• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:勧誘?)

知人から借りた本についての勧誘に恐怖

このQ&Aのポイント
  • 知人から借りた本がマルチ商法につながる勧誘の可能性があり、恐怖を感じています。
  • 知人は「先輩にあわせてあげるよ」と言っていたが、優しさが怪しく感じられます。
  • 本を借りたまま縁を断ち切るかどうか迷っています。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#220943
noname#220943
回答No.3

法学部出身さんの回答に補足します。 窃盗というのは確かに不正確な表現ですが、いわゆる借りパクは、借りた時点で返却した意思がなかったのなら詐欺罪、借りた後に返却する意思を喪失し自分のものにしようとしたのなら横領罪に問われる可能性があることを、同時に指摘しておくべきです。

noname#214049
質問者

お礼

直接会ってしっかり返却しようと思います、ありがとうございました

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。 私は法学部出身です。 まあ、「いけないこと」かと聞かれれば「いけないこと」ではありますが、 放っておけば良いです。 本を「借りた」と言うことらしいだすので、相手の家に侵入して「盗んだ」わけではありませんから、「窃盗罪」などは成立しません。 ついでがあったら「返却」すれば良いだけです。 また、マルチまがいで、あなたが接触するのが怖いのであれば、あなたから積極的に会う必要もありません。 あくまでも、「ついで」があったらの返却で構いません。 余り深く考えなくてもOKですよ。

noname#220943
noname#220943
回答No.1

本を借りたままパクるのは悪いことかと訊かれたら、そりゃ悪いことです。窃盗は犯罪です。そうとしか答えようがありません。 貸主から明確な危害を加えられていない以上は、単に貴方が本を盗んだという事実だけが残ります。 本を返さなくて良いかではなく、会わずに返す方法を質問すべきです。 連絡手段として電話かメールをご存じなのでしょうから、郵送で返却するか、本を買い取ると申し出るのはいかがですか。 郵送だと送り主の住所も書かないとなりませんし、本が届かないと言われないように特定記録郵便にする場合もやはり送り主住所を書きますので、住所を知られるのが嫌であれば、本を買い取ることにして振込先の銀行口座を教えてもらうのがよろしいかと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう