• ベストアンサー

アリストテレスの正義について教えてください

 例えばAとBがそれぞれ物々交換をおこなった場合に、交換当時は同じ価値だったのに、交換後になって一方の品の価値が上がったとき、調整的正義において問題になりますか?  ほかにもなにか正義についての例があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rankle
  • ベストアンサー率29% (17/57)
回答No.1

 アリストテレスは正義を「完全徳」であるとしました。このなかで、広い意味での正義とは「共同的な徳」とし、狭い意味での正義は「平等」であるとしました。  アリストテレスのいう平等には「算術的平等」と「幾何学的平等」の2つの意味があります。幾何学的平等とは、各人における価値とそれに応じた財貨の取得量の比率が等しいということをいいます。  この考えにもとづけば、物を交換した時点では財貨の取得量の比率が等しいといえるので、問題があるとは解釈できないかもしれません。しかし、交換当時は同じ価値であったとしても、その後に物の価値が変化するということが、わかっていたならば違う解釈の仕方も出てくるでしょう。

koichiko
質問者

お礼

回答ありがとうございます!とても参考になりました。レポートも間近だったので助かりました。

関連するQ&A

  • 正義とはなんでしょう?

    例)A国とB国があるとします。 A国は人権を重視する国で人の命を大事にし、B国よりずっと軍事力があります。 B国は神の教えを重視し人の命より国への忠誠、神への忠誠を大事にしています。そのため罪もない人が神のお世話をするためという事で 生贄になっているとします。 A国もB国もほとんどの人が自分の国の政治を支持していて正義だと 思ってます。 A国はB国に人命を何よりも大事にするように圧力をかけたり 神より人命を一番大事にするような法律を軍事力をつかって 無理やり作りました。 という前提で A国の行った行動は正義なのでしょうか? それとも正義の押し付けなのでしょうか?(つまり正義じゃない) 価値観によって正義というものは変わってくるとおもいますが 絶対的な正義というのは存在するのでしょうか? (見つけられないのか、もともとないのか、あるのか・・) もしあるとしたらそれを決めるのはいったい誰でしょう? 駄文しつれいしました。

  • 正義と悪の定義

    カテゴリ大丈夫かな? 疑問に思いまして、携帯から質問させていただいております(o^-^o) まず、正義に対する障害は悪ですが、悪に対する障害は正義ですよね? この場合、正義側から見れば自分達は正義だ! 悪よ滅びろ!と雄叫びをあげますが 悪側から見ても、自分達のやっていることは正しい! 奴等こそ悪だ!という考えになると思うんです。 解りづらいですね(-_-; 例を出すと。 A国がB国に攻め込んで戦争をした時。 A国側は正義として戦い、B国を悪とするが B国側は侵攻してきた悪のA国を正義の名の下に戦いますよね。 この場合、どちらが正義で悪かの定義ができないと思うんです。 Aから見ればBが悪 Bから見ればAが悪。 正義と悪という明確な定義基準などはあるのでしょうか? ふと疑問に思ったため、もし変な質問になっていたり、質問の前提がおかしかったりしたらすいません(x_x;)

  • 所有物件の交換

    A所有の土地とB所有の土地を物々交換とゆうのは出来るのでしょうか? 売買でもなくお互いに贈与でもなく物々交換です。 もし出来る場合、贈与や売買に比べて税金は安くなるのでしょうか? A、Bの資産価値、売買価格はほぼ同じと想定した場合です。 またAの土地が100万、Bの土地が200万の価値だった場合に Aの土地+100万とBの土地を交換した場合の税金は 通常の売買、贈与に比べてどうなるのでしょうか?

  • 行き過ぎた正義感

    正義感のある人は度が過ぎると相手を傷付けることもあり得るでしょうか? 問題が起きた時に当事者同士に割って入って正義感を盾に仲裁を買って出ても、結局は問題の起きた前後の出来事を確認せずに一方を責め倒してしまうだけで反って問題を大きくしたり責められた人が傷付くと思うのですがいかがでしょうか? 友人グループ内のトラブルに正義感の強い人が問題の起きた前後の出来事を確認せずに、一方を攻め立てたため余計にトラブルが大きくなって困っています。

  • 自然犯と正義の価値の相対性

    当時の人口のため、姥捨て山に年配者を運ぶことがあったので、現在姥捨て山につれていったり殺人も価値が相対的なのでやっていいととはいえないと思います。 正義の価値も相対的であるといわれますが、自然犯という考え方もあります。 どのような構成であるべきしょう?

  • 相対価格について

    相対価格についていまいちわかりません。次のような問題の解答は、相対価格の高い順で(b)→(c)→(a)でよろしいのでしょうか? 〔問題〕 次の(a)(b)(c)はばななとメロンを物々交換する場合の交換個数を表している。(a)(b)(c)をばななとメロンに対する相対価格が高い順に並べよ。 (a)ばなな2個とメロン5個 (b)ばなな3個とメロン4個 (c)ばなな4個とメロン6個

  • 正義と利益との和解について

    先日まで放送していました、「花咲舞がだまってない」でもテーマになっていた? のですが、正義と利益の関係性についての質問です。 人間や文明や社会が成熟してきて、戦争はしてはならない物になりつつありますが、 その分、経済(お金)の戦争が起きています。 人間は生き物なので、何か食べないと生きていけません。 だから、100%自給自足の農業でもしない限り、物々交換か経済(お金)に頼って 食べ物や生活用品を得るしかありません。 ドラマでも本部長が言っていましたが、利益(経済的収入)がなければ、会社が立ち行かなくなり、 その結果、社員は生活できないなります。 とすれば、正義は置き去りになります。 平等、平等といいながらも、そういうわけにはいかないのが人間社会です。 王(族:少数)がいて、平民(多数)がいる。 富みをもっている人(少数)がいて、貧しい人(多数)がいる。 賢い人(少数)がいて、愚者(多数)がいる。 人と違う考えの人(少数)がいて、自他ともに同じ考えの人(多数)がいる。 などなど。 1.他人は他人。自分は自分で利益を追求する。 2.正義や人道を唱えて、貧しくなる。 3.正義や人道を唱えながら、利益を得るために不正をする。 改めて書くまでも無く、3.が一番の悪ですが、 この世の真理は、1.でしょうか。 また、何が正解なのでしょうか。 その関係性はどうなっているのでしょうか? ドラマの最終話では、どちらも勝ち?、または、どちらも負け?のような 中途半端で、世の中の表面には出てこない(関係者以外には分からない)ような 取り計らいがされていました。 正義と利益との和解はどうしたら良いのでしょうか?

  • 正義のため?

    会社に上司A、上司B、パートさん(女性。この会社の在籍では一番長いです)がいらっしゃいます。(一応、関係ありませんが、私は男です) 過去に、上司Bは上司Aの奥様と関係をもっていました。上司Aはそのことを知りません。 パートさんと上司Aの奥様は仲が良く、後日飲んでいる際に上司Bとの関係をパートさんに打ち明けてしまったそうです。 そして、上司Bとパートさんはその少し前から仲が良くないのもあり、「パートさんをつぶす」(会社を辞めるような方向に立場をもっていく意だと思われます)と、奥様に上司Bから連絡を受けたこともパートさんに打ち明けてしまいました。 その飲みの途中、偶然上司Bから奥様に電話が入り、パートさんが装ってその電話に出て、上司Bがつぶすと言っていたことも関係をもっていたことも、パートさんに全て知られる結果となりました。 その後、上司BはパートさんCに「関係をもったことを言いふらさないでほしい」とお願いして、パートさんCも了承していましたが、会社の飲みの席で、仕事に対する姿勢を上司Bがパートさんに激しく追及していたところ、パートさんが「お前だって陰じゃろくなことしてないくせに」みたいなことをこぼしてしまいました。 ただ、これは帰り際に店を出てわちゃわちゃしてたところでボソっと言った感じだったので、ほとんどの人は聞こえてないし、聞こえても真意はわからないと思います。 事情を知っている自分だけピンときてる気がします。 そして現在、この件からさらに関係が悪くなった二人ですが、上司Bの仕事をパートさんが自発的に手伝いにこないと文句を言っており、それが気に食わないという理由で辞めさせる方向にもっていこうとしています(個人的には上司Bがある意味弱みを握られているので、口封じて的に排除したいのではないかとも思っています) 私含め、周囲もまずは話し合いをすべきと提言しています。そもそもパートさんも自分の仕事があるわけなので、手伝ってほしいなら上司Bが声をかければ済む話だと思います。 話し合いをして、作業が大変な時は手伝ってほしい旨を伝え、パートさんの今やってる仕事はサブとして、メインはこちらのサポートで、また、特に多忙な時がいつなのか明確にする、これは前提で上司Bとパートさんに要望し、できないならできない方に辞めていただく。 問題は、上司Bはこの話し合いも拒んでいる状況です。「いや、俺が辞めるか、パートが辞めるか。そのどちらか」と言い張っています。 上司Aには相談されており、上司Aは話し合いを望んでいますが、「上司Bに辞められても困るし....」とか言い出しており、このままパートさんを辞めさせようとしてしまうのではないかと思っています。 そうなってしまうなら、到底納得できません。 なぜならこれは上司Bのわがままだからです。忙しいのを手伝ってほしいなら声をかければいいだけの話です。それもできずに、一方的に辞めさせるのはわがままではありませんか? また、これを通してしまえば、ごねれば会社は動くという前例を作ることにもなります。そして、上司Bの性格上、パートさんがいなくなれば、また誰か理不尽な理由で標的にされる人が出ます。絶対出ます。この会社はずっとこのサイクルなので(犯人が上司Bだけではありませんが)。そしたらまたその度に辞めさせるのだろうかと。 今、このままパートさんが辞めてしまうなら、私も辞めてやると言い出そうか迷って います。これは、いわゆる自分の正義なのでしょうか?でも、私だってもちろん立派 なことだけをしてきたわけではありません。いろんな人を傷つけたし、いろんなこと を投げ出してきました。 時にはこの自分が正しいと思っていることのために、他の人を傷つけてしまうこともありました。だから、私が正しいのかわかりませんが、この上司Bの粗探しばかりのような姿勢には納得できません。 どうにか話し合いを経て、お互い歩み寄ることができれば理想ですし、そうなるに越したことはないのですが。 でも、これが会社や組織というものなんでしょうか? 長年勤め上げてきたパートさんがこのまま理不尽に辞めさせられても、私は耐えなければいけませんか?

  • 正義と悪

     やはり、こういう問いはいづれは必要かと思いますが、今回のウクライナ戦争と、米国のイラク戦争の違いは何ですか?  結局、大量破壊兵器は見つからなかったのに、米国の戦争犯罪は問われましたっけ?  今回は、ゼレンスキー大統領が、当時のイラクの立場で、米国はひどい!と盛んに言っているようにも見えます。  日本は米国に賛成した上で、後に確か「賛成するしかなかった。」と言ったような。  米国が特定の国を「悪の枢軸国。」と言っていたのも思い出しました。今は「正義と悪」が問題なんでしょうか?

  • Yahoo!オークションでの物々交換は可能か

    Yahoo!オークションでの物々交換は可能でしょうか。 私が商品Aを出品し、代金の代わりに 商品Bを送ってもらう、というような事はできますか? ちなみに商品Aと商品Bの市場価格は同じです。 あらかじめ、交換して欲しいという旨を詳しく明記しておくつもりです。 オークションのルールから外れる事なのでしょうか。 また、実際、物々交換をされた方はいらっしゃいますか。