• 締切済み

田舎でのプチ家出・・・

実家が遠く、 夜分に押しかけられる程フランクな知人もなく、 小さな子供(2才前後)が一緒で、 田舎なのでバスは早く終わり、車は持ち出せず 近くにはラブホテルくらいしかない・・ こんな場合の「妻のプチ家出」など 可能でしょうか^^;? 夫婦ケンカの勢いで 「そんならおまえがでてけ!!」とか 言われて「ああ、出ってってやる!!」と、 しばし、ドロンできたら気分スッキリなのに^^; とかたまに思うのですが・・ 何分、環境・条件とも厳しく 実行はできないでむかつく~(怒)と いつも歯軋りでガマンしてます^^; さすがにラブホテルは・・・^^; 実行された方とかおります??^^;

みんなの回答

  • ruma19
  • ベストアンサー率26% (101/377)
回答No.3

質問者様はガマンできている力がおありなので、 今度は子供はとりあえず寝かせ、そっと公園に行くというのはどうでしょうか。 で、子供が起きるくらいの時間に帰ってくると。 自分の場合はその手で出たところ 朝には旦那がしょんぼりと待っていました(ニヤニヤ

blueyellow
質問者

お礼

うちのダンナもどんな顏するか見てみたい(笑) (案外平然としてたら、更にむかつきますが^^;) 子供がまだ母乳飲みでして(^^ゞ ちょくちょく起きるので、まだ無理みたいです(T_T) どうにも気晴らしがいる時は 強引に子供を連れ、車に乗って 遅くまでやっている書店やコンビニ徘徊を する程度です^^; 子供連れで12時前後にうろついてるのも 良くないので気が引け、めったに 出来ないですが、これも(T_T) 子供が朝まで寝るようになり 夜でも寒くない時期にやってみてもいいかもですね^^; どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

トイレか浴室に立てこもるというのはどうですか?

blueyellow
質問者

お礼

同居の姑もいるもので^^; 一つしかない所は使えないと思います。 ダンナだけならイヤがらせも可能ですけどねぇ・・・ はぁ~・・一時避難雲隠れ屋敷がほしいです(+_+) どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chun851
  • ベストアンサー率24% (57/230)
回答No.1

こんばんは。 旦那を追い出してみてはいかがでしょうか?奥方は子供を産むたびにパワーアップすると思うのですが?でも、子供の前でのケンカや言い争いは絶対にやめましょう。子供にはかなりのストレスですから、プチ家出じゃどうせすぐに戻ってくるのでしょうし、戻るときにも気まずくないですか?ケンカは先に謝ってしまった方が勝ちだと思います。 小火(ぼや)のうちに消しましょう!

blueyellow
質問者

お礼

私も幼年期、両親のケンカはイヤでした・・・ が、どうも血の気が多いのか^^; 押さえられないで子供の前でしてしまい いつも後で反省の繰り返しで・・・(+_+) ダンナの実家で姑も同居なので だんな追い出しは無理なんですよ(T_T) 対等な境遇が欲しいです・・ どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家出しての浪人

    昨日「大学を目指して仮面浪人・・・」というタイトルで出題した者です。 滑り止めの地方の職能大学校について調べたところ、夕方まで授業があって仮面浪人できる環境ではなかったです。 学校教育法の短大ではないみたいなので編入もムリ。絶対絶命 今日、親は何が何でもその短大に入れる気満々で今すぐに私に自動学校に行けとまで言われました。今となって説得しようとしても無駄。 前回のアドバイスで「仮面浪人するくらいなら、親と喧嘩して家出ろ。中途半端な気持ちだと失敗する」みたいな感じで言われたんで、私はもう実行するしかないと思っています。 予備校は金がないんで代ゼミTVネットのDVDを友達からゲットします。 そして、もし志望の国立大の夜間に合格できたとしても、入学手続は親の同意が必要になるでしょうか? 多分、昼は入学金もかかるし、授業料も高くて、バイトもできないんで諦めています。 カテゴリーの内容からそれますが、家出する際に気をつけることはなんでしょうか? 家出したような人がバイトで雇ってくれるでしょうか?未成年に宿貸してくれるところはないと思うんですが…。ホームレスで生活していけますか?都会は物価が高いんで田舎に逃げたほうがいいですね。 私の2つ上の先輩が家出して浪人して立教に合格したんで、私にもできると信じて1年頑張ります。 もし経験談とかあればお聞かせ願いたいです。

  • プチ家出したことありますか?

    今朝、主人からささいな事でいきなりケンカをうられました。 会社に出掛けていく際「もう出て行け!」と怒鳴られました。 今は本当に腹が立って”出て行ってやりたい”と言う気持ちです。 でも、子供もいるし・・・。 大人気ないとは自分でも分かっています。 どなたか、こんな経験をした方や奥さんにされた方などご意見頂けたら幸いです。

  • プチ家出

    中学1年生の女子です。 今まで、膝を蹴られたり土下座をされて頭を蹴られたり...。 太股の前(?)を殴られて、かなり痛かったです。 脚には10ヵ所ぐらいアザがあり、首にも大きなアザが...。 女子としては、制服で少し隠れますがアザが気になります。 しかも自分の部屋さえ無いので、落ち着けません。 家出したいです。母はこう言います。 「あんたなんか産まなきゃ良かった。どっか行けばいいのに!」 いつも喧嘩後は、わざと大きな声でこう言うんです。 プチ家出をして、本当に母が心配するか...試したいんです。 悪いことだとは分かっています。やっちゃいけないんだと。 でも、我慢出来ません...私は生まれてきて良かったのか。 勿論心配するでしょう。分かっていますが...我慢出来ないんです。 お金はあんまりありませんが、プチならいいかと思います。 ただ今日ではありません。来週の土曜日から日曜日です。 プチ家出をした人は、その後どんな感じでしたか? プチ家出中はどうでしたか?

  • プチ家出猫で困っています。。。

    初めまして。初めて質問させて頂きます。 本当に、本当に困ってしまい質問させて頂きました。 ウチには3匹のメス猫(去勢済み)と息子0ヶ月がいます。 息子は少し喘息ぎみですが猫達と部屋を別ける事によって少し解消されました。が、しかし。。。猫の中でも一番若い三女「だり」(3年目)1匹がスキを見ては家から脱走し、帰ってきたと思ったらものの10分もいないで、また網戸をこじ開け出ていってしまいます。長女「みるく」は11年ずっと家猫だったので、外に出ても家の周りだけですぐに帰ってきます。二女「ちび」に関してはドアを開けていても1歩も外に出ません。 最近近所の野良猫も家の周りに集まってきてて、病気と怪我が心配です。 外と家の繰り返しをしていると色々な病気を運んできたりっするのですかね?ずっと3匹できたからずっと一緒にいたいんだけどこの場合「だり」は外猫にした方が良いのかしら?でも3年間ずっと家の中でいてトイレや食事はどうしょうなどど考えています。御飯は外に置いてもほとんど食べなくて、そのうちアリンコのがむらがちゃってます。 外に出さないのも可哀想だし、外には危険もいっぱい。 本当にどうしたらよいのだろうかしら。。。。 野生になりきれないプチ家出を毎日くり返しています。 長くなりましてすいません。 よろしくおねがいいたします。

    • ベストアンサー
  • 「プチ家出」を英語では?

    こんにちは。主に思春期の少年少女が親と揉めて家を飛び出し、数日後にまた戻ってくることを「プチ家出」と言いますが、これは英語では何と表現したらいいでしょうか? 先ず、プチはフランス語で「小さい」という意味なので、littleやsmallを当てるのか、それと、「家出」というのを和英辞典で調べたら「家出する」という動詞の形で“run away from home”というのはありましたが、名詞そのもの訳語は載っていませんでした。

  • しょっちゅうプチ家出を繰り返す母が嫌

    15歳、中学生の男子です。 最近母と言い争うたびに母が家を空けます。たとえばそれは僕が学校に行っていない土日や今なら夏休みによくあります。 僕も悪いとは思います。母がうっとうしくてひどいことを言ったりしてしまいます。でもだからといって子供ひとりを置いて家を空けるのは無責任ですよね。 うちは母子家庭なので母がいないとじぶんひとりです。 まあそれはそれで気楽なのですが、晩ご飯の時間になっても帰ってこないのにはむかつきます。10時頃にふらりと帰ってくることもあります。 どこへ行ってたかは言いません。たぶん図書館とかショッピングセンターだと思います。 母に晩ご飯ないから腹がへったと文句をいうとl、あんなにえらそうにいうんだからごはんの用意ぐらい自分ですればいいと言われます。 無責任ですよね。親として失格ですよね。 これは母が悪いですよね。

  • 新居からプチ家出しました

    つい最近入籍し、一緒に住み始めて1週間です。 彼とは8年付き合い、同棲した時期もありました。 でも入籍することを素直にうれしく思えず、一緒に生活していくことに不安になりました。 小さなことが気になってイライラをためてしまい、ひとりで泣いてしまいます。二人だけで住んでいるので、楽しいうれしい生活を想像していましたが、楽しくありません。 仕事から帰れば入浴、夕飯、テレビ、就寝。 ずーっとテレビを見ていて動きません。 ですが、絶対にしない家事に意見されたり、細かいことを言われるとムッときますが我慢我慢… なのに変なとこがズボラ過ぎてイライラ… 小さなことが原因ですが、一緒にやっていく自信をなくしてしまい、泣きながら本人に言いました。ホームシックも重なり、実家に帰りたい。帰ってこなかったらごめん。と出てきてしまいました。  新婚生活を満喫したいので、何とかこの心のモヤモヤを取り払って、幸せと思える生活を望んでいます。 主人は開き直り、仕方ない。帰ってこなくてもいいよ、と言っていましたが、私のことを好きでいてくれているのは分かっているので、関係を修復したいと思っています。 もし、新婚時代の似たような経験がある方やアドバイスがあったらよろしくお願いします。

  • 高校生のプチ家出

    高校1年生の息子がいます。 私立にこの春から通わせています。バスケットボールクラブにも所属しています。毎日が7時間目まで授業があるのでクラブを終わって帰宅するのが9時頃です。  最近、プチ家出や携帯のメールのやり取りが夜中、学校の同級生に聞いたら授業中寝ていると聞きました。このままでは単位が取れるか心配です。友人にはバイトしたいだとか、学校を辞めたいだとかいってるようで、  中学校の同級生がタバコ、窃盗、傷害などで鑑別所に入り、未だその子達との付き合いもあるようで、中々、抜けられないみたいです。そのために、高校では、離したくて学校も私立に入れたんですが、  何度か家出して捜索願を出したりしましたが、24時間見張ることもできずどうしたらいいのか分かりません。ただ、携帯も持たせてはいるのですが、都合が悪いと電源を切ってしまうのでロックをかけました。通話料金が高くなるからです。  友達も確かに悪いですが、息子自身の問題でもあるので悪口は言わないようにしていますが、付き合ってくれていい気はしません。 私学なので中途半端で学校に行かすのも私共に余裕はありません。 途中ですが、このことでアドバイス頂けたら助かります。 どんなことでも結構ですので教えて下さい。

  • 主婦のプチ家出についてどう思いますか?

    小学3年生の娘1人を持つ専業主婦です。 この時期、お子さんをお持ちのお母さんはイライラしていることでしょう。 なにを言っても聞かない子供、 子育てに非協力的(やる気がないワケじゃないのかもしれないけど子供を理解しようという気配が見えない)な主人、 自律神経失調症気味のせいか家事や子育てにイマイチやる気が起こらない自己嫌悪な私、 1~2日プチ家出したら少しは自分もスッキリするかもしれなし 家族も多少、反省してくれるのでは?と思ったりするのですが 母として妻として主婦として甘いでしょうか? また、家出をすることで逆に子供や家庭に悪影響を及ぼすものでしょうか? 家庭それぞれ、人それぞれ、やってみなきゃわかりませんかねぇ?

  • プチ家出の効果ありましたか?

    現在、彼と同棲中です。 最近は意味も無く険悪です。家に帰るのが正直つらいです。 倦怠期かもしれませんが、一緒にいる意味がわからないのです。 前にも質問させていただきましたがセックスレスです。 向こうからの拒否です。話してみたけど無駄でした。 家事はほとんど私がしています。買い物やご飯をしていないと 怒るわけではなく不機嫌になります。部屋が散らかっていると 注意されるのですが自分が散らかしてもそのままです。 私は彼の母親の気分です。私にも原因はあると思います。 いろんなことが積み重なって爆発しそうです。 今日は私の誕生日なのですが、 何もありません。おめでとうすら言ってくれなかった。 プチ家出してみたら?というアドバイスをもらいました。 どなたかプチ家出をした経験をしてその結果がどうだったか 教えていただけませんか。 プチ家出が話し合うきっかけになればと思っているのですが。。

このQ&Aのポイント
  • 旦那のモラルの無さに困惑
  • コロナ感染後の喧嘩の増加と問題行動
  • 旦那の適切な対応と協力の欠如
回答を見る

専門家に質問してみよう