質問して直して頂きましたが、ASUS T9

    前にも、質問して直して頂きましたが、ASUS T90chiのタブレットPCですが、昨日Windows10バージョン20H2にアップデートしたら、また 画面の回転も、オーディオ、タッチパネルの全てが動かなくなりました。前にも、ドライバーを再度入れたら、直るとの事で、そのASUSのサイトにドライバーが有り、直りましたが、そのサイトが見つかりません。どうか、また、助けて下さい。宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • ASUSの画面の自動回転のロック方法

    ASUS TransBook T100TAを使っているのですが、タブレットにした時にちょっとの動きで横や縦画面になってしまってすごく煩わしく思っています。 アプリで画面固定を探しても見つかりません。 画面の自動回転を固定したり解除したりする方法は無いのでしょうか??

  • ASUS ME301Tが起動しない

    昨年Yahoo BBのバリューパックから得たASUS MeMO Pad Smart ME301Tが、充電は普通に出来ますが、電源ボタンを押しても、ASUSのロゴが中央に出て、その下にくるくる回るリングがいつまでも回り続くだけで、全く起動しません。現在1年の保証期間が過ぎているので、ASUSサポートの電話返事ではかなり高額の費用がかかるそうです。自分で分解をして調べましてもハードに問題はなさそうですので、いわゆる文鎮化の状態と思われます。ネット検索で他機種の文鎮化についてはかなり多数の症例が報告されていますが、ME301Tでは本邦では報告がないので、ご経験のお方に解決策をご教示お願いしたいと存じます。よろしくお願い申し上げます。

  • 電源 T11(PC-TAB11201)

    LAVIE T11(PC-TAB11201)ですが、半日ぐらいだと電源ボタンを軽く押すと画面がすぐに出来るのですが、1日以上置くと軽く押しても画面が暗いままで、何度か電源ボタンを長押しすると再起動します。 多分、長押しする事で電源をOFFにしたりONしたりしているとは思いますが、1日以上置いて、軽く電源ボタンを押しても起動しない場合は、どういったやり方をすればいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です

  • マザーボード ASUS P6T Deluxe V2

    ASUS P6T Deluxeというマザーボードについて質問いたします。 ボード上のスイッチを押しても、フロントパネルコネクタにスイッチを取付て押しても反応がありません。 マザーボードの裏から24ピンコネクタの16,15番をショートすると正常にbios起動します。 素人考えで、電源ユニットをON,OFFする回路(チップ?)が壊れているような気がします。 もう一枚同じもの(部品取り用)を持っていますので、ダメもとで何とか修理したいのですが、 どの部品を交換すればよいかわかりません。 詳しい方がおられましたら、ご教授ください。このままだど処分するしかありません。 よろしくお願いいたします。 https://www.asus.com/jp/Motherboards/P6T_Deluxe/

  • ASUS T90chiの画面が回転しない、タッチパ

    ASUS T90chiの画面が回転しない、タッチパネルが操作出来ない、音源が無くなった、キーボードのペアリングが出来ないなどの不都合が有り、少しずつ 治して行こうかと考えてましたが、Microsoftから出ている、Windows10メディア作成ツールを使って、タブレットPCを完全な工場出荷状態に戻して、そのメディア作成ツールを使って治るでしょうか?宜しくお願い致します。

  • つい先日、お尋ね致しました。ASUS タブレットP

    つい先日、お尋ね致しました。ASUS タブレットPC T90chiですが、昨日、Windowsのアップデートが始まり、再起動して下さいと何時もの通知で再起動しましたら、タブレットPCは、何時もの様に立ち上がって来たのですが、画面のタッチとスクロールも出来なくなりました。でも、タイル画面などはスライドショーみたいに動いています。だけど、操作関係が全て出来なくなりました。 自己修復と個人情報を残しての初期化とかをやりましたが、立ち上がって来たら、やはり画面がタッチもスクロールも出来ません。故障でしょうか?治す方法はないでしょうか?宜しくお願い致します。売却しないで良かったです。お客様に迷惑かける所でした。また、購入して、完全に使った事が無いくらいで故障とはついてないです。写真のタスクバーの赤い×も影響有るのでしょうか?もう少し使おうと思った矢先ですので困ってます。

  • ASUS zenfone5 エラーメッセージ

    長期で海外(イタリア)に滞在予定であったため、現地SIMを使える携帯を用意しようと思い、 渡航前(2015年4月)に日本でASUS zenfone5を購入しました。 5月~7月は現地SIM、8月は一時帰国し日本の格安SIMを使用しましたが問題ありませんでした。 9月に再度イタリアに来て現地SIMをチャージして使用したところ、3日ほどすると、 「問題が発生したため、ASUS Launcherを終了します」とメッセージが出るようになりました。(この間通話はしましたが、アプリのインストールやアップデートはしてません。) 「OK」を選択してもこのメッセージがエンドレスで出続け、「レポート」を選択すると送信画面がに移りますが、そこでも同じメッセージが出てレポート送信もできません。 他のサイトで調べた方法(アプリの終了、再起動(電源OFF/ON)、初期化)では解決しませんでした。 再起動ではローディング画面で止まり、稀に(30回に1回くらい)起動するので、その間にデータを吸出しました。ただ、起動してもなにかしらの操作をすると「問題が発生したため〇〇(例えば「設定」)を終了します」と出て「OK」を選択すると、また「問題が発生したため、ASUS Launcherを終了します」のループに入ります。 電源と音量「-」の長押しから初期化をし、起動すると「問題が発生したため、初期設定を終了します」が起動直後に出たり、設定の途中で出たりします。なんとか初期設定を済ませてもホーム画面から何かしようとすると、またLauncher終了のメッセージのループになります。 ASUSユーザー登録もしてなく、保証書も日本に置いてきてしまい、途方に暮れてます。 ・解決された方の解決方法 ・修理に出した場合の修理期間 ・保障なしで修理した場合の費用 ・同じような症状を経験された経験談 何でも結構ですので、回答お願い致します。 長々失礼しました。

  • LAVIE T8 T0875システムUI停止

    2021年 8月19日 に発売された8インチのandroidタブレット「LAVIE T8 T0875」を購入しました。 youtubeを起動して、全画面表示をしようとすると、必ず「システムUIが停止しました」と表示されてしまいます。 ブラウザ(GoogleChorome)で動画サイト等を表示しても、同じように「システムUIが停止しました」と表示され、その後ロック画面が表示されてしまい、ログイン⇔「UIが停止」の表示を繰り返してしまうため、電源ボタンの再起動で復旧させています。 解消方法があれば教えていただけると助かります。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です

  • ASUS X205T OSインストール

    こんにちは。 よろしくお願いいたします。 OSの入っていないASUS X205Tを購入し、ブートメニューからUSBを起動順位1位 にしてWindows10をインストールしようとしたのですが、 「このデバイスは「FlashErase UAFI」によって消去されました。続行するには何かキーを押してください・・・ と表示され、何かキーを押すと、ログ保存という小さい窓が開き、USBデバイス、Log Viewer,セクタビューア、キャンセルの4つが出て、どれを選んでもOSのインストール画面にはなりません。 この機種にWindows10をクリーンインストールする方法をご存知の方おられませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • クルマでの移動中にお供するラジオ番組中継で、飲食店の特典があると聞いて昼食をとろうとしたが、店のスタッフも店長も特典について知らなかったため、結局食べずに店を出た。本店や放送局にクレームを入れたが取り合ってもらえず、責任はどこにあるのか考えている。
  • クルマでの移動中にお供するラジオ番組中継で、飲食店の特典があると聞いて昼食をとろうとしたが、店のスタッフも店長も特典について知らなかったため、結局食べずに店を出た。本店や放送局にクレームを入れたが取り合ってもらえず、誰に責任があるのか明確にしたい。
  • ラジオ番組中継で聞いた特典に惹かれ、昼食をとるために店に行ったが、特典について知らない店のスタッフや店長に対応されずに結局食べずに帰った。本店や放送局にクレームを入れたが、どちらにも責任があるのか疑問に思っている。
回答を見る