NPO法人の決算書提出方法と経営参画の手段

このQ&Aのポイント
  • NPO法人にアパートを貸しているが、決算書を提出してもらいたい。どうすれば良いか。
  • NPO法人に事業計画や事業説明を聞く方法や経営に参画する方法はあるか。
  • NPO法人に会員になったが連絡が取れない。アパートと事業資金を貸しているので経営状況を見たい。他に方法はあるか。
回答を見る
  • ベストアンサー

NPO法人

NPO法人のことです。 1.あるNPOにアパートを貸しているのと、事業資金を貸しています。このNPOから決算書を出してもらいたいのですが、決算書を提出してもらうにはどうしたらいいでしょうか。 2.このNPOに事業計画や事業説明を聞かせてもらう方法や、経営に参画する方法はありますか。 3.このNPOに会員になることで書類出したのですが、握りつぶされて連絡もありません。アパートを貸したり事業資金も貸しているので、経営を見たいのです。(経営が傾いてきたら困るので)会員になるのがまず第一歩だと思うのですが。他に方法ありますか。 4.このNPOは、大家さんとの間で直接契約できない(NPOが家賃を貰ってはいけないと県では言っている)ので、サブリース契約を結んでいますが、ある大家さんとの契約でサブリース契約を結び、このNPOの代表が個人(A)としてサブリースの転借人なるというのです。大家(転貸人C)との間で契約し、このNPO(B)と個人(A)が一般契約すると言い出すのです。それが出来ないならNPOと直接大家(C)と契約するというのです。県では禁止していることをやるというのですが、法的に問題ないのでしょうか。 詳しいかたおりましたら宜しく回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

こっちも、各人の関係が不明瞭でわかりにくいのですが、無条件で資金貸与したなら、事業計画も何もないでしょう。決算書などは閲覧できるのかと思いますが。単に返済を要求するだけです。 4が理解できないのですが、NPOが転貸しして利益を得る、という事なのでしょうか? NPOは収益を得る事業はできませんが、できないのではなく、やるなら別枠でやって通常の法人同様の所得税を払わなければならないという事です。県が不可と言っているのがどの部分なのかよく分かりませんが。 で、収益事業をごまかすために間に個人を入れたところで、その個人に所得税がかかるでしょうし、そこもごまかすような方法であれば脱法行為で違法と思います。 大家が家賃を取るのであって、大家からNPOが借りるなら、NPOは家賃を払う側であって家賃をもらう事はないですよね?県が禁止している?家賃をもらわないのに、家賃をもらう事が問題だと・・・ 何が問題なんだかさっぱり。

mihonomatu
質問者

お礼

ありがとうございます。

mihonomatu
質問者

補足

4番については分かりにくいと思います。このNPOに入る男が県から解任されていたことを後から知ったのですが、私のアパート貸すことも、サブリース会社を通さないと契約できないというので、なぜと聞くと、NPOは大家と直接契約できなくてそこに第三者(サブリース会社をかます)を通さないと県から許可が下りない。そこで私の不動産会社をサブリース会社の管理会社としてこのNPOと契約(一般賃貸契約)、大家である私と私の法人とでサブリース契約を結ぶ。私としては法人にも金が入るし、法人から手数料引いた金が入るので問題ないが、県がそこまで規制しているのか、このNPOの中である施設は直接契約しているのです。不思議ですよね。アパート貸す時には、一般賃貸契約を契約してそれを県に申請書と一緒に県に出したと言うのです。代表から入金は間違いなくありますのでお金のことは問題ないのですが、今県にも聞いています。県側はそんなこと考えられない。近くのNPOのセンターに行って聞いてくれと言うことです。この男がおかしいのですね。人を騙そうとしているのか、と思ってしまうのです。

その他の回答 (1)

回答No.2

1 決算書を提出してもらうには   県に提出している資料を提出してもらうか、県が    閲覧しているので見に行く 2 事業計画や事業説明を聞かせてもらう方法   同上。   その上でNPOの代表に説明を求める。 3 経営を見る方法     会員になるのが一方法。定款が入手でき、また    総会(年一)に出席でき発言や投票ができる。   その他としては「債権者」であるから、弁護士に    相談し対策を講じる。    即返せ、などの対策。お幾らなのですか。 4について   説明文が分かりませんのでコメントできません。 質問者様は「当事者」なのですか、またはどなたかの 「代理人」なのですか。 だまされているのか、文章が間違いなのか、質問文に なっていません。 これでは答え難いです。      以上

mihonomatu
質問者

お礼

ありがとうございます。相も変わらずこのNPOは金が無くて自転車操業です。

関連するQ&A

  • サブリースについて

    アパート大家です。自分が持っているアパートを自分の管理会社でサブリースかけています。 空室が出たところに、福祉を業としているNPO法人の知り合いから部屋を貸して貰いたいと連絡がきました。このNPOも福祉対象者を入居させるために、あちらこちら借りています。そのために知り合いの管理会社にサブリースを依頼して、全部屋を管理してもらっています。 この知人もNPOの人たちも不動産については素人であり、管理会社に任せた方がいいだろうという事で、「知り合いの不動産会社」にサブリースと言う事で、大家さんと契約しています。 大家→サブリース会社(サブリース契約)、サブリース会社→入居者(NPO法人)一般賃貸契約です。 そこでこの大家が私の場合、大家として自分の管理会社にサブリースしていますので、 自分の会社がサブリース(転貸大家)→サブリース会社(NPO法人知り合いの不動産会社)とサブリースを契約する、ことは可能でしょうか。又法的に問題出てきますか。 詳しい方よろしくお願い致します。

  • NPO法人

    NPO設立して来年が初めての決算ですが、設立後1年経つと総会を開いてください。と本に書かれています。株式会社で言うと、株式総会と同じだというのですが、NPOの場合、認可が県ですから総会資料を県に提出必要ですか。 また事業報告書も出してください、とありますが、これは総会が終わってから出すものでしょうか。事業報告書だしてから総会開くのですか。又総会と事業報告書は関連するものでしょうか。 この順番が書かれていないものですから、詳し方教えてください。

  • NPO法人の決算

    はじめてNPO法人の決算の決算に調整しているのですが 困り果てています。収益事業の税引後利益を非営利活動へ寄付金として 支出し、寄付金控除を考慮し税金の再計算。これの繰り返しによって 収益事業の収支差額が0円になるようにしないといけないらしいのですが、計算方法がわからず困り果てています。エクセルでの計算方法等あるらしいのですが、ご存知の方がいらしたら教えていただけないでしょうか?

  • 転貸借における転貸人の賃料不払い

     今、店舗を借りている友人がいます。その店舗は転貸借です。 大家さんがXに店舗用の部屋を貸し、Xが私の友達に 大家さんの「承諾を得て」転貸借契約をしました。 1つの店舗を2つに仕切った片方を「又借り」したそうです。  そして、問題は「Xが大家さんに6ヶ月分の賃料を払っていない」そうです。 大家さんから転借人である友達に家賃のことについて相談を受けました。  現時点ではまだ賃貸借契約、転貸借契約は存在しています。 大家さんから直接、転借人に家賃の請求はできるとして、 転借人は大家さんに直接、家賃を渡そうと思っているそうですが、 今までの不払いになった家賃6ヵ月分はどうなるのでしょうか?  転借人が支払期日に転貸人Xに払った賃料は、 大家さんに対して「もう、払いましたから。」と言えるのでしょうか?  そして、賃貸借契約が転貸人の賃料不払いにより解除された場合、 賃貸借契約の消滅によって転貸借契約も運命を共にし 消滅するとは聞きましたが、 現時点で賃貸借契約が解除された場合、 その6ヶ月分の賃料不払い分の運命はどうなるのでしょうか?  転貸人の無資力というその危険は、 大家さん持ちとなって、大家さんが「賃料不払い」として転貸人に請求するのですか? それとも、転借人である友達が「6か月分の家賃を返してよ!大家さんに払うから!」 と転貸人に言うべきですか?  これからの方針としては、3者の合意で転貸借契約を解除して 直接、大家さんとの賃貸借契約を新たに結びたいそうです。  転貸借契約が解除された場合、 今まで不払いになった家賃は、大家さんもち?転借人もち?の質問です。  どうぞ、よろしくお願いします

  • NPO法人の運営危機を回避したいのですが・・・

    わたしたちのNPO法人はNPO法人で県内で唯一放課後児童クラブを運営しております。 会員からも会費を集めでおりますが、これまではスポンサーの会社が資金不足を補ってくれていたのですが、震災後、経営不振となり、運営そのものが出来なくなっております。 児童数は22名で、利用者さんから利用料いただいておりますが、町の委託を受けていないため補助金を得られず、資金不足の状態です。 児童は毎日通ってきますので指導員の人件費や地代家賃などの経費の支払いも厳しくなっております。そこで寄付金集めを行いたく、会員や保護者や地元の方々に協力を求めて日々走り回ってます。寄付金を受け付けるサイトに法人の登録を試みたのですが、システムエラーで登録できませんでした。緊急を要する事態で困っています。地域のためにNPO法人の存続させたいので、ご教授のほど宜しくお願いします。 

  • 自宅を法人に転貸する形は採れますか

    新規設立した株式会社に対して、賃借中の自宅を事務所として転貸することは出来るでしょうか。つまり、個人が法人に対して、賃借中物件の一部(部屋)を転貸するような契約を結び、設立新規会社はその転借家賃をコスト計上するというやりかたです。

  • NPO法人の経営者は、個人事業主ですか?

    NPO法人の経営者は、個人事業主ですか? NPO法人の実質業務をほとんど一人で細々とやっている方から質問され、調べているところですが、わかりません。どなたか教えてください。

  • NPO法人が一定の個人事業者から仕入れ出来ますか?

    外出が困難な高齢者などに、介護用品(大人用オムツやおしりふきなど)を配達することを主な目的とするNPO法人を立ち上げようと 考えています。 始めは個人事業としてやってみようと思いましたが、大した利益を見込めない上に、広告費が非常にかかるため、いっそのことNPO法人として行いたいと考えています。  そうすれば、チラシをコミュニティーセンターや福祉施設などに置いてもらえて、現在ボランティアで配達してくれている友達に 少しは配達費用を払うことができます。  ただ、先に立ち上げている個人事業Aは、介護センター向けにも配達しており、そこは利益をあげて仕入れの資金調達などに、 しておかなければならないため、NPO法人が配達する介護用品の仕入れのほとんどを、Aからとしたいと思っています。 NPO法人の「一定の個人の利益を目的としてはいけない」という部分に反することになりますか? ただし、この形にしても、NPO法人への売上に対する個人事業Aの利益は、お小遣い程度です。 よろしくお願いします。

  • NPO法人のリスク

    知り合いの裕福層の方に「NPO法人の社長にならないか?」と言われました。資金は全部、この方が出すとの話です。 万が一、大規模な負債を抱えた時は、何かと有るかと思うのですが、自分の身内へ迷惑がかかるのだけは避けたいです。 教えてgooでの質問で、 【(1)経営が不調で、赤字が累積し、頓挫した際の、社員、理事等の経営責任は「道義的な経営責任は別として、法人の行為に個人が責任を問われることはありません。もちろん、個人的な債務保証や、背任、横領などの犯罪行為は別です。】 有りました。 個人的な債務保証など以外に、注意すべき事があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • サブリース契約でオーナーに転貸契約はできますか

    下記物件(敷地と建物)を個人Aからサブリース契約をしているB社です。   1階:駐車場   2階:事務所   3階から10階:居住用マンション 3階から10階までの居宅は第三者に転貸しますが、2階の事務所を建物の所有者(オーナー) の個人事務所として個人Aと転貸契約を結ぶことはできるのでしょうか。 賃料保証することで安く借りて転貸するのがサブリースと理解しています。 この場合サブリース契約の家賃(2階事務所部分)と個人Aに転貸する家賃(事務所)の差額が、 個人AからB社への利益の付け替えになるような気がします。 2階事務所を契約から外すのも方法でしょうが、契約書が煩雑になるので避けたいと思います。 どのような問題を含んでどのような法律に抵触するのか教えて下さい それとも問題はないのでしょうか?

専門家に質問してみよう