• ベストアンサー

確定申告の配偶者と離婚について

質問です。 数年付き合っている離婚歴のある彼がいます。 つい先日彼の部屋で税理士さんから届いた26年度の確定申告書類が置いてあるのを見て、いけないのはわかっていましたが、こっそり中を見てみると、配偶者欄に元奥さんの名前があり、配偶者にチェックが入っていました。私には離婚したと言い張っていますが、離婚しても税金対策で配偶者にチェックを入れることはありますか? その下に子供の名前があり、控除金額38万のありました。 既婚者なら付き合いませんでした。 回答よろしくお願いいたします。

noname#222582
noname#222582

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

離婚しても税金対策で配偶者にチェックを入れることはありますか?> 対策にも何にもならないので、意味がありません。結婚していないのに配偶者控除を受けようとすればバレますので。 既婚者なら付き合いませんでした。> 平成26年ですから、一昨年の年末での状況が書いてあると思います。数年前から付き合っているとのことですので、少なくとも付き合ってる途中には婚姻していたことになります。ただ、付き合い始めた時と今結婚しているかどうかまでは分かりませんがね。

noname#222582
質問者

お礼

一昨年の状況になるんですね。ただ、一昨年の時点で3年前に離婚したと言っていましたし、本人に聞いても白を切るばかりです。信用ならないとわかりました。冷静な回答でとても助かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8024/17150)
回答No.1

> 離婚しても税金対策で配偶者にチェックを入れることはありますか? そんなことをしても一発でばれて,確実に面倒なことになりますから,普通の人はしません。

noname#222582
質問者

お礼

そうですよね。早々に回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 確定申告についての質問です。

    年金受給者の確定申告です。 22年度分として父親のものを入力していました。 入力の仕方がよくわからなかったので以前申請した控えを見て入力していました。 そこで気がついたんですが、20年度の確定申告の控えには「配偶者控除」欄に380,000円、21年度年は「配偶者控除」欄はゼロでした。 たぶん、21年度に入力するのを間違ったんだと思います。 母親はパートをしています。(平成19年から今まで同じ会社です) 年金ももらっています。 以前、会場で確定申告をした際に職員の方に「奥さん(母親)はパートのほうの収入は少ないので記入する必要はない」と言われました。 なので、20年度の確定申告では年金の収入だけを記入したと思います。 控除は380,000円でした。 今回の22年度も控除額は380,000円です。(年金の金額は500,000円ほどです) もちろん、正確に入力しないといけないと思っています。 ですが、たまたま配偶者控除の入力しなかったたら(配偶者控除の入力を忘れた21年度の控えを見て入力したので)「納める税金」が発生しました。 配偶者控除額を入力すると還付金が16,000円ほど発生します。 でも、還付金があっても23年度の税金は高くなりますよね?(市民税?) その高くなる税金は還付金と同じくらいの金額になるんでしょうか?それともそれ以上?それ以下? 気になったので質問させていただきました。

  • 確定申告は自分でしていいの?

    私が11月から働きはじめました。旦那の年末調整の時に、配偶者控除の申請をしてませんでした(1ヶ月10万くらい。配偶者控除できますよね?)旦那は2月末で退職したのですが、その場合確定申告を自分で行って配偶者控除の分を修正申請したらよろしいのでしょうか? でも旦那に聞くと、前の会社は「確定申告は税理士さんに頼んである」って言ってたから行かなくていいと言うのです。 どうしたらいいのでしょうか? もし自分で行く場合どんな書類を揃えて行けばいいのかも教えてください。すみません。お願いします。

  • 確定申告

    うちの個人事業所の会計ソフトが調子が悪いみたいで、昨年度の確定申告は手計算でやったみたいです。 最近入所し、昨年度のから入力していますが、主任から税務署に昨年度の確定申告はすでに出したと聞きました。 しかし、今日確定申告の書類はあくまでも仮のものなんだからと主任が発言…会計ソフトに入れてやった訳ではないからと、確定申告ってそのレベルのもの?と疑問に思いました。 10年前は税理士さんに頼んでいたようですが、今はいません。 何を根拠にやってるのでしょうか? もし、税金を少なく申告していたら、不足分を払えばよいだけですか?三倍払わされたりするのでしょうか? 単に帳簿に報酬を入れ忘れたりという、うっかりミスも許されるのでしょうか?

  • 配偶者の確定申告

    69歳の父親から確定申告の書き方を教えてほしいと相談を受けました。 父の話によると・・・ 父親は年金受給者で毎年 確定申告をしています。 母親は毎年 父の扶養で配偶者控除を受けていましたが平成24年は母親も年金を受給しています。 母親の収入は、年金額が少額で、配偶者特別控除の対象になり、源泉所得税は1万円ひかれているようです。 両親が税務署に行き、確定申告書の書き方を相談したところ、父親の名前で確定申告をし、収入金額、所得金額、源泉は夫婦2人の金額を合算して書けばよいとの説明を受けたようです。 私は確定申告で夫婦の所得を合算することは、できないと思うのですが・・・ 還付を申告をする場合は、父と母 別々で確定申告をするべきだと思うのですが、違いますか? (医療費控除や世帯で支払っている国民健康保険料は父親の確定申告で計上する)

  • 配偶者控除に関する確定申告のことで、お教えいただきたく存じます。

    配偶者控除に関する確定申告のことで、お教えいただきたく存じます。 基本的な質問で恐れ入ります。 現在、サラリーマンの妻で個人事業主としてフリーランスで仕事をしております。 青色申告するにあたり21年度の収入が確定し、配偶者控除と配偶者特別控除の適用外となることが分かったため、 夫の会社よりもらいすぎた分(控除受けた分)の返金(所得税を納め直す?)際の 手続きについて伺いました。そこで返ってきた回答が 夫自身が確定申告(修正申告?)を税務署にする必要があるとのこと。 てっきり会社に貰いすぎた分を返金すれば、 会社より納税手続きしてもらえるのかと考えておりましたが、 Q:単純に直接、税務署に夫が確定申告をして納税すればいいのでしょうか Q:あとその際、どのような書類・手続きをすればいいのでしょうか。  (その際、夫本人の提出必須? 妻が変わりに書類を出すのは不可?)   ちなみに夫の年収が300~600万の場合、38万×20%=7万6千 の納税で合っているでしょうか。 以前、自分が退職して還付金をもらう際の手続きはわかったのですが、 逆に納税する際の方法がわからず・・・。恐れ入ります。 また国民年金3号の失格と健康保険加入の届け出も市区町村にする必要があるとのこと。 ただし、私はフリーランスで毎年の収入が安定せず、 将来、妊娠・休業する際は収入がゼロになる場合が十分に考えられるため、全く都合のいい話かもしれませんが 配偶者控除適用外でも、3号、夫の会社の健康保険に加入したままでいたいと考えています。 また一度、3号などから外れると再度扶養家族と認められるのはチェックが厳しいと聞いたもので・・・。 Q:基本的に、一定の収入が見込めるまでは、夫の被保険者3号及び健康保険に   加入のままで問題ないでしょうか。 (専門外ですが税理士さんに少しうかがった際、所得税を納めない場合の罰則は法律上きちんと規定されているが、 社会保険130万の壁については、実は規定はなくとても曖昧なものであるとの話をききましたので。) 長くなりましたが、上記に加えさせていただくと Q:一度配偶者控除適用外で夫の修正申告をすると、税務署から夫の会社に連絡が行き、   次年度から配偶者適用外が会社の給与体系に反映され続けるのか。   または会社には、一応次年度も配偶者控除申請を出しておいて、   私の収入が適用外になった年だけ、夫の修正申告して納税し直す作業をすればいいのか。 Q:重複しますが、収入不安定で国民健康保険や年金には扶養でいたいので、   継続的な収入が見込めるまでは、市区町村にも会社にも届け出は出さないことは可能か。  (もっといえば税務署に申告した所得データが社保庁などにいって、催促されるのか。   以前税務署に行って相談したら、当然かもしれませんが、   国民年金などについては分野が違うので・・・と話が終わってしまった。) わからないことだらけ、的外れな質問で申し訳ございません。 要は「納税はきちんとするけど保険・年金は今のままでいたい」という相反する希望なのですが・・・。 女性を守るようで縛っている103万の控除などいっそのことなくしてもらって、 その分、働きやすい環境や他の社会保障を充実させてもらえると嬉しいです(民主党、実行するのか?)。 もとい、バリバリ働いて、何も気にせず全部自分で払うぐらいの仕事を早く 取らなければなりませんね^^; 長文、駄文、失礼いたします。  

  • 確定申告書での配偶者特別控除の方法は?

    主人は給与所得と事業所得とがあり、白色確定申告をしています。 妻は個人事業主として、白色確定申告をしています。 ただし、夫婦別々の事業です。 昨年、妻の所得が配偶者特別控除の適用範囲まで下がってしまいました。 夫は毎年1月に勤務先に提出する「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を、 配偶者特別控除は「無し」で提出しておりますので、 給与所得の源泉徴収表に「控除対象配偶者有り」の印がありません。 このような事例で、 主人の20年度の確定申告時において、 「配偶者特別控除の適用」は、受けることができるのですか? 「確定申告書作成の手引き」の、「配偶者の合計所得金額」欄の書き方には、 「給与所得の源泉徴収表を見て記入のこと」とあるものですから・・。 宜しくお願いします。

  • 確定申告

    以前にもこの欄でお聞きしましたが、更に踏み込んで教えていただきたく投稿します。妻に株の売買益(約300万円)があり、特定口座で源泉徴収ありにしているため既に売買の度に10%の税金は払っていますが、会社員の夫にわずかの家賃収入があるため毎年確定申告をしている状況です。その際、妻の配偶者控除欄はどのように記述したらいいのでしょうか。昨年は妻の収入が62万円位で確定申告をしたので配偶者特別控除が16万円となりました。今年は配偶者控除も配偶者特別控除も空欄にすればいいのでしょうか。初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたか教えていただければ幸いです。

  • 昨年度の確定申告について教えてください。

    昨年度、確定申告をするのを忘れていました。 私は二つの事業所で働いており毎年確定申告をしていました。 昨年度していませんが、市.県民税の通知が来ました。 今までの分の市民税は、払いました。 今から確定申告をして、生命保険料等の控除で税金が変わったら返金されるのでしょうか?

  • 離婚と確定申告

    フリーランスカメラマンです。 離婚のち、半年後に再婚しました。 A区からB区に引っ越しました。 前旦那の控除内で働いていたつもりでしたが、所得は300万を越えていました。 ですが、前の旦那に現住所がバレると困るので、確定申告しませんでした。 今、A区から確定申告せよと通知が来ています。 (住民税・特別区民税申告書) きちんと手続きしたいですが、回り回って、旦那に現住所はバレないでしょうか? (旦那の過去の税金にも反映してきますよね?)

  • 確定申告の書類

    所得税の税金を差し引くことができる確定申告ですが 会社から、扶養控除、保険料控除、配偶者控除の申告書の紙をもらいました。 家族に聞いたところ、親がかけてくれた生命保険、車の保険、私が払っている車の保険料、携帯の使用料金なども控除の対象になると・・・。 生命保険は控除されるのは分かりますが、携帯代まで払える理由がわかりません。 経費ですか? また、ほかに書類として申告できるものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。