• 締切済み

高齢者(86歳)の免許更新について

今家族で頭を抱えています。 どうか知恵をかして下さい。 旦那の両親、旦那、息子と田舎での5人暮らしをしております。 バスは朝夕の2本のみ、バス停も高齢者に歩ける距離にはなく、駅までは車で1時間。 食料等を買うのも車で20分の距離にあるスーパーまで行かなくてはなりません。 そのスーパーまでの道のりには家と田畑しかありません。 車がなくては生活が難しい地域です。 本題ですが、86歳になる旦那の父が運転免許の更新をすると言っています。 旦那の母以外の家族、親戚は猛反対。 それでも更新をすると言い張り毎日家族で大喧嘩。 旦那も仕事で疲れて帰ってきてからや仕事に行く前に大喧嘩で疲れとストレスで人格が変わってきているように思います。 息子も車をやめてタクシーでの移動をすすめておりかかったタクシー代はすべて負担するとまで言っておりますが聞く耳をもたず。 旦那の父は口を開けば「お前たちより運転歴は長い」「老人扱いするな」です。 しかし使用している車は傷だらけ。 耳も聞こえづらく補聴器を使っています。 歩くことを嫌がり冬の間はこたつから出ずテレビを見て1日を過ごしています。 話しかけても意味のわからない返事をされることもしばしば。(認知症等ではありません) こんな人間がとっさの判断などできるわけがないですし、ブレーキとアクセルの踏み間違えの可能性も十分にあると思います。 できる限り家族で協力して父の車に乗る回数を減らすように努力しておりますが私も旦那も50代前半、息子も20代。 仕事もあり父につきっきりにはなれません。 車の鍵を隠しても家中散らかして探して乗って出かける始末。 今回の更新は絶対にやめさせたいです。 家族が自動車教習所や免許センターに連絡をしても適性検査に合格してしまえば免許の剥奪は無理でしょうか? 前回の運転免許更新の際には高齢者講習で教官にほめられたと自慢しながら帰ってきました。(事実かはわかりませんが) 今回こんなことを言われては迷惑です。 一番怖いのは事故です。 小さな事故ももちろんですが人をひき殺してしまったら・・・。 どんなに家族が反対しても更新をとめられない限り家族にも責任はつきものです。 追突事故をしても前の車が急にとまるのが悪い。自分は悪くないと言い張るような父です。 なぜか運転技術に自信を持っています。 こんな頑固な困った父をとめる方法はないでしょうか? 長文になり申し訳ございません。 月末に教習所での高齢者講習を控えています。 時間がありません。 同じようにお困りの方、こういった問題に詳しい方、どうかご回答お願いします。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.12

良いじゃありませんか。そんなに免許更新したいと言われるなら、 御父さんの自由にさせましょう。 前回の更新と今回の更新では、体の動きや目の状態、耳の聞こえ具 合等も違いますよね。前回に合格したからと今回も同じように合格 するとは思えませんから、とりあえず御父さんの好きなように更新 をさせてはどうでしょうか。 免許の更新は本人が拒絶しない限り誰にも止められません。どこに 連絡しても本人の意志が尊重されますので、家族が免許はく奪する 事は絶対に不可能です。法律的にも、そんな法律はありません。 交通事故を起こしたら家族にも負担が掛かると言われますが、それ は間違いです。本人に事故に対して賠償が負担できないなら家族に 負担は掛かります。でもそのために任意保険に加入しているのです から、どうしてもと言われるなら掛け金を現在より倍増すればいい だけの事です。その事は相談されましたか。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.11

難しいところですね。運転をやめたととたんに呆けたりもしますし。 で、ガソリン車はパワーもあって大きな事故になりやすいですから、電気自動車はどうでしょう。それも小型のミニカー(50cc扱い)レベルなら、パワーがありませんので、事故の際も小さめで済みます。その分ボディが弱くて、ぶつけられた時の怪我は大きいでしょうけどね。 三菱が軽クラスの電気自動車を出しています。これはかなりパワーがあります。軽トラもあります。こちらは補助金含めるとかなり安くなります。 それ以外でトヨタ子会社のコムスだったかが宅配向けにずっと小さい電気自動車を出しています。こっちはサイズに比べてかなり高いですが、中古なども無くはないです。バッテリー交換が高いですけど、基本的には乗用車用のバッテリーを10本とか積むだけなので、プリウスみたいなのほどにはなりません。 他に無名メーカーが、バイクにタイヤと屋根を追加したようなレベルの電気、ガソリンミニカーを出しています。

  • japan8
  • ベストアンサー率22% (29/127)
回答No.10

同年の父を持つものです。 父も現在免許証は持っていますが、2年ほど前から運転は させていません。事故を起こしたことは無く 一生無事故ですが、運転はしないでほしいと何度も何度も 話し合って決めました。その代り、自分が仕事中でも 父の足となっています。 質問者さんのご不安はよくわかります。 質問読んでいて、思うのは運転と言うより生きがいと言う風に 思います。自分の父の場合は、生きがいは(趣味)は畑仕事です。 質問者さんのお父さんの生きがいは? 高齢者には、免許の更新時には、教習所に置いて教習が課せられています。 現在の年で教習にパス出来るかどうかまだわからないと言う事です。 前回パスしたから今回もパスとは思えません。 日常の生活を思えば、今お父さんの生きがいである運転に変わるものは 何がありますか? それを取りあげると、年寄りさんは一気に老け込んで・・・・・・。 この問題は非常に難しいと思います。 更新時まで今のままにして置くとか、毎日でも話し合っていくしかないと 思います。ご自分で納得されなければ厳しいと思います。 免許を取りあげるだけの問題ではないと言う事も、頭のどこかに置いておいてください。 回答にはなっていませんが、お父さんの今後が左右される問題であると言う事です。

  • okhenta
  • ベストアンサー率10% (82/773)
回答No.9

車は傷だらけでも その原因にもよりますね 絶対に当たってはならない物 例えば他人様の体や車なのか 気が緩んで 自分家の塀や 当たっても目立たない駐車場の壁等なのか その区別がついてて 後者に当たったのなら大丈夫です 前者だとやばい

回答No.8

海外居住しております。 リタイヤメントシティーと言われるくらい老人が多い街で 街中でも老人の運転する車と共存状態です。 反対車線を走行しているのは何度も見ましたし(本人は気づいていない様子でした)、指示器を出しているのにも別方向に行ったり まあひやっとする体験をしたのは数え切れず。 事故も何度か目撃しました。車がないと生活が困るのはわかりますが 運転する身としても怖いです。 カーラジオをガンガンにかけているティーンでも子供がいたら避けて通るのに 老人は見えにくいのか?スレスレで横を通って私が手を引かなければ子供が轢かれそうになったことは何度もありました。 どのくらいまでが運転可能な年齢かは個人差がありますが 使用している車が傷だらけということは小さな接触はしょっちゅうあったということですね。 事故をおこして本人が怪我するのは構いませんが万が一他の方を怪我させてしまったらという ことを考えたらご家族としてもどうしても阻止したいという気持ちは痛いほどわかります。 本人の自覚がないのが問題ですがやはり警察や行政に相談されてみてはいかがでしょうか?

回答No.7

調べてみました。お住まいは広島県とのこと。隣の山口県などでは 家族が不安を持っているときの相談窓口がありますが、広島県は 全体の印象として「なるたけ免許は取らせよう」という印象を受ける ホームページの作りになっておりますね。 聴覚障害だけですとむしろ規制緩和の方向に向かっているのかもしれません。 http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police1/tyokaku-oshirse.html びっくりするのが、認知症検査の内容まで書いてあるという事。 http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police1/060-koureisha75ijyou.html 他の県ですと、家族の相談窓口があるのですが・・(群馬・山口など・・) http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police1/061-u-jyuken-2tekiseisou.html あまり参考にならずにすみません。でも同じ悩みを持っている人は多いので ダメ元で色々やってみると良いと思います。

回答No.6

鍵を隠すよりバッテリーを外すとか、タイヤ4本を外すとか分解したらいかがですか?。 それでも乗りたい場合は「踏み間違い防止」の装着をお勧めします。 http://www.shigemura.jp/other_4.html

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.5

後期高齢者です。高齢者講習を受けて免許も更新しています。車にも乗っています。その経験で、高齢者の車の運転は個人差が大きいです。講習時に4人相乗りで実技試験をやりますが、軽々と出来る人と、簡単なこと(たとえば車庫入れ)でも出来ない人がいます。耳と目の検査もしますが、若い人並みの老人もいます。それでも免許は与えられます。8歳半ばの姉は今でも毎日車の運転をしています。見ていて危なっかしいと感じたことは一度もありません。 お父上が運転にこだわられるのは、生活に車が必要な上、運転に自信があるからでしょう。車を使うと生活範囲が広がり、生き甲斐になるからでしょう。それをむげに禁止するのは無理があります。周囲から見ていかにも危なっかしい運転なのでしょうか。もしそうなら、車のキーを隠すのではなく、家に置かないようにされたら如何でしょう。運転は禁止できなくても、車がなければ結果として運転は出来ません。

oczhmg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 地域差があるのでしょうか?耳の検査はしたことがないと言っておりました。 またこれまで教官と父の二人で実技試験をしているようです。 dragon-man様もお姉様も運転に慎重な方なのですね。 父は自信過剰ですが車は傷だらけ。 その度に車の修理をしていて保険会社からもプランの制限をかけられている程です。 旦那が購入した車なのですが父は自分が乗るうちに自分が買った車だと思い込み鍵を隠す程度でも泥棒扱いされるほど・・・。 田舎なので貸し駐車場等もないのですが手段を選んでいられないので置かせてもらえる所を探すか車を売り払うかですよね。 まだローンも残っているので悔しいですが。 私より上の年代の方からのご回答とても参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.4

最新の予防安全技術の付いた車に乗り換えて 物に対する衝突防止やアクセルの踏み間違いを回避した上で 事故防止を重点としたドライビングスクールにいれて 自分の技術程度を認識させるってことではないでしょうか。 JAFや教習所でも免許を持つ人向けの安全運転講習などは有料でやってますけど BMWのBMW Driving Experienceは危険回避を重点とした講習で有名です。

  • okhenta
  • ベストアンサー率10% (82/773)
回答No.3

任意保険に加入してる限りは  責任は本人のみですよ 例え横断歩道で人をひき殺しても 刑務所に入るのは運転手だし 被害者への賠償は保険から 家族は関係無い 前科者の家族とは言っても交通事故だし だけどまあ 本当に安全運転に気を使う人と言うのは 事故を起こす前に自ら運転をやめる物なのでしょうね 家の父親も同じ位の年齢だけど10年近く前に運転はしなくなりました  一緒に乗ってても全く危なく無い運転だったけどね 免許の件に関してはお宅とは全く逆で 本人は要らないと言うけど  私の方から身分証明にもなるし万一の時には運転する事も出来るからと更新だけはするように進めてて 運転はしないけど免許だけは今でも持ってますよ 辞めさせる方法と言うか権利も無いと思いますが しいて言うなら 貴方方が週に何度でも何処でも乗せて上げるとか 誰かに頼んで 軽い事故をわざと起こさせるとか これは犯罪か?

oczhmg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにおっしゃる通りです。 最近頭に血が上った状態が続いていたので少し冷静になれました。 もちろんすべて本人の責任ですが住んでいる地域が高齢者地域。 徘徊されている方や突然道路に飛び出すような方もいます。(高齢者に限らないかもしれませんが) もしもご近所さんや地域内の方をひいてしまった、殺してしまった、田舎はすぐに広まります。 辞めさせる権利もないのはごもっともですが今の家に住んでいられなくなる可能性もあります。 報道されている高齢者の事故でも家族がせめられていることも多いです。 それも家族の自己防衛で勝手な言い分かもしれませんが・・・。 事故を起こさせるのは気が引けますが現在できる限り家族で協力して送迎しております。 どうしても無理な時はタクシーを使ってとお願いしているのです。 免許証を返還するのも勇気と書いてあるサイトもありました。 必要ないといえど今まで乗っていたものに乗れなくなる生活は不便だと思います。 ですがお父様はそういった勇気のある方なのでしょうね。 うちもそのような状況でしたら無理矢理はとめないのですが。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高齢者の運転免許証更新

    「70歳以上の方の運転免許更新手続き」を読むと、次のような記載があります。 運転免許証の更新期間満了の日の年齢が70歳以上の方が運転免許の更新を希望する場合は、「高齢者講習・シニア運転者講習・チャレンジ講習+特定任意運転者講習(簡易講習)」のいずれかの講習を受講しなければ運転免許の更新が出来ません。 そこで、私が困っているのは 「更新期間満了の日」という意味が分かりません。 免許の「有効期間」のことですか? 私の免許の有効期間が切れるのは、来年3月でそのときは、私は69才です。 私は講習を受けるのでしょうか、そうではないのでしょうか? すみません、よろしくお願いします。

  • 高齢者の無免許運転

    67歳の父について相談いたします。 父はもともと普通自動車の運転免許を取得していましたが、2ヶ月前免許更新の際、目が悪すぎるため、更新できませんでした。 その後、病院で白内障の手術を受けたのですが、まだ1ヶ月ほどしかたっていなく、目が見えにくい状態です。 まだ、免許の更新はできてませんが、どうやら時々運転しているようなのです。 その話を聞くたびに注意するのですが、本人は「体が悪いわけでもなく、目だけが悪いだけだ」と言う始末です。注意するたび「もう二度と乗らない」と言いますが、用事があるたび、車を使っているようです。(私が伝え聞いただけで2度ほど乗っていました)タクシーを使うよう勧めてもまったく耳を貸してくれません。 父は現在一人暮らしで、私含め子は誰も近くにおりません。また、住んでいるところも田舎で、バスも1時間に1本来ればよいほうで、殆どはバスが通ってないところばかりです。 同居も検討していますが、現在私が持ち家に住んでいないため、持ち家などを検討してもすぐにというわけにいかず、父も今の土地を離れて暮らすのを嫌がっているふしもあります。 このままでは、事故などを起こし、相手に何かあわせては…と心配です。正直、私達身内にもふりかかる問題です。 昨年も相手の車におかまをほる事故を起こしており、本当に心配です。 どうしたら、父の運転をやめさせることができるでしょうか?一度実家に帰り、鍵をとりあげるほかないでしょうか? また、代替策として、タクシー券などあげても使ってくれるでしょうか? 田舎なので、タクシーもすぐ来るとは思えませんし、もともとせっかちな父なので本当に困っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 高齢者の免許更新は何歳まで可能ですか?

    運転していておじいさんが運転する車に衝突されそうになりました。 年を取ってくれば運動神経も落ちますし、安全運転をすればいいのですが無理な横入りをしようとして回りをひやひやさせます。 老人は講習を受けないと免許の更新ができないと聞きますが、一体何歳くらいまで免許の更新は可能なのでしょうか?

  • ・・70歳の父の免許更新・・

    実家の父が3月に免許更新になります 70歳になりますので 講習と実技と筆記テストがある様です 免許1つで家族を養ってくれた父ですので 定年後も毎日の様に車の運転をしています たとえば実技と講習は大丈夫だとしても筆記テストで落ちてしまうと 免許の更新は永遠にもうダメなのしょうか? 車が大好きで運転が出来なくなってしまうと精神的に参ってしまうと思います 少し勉強をしていた方が良いでしょうか? その場合これから免許を取る方が読む本でいいのでしょうか? とても心配しています よろしくお願いします

  • 高齢者の免許更新が甘い!

    先日、74歳の老人が免許更新してきました。コース内を教官を乗せて走行試験をして、視力検査と講習を聞いたでけでOKだったそうです。有効期間は2年。実際は、白内障で夜になるとよく見えないそうです。  昼間だっら、走行に関しては慣れもあるでしょう。いっそのこと、夜間に免許更新したらどうでしょう。みなさんどうお考えでしょか。高齢者の事故が減ります。車の波に乗れなく常にマイペース&高速の逆走がなくなるのでは・・・。PS.高齢者のいじめではありませんから誤解されないよに

  • 高齢者の「認知機能検査」について?

    75歳以上の運転免許更新に義務付けられている 「認知機能検査」受講のお知らせが届いたのですが 初めての事で確かめるために、検査を実施している ”自動車学校”に問い合わせてみました。 認知症検査は4,50分で終わりますが、そのあと 運転の実地講習に2時間ほどかかりますと言われました。 検査手数料(講習)(650円)と通知にはあり 実地の運転講習は別費用ですか?ときいたところ 4,5千円です・・・との事でした。 後日、高齢者免許更新手続きにも同じ金額がかかりますが 何故?年金暮らしの高齢者に免許更新のためとは言え 二度も高額の費用を出させるのでしょうか? 地方の自動車学校の「救済?」(教習を受ける人がいない)の ためでしょか? 高齢者の違反が多いと言われますが、公共交通機関は高い 本数が少ない、停留所から目的所まで歩行しなくてはいけない 足代わりの車です。 高齢者人口が増えれば統計上「事故件数も」増えます。 簡単に搾取できる「高齢者」からの更新料と自動車教習所への 忖度?ではないでしょうか?(天下りも目につきます) 免許返納した方がいいよ・・そのような回答はおやめください。 何かいい政策はないのでしょうか? 高齢者の皆様は如何お考えでしょうか?

  • 高齢者講習と上限年齢

    自動車運転免許証の更新の際 70才以上は高齢者講習がありますし、75才以上になれば更に認知検査もありますけど ニュースでは高齢者の事故が扱われ、高齢者講習の意味が無いように見えてしまいます。 いまの高齢者講習の内容は事故防止になってますか? 運転免許の年齢上限値が無いのは何故でしょうか?

  • 免許更新で

    運転免許の更新が今年なのですが、昨年事故を起こし(車対車の交差点内での事故)、警察の方から点数のことを何も言われませんでした。違反は1度もありません。この場合、更新の時は講習など受けるのでしょうか?そのままいけばゴールドだったのですが・・・。

  • 高齢者講習代、高いと思いませんか?

    夫に(70歳以上)免許更新のまえに高齢者講習を受けるようにと通知が来ました。 民間の自動車教習所で3時間の講習を受けて6150円かかります。 通知書にただし書きがあって「何とか(忘れました)講習を受けた人は高齢者講習を受けなくてよい」とありました  どんな講習かと免許センターに聞いてみると運転に自信がある人が受けるのだそうです。 この講習は2000円ぐらいですが受かるまで何度も受けなければいけません。大多数の人が確実な高齢者講習受けることになるそうです。 受講証明書をもって免許更新に行きますが両方で1万円近くかかります。 皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 高齢者(88歳)の運転免許の返却について

    祖父(87歳、無職)の運転免許の返却について家族で問題となっておりまして、どのように対処したら良いか教えてください。 今年、3月に免許更新があり、本人は今後も運転するつもりです。 祖母(87歳)、父、母、家族一同、反対です。 祖父は、瞬間的な判断能力が若干低下、耳が遠い、言語が時折もどかしいものの、 元気で丈夫、40年間無事故であり 高齢者用の免許更新試験を突破できてしまうと思います。 埼玉県さいたま市在住で、そこそこ交通量はあり、 近所のスーパーや、ペットと散歩のため広い公園へ行く程度ではありますが、 90歳近いので、万が一のことがあると心配です。 車がなくとも生活するには困りません、本人の楽しみが減るのみです。 家族で話し合うものの喧嘩となり、このままでは更新日を迎えてしまいます。 埼玉県では、高齢者8割が合格しているらしいのですが、 免許更新を阻止する方法、自発的に運転を卒業する方法、ありましたら教えてください。 90歳近くで運転しているとは人様に言えなく今回相談させてもらいました よろしくお願いいたします。