- ベストアンサー
支配的な性格を直したいのですが
30代の女性です。 30代になってから気づきましたが、支配的な性格をしているようです。 周りの女性を見ていて感じたのは、誰かと仲良くしてても、それは実は相手にそこまで関心を持っていないということなのでは、ということです。 支配的な性格は、実は相手に関心を、無意識のうちにも持っているということではないでしょうか? (支配的な性格を直したいと思い、自分の性格を見つめなおしているところです。 支配的な性格について、ご教示ください)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
当方、30代後半の女性です。 質問者様は「エニアグラム」という人間の性格は9つのタイプに分けられるという心理学上の学説を聞いたことはございますでしょうか? 「エニアグラム各タイプの特徴」 http://www.keiei.ne.jp/enneagram/feature.html タイプ1が「星一徹」・タイプ2が「ドラえもん」・タイプ3が「峰不二子」・タイプ4が「スナフキン」・タイプ5が「シャーロック・ホームズ」・タイプ6が「マスオさん」・タイプ7が「サザエさん」・タイプ8が「ジャイアン」・タイプ9が「ドカベン」だそうです。 ※ページ下部でテストしてみてください。 「支配的な性格」となると、タイプ8のジャイアンタイプに該当するかもしれませんが、エニアグラム的には徐々にタイプ2のドラエモンといった奉仕的な性格に成長していくことを目指すようになるようです。 >周りの女性を見ていて感じたのは、誰かと仲良くしてても、それは実は相手にそこまで関心を持っていないということなのでは、ということです。 個人的な所感ですが、女性脳自体の仕組みが、他人のことにそれほど関心を持っておらず、自分の話を聞いてほしいもんです。 これは支配的な性格でも同じような気がします。 女の人って、大抵、しゃべりまくってますからね。。。(*^_^*) >支配的な性格は、実は相手に関心を、無意識のうちにも持っているということではないでしょうか? その通りです。 このエニアグラムではタイプ8の支配者タイプは、「他人に支配されて操られるのが恐れがあるために、逆に相手を支配しようとする」・「理想の人は、『本音で激しくぶつかり合える人』」・「喧嘩を通して相手を深く知ることができる」といった傾向があり、本当の親友を求めているようですよ。(*^_^*) ○絶対エニアグラム! http://9types.jp/Type8.html >支配的な性格を直したいと思い うーん。性格をなおすというより、自分の性格の気質を知って、人間的に成長を目指す方がいいんじゃないですかね。 オーナー社長とかはある程度支配的というか、リーダーシップがないと務まらないし、性格をすべて否定する必要はないと思います。 ○ジャイアン上司の成長 タイプ8対策 http://www.keiei.ne.jp/enneagram/case_08.html ちなみに私も独身のときは支配的な性格でした。 その性格になった原因は親が早逝し、周囲の大人に翻弄されるような経験が辛かったせいですね。 自分に女性としての自信がないために相手を支配(特に恋愛で男性を支配しようとした)するようなところがありましたね。 弁も立って、頭の回転も早かったしね。 しかし、結婚後、性格が妙に丸くなってしまいました。(;一_一) 私は、タイプ3「峰不二子」の性格の夫と結婚したのですが、仕事ができるだけに、抜くところは手を抜いて他人に任せ、自分は重要なところに集中するといったように使い分けが上手いんです。 そうなると、自宅ではグータラして大人しく。外ではカッコつけてバリバリしています。 真面目に、プライベートでも支配的だと、疲れてしまします。 私も「ああ、楽」と家では脱力するようになりました。(-_-;) 実際、気の強いタイプで家庭円満の女性は家庭内では、甘え上手が多いようです。 子供が生まれて育児に追われるようになると、産後ガクッと弱った心身で支配的性格では当然いられません。 「あなた、お願い。ありがとう!!!あなたは特別優しい男性なのね!!」とか、夫を適当におだてないとやっていけず。。。 産後ボケだと、言葉がでてきません。。。(;O;) 相手をやり込めることができなくなちゃった。。。 まとめ:無理に性格をなおさずに、甘え上手を目指す方がお勧め!
その他の回答 (2)
ナンバー2です。 丁寧なお礼をありがとうございます。 紹介サイトの表示に不具合があり、また、質問者様の性格タイプと私の記載したタイプが異なっており、大変失礼いたしました。 下記のどちらか占いのつもりで試してみてください。 ○エニアグラム無料診断 http://shining.main.jp/eniatest.html ○性格タイプのチェック http://www.enneagram.ne.jp/check.htm >自分の悪いところを自覚して抑える、そんなところでしょうか。 それは、正直、口で言うのは簡単ですが実践は相当難しいと思うんですね。やはり、気質というのはなかなか。 エニアグラムで各タイプは根源的な恐れを持っており、それは命に係わるほど重要なんだとか。 また、タイプ1の完璧主義者の場合、下記の傾向があるそうです。 (1)父親不在がち、もしくは厳格、けなすタイプか、下の兄弟の面倒をみる立場であった (2)(1)が原因で、幼い時に両親に間違いを指摘されることを恐れ、ミスをしないことに拘るようになった (3)完璧を目指すとストレスが溜まり、他人にも厳しい 上記の性格が行き過ぎるのを防ぐには、 「材料と手順がきっちりと決まっている作業をするようなお菓子作りとか小さなことで完璧を目指し、達成感を得る」・「正義感を満たすために、ボランティアなどをする」・「旅行やバカンスなど、日常から離れ羽目を外す機会を作る」といった対策を取るのが有効だそうです。 それにプラス、周囲の人の長所を口に出して褒めるのも効果的とか記載がありますね。 ○リバースエニアグラム http://commu-labo.info/contents/simple-enneagram/type/type1/type1_5.html ※詳細な内容ですが、かなり長文で読みづらい点があります。時間のある時にでも閲覧ください。 ○エニアグラム性格診断・心理分析 http://www.office-rose.com/enneagram/shindan_kekka.html ※こちらの方が短文で恋愛アドバイスも記載されています。 あくまで占いのような性格タイプ説なので、気楽に読み飛ばしていただければ幸いです。
お礼
こちらこそ再度のご回答ありがとうございました。 また、あらたにリンクを貼ってくださり、ありがとうございました。 上2つのリンクどちらも、やはり私は完璧主義者の「タイプ1」でした。 (4つめのリンクでは、タイプ5でしたが。) 自分には結構甘いんですけどね。 父親が厳格だった、には少しあてはまります。 (兄弟がいますが、兄弟は多分タイプ1ではないと思います) バカンスではありませんが、ストレスがたまるとよく暴食をしてしまいます。 羽目を外す経験をしたいことの表れなのかと、前から思っていたところです。 支配的な「タイプ8」では、私は現在のところないようです。 何かの出来事や状況や心理的働きにより、支配的な気持ちになっているだけなのかもしれません。 3つめのリンクは内容濃く、まだ消化しきれておりませんが、当てはまっているようにも思えました。 「根源的な恐れ」ゆえと理解すると、自分がそのようであることの罪悪感?が少し和らぐような気がします。 とても勉強になりました。 ありがとうございました。
- ts10kw14
- ベストアンサー率32% (187/580)
支配的というと相手を権力で押さえつける、 縛るというのが浮かんできましたが、 質問分を読んだら違いましたね。 相手に関心を無意識のうちに持ってしまっているということですね。 これって、嫌ですか? うわべだけの薄っぺらい浅い人間関係よりもぜんぜんいいと思うんですが。 相手に関心を持てなくて悩んでいる人がたくさんいますよ。 むしろ、質問者さんの長所なのではないでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございました。 私には権力というものはないのですが、「正論」で相手をおさえつけることはしてしまいます。 私は、他人に無関心で冷淡な人間だと、これまで思ってきました。 しかし最近、自分の性格が支配的な性格だと気づき、支配的な性格と、相手に関心を持っているかということには、関連があるように思えてきて、質問させていただきました。 心理学の教養はありません。 私の気のせいで、間違いかもしれません。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 >女性脳自体の仕組みが、他人のことにそれほど関心を持っておらず、自分の話を聞いてほしいもんです。 言われてみれば納得です。 私は、もともと思考が女性っぽくないようで、人と話すのを面倒に感じていました。 その一方で、社交的で話好きな女性をうらやましく感じたりもしていました。 自分が色々多弁にふるまったところで、疲れるだけで、楽しくはないことがもうわかっているので、その点割り切れましたけれども。 エニアグラム、知りませんでしたが、とても参考になりました。 しかし、診断結果のページが、PCでもスマホでも表示がされず、残念ながら診断は付きませんでした。 リンクのページを読むと、自分では、性格、適性ともにタイプ1が一番近いような気がしました。 タイプ8には、性格はとても近いと思いますが、適性の点では当てはまらないようです。 また、タイプ8の人は、「理想の人は、『本音で激しくぶつかり合える人』」・「喧嘩を通して相手を深く知ることができる」という人間関係を好むとのことのですが、私は、昔から、一人が好きです。そして、狭く浅くです。 >性格をなおすというより、自分の性格の気質を知って、人間的に成長を目指す方がいいんじゃないですかね。 自分の悪いところを自覚して抑える、そんなところでしょうか。 ご回答者さまのように、ライフスタイルが変わったり、何かを経験をすることによって、変化することも、あるのですね。 タイプ8の悪い面が出づらいライフスタイルに、私も変わりたいです。 甘えるのは生来下手なので、ドラエモンタイプになれたらいいです。 とても参考になりました。