• 締切済み

ローマ字 名前の伸ばす音「太郎」はTAROU?

Harry721の回答

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.3

TAROでもTARO(Oの上に棒を書く)、TAROUでもどれでもいいのです。 戸籍法上は感じとそのひらがなだけを登録し、ローマ字の登録はありません。 ですから、パスポートのローマ字表記も好き内容に書きます。 ただし、書き方は一度決めたら、パスポートやクレジットカードなど、統一した方がいいです。 一番一般的な書き方はTAROです。 小野と大野のように紛らわしい場合だけは、ONO、OHNOのようにHを入れることもあります。いれなくてもいいのですが。

024681357
質問者

お礼

ありがとうございます。無事に願書出せました。

関連するQ&A

  • ローマ字

    日本語をローマ字にしたいのですが、教えてください。 内藤裕介はnaito yusukeだと思うのですが、優香はyukaですか?それだと、ユカになってしまうと思うのですが。 しかし、yuukaだと、内藤裕介はnaitou yuusukeになってしまいます。後、yuhkaもありえます。どれが、正しいのですか? それと最高も教えて欲しいのですが、saiko,saikou,saikohと三つあります。 後、飛行機は? 他にもあったけど、忘れてしまいました。 よろしくお願いします。

  • 名前のローマ字表記について

    こんばんは。 今日、学校で「会員名簿を作る」という練習問題を解いていてフト思ったのですが、「おお」で始まる名前の人って、ローマ字表記はどうするのが正しいのでしょう? 普通は「OH」だと思うのですが、「大内さん」で表記すると「OHUCHI」となって「おふち」さんと読めないこともないですよね? このように「おお」の次に母音が続く人のローマ字表記ってどれが正しいのでしょう? 「OOUCHI」になるのでしょうか? 友人とも話し合ったのですが、結論が出ませんでした。 皆さんはどうお考えでしょうか?

  • パスポートのローマ字表記について

    下の名前がユウヤという友達が、初めてパスポートを取得するのでローマ字表記をどうすればいいか尋ねられました。彼が言うには「ユウヤをローマ字表記にすると『Yuuya』となりますが母音が2つ連なる場合は長音となるので『Yuya』となるけど、『Yuya』で表記すると『ユヤ』で『湯屋』となるからいやだ」と言っています。「Yuya」と「Yuuya」どちらにすればいいのでしょうか?

  • 名前のローマ字表記

    ゆうか さんをローマ字表記で表す場合は、 yuka でいいんでしょうか? 名刺を作らなければいけないのですが、これだと”ゆか”になってしまうので、いいのかなと思いまして質問させてもらいました。お願いします

  • 正しく発音してもらえる名前のローマ字表記は

    登美江という名前をローマ字で、“ Tomie ”と書くと、『トミー』と読まれてしまうことが多いのですが、 『とみえ』と発音してもらえるローマ字表記はどう書けばよいのでしょうか? またそれは、パスポート等でも認められる書き方でしょうか。

  • ローマ字での表記方法

    ローマ字の表記する方法がわからないので教えてください 例えばイジュウインという名前を表記するには、 Ijyuinですか?Ijuuinですか?Ijuinですか? またタツヒコという名前だと、 Tatsuhikoですか?Tatuhikoですか? ローマ字でも色々と種類があると思うのですが、 パスポートなどでのローマ字表記で教えて欲しいです。 宜しくお願いします

  • 名前のローマ字表記について

    日本人の名前をローマ字表記してあるのを見ると、 ?と思うものがよくあります。 例えば、伊藤さんは「ITO」とよく見ますが、それならば 仮に糸さんという方がいたら同じ「ITO」ですよね。 かなりまぎらわしい!(笑) 名前の場合など「いとう」の「う」は省略していいの? それからホークスの監督の「王さん」は「OH」ですよね。 「OU」と書かないのは何でかな? また「伸ばす音」はどう表記するのか判りません。 名前のローマ字表記の基準は何かあるのですか?

  • ローマ字で「っ」

    ローマ字で「っ」を表すとき例えばサッカーだとsakkerとしますよね? 子音を二回重ねるのはわかるのですが、 もし母音がくると例えばアッウだとローマ字ではどのように表記するのでしょうか? 小学校の時に先生に質問したのですが、回答をもらえないまま何年もすぎて、ふと疑問が蘇ったので質問させてもらいました。

  • 「りょう」のローマ字表記を教えてください。

    「りょう」のローマ字表記を教えてください。 息子に「りょう」と言う名前をつけました。 ローマ字表記にした場合、 ・Ryou ・Ryo になるのか? それとも他の表記になるのか・・・ パスポートを作成したいのですが、 どの表記がいいのか、 お恥ずかしい話、正直わかりません。 スイマセンが、 どなたか詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • visaとパスポートの名前のローマ字表記が間違っている場合

    パスポートナンバーでビザが管理されている時は、ビザとパスポートで名前のローマ字表記が少し食い違っていたとしても入国できるものなのでしょうか?よろしくお願いします。