• ベストアンサー

AEON(イーオン)に通われている方

AEONへの入会を検討しています。 ただ、体験レッスンを受けた感じでは、「会話してくれない」「一方的な授業」という印象を受け、躊躇しています。 テキストに基づいた授業なので仕方ないのですが、聞くことも話すこともたくさんしたいと思っています。 実際、AEONに通われている方は話す方はたくさんできていますか?グループレッスンかラウンドアップレッスンか、校舎や通っていた時期なども教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akio_myau
  • ベストアンサー率34% (515/1480)
回答No.1

2年位前まで通っていたのですが、多分受けられたのはラウンドアップレッスンでしょう。 ラウンドアップレッスンの場合はどちらかというと文法的な部分を中心にしているのである程度一方的と感じるかもしれません。 もっともそれもレベルが上がるに従ってクラスの雰囲気も変わり会話が多くなります。 ある程度文法的な基礎能力を持っているのなら会話中心のグループレッスンのほうが良いと思いますし、実用的に使える会話が中心のレッスンを受けることが出来ます。 グループレッスンでは人数が多ければ相手を決めて1対1でテーマに沿った会話をしたりもするのでかなり会話の時間は増えます。 自分の場合には最初の数年はラウンドアップとグループレッスンを平行して受け、ある程度たった時点でグループレッスンだけにしました。

zihard99
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ラウンドアップレッスンは人数の少なさに引かれたのですが、グループレッスンの方が私の要望を満たし、料金もお徳なのでそちらがむいているかもしれませんね。会話が増えると聞いて、安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#65504
noname#65504
回答No.2

学校選びの際に私が利用した英会話学校を比較サイトを紹介します。 体験談なども載っていますので、参考にしてみてはいかがですか? ちなみにイーオンは週2回通うのが基本に計画されているようなので、時間の都合上入りませんでした。 http://www5a.biglobe.ne.jp/~vahoo/ http://www.ne.jp/asahi/eng/100/hikaku.html http://nokko.dip.jp/ http://www.robot.ne.jp/~e-kaiwa/index.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英会話AEONの途中退会について

    2月末から英会話のAEONに通ってます。 本当に初心者レベルなので、最初はラウンドレッスンを希望していました。 が、進められたのはグループレッスンでした。 グループレッスンでやっていける自信はないと訴えましたが、あなたなら大丈夫と説得され、レベルも同じレベルの人たちしかいないから、と言われグループレッスンに入りました。 しかし、入ってみたらレベルが違う... やはりついていけない.... ペアになる人に、いつも迷惑をかけてしまい泣きたくなります。 だって会話にならないのですから。 それに....全くの初心者の私にとって、予習してきたテキストを何度も皆で読み、会話にならない会話をするだけの授業に、意味を感じられません。 本当に無駄な時間になっています。 そんなわけでレッスンに行くことがすでに苦痛になってしまい、前々回から行かなくなってしまいました。。 しかしお金がもったいないので解約しようと思うのですが..... お金はどうなるのでしょうか...?? 払い続けなければいけないのでしょうか?? どなたか教えてください...。

  • イーオンのコースについて

    英会話力初心者レベルのサラリーマンです。 レベル的には電話の初期対応すらできないようなレベルです。 今日イーオンの受講説明を受けてきました。 グループレッスン、プライベートレッスン、ラウンドアップレッスンがあります。 私はグループレッスンよりマンツーマンの方が断然上達が早いと聞いたことがあったので、 プライベートレッスンを受講しようと思ったのですが、コンサルの方は皆で話し合えるグループレッスンの方がよいと勧められました。 確かに、会社では英語のみの打ち合わせがたまにあるので、討論し合える場であるグループレッスンの方がよいのかなと思いつつも、英語ができない者同士が話し合っても上達に結び付かないのでは?とも思います。 コンサルの方のお薦めはラウンドアップレッスン>グループレッスン>プライベートレッスン でした。 グループでやるにしてもラウンドの方がよいのでしょうか? ちなみにレベルの判定では3~4と判定されました。 並行してTOEIC対策コースも受講するので、予算的には「グループレッスン+TOEIC対策」 で落ち着きそうなのですが。。。 コンサルの方は会話の方はまずラウンドでその後グループを受講するプランもあると勧められたのですが、そうなるとお金が馬鹿高くなり、それはありえません。 ラウンド、グループ、プライベートのどれを選択するのがよいのでしょうかね? よろしくお願いいたします。

  • イーオンのグループレッスンレベルアップ

    イーオンに通っている方教えてください。 グループレッスンだけで次の段階のグループレッスンに上がることは出来ませんか? 以前にラウンドを取っていましたがあの内容が自分には合わなくてグループで次の段階へ進みたいのですが、次のテキストに変わる前に聞いたらラウンドを取らないと上に上がれないと言われてしまったので。元々レベル的にはラウンド上だと1つ上だけど給付金を利用しているので契約した内容と変更出来ないから課金して授業を取るしかないと言われて金額が高かったので諦めたのですが。 今飽きてきているのでグループで上に上がれないなら違うスクールに変わってしまおうかなと思って。 イーオンいいのですが、お金と自分のレベルが・・・

  • イーオンのテキスト、レベルについて。

    こんにちはvイーオンに通う高校生です。 このあいだずっとグループレッスンだったのをCHECH POINTのラウンドアップに変更しました。 私は留学希望なのでそのことを相談した上でこのクラスに入ったのですが、同じグループレッスンだった友達がレベルチェックなどほとんどないまま同じクラスにきてしまいました。(私はレベルチェックを受けたのですが・・。) 留学を考えている身としてこのクラスはレベル的にあっているんでしょうか? また、FOCUS POINTの上のTALKING POINTというテキストについて知っている方いらっしゃいましたら教えてください(^^ゞ

  • イーオン、ジオス、ノバ 通うならお薦めはどこ?

    漠然としていますがこの三校、どこがお薦めでしょうか。 地方在住なのでこの三校が選択肢になります。 日常会話をスムーズにかつナチュラルな表現で話せるようになるのが目標です。 ビジネスは意識していません。 いずれはTOEICも受験したいと思っています。 現在のスコアは700です。 以前2年ほど首都圏の英会話学校に通っていました。 (1)イーオンではラウンドアップをすすめられましたが一回あたりのレッスンが一回当たり6000円は高いかな。。 グループレッスンは半額みたいだけれど基礎固めにまずは、とラウンドアップを薦められました。 (2)ジオスは今度行ってみるつもりですがどうなんでしょう。 料金的には? (3)ノバは・・受付の女の子にTOEICのスコアを言ったら 「そうなんですか~すごいですね~!英会話なんか通う必要ないじゃないですかぁ~」 ・・習おうとしているのにそれはないんじゃないかな・・行く気失せました。 この三校、お薦めはどこでしょうか。 今のところイーオンがいいかな?というところです。 どうぞアドバイスよろしくお願いします。

  • イーオンとベルリッツ

    今英会話スクールイーオンでラウンドアップレッスンをしております。 仕事の関係でスクールが途中で移ったのですが、前の学校が良すぎたのか今の学校が悪すぎたのか・・・・・前のスクールに比べ先生もスタッフのモチベーションがまったく違います。 昔の場所は日本語禁句。先生もスタッフも門をくぐるとハローといってくれるし、丁寧なカウンセリングをこれでもかというほどやってくれてとても楽しかったです。しかし、今のところは教室をでたら日本語、ちょっとした文法のミスも教えてくれません。(私は外国人の先生ですが日本語が上手なためか、単語の羅列でも通じてしまうのです・・・) 挨拶も先生たちも、日本語が学びたい希望の人が多いのかわかりませんが、私たちが英語を教わっているのか日本語を教えているのか・・・・わからないようなモチベーション。 スクールを変えるのは立地条件的に難しいので、ベルリッツに変更しようか迷っています。(近くにベルリッツがあるため) ひとまずいってみて雰囲気だけでも感じ取ってこようと思っていますが、皆さんのざっくばらんな意見を教えてください。 私が調べたところではAEONのほうが先生方の質が高く、日本人教師もレベルが高いと伺ったのですが・・・・

  • ECC、イーオンなどの英会話学校の求人が頻繁なのはなぜ?

    ECC、イーオン、ジオス、NOVAなどの英会話学校の求人情報を頻繁に目にします。 講師ではなく、校舎運営スタッフ(生徒管理・講師スケジューリング、受付・入会相談などの仕事)としての応募を検討しているところなのですが、あまりに募集が頻繁なので、躊躇してもいます。 成長業界でもないのに、これほど求人が頻繁なのは、社員が長居しない理由があるのかと気になります。ノルマが厳しいとか、研修にお金がかかるとか、昇給がほとんどないとか、あるいは、バイト気分で入社する人が多いとか・・・。 この業界をご存知の方、理由に心当たりのある方、ご意見下さい。 また、生徒としてこれらの学校に行かれたことのある方、校舎運営スタッフについての印象を教えて下さい。その際、学校名や地域なども添えていただければ尚ありがたいです。

  • 英会話スクール

    高校の英語の授業の為に英会話スクールに通おうと思っているのですが… AEON、NOVA、ECC、ジオスの中で、月謝や内容を考慮た上でのおすすめはどこでしょうか?? 個人レッスン・グループレッスンは問いません。 よろしくお願いします。

  • イーオンのテキストと講師について教えて下さい。

    お試しレッスンを受けてきました。感じがよくこの4月から通ってみようかなと思っているのですが、英会話スクールは初めてでよく分かりませんので質問しました。 私の希望曜日は、お試しレッスンの時のアメリカ人の先生とは違うようです。入るクラスの先生は、日本人とアメリカ人のハーフで日本語も話せるけどアメリカで育ったのでネイティヴな発音だとか。日本語も分かる方が上達が早いとイーオンの人は言ってますよね? だとしたら、簡単な日本語しか分からないアメリカ人がいいのか、両方分かるハーフの人がいいのか?どうなのでしょうか。意見を聞かせて下さい。 それから、使用するテキストについてお伺いします。私が受けるのは、グループレッスンで、テキストは黄色ぽい色の「ディスカバリー」というものです。このレベルってどのくらいなのでしょうか? 中身を見たら、そう難しくもないので初級クラスなのかなとも思うのですけど・・・???簡単すぎるということもありませんので、基礎から学びたい私には合っているようにも思います。でも、もう少し上の中級クラスも受けたい(その方が真剣に勉強できる気がするので)ような気もしているのです。

  • こども向けのオンライン英会話・・・ひどい

    6歳の子供に英語と、オンライン英会話をはじめました。 子供専用のオンライン英会話スクールで、厳しい採用基準を クリアし、独自の研修を終了した講師のみ授業を行えるとのことで、 他のオンライン英会話よりも高めですが、2回の無料体験を経て入会しました。 2回の無料体験のレッスンはすごくいいものでしたが、 入会後は、ずっと先生と子供はかくれんぼしたり、 ふざけあったりしてます。 私の子供も悪いのですが、 先生もそれにずっと乗っかって、遊んでます。 25分授業ですが、最後5~3分くらいをつかって、 テキスト1ページをちょろっとやってお仕舞です。 私は横でずっと付き合ってますが、 正直ひどいなと思ってしまいます。 私は他会社でオンライン英会話の授業を受けてますが、 雑談は5分ほどで、終わって、先生は授業をしてくださいます。 先生もテキストにそって、授業をするよりも、 遊んでたほうが、楽なんだろうなという気がします。 サポートセンターにお願いをして、 遊ばずに授業をするように、子供を誘導してほしいこと。 先生も、あまり遊ばないでほしいこと。 テキストをすすめてほしいことを伝えました。 私は改善を望んだわけですが、 講師の気分を害したのか、 先生が息子のしゃべってることをバカにしたようにわらったり、 一生懸命答えたあとに、顔に手をあてておおったり、 真面目に授業してくださいません。 息子も傷ついてしまって、 授業も英語も嫌だといいます。 お金を払ったあとですが、もうレッスン予約はすべてキャンセルしました。 今は私がしているオンライン英会話をたまに受けてます。 こういうものなのでしょうか? 改善を望んだのが、外国の方なので、怒りをかったのでしょうか? 講師の方を変えましたが、生徒共有の情報に何か書かれてるのか、 あまりいい授業を受けれなくなりましたので、 もうその会社は受けてません。

このQ&Aのポイント
  • 年賀状をプリントしたいのに、用紙サイズが不一致と表示される問題に困っています。
  • ホームページの用紙セット・サイズ設定をしても改善されない状況です。
  • 購入したブラザー製品(DCP-J1200N)をWindows10のパソコンに無線LANで接続して使用しています。
回答を見る