• ベストアンサー

スーパーで。わたしは非常識なの?

とてもくだらないことなんですが・・・ 今日スーパーでイカを売っていました。 3杯398円。 その隣にはホタテが。 3個398円 1個138円。 イカは3杯もいらないなぁ~と思い、1杯だけ持ってレジへ行きました。 レジがたまたま混雑しており、魚屋さんのおにいさんがレジ応援に入っていたのですが、 「イカは3杯でないと・・・(売れない)」 と言われました。 確かにイカの表示には1杯○○円という表示はありませんでした。 でもパックにいれて持ってきてしまったので、 「1杯じゃダメですか?」 と聞くと、ぜったいに3杯じゃないとダメとのこと。 大葉2束99円1束58円。 ナス3本99円1本38円 牛乳2本300円1本158円 こんな売り方してるスーパーに(確かにイカだけは1杯の表示はないけれど)イカだけは1杯で売れないって言われるのって、微妙に納得がいかない感を持ちました。 バラにすると表品価値がなくなるものならいざしらず、裸でおいてあるイカが1杯では売れないなんて・・・ こういう風に思ってしまう私は非常識なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jiabbit
  • ベストアンサー率51% (100/194)
回答No.14

以前、中堅のスーパーで働いていた経験者としての 意見です。 まずそのスーパーでのイカの販売方法がいいのか、悪いのかの判断は 別として、そのような売り方をするのは、一般的にはまず店側の 都合のように思います。 どなたかが言われているように、たまたま大量に仕入れてしまった ため、すべてを売り切りたいがために3杯でないとダメといっている 可能性もあると思います。(断定はできませんが・・) この場合であれば、店の担当者としては残してもいずれは廃棄 せざるを得ませんし、3杯ずつ販売することにより、売上もアップ させたいのと同時に廃棄ロスを削減したい意図があるわけです。 商品には原価に荒利益高と言うものがプラスされて店頭売価に なっていますが、例えば298円の商品の原価(仕入高)が230円と すると荒利益高は68円ですから値下げ金額が68円以上になって しまえば店の利益(もうけ)はゼロもしくは、赤字となってしまいます。 大葉2束99円1束58円。 ナス3本99円1本38円 牛乳2本300円1本158円 このような販売の仕方を業界では「バンドル販売」と言っている のですが、単品1個買うよりはまとめて買うほうがお得であると いう売り方です。 よく衣料品(とくに肌着靴下など)でもよりどり3点1000円などと いう売り方をしていますが、あれも全く同様です。 まあ肌着などであれば賞味期限も考える必要もないので比較的 買いやすいですが・・・ とにかく生鮮食料品や牛乳などの乳製品などは賞味期限がある ので、店側としては製造年月日にはとても敏感になるわけです。 例えば牛乳なんかは、売場へ行ってみると、製造年月日が古い ものから前に並んでいるはずですが、お客さんは必ずと 言っていいほど奥の商品から持っていきます。 特に今頃の時期は食中毒に敏感なので、少しでも新しい商品を 買おうとする人がほとんどです。 反対に少しでも安いものを買おうとする人は値下げシール (50円引きなど)が貼っているものでも買っていきますが・・・ それとPOSシステムについて触れている方がおられますがこの システムには基本的にすべての商品が単品の売価で登録されて いて、また店のパソコン端末でバンドル登録をしておくと自動的に 売価が調整されるようになっています。 上記の牛乳の例で言いますと1個買うときは当然158円ですが、 2個目は142円で計算されています。 レシート上では*****みたいになっていますが、バンドル2点 値引き16円みたいな印字になっていたと思います。 もちろんこれは店のレジのメーカーによって表示が 違いますが・・・ 余分なことも書いてしまいましたが、スーパーというのは どこでもこのようなバンドル手法をとっています。 よってnakachan0720さんが非常識なわけではなく、 そのようなシステムをとっている店がほとんどで あるということだけを理解していただければいい のではないかと思います。 もちろん納得いかない部分もあると思いますが・・・ しかし、現在はお客さんの要望はできる限り取り入れようと するスーパーが多いので、そのような点はお客様の声・要望と して、また店にとっての顧客は、お客様ですから気がつかれた点は これからも指摘してあげるといいと思いますよ。 比較的、大きなスーパーでしたら、そのような要望・意見を書く 用紙や投書箱が設置されていますので、投函してみて下さい。 投書には店長が必ず目を通すはずですので、もしそこの店長が 店や会社のことを真剣に考えている人であれば、店長自ら電話 してきて「改善させていただきます」という可能性もあります。 もし、それでもダメならお客様相談室(中堅以上であれば ほとんどあるはず)に電話してみて下さい。 さすがにここへ電話がいくと、普通の店長なら慌てて 対処するはずですので、効果があるかもしれません。 もし仮に改善できなくとも、なぜできないのか理由を 説明してくれると思います。 私は以前、会社の上司(店長)から「たった一人のお客様でもその声に 耳を傾けられない人間はサービス業に携わる資格はないし、 その声を無視する店はいずれ顧客の支持を失う」と言われま したが、今でもそれを覚えていますし、現在の仕事でも、その 考えは仕事をするうえにおいてサービスとは何かという原点を 思い起こさせてくれます。 nakachan0720さんのような方が声を上げていかないと 真の消費者のための店には決してならないので・・・ 以上、関係ないこともだらだらと書いてしまって失礼しました。

noname#16913
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 元専門家(?)なのですね。詳しい説明ありがとうございました。ひとつひとつが頷ける回答でした。 わたしの取るに足りないような質問に真摯にお答えいただき感謝しております。

その他の回答 (13)

  • ryochaman
  • ベストアンサー率40% (48/120)
回答No.13

ほんの一ヶ月前からスーパーのレジで見習い研修中になった者です。 売る側としてご回答を、と思いました。 まず、レジついてですが、POSで管理されたレジでも手打ちはできます。 手打ちというのは、POSで設定されていない値段の入力のことだと思って頂いて良いかと思います。 今回の例ですと、イカ一杯の値段(100円でも1万円でもOK)と部門(魚屋とか肉屋とか八百屋とか。。。)を入力すればよいのです。 この場合、POSの値段設定なんてなにも関係ありません。 ですから、もしイカ一杯の値段があったのなら、レジのおにいさんが手打ちをすれば良かったのです。 もし手打ちが出来なかったらどうなるか。。。 私が行っているスーパーでは、例えばピーマンが、1個23円、5個100円、という場合、ピーマンのコード×個数と入力すると当然合計が表示されます。 4個=92円。 5個=115円。 4個の時はそのまま計上されます。 が、5個のときは 「100円に値段を変更しました。」との表示がされ、自動的に100円で計上されます。 たとえピーマン3個でレジを通したあと、別のものを読み込んでも、同じレシート内にピーマンが別に2個読み込まれていれば自動的に5個の値段に書き換えてくれます。 ホント、POS様サマです。 もし担当者が設定をミスしていて、5個のピーマンがそのまま115円で計上されてしまう場合、レジでは間違った値段を削除して、「100円」の「八百屋部門」と手打ちします。 取り合えずそのお客さんには100円で売って、その足で部門の担当者にPOSの設定ミスを連絡し、訂正してもらいます。 もし手打ちが出来ないとなると、上の例のようなとき等には、設定を変更するまで商品はお売りすることができません。 お客さんは待たせるは、レジは混むわで、収集がつかなくなってしまいますよね。 お店のイメージダウンにもなります。 しかも相手は生鮮食品となれば、あってはならない設定ミスも結構あったりします(内緒の話)。 POSについて妙に長くなってしまいましたが、実際に使用している側としては、他の店でもまったく手打ちが出来ないというレジのシステムは恐らくないだろうと考えます。 今回なぜ1杯で売ってくれなかったか、については ・おにいさんが一杯の値段を知らなかった。 ・おにいさんが手打ちの方法を知らなかった。 この二つの場合ですと、全くのおにいさんの怠慢になります。 判らなかったら他の店員に聞けよ!ってことです。 あとは。。。 ・スーパーが一杯で売ることなんて全く考えていなかった。 ということが考えられると思いますが、もし三杯単位でしか売らないつもりだったのなら、そういった文言を明確に表示するべきです。 同じようにイカ一杯を持って、別の人のレジに回ってみればおもしろかったかもしれませんね。 それに、一杯だけ欲しかった人はnakachan0720さんだけではなかったと思います。 また、この状況でなぜ一杯で売ってくれないの?と思うことは、全然非常識なことでもないと思います。 一見小さなことかもしれませんが、そういったことがちゃんとされているかいないかで、そのスーパーの姿勢が判ると思います。 商売って、そういうものですよね? とか書きながら、「ウチの店は大丈夫かぁ?」と思ってしまいました。(笑)

noname#16913
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 POSの説明ありがとうございます。確かに野菜でもバーコードが通らないときは部門で打ってるような気がします。「ヤサイ  ○○円」って表示されますもんね。だから今回は部門打ちできないわけではなく、たぶん単品で売りたくなかったんでしょうね。 >とか書きながら、「ウチの店は大丈夫かぁ?」と思ってしまいました。(笑) どうせ買い物するならryochamanさんのいるようなお店で買い物したいですね(笑)臨機応変に対応してくれそうですし。 >ほんの一ヶ月前からスーパーのレジで見習い研修中になった者です。 私のようなワガママなお客さんの対応なんかもしなければならなくなると思いますががんばってくださいね(笑)(ちなみに今回わたしはイカを諦めましたが)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.12

 こんばんは。時々スーパーで買い物をしてる独身サラリーマンのyu-taroです。  これは、そのスーパーがお客の要望を無視していますね。質問者さんと同じ買い方をしたい人だって少なくないと思います。核家族化や一人暮らしが多くなり、そんなに沢山買っても料理しきれないことが少なくないと思います。  野菜など、たまねぎやじゃがいもなど一個でも買いたいときがあります。皆袋に入れて、値札が付いています。  こういうスーパーは、お客の要望をもっと取り入れるべきだと思います。  私が時々利用しているチェーン店のスーパーは、顧客の要望を積極的に取り入れています。要望を書く用紙を買い物した袋に入れる場所の近く置いてあります。過去の要望も書き出してあり、実際に取りいてた内容も多いなっています。  今回の場合は、店長を呼び、これでは買いにくいのでバラ売りもして欲しいと言いましょう。店長はお客さまの要望は大切にするものです。チェーン店のスーパーならば、お客様相談窓口などは必ずありますので、電話でもメールでも要望を伝えましょう。  物を売る商売は、お客様が買ってナンボの世界ですから、お客様を大切にしない店はいずれ衰退します。お客様を大切にする店はより繁栄します。これは商いの鉄則です。

noname#16913
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 >核家族化や一人暮らしが多くなり、そんなに沢山買っても料理しきれないことが少なくないと思います。 そうなんです。私も主人と2人だけなので、イカが3杯もあっても・・・という感じなのでした。 肉でも野菜でも量が多いし、共働きということもあり毎日きちんと夕飯を作るわけでもなく、外食や飲み会も多々あるのでよく冷蔵庫で食材が化石状態になったりしちゃうんですよね。ふぅ~もっと賢くならねば!

  • a_bo_on
  • ベストアンサー率13% (21/151)
回答No.11

質問者さんのようなケースは、ままあるそうです。 大量仕入れした生鮮品の場合は、売り切ることが大命題なので、単品売りは一切せず、まとめ売りでとにかくさばくようです。 客からの単品売りの要望があっても、とにかく丁寧に詫びても単品売りはしないようです。 一人にすると、あっという間に話が広がって、トラブルの元になるからだそうです。 ところで、小売店の方から、色々おもしろい客の話を聞くことができます。 ・バナナを1本ちぎって「バラ売りせんかい」と。(したそうです) ・魚を三枚おろしにさせておいて「半分だけ買うわ」と。(鮮魚担当の方は遠慮がないので、叱ったそうです) ・「チョコいらんから中身(チョコエッグのおまけ)だけくれい」(お断わりしたそうです) ・パック100円タマゴを「150円で1パック半売りなさい」と。(お断わりしたそうです)

noname#16913
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >客からの単品売りの要望があっても、とにかく丁寧に詫びても単品売りはしないようです そういう所があるんですね。私の家からちょっと離れているダイエーとかマルエツは普通に単品売りしてくれてたんです。何も言わなくても、価格表示に書いていなくても。そういう意味でやはり大手スーパーはサービスがいいのかもしれないですね。 >ところで、小売店の方から、色々おもしろい客の話を聞くことができます。 ありえないーー!!って話しですね(笑)でも中にはこういう人もいるんでしょうね。 でもわたしのイカの出来事もお店の人からしたら「ありえないーー!!」って感じだったのかもしれないですね。ちょっと複雑。

  • beam
  • ベストアンサー率24% (412/1678)
回答No.10

1ハイ398円で買えば良かったんじゃないですか? 最近はPOSで管理されてますから、なかなか融通が利きませんが、そのおかげで安く買えるんだから、ある程度は相手のことを理解しなくっちゃ。 お店としては398円で買っていただければ文句は無いはずですよ。

noname#16913
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >1ハイ398円で買えば良かったんじゃないですか? 男っぽくていいですね。もし私がお店を開くとしたらbeamさんみたいな人がたくさん住んでる所に出店したいです。もうかりそうだし(笑)

noname#7881
noname#7881
回答No.9

普通1パイ150円くらいで売ってくれるよ 魚屋なら。 3つもかっても腐らせるのが落ちですよね。 どうしても買いたいなら近所の主婦連中で郎等組んで いかれたらどうでしょう? きっと堪忍するでしょう。 ブーイングの嵐で

noname#16913
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >普通1パイ150円くらいで売ってくれるよ そう!!そうなんですよね。ホタテと同じ138円じゃなくてもいいから、ちょっと高くなってもいいから売ってほしかったなぁ。というの正直な感想です。 >どうしても買いたいなら近所の主婦連中で郎等組んで いかれたらどうでしょう? 子供もいないので主婦ネットワークがないので残念ながらできません~でもお客様の声としてこういう声がたくさんあれば単品でも売ってくれるようになるかもしれませんね。

  • chocomax
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.8

こんにちは(^^ スーパーに限らず、生鮮食品は早く売り切りたいと、どこでも考えていると思います。 今回のケースでは、たまたまイカを多量に仕入れたからではないでしょうか? 1杯売りではなかなか売り切れないと思い、3杯セットで売り出したと思います。 しかし、3杯だと1杯売りよりも若干安い値段だと思いますので、3杯買われて2杯は冷凍保存して次の食事の時に何かの料理で使えますよね。 もし、店員さんがあなたの希望通り、「1杯で良いですよ」と許可してしまったら、他のお客さんにも1杯で売らないといけなくなるので、断固拒否したのだと思います。 もしあなたが納得がいかなければ、そこで買い物しないでいいのじゃないでしょうか? ただそれだけの事だと思います(^^; どうしてもそこで買い物した方が便利で、他では買い物できない状況でしたら、上記のようにセットで買って工夫して使えると思いますよ(^^

noname#16913
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >しかし、3杯だと1杯売りよりも若干安い値段だと思いますので、3杯買われて2杯は冷凍保存して次の食事の時に何かの料理で使えますよね。 ん~賢い!そうですよね。ダメって言われたら前向きに考えて3杯買っちゃえばよかったんですよね。冷凍できるんだし。 1杯がダメと言われたときに「3つにしますか?」と聞かれたのですが、わたしは後ろのレジの混み具合に気をとられていたのでそんなこと思いつきませんでした。 一旦全てのものをキャンセルしてまたレジに並びなおして3杯買えばよかったかなぁ。そういう度胸というか思いきりも必要ですよね。

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.7

私も主婦です。 えっ!?と とても残念に思いますが、 我が家も一円でもオトクにと考えるように お店側もそうしないと採算が取れないのだろうな・・・と諦めます。 あと、いくら売りたいと思ってもレジのシステム上、 決まった単価しか入力できないだろうし。。。 泣く泣く帰り、いつかバラ売りされる日を狙っています♪

noname#16913
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >泣く泣く帰り、いつかバラ売りされる日を狙っています♪ 主婦にはこういう忍耐も必要なんですね! 今回はとっても残念だけど私もそういう忍耐と賢さでこれからお買い物しますね。

  • iichiho
  • ベストアンサー率37% (416/1114)
回答No.6

イカ、3杯いくらとなっていれば、3杯でしか売れないのかも。 というのは、最近のレジシステムの関係で、イカ3杯の値段はデータとしてあるけれど、イカ1杯の値段はデータには無いので、なんとかしてあげたくてもできないのかも。 「普段1杯の時もあるじゃないか!」と、思われるかもしれませんが、3杯いくらの時は1杯いくらのデータはレジのPOSシステムからは削除されているんですよ。 それなら、1/3の値段に、、、と言いたいところですが、1/3の値段にするとか、1/4の値段にするとか、そういう機能もレジには無いのでどうしようもないんです。 ちょっと担当の人可哀想だったかも。 せめて、「3杯買っても使い切れないから1杯でいい。でも値段は3杯分でも良い」とすれば、まだなんとかレジ通れます。(損した気がするかもしれないけど)

noname#16913
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >3杯買っても使い切れないから1杯でいい。でも値段は3杯分でも良い そこまで割り切れたらある意味かっこいいですね。お金持ちっぽくて(笑)

回答No.5

》バラにすると表品価値がなくなるものならいざしらず、裸でおいてあるイカが1杯では売れないなんて・・・ 》こういう風に思ってしまう私は非常識なのでしょうか?  そのように思うのはおかしくないです。1つだけ欲しいのに、3つも買わされるのは、迷惑ですからね。  ただ、それをいつまでも根に持って、こんなサイトで質問なさるのが「?」と思ってしまいます。  私なら、「あっそう。仕方ないね」と思って、その場で忘れてしまいます。

noname#16913
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >それをいつまでも根に持って、こんなサイトで質問なさるのが「?」と思ってしまいます。 自分でも笑っちゃいました。 たまにこのサイトを見てて「こんな質問するなよ~」って思うことがあるんですが、自分がそうなっちゃいました(爆) 誰かに「間違ってないよ」って言ってもらいたかったんだと思います。そんな気分の時あるということで、こんな質問立てちゃったこと大目に見てくださいね。

回答No.4

うちの近所のスーパーは、キャベツが1玉であろうが半玉であろうが、同じ金額です。 もちろん抗議しましたが、通る筈もありません。 店の方針によるのでは?

noname#16913
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 >キャベツが1玉であろうが半玉であろうが、同じ金額です。 すごいお店があるんですね~~商売として反則ウルトラCって感じですね。 そこまで行くとお店の方針というより人の足元を見た汚い商売という印象を受けますね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう