指を切った時の治療法について

このQ&Aのポイント
  • 指を切った時の治療法について相談です。
  • 包丁で指を切り、現在は病院での治療を受けていますが、回復が遅く不安です。
  • 自宅での治療法やアドバイスがあれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

指を切った時の治療法について

先日、包丁で指の第一関節の横の辺りをえぐるように切ってしまいました。 学校の授業中でかなり深く切り、血が全く止まらなかったため、すぐに病院に行き、止血や消毒をし、3日間は痛み止めがないと生活ができないほどでしたが、今は最初に処方された抗生物質だけを飲んで生活しています。 病院側から何度か来るように言われ通って、10日が経ちました。いまだに液体が含まれた白いネットのようなものとガーゼ、その上から包帯を巻いてる状態で、初期となんら治療も変わらず治ってきているという実感がありません。 血は止まっており、今は汁のようなものが少し出ている程度です。 あまりにも回復が見られず不安になり、パソコンで調べたところ、その汁は浸出液というもので、それが傷の治りを早めるとのことで、それを利用し湿潤環境を作る治療法を拝見しました。 家庭で使えるものとして、ラップとワセリンもしくはプラスチベースというものを利用したやり方がありました。 でも、その浸出液も10日も経つとほとんど出ていない気もしますし、傷口も少し乾燥しています。 そこまで経過した時に、自分でそれに変えて大丈夫なのか、そして何より意味があるのか不安です。 ですが、この状態では仕事もできず、学校でも日常生活でもとても不便です。 もし何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229710
noname#229710
回答No.3

近年になって突然消毒薬を使うと跡が残るってことがわかってきたらしいです 水道水で消毒し、絶対に乾燥させずにかさぶたを絶対に作らせずに湿潤療法に徹すれば傷跡は残らないらしいですよ。 大やけどをおった患者がこの方法だと傷跡は残らなかったのに対して、 乾燥させてかさぶたができたりした患者は見事に傷だらけになったらしいですよ。 テレビ見ないんですか?? あのばんそうこうもNG シリコンみたいな最新のばんそうこうが高めですが売ってます 次回からはそれを買いましょう 消毒液は家から捨ててください 悪いものなので

VIVI-RIN
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 なるほど!ということはかさぶたができていない段階であれば湿潤療法を始めても遅くないということですよね!!?? 早速ワセリンかプラスチベースを買って試してみます!! 現在、海外在住でして、日本の番組を見る機会がありません。病院にも日本人はおらず、何年か住んでいるのですが病院に行くと自分の語学力がまだまだ足りないんだなーと痛感しますね。。。 シリコンみたいな絆創膏というのはもしかしてモイストプラスですか??ネットで拝見しました! こちらにもあるのかわかりませんが、日本の医学はホントに進むのが早いんだな~と感心します。 とにかく湿潤療法を怪我をしてから10日経った今始めて意味があるのか知りたかったのですが、経った日数より、現在の怪我の具合によるということがわかり、本当に助かりました! ありがとうございます!!

その他の回答 (2)

回答No.2

縫合するほどじゃないでしょ? 止血と消毒ならじきに治ると思います。 人間の持つ回復力って凄いんですよ。 私が業務用スライサーで指先を「削いだ」時のハナシですが・・・・ 診察時間外の外科医が「一杯気分で」縫合してくれました。 しかも『ちょ~っと歯食いしばってね~』とか言って、麻酔無しで縫いつぶしやがりました。 で、翌日には出血も止まっていたので風呂にも入ったし酒も飲みました。 いつのまにかくっ付いてましたよ。 治るもんですね~ 完治したころ入浴中に縫合糸がほどけたので、自分で抜糸しちゃいました。 痛み止めも抗生物質もナシ、消毒に通院なんてしなかったね。 仕事が忙しかったからね。 案ずるな。手を切ったぐらいで死にはしない。

VIVI-RIN
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 残念ながら、縫合するほどでして、削いでしまった部分を学校の先生とクラスメイトが探してくれたそうなのですが見つからず縫合はできませんでした。 それがあれば治りも早く通院もここまで多くはならないそうです。 そうですね!指も5本ありますし、そのうち包帯も取れるのですが、私が知りたいのは湿潤環境を作る治療法を怪我をしてから10日経った今始めて意味があるのか、ということです。 それもとりあえず、やってみて様子見るのもありですね! 海外なので、日本語が通じず、細かい部分を説明する語学力がないことが、今回こちらに書き込みをさせてもらった理由です。 同じような怪我をされた方のお話を聞き、しかもとてもポジティブな言葉にすごく安心しております!! 本当にありがとうございました!!

  • kensyo7
  • ベストアンサー率20% (96/470)
回答No.1

門外漢です 自然治癒力!!! 人間の体には。免疫をはじめ 想像をはるかに超えた力があります それを信じてください はるか昔の言葉 「日増し薬」 大丈夫です。

関連するQ&A

  • 指を切ってしまった時の対処法

    千切りをしていて、左手の人差し指を包丁で切ってしまいました。 野菜を押さえていて、左手は猫の手のようにしていたので、指の甲の方をスライスしてしまったのです。 直径1センチくらい、厚さ1mmくらい削り取っています。 切ってしまった皮はもうどこにいったかわかりません。 とりあえず、水ですすいで、ガーゼを当て、包帯を巻いているのですが、この対処法で正しいのでしょうか。 血はとりあえず止まったようなのですが、ガーゼが張り付いていて、ガーゼをめくるとまた血が出てしまいます。 あした、まためくってみて血が出るようなら、病院に行った方がいいのでしょうか。 指を横から見るとえぐれてしまっているので、元に戻るか心配です。。。(>_<)゜° 今しておいた方がよい対処法等、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 火傷とワセリン、他

    1. 湿潤療法でよくワセリンを塗布しその上から創傷被覆材を被せる方法が紹介されているように 思います。 ここでワセリンなのですが、必ず必要なのでしょうか? 創傷被覆材自身に傷にくっつきにくい表面で出来ており湿潤液が吸収できるものを使用してい れば、特にワセリンを使わなくて良い気がするのですが。 薬局でそのようなものを見つけました。 2.今、火傷で形成外科に通っていますが、湿潤療法でなく昔からの軟膏(私の場合はエキザベ ル)を塗り上からガーゼを当てる方法なのです。 少し厚みを持ってガーゼ側に付けるように指示されています。消毒はしていません。 毎日、患部にシャーワーで洗浄しガーゼを交換するのですが、軟膏に厚みがあるせいか、ガーゼ を取る時、患部に張り付くことはまずありません。 これって、医師の治療方針はともかくとして、結果として湿潤療法と類似した方法となっている気が しています。いかが考えるでしょうか? 調べたところエキザベルには、白色ワセリンが含まれているようです。

  • 掻き傷の治療について

    ずいぶん前から足(足の甲、ふくらはぎらへん)が痒くて、掻きすぎてしまいました。 掻き傷を直すために湿潤法(ラップ療法)を試したのですがちょっと治るとまた掻いてしまい、それの繰り返しです。 昨日お風呂で盛大に掻きむしってしまい今湿潤法中です。 しかし浸出液がたくさん出てしまいジュクシュクして気持ち悪くて眠れません。 掻き傷に湿潤法は間違っているのでしょうか? また、薬は何を使うべきでしょうか? 今はアロエ軟膏を塗って湿潤法をしています。 また、やはり病院にいくべきですかね? 回答よろしくお願いいたします。

  • カッターの削ぎ傷

    仕事中、カッターで人差し指の先を斜めに削ぎ切ってしまいました。 当日、外科で応急処置をしてもらい、 翌日の午前中にもう1度来いと言われたので行きました。 が、お医者様は包帯を最後までとらず(傷口)を見ることもなく 血が止まったことだけ確認すると 診察を終了してしまったので少し不安でした。 帰宅後、自宅で消毒の為に包帯をとったところ、 ガーゼが傷口にしっかりとこびりついて剥がれず、 傷口の一部分からは膿のような黄色いものが出ていました。 とりあえずガーゼを消毒液でふやかしてから何とか剥がし、 傷口を消毒しましたが出血が止まらなかったので 病院で習った通りに指の根元をしばって止血し、 止まったところにキズパワーパッドを貼って 上からクッション材としてガーゼを当て包帯を巻きました。 止血を外しましたが、特にひどい痛みや再出血はなかったので そのまま休みました。 今朝になって、出勤途中からズキズキ痛みだし、 今では脈打つタイミングでドクンドクン痛いです。 どうしたらよいのでしょうか・・・。 むやみに傷口を刺激してはいけないそうなので とりあえず放置していますが、 パソコンも片手打ちでしんどいです。

  • 病院での処置について

    先日指先を怪我しました。刃物で爪ごと削いだような感じです。 血も止まらなかったので急いで病院へ行き、止血剤→ガーゼ→包帯で2、3日とのことでした。 その後はキズパワーパッド貼ってればいいよと言われましたが、包帯を1人で取るのが怖くて3日たった今日もう一度診察してもらいました。 お医者さんにガーゼと血が混ざったこびりつきを取ってもらうとまた出血してきました。 ある程度綺麗にしたあと、厚めのキズパワーパッドで覆い防水シールを貼っておしまいでした。 患部は覆っていましたが指先なのもありちょっとした隙間から血が漏れてきましたがそれも放置。 これで治るのか、血が止まるのか不安です。 自分で貼り直そうかとすら思いますが今日せっかく見てもらいに行ったのに…と思い悩んでいます。 キズパワーパッドはちょっと隙間から血が出ても問題ないのでしょうか?本当に血が止まるのでしょうか?

  • すりむいたケガの治療法

    5日間くらい前にサッカーをやっていたとき、走ってるときに転んでそのまま手を前にした感じで地面に転んでしまいました。ケガの場所は、右手を上に向けて伸ばした状態からみてひじの内側の骨より1cmくらい手のひら寄りのところです。(わかりにくくてすみません) 状態は、最初は表面の皮がすりむけて傷がついたくらいだったんですけど、その皮が自然に剥けてしまい、今は半径5mmくらいの大きさで皮が剥けてヒリヒリします。 今までの治療法は、消毒液で消毒をし、殺菌済みの表面が固めのガーゼを付けてその上から包帯を巻いていました。しかし、一向によくなりません。 しかも、誤ってガーゼを思いっきりはがしてしまい、一部の皮の下の部分がほんの少しはがれてしまってカナリ痛みます。血はでてません。 そこで、このような傷に有効な治療法を教えていただけませんか? 自分で調べてみたら、サランラップ治療法(http://homepage2.nifty.com/treknz/wound_care.html)というのがありましたが、コレは消毒液やオロナインを使ってしまった後でも有効なのでしょうか? 急いで書いたので文が乱れてるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 あと、もし必要でしたら自分の傷の写真をアップすることも可能です。

  • やけどの治療法

    顔から首、肩、耳、胸に70度のお茶をかぶり、火傷を負いました。 すぐに病院に行き、初動冷却はやけどから10分後に行うことが出来ました。 今は特にひどいところにドレッシング剤やワセリン+ラップなどをあてられ、湿潤療法を行っています。 しかし、今後の治療方針が定まっていません。 というのが、現在湿潤療法をお願いしている病院には皮膚科がなく、あくまで外傷に対する湿潤療法をしているだけで、やけどそのものの後遺症がないように治療するには、形成外科にいくべきだと薦められています。 ところが私が住んでいる福岡市内にはやけどに湿潤療法をしてくれる形成外科がなく(自分が探した範囲)、近日中に一度形成外科医を尋ねようと思っていますが、よいと思ってはじめた湿潤療法を継続できないことが不安になってきました。 そこでいろいろ調べたところ、 東京の川添医院がやけど専門医として名が知れ渡っていることがわかり、顔にやけどがあるので跡に残さないことを大切にするならば、一次的に東京に住んででも通おうかと思いました。 こちらは「独自の軟膏を使用する」とのことで、湿潤とはまたちがうのだろうかと思いました。 すると、知人から隣の大分県に、川添医院同様独自の軟膏でやけどを長年治療してきた友岡医院というところがあると教えられました。知人の友達の方が、ここに通ったことで顔面の傷跡がいまでは一切わからない状態だという実例があります。 しかし心配なのが、 ・湿潤療法か? ・長年の経験から考案された軟膏での治療か? ・形成外科での皮膚再建手術込みの治療か? 全てを選ぶことはできないということです・・・。 同じ経験をされた方から広くお話を伺うことができれば、判断に勇気がもてます。是非体験談をお聞かせください。心からお願い申し上げます。 また、今回のやけどは労災に認定されました。 労災で、保険範囲外の治療が保証されるか、遠方へいく場合の交通費等はどういう扱いになるのかもご存知でしたらお願い致します。

  • 子供の切り傷治療法

    2歳半の女の子です。 エスカレーターでつまづき、前向きにこけた際おでこの左上のあたりを 打ってしまい、3~5mmほどの切り傷を負ってしまいました。 保育園の帰りだったので、保育園に電話で病院を聞き、 近くの皮膚科・形成外科に連れて行きました。 そこで、先生は「縫わなくても治るけど、縫ったほうがきれいに治るので1針だけ 縫っておきましょう」といことで1針縫ってガーゼをあて、上からテープで押さえる 処置でその日は帰りました。 私としては、キズは小さいとはいえ女の子の顔のことなので可能な限りきれいに 直してあげたいと思い、いろいろ調べたところ「湿潤治療」というのが良さそうだと 思いました。 子供が受けた治療はそれとは違います。 そこで、縫った次の日の夜に「キズパワーパッド」を買ってきて病院で貼ってもらった テープをはがし貼ってみました。 次の日の朝、病院に連れて行くと「キズパワーパッドは貼らないほうがいい」と言われ、 私が「湿潤治療は・・・」というと、先生は怒ったように「まったく違います!」と言いました。 その後、「毎日通ってください、抜糸は1週間後くらいです。」と。 毎日通うのは、消毒と状態の確認のためだと思います。 先生が怖かったので、看護士さんに聞いてみると「キズによって治療方法も変わるので。。。」 とのことでした。 皮膚形成外科の先生なので、この先生を信用してこちらの病院でこのまま診てもらうのが いいのか、それとも湿潤治療などおこなっている病院に診せたほうがいいのか・・・。 とても迷っていますし、不安です。 先生はもともとあまり愛想のある方ではないみたいですが、 不安に思う母親を前にもう少し説明してくれてもいいのでは・・・という思いもあります。 長文になってしまいましたが、似たような経験をされた方や、専門的に分かる方に アドバイズいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 手の指(爪の下)にイボか腫瘍のようなものができてひどく痛み、昨日切除し

    手の指(爪の下)にイボか腫瘍のようなものができてひどく痛み、昨日切除しました。表面とその下部と二回にわけて丸くえぐりとったような形で、縫うことも無理でした。圧迫止血でもなかなか血が止まらずワセリン状のものを上にのせてガーゼをのせて巻いて固定しました。 その病院は今日休診日で明日処置に行くのですが、本来毎日消毒しなくても大丈夫なのでしょうか。 痛み止めも二錠しかもらえなかったので家にあった解熱鎮痛剤と抗生剤を勝手に飲んでいます。 今は局部が腫れて巻いてる包帯が食い込んで薬を飲んでても痛みが辛いです。 土日と医院が休みになったら、別の土日診察している外科に臨時で行くべきでしょうか。かなり深い傷なのに後先考えず切られてしまいとても不安です。 外科的にこんな状態で大丈夫なのでしょうか。傷は治るのでしょうか。 どなたか教えて下さい。

  • 浸出液の止め方

    膝を大きく(直径3.5cmくらい)すりむいて浸出液がとまりません 怪我をしてから今日で1日目です。 今はラップで怪我の部分をまいて乾燥させないようにしています それでも液が垂れてくるのでラップのふちをガーゼ等で当てて漏れないようにしてるんですが どうしても歩くとズボンにしみこんできます。 明日は学校なのでなるべくラップはしていきたくないです。 家に紙テープ(ガーゼを固定するもの)と減菌パッドと絆創膏はあります。 ラップ以外で、上のものを使って浸出液を止めるいい方法はありませんか? それとももう病院へ行ったほうがいいですか? あと寝るときも布団に浸出液がついてしまうのでその対処法も教えてください。 とりあえず早く止めないとズボンにしみこんできてしまったりするので早めに回答お願いします。

専門家に質問してみよう